1read 100read
2011年10月1期賃貸不動産バブル崩壊時より辛くないですか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
バブル崩壊時より辛くないですか?
- 1 :08/08/11 〜 最終レス :11/11/24
- 物件がまったく動かないんですが。
今、日本で何か起きているんでしょうか?
不動産業界の方は状況をぜひ教えてください。
- 2 :
- 2
- 3 :
- 住宅は金持ちがたくさん買ってくれないからね。
金や商品ならいくらでも買ってくれるが、不動産は違う。
マンションなら管理費+修繕費+大型修繕費+自己メンテナンス費+固定資産税
がかかるし、土地だけでも固定資産税がかかかる。
格差社会で富裕層は上位1割、残りの9割は割だかな不動産を買える状態でない。
とりあえずのところは、郊外の賃貸で価格破壊がはじまっている。
それが徐々に都心の土地実勢価格まで浸透していくまでもうちょいかかるんだろうね。
- 4 :
- >>3
お前アホだな!
郊外の物件価格は落ちてるが、賃貸相場は安定してるっちゅうねん
- 5 :
- 郊外の物件価格、どれくらい落ちてます?
3割引きなら買いたいなぁ・・・
- 6 :
- >>4
はぁ?
崩壊一歩前だぜ。
南部線や横浜線みたいに南北にはしっている列車の沿線なんて借り手がいない。
かつて5万以上あった1ルーム何ションの相場が、
2万5千〜3万5千まで落ち込んでいる。
しかもこれでも空き家が多い。
このレベルで貸しても利益はない。こういう状況がはじまっている。
今は郊外の沿線だが、これが郊外にいくまであと僅かだよ。
格差社会で割高なところに誰も住まなくなっている。
- 7 :
- 国内の自動車販売不振はひとつの予兆だね。
同じことが不動産にも起きる。
そして移民政策でも採らないかぎり半永久的に需要は低下する。
- 8 :
- ★GDP:年率2.4%減 4四半期ぶりマイナス成長
内閣府が13日発表した08年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報によると、
物価変動の影響を除いた実質GDP(季節調整値)は前期(同1〜3月期)比
0.6%減、年率換算で2.4%減となった。07年4〜6月期以来、4四半期
(1年)ぶりのマイナス成長に陥り、景気後退期だった01年7〜9月期(前期比
1.1%減、年率換算4.4%減)以来の減少率を記録した。
原油や食料の高騰や世界経済の減速で、国内需要の柱の個人消費が7四半期
ぶり、海外需要を担う輸出も13四半期ぶりのマイナスに沈み、内外需とも総崩れ
となった。
02年2月からの戦後最長の景気拡大が終わり、日本経済が後退局面入りした
ことを裏付けた。物価変動の影響を含み、生活実感に近い名目GDPは前期比
0.7%減(年率換算2.7%減)と実質を下回った。
4〜6月期の実質GDPは、6割近くを占める個人消費が同0・5%減。賃金が伸び
悩む中、生活必需品の値上げが相次ぎ、外食や電話代、灯油などの購入が手控
えられた。年明け以降持ち直していた住宅投資もマンション不況などで同3.4%
減と再びマイナスに転じた。企業の設備投資も、収益悪化の影響で同0.2%減
と2四半期連続で減少した。
今回の景気回復を支えてきた輸出は同2.3%減。自動車などを中心に米国向けの
低迷が続いたほか、景気減速が鮮明となった欧州向けが大きく減少し、好調だった
アジア向けも増勢が鈍化した。内需低迷を反映し、輸入も同2.8%減と3四半期
ぶりに減少した。
実質成長率に対する寄与度は、内需がマイナス0.6%、輸出から輸入を引いた
外需が0.02%のほぼゼロで、景気はけん引役を失った状態だ。総合的な物価
動を示すGDPデフレーターは前年同期比1.6%の下落となり、下落幅は前期より
0.1ポイント拡大した。
>>>http://mainichi.jp/select/today/news/20080813k0000e020011000c.html
- 9 :
- 俺は事業系の仲介屋だけど、売り物件がたまる一方で確かに全くはけない。
しかし、ここ半月は下げ止まりの傾向が出てきてるみたいだ。
売り主が下げでも下げでも売れないので、もう塩漬け覚悟で下げるの止めたようだ。
今下がるのはデベの保有物件だけで、そろそろ落ち着くんじゃない?
デベの民再は月次の決済が出来なくて行われているようだから、3末の手形の期限に達した所が多いからしばらくはないと思うよ。
- 10 :
- >>9
> そろそろ落ち着くんじゃない?
読みが甘いのでは?
- 11 :
- >売り主が下げでも下げでも売れないので、もう塩漬け覚悟で下げるの止めたようだ。
じゃあ、ぜんぜん物件が回転しないから、仲介屋は大損じゃんw
もっとしつこく言って値下げさせろよw
- 12 :
- >>10まだまだ民再するとこは出てくるよ。俺がいいたいのは淘汰されるデベはもう半分くらい淘汰されているからと言うこと。
みんなの読みはへたな経済アナリストよりもするどい。
まあ俺も含め業界人の情報交換の場だからな
- 13 :
- 結局物件が埋まらなければ、固定資産税や管理費などで大損。
一ヶ月でも空けば赤字の状況でやるならやってみろって感じだね。
結局そういう物件がかなり安く売られるようになる。
賃貸価格崩壊→物件価格崩壊って感じになる。
今は絶対に買っては駄目な時期。
借りるにしてもめちゃんこ安いところで我慢すべき時期だよ。
- 14 :
- >>9
お前何いってんの?今日アーバン2500億負債であぽーんしてんのにw
- 15 :
- >>14あのなあアーバンは俺が言ったように、ここの情報筋ではすでに終わった会社なの。
まあ債権額にはちょっとビックリしたが、全く驚きはしないよ。
問題なのは、こうなることが予想されていながら仕事を受注するゼネコンだよ。
過去の例から代弁つけたりすればいいのに、お互い腹の探り合いをしてるから、代弁すらつけられない。
俺たちは、潰れそうなデベとは付き合わないし、仮に買い手が潰れそうなデベなら手付けを沢山取って飛んでもらうよ。
この業界はハイエナのような奴らの集まりだからなあ。
- 16 :
- >>13うーん?企業的に言えば、固定資産税も管理費も租税や経費で使えるので、底値なら損益勘定をして買うものは買ってるよ。
個人投資家にはなかなか落とせる経費がないから厳しいだろうね?
俺の知り合いはタダで数十億の累積赤字のある会社の代表になって、儲けまくってるよ。
あっ!これは嘘だよ。税務署さんごめんなさい。
- 17 :
- 今までと違うところは、人口減と格差社会。
この2点の影響が出るのが、本当に出るのがこれから。
物件が動かないのはこの前触れ。
郊外なら、価格1/4、賃貸価格1/2くらいまでは余裕でいくと思う。
都心でも駅から遠いところは物件価格1/2、賃貸で1/3くらいに行くだろう。
- 18 :
- 年収1500万円の会社員で、家を買う予算が5000万円あるとしようか。
家もかなり買いやすくなってきており今なら5000万円も
出せば都内の便利な場所に十分な広さの戸建が買える。
だけどもう数年まてば今5000万円の物件は3000万円で買えるようになる。
そして家を買う予算は数年で5000万円から8000万円に膨れ上がるわけだ。
したがって数年後に5000万円から3000万円に値落ちした物件を買えば
数年後には、家と現金5000万円の両方を手にすることができる。
それでいいんだよね。
- 19 :
- >>18数年後に確実に下がる保証をしてくれるなら俺が買うよ。
みんなその保証がないから買いが動かんのだな。
マスコミはあまりいい加減な事を言って経済をかき回さないでほしい。
特にワールドビジネスサテライトは表面ばかり見て番組を作ってるから手を付けられん。
あれ見て参考になったと言うアホなデベロッパーの担当者が沢山いるからのお
- 20 :
- >>17あのねえ!?物価と言うのは経済前提で動くものなんだよね。
戦後の成長期から第一期のバブル経済の崩壊までを見ると、不動産だけが何年も下がり続けた例はないわけ。
他の物価もしかりで、経済状況の変化で持ち直すことは必ずあるよ。
まあ今回のプチバブルのような状況は初めてだからみんな予想がつかないよな。
俺は前のバブルも経験していたから、売りと買いのバランスが変わった時点で買い手を抑えていたから助かったよ。
タイミングを間違うと買い手に無駄な金利を払わせることになるからなあ。
- 21 :
- >>20
違う違う。
戦後から今まで人口が減ったことあるか?
そのことを言っているのがわからないのか?
- 22 :
- 日本全体を見れば不動産は長期低落するのは間違いないが、
今のようなバブル崩壊に伴う急激な下げはそう続かないよね。
年率2割で下げ続けたらあっというまにタダ同然になっちまう(笑)
以前のような年率数%の下げに落ち着いたら買いたい人は
買ってもいいでしょ。
別に買わないで一生賃貸でも構わないけど。
- 23 :
- 買いの潜在需要は団塊jr世代を中心に結構あるし
実は今は買い。
3割安で買い叩けるからね。
株と同じで売れない売れない言ってる時が買いだよ。
ただ、今年以降築のは買ってはいけないので、
中古になってしまうが。
- 24 :
- ↑そうですね。
- 25 :
- バブル崩壊時は金融機関も付き合ってくれたから
- 26 :
- 確かに悪質な営業妨害的な噂によりエンドユーザーが待ちに入り、新築分譲は
一時的な調整局面を余儀なくされる場面がありましたが、デべロッパー全体が
供給を絞って在庫調整に入りましたから、この秋でそれもかなり減り、新たな
新築も材料費のアップ分を価格に載せて予定通り売り出すことができそうです。
ありがとうございました。
- 27 :
- >材料費のアップ分を価格に載せて予定通り売り出すことができそうです
売り出すのは自由だが、売れないと思うよ。
- 28 :
- 客が来ない中2chで熱心な販促活動乙であります
- 29 :
- ↑そうですね。
- 30 :
- ↑そのとおり。
- 31 :
- ↑定説です。
- 32 :
- http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
- 33 :
- 国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01
大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html
- 34 :
- バブル崩壊時はまだ実需はあった。価値が単にあがりすぎただけ、
今は少子化+格差社会で実需が一気に減った。
今後不動産は半端なく下がると思うよ。
賢い奴は今の高値で売り抜けている。
都心に土地を持っている奴はいまのうちに売りぬけておいたほうがいい。
- 35 :
- 格差どうこう以前の問題として、ローンを組まない人が急増している。
収入がどうこうじゃなくて、主義として組まない人がね。
住宅販売にとっては冬の時代だよ。
- 36 :
- 動かないのは、バブル崩壊時ほど値崩れが起きてないからでは?
- 37 :
- もともと、値段が上がったから手が出なくて
動かなくなっただけだしねえ。
- 38 :
- ↑そうですね。
- 39 :
- ↑その通り
- 40 :
- また公庫100%とか復活しないと貧乏人は住宅買えなくなる
- 41 :
- 結局のところ貧乏人は買わない方がしあわせ。
賃貸のまま貯金してた方がいい。
飽きたら引っ越して別の場所で暮らせるし。
- 42 :
- スクラップ&ビルドの時代は終わりってことだろう
壊して建ててを繰り返して金を回すのではなく
エコと再利用の時代になったんだよ。
世界的にエコビジネスが過熱する中
この業界はエコとは正反対の位置にいる
早目に見切って時代の流れに乗るべきなんだろうな
- 43 :
- ↑そうですね。
- 44 :
- ↑そのとおり
- 45 :
- ↑定説です。
- 46 :
- 日本に移民が来るかどうか。
日本に移民が来てくれる年金制度・社会保障制度があるかどうか。
それが住宅価格を決定付けるのじゃないですか?
- 47 :
- 日本に移民が来てくれなくても、
日本人が子供を2人、3人産んでも、
経済的に不安なく、子育てできる。
いわゆる負け組みであっても子孫を残せる。
負け組みであっても、子育てできる能力があれば、子孫を残すことができる。
それが住宅価格を決定付けるのじゃないですか?
- 48 :
- 不動産業界が生き残るには
日本民族全体を元気にさせるしかないのじゃないですか?
いわゆる勝ち組の範疇から外れた人が不動産を買うまで、
不動産業界は死ぬのじゃないですか?
- 49 :
- 公務員でない民間労働者でも住宅ローンが申し込める。
そういう時代にならない限り、不動産業界は永遠に下降していくのではないですか?
- 50 :
- 移動が自由にできることが本当の自由なのかなと
- 51 :
- もともと高すぎたんだよ
もっと下落しろ
不動産で太るやつは
- 52 :
- http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
- 53 :
- 不動産業界が生き残るには
日本民族全体を元気にさせるしかないのじゃないですか?
いわゆる勝ち組の範疇から外れた人が不動産を買うまで、
不動産業界は死ぬのじゃないですか?
- 54 :
- >>53
その通り今回の不況の根元はそれんだよ。
富裕層がいくら金をもっていても住むところは一つだからね。
富裕層が不動産に投資しても、住む人いなくて値崩れする。
武蔵小杉のたーわー賃貸がいい例。
値段を下げてもまだ夜あかりがポツポツって感じ。
あとさらに人口の減少がある。
今はまだ需要があるほうで、あと5年すれば、
一気に需要が落ちる。そのときが本当の地獄だと思う。
- 55 :
- >>1
銀行が不動産関係に一切融資をしなくなったからでしょ。
今月も目白押しで潰れていくね。
もういくつも名前が上がってますよ。
- 56 :
- 東京スカイツリーで大躍進の東京東部に嫉妬する人たちがたくさんいますね!
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
- 57 :
- うちは仲介・売買中心だが戸建ては動いてる。
都心だからかもしれないが。
でもマンションの売れ残りは
確かに売れないしお客の目が厳しくなってきた。
- 58 :
- >>56
good job な名称だあ
- 59 :
- 団塊ジュニアが30代半ばだから、ここを過ぎると恐ろしい勢いで全く売れなくなるね。
少子化と同じだ。
- 60 :
- 車が売れない 食品高騰 消費税増税
土地は下がるいっぽうだろ 買う余力がないよ
- 61 :
- ↑そうですね。
- 62 :
- 送金してる不動産が多いからだよ。パチ屋と変わりない。
- 63 :
- 不動産業者の1/3は半島人じゃないの?
1/6は893系で、1/6は系
のこりの1/3ぐらいが財閥系や銀行系でしょ?
- 64 :
- >>63
どこのデータだよ
- 65 :
- http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
- 66 :
- ↑そうですね。
- 67 :
- ↑そのとおり。
- 68 :
- >>59
団塊ジュニアのなかで勝ち組ってどういった職業?
イチローと松井しか思いつかんw
- 69 :
- ↑そうですね。
- 70 :
- むしろ今の20代のほうが安定志向で金を使わないから良いのでは?
- 71 :
- ↑そうですね。
- 72 :
- ↑そのとおり。
- 73 :
- ↑定説です。
- 74 :
- ↑当たり前。
- 75 :
- ↑間違いない。
- 76 :
- このスレが立った8月は、まだ幸せだったねw
- 77 :
- 物価は地味に上がってますけど、来月あたりから下がるんでしょうか?
- 78 :
- ↑そうですね。
- 79 :
- ↑そのとおり。
- 80 :
- ↑定説です。
- 81 :
- ↑当たり前。
- 82 :
- ↑間違いない。
- 83 :
- 矢印 氏ねって!
- 84 :
- マンションは永久的に借り物ということが確定!
以下参照
国交省/共同住宅−所有・利用の分離方式検討/初期コスト減、管理も容易
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=200810150102001
- 85 :
- >>83
↑白痴登場
- 86 :
- http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
- 87 :
- ↑そうですね。
- 88 :
- ↑そのとおり。
- 89 :
- ↑定説です。
- 90 :
- ↑当たり前。
- 91 :
- 今回は金融機関の逃げ足が速いよね
- 92 :
- ↑そうですね。
- 93 :
- ↑そのとおり。
- 94 :
- 賃太郎に比べたら苦しくないお
- 95 :
- ↑白痴登場
- 96 :
- 東京スカイツリーの立地は最強だ。
★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線
4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。
国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。
半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。
そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
下町の底力に驚くことだろう!!!
- 97 :
- ↑そうですね。
- 98 :
- ↑そのとおり。
- 99 :
- ↑定説です。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-