2011年10月1期演歌明治大正昭和の演歌っぽくない歌謡曲・民謡を教えて
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
絶対に売れて欲しくない歌手って誰よ?
京都を歌った演歌
三田りょう
☆☆西新宿で逢った人☆☆
明治大正昭和の演歌っぽくない歌謡曲・民謡を教えて
- 1 :05/05/28 〜 最終レス :11/12/12
- トントコトコトコみたいな感じの
サブちゃんみたいなコテコテ演歌でなく
軽いノリの曲について語ろう
- 2 :
- 演歌っぽくないといいながらジャンルとしてはやはり演歌だと思うので
ここにスレ建てさせていただきました。
東京の灯よいつまでも
新川二郎
歌謡・演歌大全集
みたいな感じの曲が好きです。
- 3 :
- 寅さんも好きです
- 4 :
- >>1
ラジオ深夜便を聴きなさい。
戦前の歌謡曲をバンバン流してるぞ。
- 5 :
- Λ_Λ Λ_Λ
( __ __) ( __ __) /⌒\
(6 ・ 」・). (6 ・ 」・) ( )
( ∀) ( ∀) | |
/ \ / \ | |
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ ( ・∀・) Λ_Λ / ̄ ̄
(_⌒ヽ (_⌒ヽ ) ノ ( ・∀・) < >>1は一体、
ヽ ヘ } ヽ ヘ } (_⌒ヽ (_⌒ヽ \__
ノノ `J ノノ `J )ノ `J )ノ `J
Λ_Λ Λ_Λ
( __ __) ( __ __) . /⌒\
(6 ・ 」・). (6 ・ 」・) ( )
( ∀) ( ∀) | |
/ \ / \ | |
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ ( ・∀・) Λ_Λ / ̄ ̄
/ ω < /ω < ⊂) ノつ ( ・∀・) < いくつなんだ!?
カッ / '´ ヽ ) / '´ ヽ ) / ω / ⊂) __ ノつ \__
煤レ/ ノノ∠/ ノノ ∠ '´ )ノ ∠ 'ω )ノ
- 6 :
- 大学1年生です。
ラジオ深夜ビンたまに聞きます。大好きです。ラジオは一番NHKがいい。
ポンポコポンポコな感じの昔の曲ってジャンルの名前とかあるのでしょうか?
演歌というとサブちゃんとか天道よしみみたいな曲を想像してしまい、違う気がするのですが・・・
>>2
とか寅さんの曲とかが好きです。
>>2の曲の時代?(明治から戦後くらい?)は少しシャンソンとかが歌謡曲に混じっていた様な・・・
勘違い君かもしれませんので先に謝っときます。
- 7 :
- 日本の歌心の歌。
いわゆるブギと言われているものでしょうか?
- 8 :
- ???
- 9 :
- 昭和初期はばあ〜あ~イ~イ~イ~イ~イイ
- 10 :
- 拙い
- 11 :
- ソーラン節とか民謡もいいねえ
- 12 :
- >>6
別に詳しい訳じゃないので私も先に謝っておきます。
「ポンポコポンポコな感じの昔の曲」が何を指すかはよく判りませんが、
「東京の灯よいつまでも(1964年/昭和39年) 」のような曲だったら
所謂「歌謡曲」といいますね。「流行歌」と言ってもいいかもしれませんが、
それだと所謂「演歌」も入りますね。1960年代は歌謡曲黄金時代でした。
- 13 :
- 加藤謙『涅槃で待つわ』
- 14 :
- 小坂一也「青春サイクリング」、灰田勝彦「野球小僧」なんてどう。
- 15 :
- >>12
詳しい説明ありがとう!マイナーでジャンル定着はしていませんかOTL
昭和中期だったんですね。自分ではもっと昔だと思ってましたw
自分は寅さんを見てあの頃の映像(1978年??)がすごく懐かしく(東京じゃありませんがw)
感じて徐々に演歌を聴くようになりました。
東京の灯よいつまでも
新川二郎
はその頃のいい情景が思い出されるようで聴き心地がいいです。
>>13-14
ご提示頂き感謝致します。探してみまーす
- 16 :
- >14しらない
- 17 :
- >>16
若いね
- 18 :
- 牟手器蛾忘
参内眼 ころむびあろーず
- 19 :
- >>15
「青春歌謡」といわれるものがある。
誰にも「青春」はあるし若手歌手はいつの時代にも存在するけれど、
「青春歌謡」は1960年代の前半から中盤に懸けて、若手歌手が歌った一連の曲を指す。
今の演歌界と違うのは、男性歌手の方が売れていたということだ。
御三家(橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦)を始めとして、松島アキラ、三田明、
北原謙二、山田太郎、久保浩、梶光夫、安達明、叶修二、有田弘二 、高田美和、
高石かつ枝、本間千代子 等々挙げれば限がない。
曲は印象的なものばかりで選ぶのに困るが、その中から
1.松島アキラ:あゝ青春に花よ咲け(1962年)
2.高石かつ枝:リンゴの花咲く町(1963年)
3.梶光夫:青春の城下町(1964年)
4.久保浩:霧の中の少女(1964年)
5.北原謙二:ふるさとの話をしよう(1965年)
各社からオムニバス形式のCDが出ているので探して見るといい。
「青春歌謡」にはメルヘンチックで気恥ずかしくなるような歌詞も多いが、
「ありえねぇ〜」などと云う莫れ。そんなことは当時の人達も重々解っていたんだ。
しかし、歌はその世界のみで完結していいもの。ツッコミを入れた積りが、
反射的に自分の薄っぺらさを白状することにならないように。
- 20 :
- 1.〜5.の 3.4.一部分をうる覚えだが後はしらない
>>19薀蓄ぶるなよ
- 21 :
- 食う
- 22 :
- >>20
唯の阿呆じゃないか!
- 23 :
- >>19さん詳しいね マジ詳しい。ありがとう。
俺は民謡がすきなんだが沖縄民謡しか今は注目されていないね
今こそ郷土の音楽を大事にすべきと思う。
現在のこの民謡のスタレ具合はひどいね。
民謡はしみじみとしてて俺は大好きです。
nhkラジオなんかが一番のお勧めかなWW
- 24 :
- 『ぼんさぁ〜んカンザシ買うをぃ見た〜
よさこい よさこい〜』
- 25 :
- 夏の終わり
- 26 :
- 民謡を唄っています。でも、最近はお祭りやコンクールで唄い過ぎたせいか、疲れ果て
本当に民謡が好きなのかどうか分からなくなってきた。特にコンクールなんかは、教室
同士が競い合って、審査員をしている教室の先生なんかはあからさまに自分の教室の
生徒を教室の名を上げるため、自分の名をあげるため、良い成績にしたがる姿が良く見える。
そんな権力争いに巻き込まれ一喜一憂している自分も馬鹿らしくて。。もうあきらめられたら
楽なんだけど、ただ唄が好きで民謡を唄いつづけるためにコンクールに出ていれば、何かその方法が
見つかるんじゃないってそう思って続けているだけなんだけど、民謡の上のほうにいる人は、結局自分の身内が
関係者が良い思いをすればそれでいいって思っている心の狭い人ばかり、今こそ壁を崩して私達に何ができるか
考えるべきなんじゃないかな。日本の伝統芸能が危機に陥りそうなのに何の手助けもせずほおって置く国も悪い。
邦楽ってとにかくお金もいるんだ。貧乏人はあっちいけって何度そんな気持ちになったことか。
でもね、民謡ってダサそうに見えるけど、和の粋というかっこよさを唄で表現していてそれを初めて聞く人なん
かは若い方でも涙が出たって言う人がいるくらい。自分のルーツを思い出すんだろうな。
いつきのこもりうた
おどまぼんぎりぼんぎり
ぼんからさきゃおらんと
ぼんがはよくりゃ、はよもどる
おまんがうっちんだちゅうて
だりゅがないてくりゅか
うらのまつやませみがなく
はなはなんのはな
つんつんつばき
みずはてんから
もらいみず
- 27 :
- サンフランシスコのチャイナタウン〜♪って出だしの曲があるんやけど、タイトル忘れてしまった。
この曲はなかなか洒落てるぞ。
- 28 :
- もしも、自分たちで自由に決められる判断基準を元に
自由に家宅捜索出来る権利が手に入るとしたら。
あなたはどう思いますか?
捜索された人が無実だったとしても、一切謝る必要がないとしたら・・・。
例えば、TVに出ているアイドルの自宅を家宅捜索し、下着まで含めた洋服を押収し、
一枚一枚広げて色や形、枚数を数えてみたいと考えるやつがいるかもしれん。
アイドルが言った一言を使って、差別を助長する恐れがある。とこじつけて。
今、日常やネットでの、なにげない煽りや、ちょっとした一言を 差 別 、人権侵害として
取り締まる、言論弾圧法が作られようとしています。
人権侵害救済法案で、ネットを検索してみてください。
法案の名前に騙されないでください。
そして、ほんとうの事を知ってください。
そして、未来の為に9・11選挙に行ってください。
一度出来てしまった法律はどんな悪い法律でも、あなたも、私も
例 外 無 く 裁 き ま す。
これはすべての人に関係がある事なんです。
- 29 :
- >>27
桑港のチャイナ街=渡辺はま子
- 30 :
- 「桑港のチャイナタウン」は戦後つくられたチャイナソングの名曲。戦前「シナの夜」「蘇州夜曲」などでチャイナソングに定評のある渡辺はま子が歌い、大ヒット。ナツメロ番組で彼女はチャイナドレスを着て扇子を持って歌っていた。
- 31 :
- 李香蘭(山口淑子)・胡美芳も良いよ
- 32 :
- >>26
民謡を唄う、あなたを尊敬します。
魑魅魍魎の金銭業界はどこの業界でもあります。
民謡は死にません!あなたのような素晴らしい思いを抱いている人がいるかぎりは。
- 33 :
- 加藤謙を聞いたら?いいよ〜男色の世界!
- 34 :
- 津軽じゃみせん。
- 35 :
- Λ_Λ Λ_Λ
( __ __) ( __ __) /⌒\
(6 ・ 」・). (6 ・ 」・) ( )
( ∀) ( ∀) | |
/ \ / \ | |
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ ( ・∀・) Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_⌒ヽ (_⌒ヽ ) ノ ( ・∀・) < >>6若いんですね。
ヽ ヘ } ヽ ヘ } (_⌒ヽ (_⌒ヽ \_____
ノノ `J ノノ `J )ノ `J )ノ `J
Λ_Λ Λ_Λ
( __ __) ( __ __) . /⌒\
(6 ・ 」・). (6 ・ 」・) ( )
( ∀) ( ∀) | |
/ \ / \ | |
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ ( ・∀・) Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ __ < / __ < ) ノつ ( ・∀・) < 勝手な憶測だけど、あなたの好きなのは、春日八郎の「お富さん」あたりの曲調でしょうか?
/ '´ ヽ ) / '´ ヽ ) / __ / / __ / \_____あと、>>14の路線でしょうか?
∠/ ノノ∠/ ノノ ∠ '´ )ノ ∠ '´ )ノ
- 36 :
- 古賀政男の東京ラプソディなんかはどう?
明治時代ならオッペケペー節。ラップっぽいよ。
- 37 :
- サランラップ
- 38 :
-
- 39 :
- おおおおおお
- 40 :
- >31
李香蘭と胡美芳ファンの齋藤裕さん、今でも来てる?
- 41 :
-
- 42 :
- スレタイに答えれば、そのほとんどが演歌っぽくないでしょう。
- 43 :
- あぼーんめ
- 44 :
-
- 45 :
- 雷ですね
- 46 :
-
- 47 :
- 真犯人は?
- 48 :
- 【昭和と中国歌謡】斎藤裕【シャンソン歌手】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1149769804/1-100
立ち上がりました。
- 49 :
- ふーん
- 50 :
- このスレタイはおかしいよ。
歌謡曲・民謡のほとんどは演歌っぽくないよ。
上げたらきりがないよ。
- 51 :
- 日本民謡の概念を根底から覆すといったら小笠原民謡!
意味不明の歌詞に合わせて腰ミノつけて踊る。
興味あるなら『南洋踊り』で検索してごらん。
- 52 :
- 氷川最悪
- 53 :
- 藤井ケン子のアルバムを再発してほしい。
- 54 :
- 野村雪子の歌全部
- 55 :
- 野村雪子の歌って、演歌っぽくないことはないよ。
- 56 :
- パピプペ パピプペ パピプペポー
うちーの女房にゃ 髭がある〜
こういうの今の演歌のリスナーじゃ納得しないだろうw
- 57 :
- 「ヤッホーヤッホー呼べば〜」っー歌 青春はなんとか?
- 58 :
- 「青春サイクリング」ね。
- 59 :
- 流れる雲よ 城山に
登れば見える 君の家
灯りが窓に 灯るまで
見つめていたっけ 逢いたくて
梶 光夫 青春の城下町
- 60 :
- 「喜びも悲しみも幾年月」はどう?
軽いのりではないけど。
- 61 :
- ラッタッター
- 62 :
- 「もしも月給が上がったら」
- 63 :
- 鳥取春陽さんの「籠の鳥」最高
- 64 :
- 奪われたいの
あげるのはいやいや 奪われたいの
あげればあなたの 愛がわからないわ
だから 奪って奪って 奪われた時
私はあなたの 愛を感じるのよ
見せるのは いやいや 覗かれたいの
見せればあなたは 目をつぶっちゃうじゃないの
だから覗いて覗いて 覗かれたとき
私とあなたはも結ばれてゆくの
教えるのはいやいや 探られたいの
私の秘密は 女の秘密なの
だから探って探って 探られたとき
私はあなたから もう逃げられないわ
- 65 :
- 夢一輪 青木美保
あなたの心のお守りに せめて私がなれるなら
淋しさうずめるそれだけの しのび逢いでもいいの
電話を離れず夜更けまで いつでも待っているけど
愛してはいけない人だと判っているけど
つのる想い断ち切れないの たとえ短い月日でいいのよ
そして悲しい終わりが来ても 夢を一輪咲かせてくれたら
あなたの心の隅っこに せめて私を住まわせて
泣きたいくらいに好きだから 逢えるだけでもいいの
明日が駄目なら明後日は きっといい日になりそうと
鏡の私に話しかけ 涙の支えにしてる
愛してはいけない人だと誰もが言うけど
胸の痛みわかりはしない いつか泣く日が来てのいいのよ
そして別れの季節が来ても 春を一輪咲かせてくれたら
夢を一輪咲かせてくれたら
- 66 :
- 谷啓の「愛してタムレ」は名曲
- 67 :
- 祇園小唄がラジオ深夜便で流れた時はビツクリした
A、B面使って同じ曲の前半、後半を収録してたらしい。
A面は三味線、B面はストリングスとアレンジまで変えてくるとか、かなりスゴい
- 68 :
- 道頓堀行進曲!
- 69 :
- 森繁久弥「銀座の雀」(1955)こんな大昔にバース(例の「おふくろさん」で問題になった語り風の冒頭)付きの歌謡曲があったとは…
- 70 :
- 明治大正演歌とか、
明治演歌とか、
大正演歌とか、
壮士演歌とか呼ばれるジャンルがあるけど。
それはこことは板違いだよね。
今の演歌とは別のものだし。
- 71 :
- 砂〜漠〜に日が落ちて〜夜とな〜る頃〜♪
- 72 :
- >>71
それってNHKの「アラビア語講座」のOPに使われてましたね
- 73 :
- >>71 そうみたいですね^^ でもアラビア語講座を見たことはありません。
アラビヤの唄は昭和3年の歌です。
- 74 :
- 市丸「天竜下れば」
- 75 :
- 民主党に投票すると… 詳しくは『民主党の正体』で検索を。
, -―-、、 , -―-、、
/ ∧_∧ / ∧_∧
l < `Д´ > l <丶`∀´>
ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
人 Yノ 人 Yノ
レ〈_フ レ〈_フ
日本のほうが楽できるニダ。 さっさと移住するニダ
- 76 :
- ルンペン節
- 77 :
- 東京ラプソディが好きだな。
帝都東京という感じ
- 78 :
- 島倉千代子 涙の谷間に太陽を、からたち日記、など。
- 79 :
- >>53
竹内勉の番組で久保田節を聴いたが
この人、只者じゃないな
- 80 :
- ほろ酔いで
- 81 :
- 川畑文子 スウィートジェニーリー
- 82 :
- 市丸「隅田川ぞめき」
- 83 :
- ・東京行進曲
・南の花嫁さん
・お使ひは自転車に乗って
- 84 :
- 小唄・端唄・新内(芸者や遊女などのお座敷遊びなど)
長唄(歌舞伎や日舞など)
義太夫(浄瑠璃など)
民謡(労働者や農民の歌)
浪曲(通称:浪花節)
流行歌(戦前のポップスやバラード)
童謡(わらべうた)
音頭(祭りの踊り歌)
演歌(演歌スケールで作られた歌)
歌謡曲(戦後のポップスやバラード)
- 85 :
- 戦前のポップ超な曲はみんな検閲で引っかかって戦後リメイクされた曲が多い。
- 86 :
- 服部良一の曲は当時としても感覚が新しく、
今聴いても、全く古さを感じさせぬどころか、
今頃のヘボ作曲家よりも余程新しく愉しい。
- 87 :11/12/12
- 「音戸の舟唄」出場者募るttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112050002.html
日本三大舟唄(ふなうた)の一つとされる音戸の舟唄の全国大会(中国新聞社など後援)が来年1月29日、呉市音戸町
の音戸公民館ホールで開かれる。実行委員会が出場者を募っている。
一般の部(定員110人)とジュニアの部(中学生以下、定員20人)の2部門。合いの手や伴奏は、各自で準備するか
主催者に事前に伝えて準備してもらう。2番までを2分以内に歌い、最優秀賞1人と優秀賞2人、特別賞を選ぶ。大会後
に交流会(参加料千円)もある。
所定の用紙に必要事項を記入し、呉市観光振興課内の実行委事務局へ申し込む。用紙は市役所や市民センターで
配布しているほか、市の観光ホームページでもダウンロードできる。先着順で22日必着。参加料2千円は当日会場で
支払う。事務局
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
絶対に売れて欲しくない歌手って誰よ?
京都を歌った演歌
三田りょう
☆☆西新宿で逢った人☆☆