>>3 > 「思い出さずに1時間過ぎてしまうことはない」→あなたのことを思っている事無しには時間は止まっている ここの部分の論理がおかしい。 my thinking of youというのが連続的な行為を表すならそうなるけど、ここでのmy thinkingは時間的には点に近い(1時間ずっと考えてるわけではなく、ある瞬間にふと考える、つまり「思い出す」)。
7 :
>>6 >>5よりコピペ Hardly a day goes by without my thinking of her (= I think of her almost every day). コピペ終わり 毎日思い出すのは不自然、毎日彼女のことを思っている。
>>7 >>3の人?(違ったらスマン) いずれにしろ、>>6で「思い出す」って書いたのは、1時間ずーっと考えてる訳ではないってのを強調したかっただけだからあまり気にしないでくれ。 で、I think of her almost every dayというのは「彼女のことについて一日のある時点に考える(何回考えるかは限定されない)」という意味であって、 >>3のように「時刻が過ぎゆく時はあなたのことを思っている いつもあなたのことを思っている」という意味ではないよね
時制について質問させてください。 「今年のクリスマスタイムになってもまだそれは変わらないままだろう」 という意味の英文において、 「It will remain unchanged even when it will be this cristmastime」と 「It will remain unchanged even when it is this cristmastime」のどちらが適切でしょうか? 今年のクリスマスタイムはまだ先のこと、つまり未来なので「will be」かな、とも思いますが、 何か違和感も感じます。 正解と解説をご教授頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
21 :
質問させてください。 海外通販サイトにて買い物をしていたところ、注文後に以下のようなメールが来ました。 Your order was received and will be processed shortly, however for further security, we were asked by our bank today, in order to release the payment to us for the following information A scanned copy of your credit card A scanned copy of your ID (or VALID official document) We are uncertain as to why our bank sometimes requests that we comply with these additional security verification, but we unfortunately have to do so in order for them to release your payment to us. We apologize for any inconvenience caused and in order for us to process your order right away, your collaboration is highly appreciated Please do not hesitate to contact us should you require further assistance. 察するにカードの番号とかコピーして送れみたいなこと言ってると思うんですが、 そんな感じの内容であってるでしょうか。 どうみても怪しい内容ですので心配になりました よろしくお願いします。
前スレの957さんありがとうございます。 動画で黒人男性が驚いたところが you should be dead に聞こえたものですから、ドッキリカメラにしても、酷すぎないかと思ったものですから、どうしても知りたいと思っていました。 ありがとうございます。
30 :
http://c.2ch.net/test/-/english/1320822085/>>968 前スレの>>968です 教えて下さりありがとうございます。 私は中1の時に英語に苦手意識を持ってから、英語は教科書の日本語役を全部覚えて点数を取ってたのでlistenが自動詞と言うことさえ分かりませんでした(汗 高校卒業後に独学でターゲットと基本文法を読んでTOEICは465レベルの私ですがこれから宜しくお願いします つまり自動詞だからto Jazzになったからで 「英語を話すのは簡単ではありません」 To speak English is not easy. はspeakが他動詞なのでtoが入らなかったと言うことですよね
>>30 初歩的な理屈ではそれでいいけど 同じ動詞が使用法によっては 自動詞だったり他動詞だったりするし、to が for だったりもするし、 勉強すればするほど「わりきれなさ」は感じると思う。 でも言葉とはそういうもの。 文法を覚えて正しい英文を何回も繰り返すことによって listen jazz が不自然で そこは listen to jazz だろう、と感じるようになります。
33 :
よろしくお願いします。 My duties are not well defined.私の職務は明示されていない この場合のwellは十分にという意味でよいのでしょうか。
I was driving right behind another car. Suddenly the driver in front of me stopped and I drove into the back of his car. It was my fault. どう訳せばいいのでしょうか?
>>49 > once upon a time dinosaurs lived in on the earth.
別にinは必要ではないけど、あってもすごく不自然ではないかな。 live inとon the earthがそれぞれよく使われるフレーズだから、両方くっつけて文にしたんだと思う。 文法きっちり習う日本人はこういう文はあんま作らないけどネイティブなら特に意識せずやる。一種のスラングだな。 ただ、文法のテストで書いたら×になるかも。
>>49 lived in 動詞 + 副詞 on the earth 前置詞 + 冠詞 + 名詞 go out in なんたら も同じ。 だから文法的にも正解。 個人的な感想だけど、「動詞 + 前置詞」というセット学習のさせ方は英語をかえって分かりにくくしていると思う。 上の例なら、in の副詞・前置詞としての意味・用法さえ知れば、あとはどんな動詞・名詞にも(意味が不自然でなければ)くっつけられる。 もちろんイディオム化してるのも中にはあるだろうけど。
70 :
持ち主が男性か女性か解る時は、his や her ですが 男女のどちらか解らない時はなんとすれば良いでしょうか。
>>93 once upon a time dinosaurs lived on the earth. どう考えても地球規模でしょう。 海や川に住んでいた恐竜もたくさんいるんだよ。 inは絶対にいらないよ。
95 :
on the earth が地表か地球かはもういいよ。 俺が言いたいのは、live in on the earth は明らかな間違いではないということ。 ここの単語 in は副詞ということ。 そして単語(in)には、わざわざ使ってるなりの意味があるということ。 似た例として、go out in なんとか という表現もあるってこと。 別にネッシーが海にいようが宇宙にいようが異次元にいようがどうでもいいわw