2011年10月1期賃貸不動産【日本の法律は借主に有利すぎるだろ?】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【日本の法律は借主に有利すぎるだろ?】


1 :09/12/13 〜 最終レス :11/11/24
家賃は滞納した者勝ちってなんなんだ?
払えなきゃ即出て行くのが当たり前。
大家も滞納ばっかされたら収入を絶たれるんだぞ。
滞納者のバカどもよ、おまえら会社から『今月は給料無しね。あ、来月も無しかも』
って言われたらどうする?困るだろーが。

2 :
君は日テレの
バンキシャを見ていたね。

3 :

「違法更新料」返さないといけないし・・・・

4 :
>>3
ば〜か

5 :
>>4
>>3は無知で無能な情報弱者だから更新料有効判決が出たことすら知らないのさw
小指の先ほどの脳ミソすらもたない金魚なみの能無しが水槽で口パクパクさせてるだけなんだからスルーしてやれよ。

6 :
貸主は、裕福だと言う前提なんだろうな
滞納者は、福祉対象として県営、市営の住宅で保護してくれよ
なんで大家が行政の仕事までしなくちゃいけないんだよ

7 :
「礼金・敷金」も返さないといけないし・・・・

8 :
>>7
無知で無能な奴は黙ってような。

9 :
礼金を返さないといけないとかもうアホかと

10 :
借主=店子=お客様、有利で当たり前・・・

11 :
不動産連合が結託して働きかけて
低廉の公営住宅が増えなくなった。

12 :
支払い督促すれば?費用も払ってくれるぞ
めんどいけど

13 :
ご教示いただきたいのですが、
一括借り上げサブリースのアパートがあるんですが、賃貸借契約書によると、
期間の満了時に借り主は現状有姿でアパートを貸し主に引き渡す、とあります。
この場合、賃借人と転借人との借家契約も貸し主が引き継ぐものなのでしょうか?
それともサブリースを更新しない満了時には、転借人は立ち退いて空き家のアパート
の引き渡しになるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

14 :
通常はマスターリース契約が切れたら、賃貸人は自動的にサブリース契約を引き継ぐようになる。
ちなみに、
マスター(主)リース契約は所有者=賃貸人と借上業者=賃借人との間の賃貸借契約
サブ(副)リース契約は借上業者=賃借人と転借人=実際の入居者との転貸借契約

15 :
>>10
また基地外ニートが妄想レスしてるよ。
お前は永遠に不動産には無縁なんだからもうくんなよ。

16 :
不動産連合が結託して働きかけて
低廉の公営住宅が増えなくなった
不動産屋のせいで低廉の公営住宅が少ない。
もっともっと増やすべきだった。
もっと増やせば不動産屋、大家、保証会社も
助かるんちゃう
目先の欲ボケで賃貸経営する時代は終わりました。

17 :
貸し借りの問題よりも、家主のパートナーである不動産屋の態度がダメだ
おとりの「仲介ゼロキャンペーン」の負担を家主に追わせるのはおかしい
ゼロゼロにすれば、変なのが来るの分かってるだろうに、保証会社任せってなんだ
不動産屋いらねーじゃないか
保証会社は家主へ営業に来なさい

18 :
不動産連合が結託して働きかけて
低廉の公営住宅が増えなくなった
不動産屋のせいで低廉の公営住宅が少ない。
もっともっと増やすべきだった。
もっと増やせば不動産屋、大家、保証会社も
助かるんちゃう
目先の欲ボケで賃貸経営する時代は終わりました。

19 :
>>18
色んなスレにコピペしてまわるマルチ基地外は氏ね。

20 :
↑アク禁になったから、しばらく大丈夫だよ。運営に書いてある

21 :
↑アク禁とけてまたやっとる

22 :
日本の法律は、不動産の世界だけでなく、どの業界も消費者に有利すぎる
マスコミの世界以外は…

23 :

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

24 :
1ヶ月でも滞納したら、不法侵入で警察が逮捕してくれるのなら
礼金、敷金、保証金は不要になるだろうな

25 :
警察に逮捕されちゃうと、
ゴミみたいな家財道具残って困るんじゃないのw

26 :
>>25
残された家財道具も大家が勝手に処分できるなら
数ヶ月滞納されて居座られるよりましだよ。

27 :
強制執行した時の家財道具とかの動産って、倉庫に保管しなきゃいけないんだっけ?
それとも大家が処分しちゃっていいの?

28 :
この手の話題でいつも思うのは、市場は取りっぱぐれが在る世界だと
理解しないで、不動産を貸せば全額もらえて当たり前と勘違いしている
人が多いということ。
取引先が倒産すれば債権はほぼゼロになる。株も倒産すれば紙くず。
リスクが常に在り得る市場で掛売りするには、リスク分を分散して
上乗せし、不慮の事故に備えなければなりません。
それが経営というものですよね?
家賃を滞納された場合、→強制執行を粛々と行えない人は
賃貸商売は向いていませんから、不動産を売却した方が良いの
ではないでしょうかね。
もしくは建物を取り壊して、自動販売機でも設置すれば売った
モノの代金は全額回収できますよ。

29 :
>>27
強制執行時に持ち主が持っていけば保管する必要はないよ。
持っていかない場合は、本人に所有権放棄の書類を作成し
記名押印させれば処分してもOK
保管する場合で一番多いケースは
夜逃げされて荷物を残され所有権放棄を取れない場合。
期限は決められてないけど、本人や保証人がいない場合
官報に公示して、半年〜1年間は大家が保管し
その後処分した方が、後から訴えられる可能性は低い。

30 :
強制執行費用に加えて、倉庫保管料も必要とは
踏んだり蹴られたりですねぇ

31 :
大家に連絡無しに翌月分の家賃を払わない奴は追い出してもいいという法律を作らないと平等の契約ではなく憲法違反。

32 :
文句があるなら貸すの止めろよ。w

33 :
物件内に残置された家財等に賃貸人の動産先取特権が成立するから、
差押えてしまえば所有権云々で揉める事ってのは無いのでは?
けど担保権を実行するまでに結局は費用がかかるって事か。。。

34 :
ヒント:差押禁止物件

35 :
悪質な家賃取り立てに懲役刑 追い出し規制法案まとまる 2010年2月23日3時2分
 悪質な家賃取り立てから借り主を守る「追い出し規制法案」を政府がまとめた。これまでは
民事トラブル扱いで警察は介入しにくかったが、無断で鍵を交換したり、深夜早朝に再三、
取り立てたりすることを新法は違法行為として禁止。警察の捜査対象となり、懲役刑が科さ
れる。23日に閣議決定し、来年4月の施行を目指す。
 新法では、賃貸住宅の大家や管理する不動産会社、借り主の連帯債務を請け負う家賃
保証業者など、家賃を取り立てる側すべてが規制の対象になる。鍵を勝手に交換して借り
主が部屋に入れないようにする▽家財道具を無断で持ち出す▽借り主が拒んだのに深夜
や早朝に督促を繰り返す――といった行為は違法になり、2年以下の懲役刑が科される。
 貸金業法と同様に、「人を威迫し、私生活の平穏を害する言動」が違法とみなされ、例えば
、玄関への張り紙も、単に連絡を求める内容なら問題ないが、「払わない場合は荷物を撤去
する」といった借り主を威圧する言葉だと違法になる。
 賃貸住宅の契約では、親類や勤務先の企業が連帯保証人になることが以前は多かった。
しかし、派遣社員が増え、核家族化も進み、連帯保証人を見つけられない入居者が急増。
日本賃貸住宅管理協会の調べでは、最近の賃貸契約では4割に家賃保証業者が介在して
いる。
http://www.asahi.com/national/update/0223/TKY201002220393.html
http://www.asahi.com/national/update/0223/images/OSK201002220171.jpg

36 :
結局滞納者のDB化は禁止されなかったんだな
ttp://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-1039.html

37 :
>>31
激しく同意。
法律はクズやカスを守るためではない。

38 :
滞納者は、消費者保護法を悪用してるな。
まず、義務は果たして欲しいよな。

39 :
入居する時に契約で退去時に残っていたモノへの保管期間や取りに来ない場合の所有権放棄の書類に記名押印した場合だとどうなんだろう?
明らかに賃借人に不利な内容部分は無効とされて有利なのは有効となるがコレは微妙じゃないかなと思うんだが。
まぁバックレた際は「退去」の定義がどうなるのかが微妙なんだが、、黙って消えただとなぁw
どれくらい連絡とれなくなったら退去なんだとか。それも入居時に決めれるかなぁ、、
昔から疑問だったのですが、粛々と進めていって、退去の強制執行ってできるの?
というか判決出ても居直った占有者って、追出せるのか?というのが疑問なのですが。
そういう時どうするんだろう、、と。どうしよう、、か?w

40 :
滞納者を法律で保護とか意味わからんよな。
食い逃げ犯や万引き犯を法律で保護してんのと同じ。
対価を払わず相手方に損害を与える行為であることにはかわりがない。
国は税金払わない奴に対しては個人情報保護なんて一切考えずに
銀行、証券、不動産、保険、その他ありとあらゆる資産状況を勝手に調べて差し押さえてくる。
何に使われてんのかわからんような一番の無駄金の税金は何が何でも回収するくせに
他人に実損あたえる滞納者をなんで保護すんだ?テメーだけよければ後は関係ないから適当なのが日本のやりかたか?

41 :
ビンボー人にも投票権があるからさww

42 :
>>32みたいなクズはばいいのにな。

43 :

消費者契約法を適用すると、
「更新料・礼金・敷金」も全額返還しなきゃいけない。

44 :

礼金=敷引だから違法だね。

45 :
先取特権について、
有効に使えない理由は
差押禁止物件というよりは、無剰余の方ではないだろうか?

46 :
>>43=44
基地外コピペ房はってよし!

47 :
家主と組んで何もしない管理会社もうんざりする。

48 :
まじで借主保護というかなんでもかんでも
消費者保護が強すぎるわ・・・
こっちは少ない儲けでやってんのに
クレーマーときたら失いものがないから
なんでも言ってくるよ。

49 :
渡辺至 343 34 マラソン

50 :
最近サブリース物件が増えてるのは
管理会社原告の明け渡しが出来るから
らしい・・

51 :
滞納者まで保護する必要はないわな。
食い逃げや万引きした奴等を保護するのと同じなわけだから。
義務を履行しない者は権利を主張することはできない。

52 :
滞納者有利な法律が、まともな借り手の負担を増やして居るんだよ。
近所の人のいいバアさんの割安な貸家はバアさんの息子が頑張って手伝って
滞納者追い出したけど、バアさんはもう大変だから貸したくないってさ。
バアさんの愚痴を息子さんに連絡してあげなければいつまで放っておいたんだろ。
相場の3割引で貸して滞納されてちゃ世話無いよ。色々もったいない。

53 :
家賃を3年分滞納している俺様が通りますよぉ。

54 :
スレチかもしれないですが、どちらに質問して良いか分からないのでこちらに書かせて頂きます。
半年程前にバイト先に法人契約で賃貸を借りてもらいました。
その際に口約束で仕事を辞めても住み続けても良いと言われました。
本日バイト先をクビになったのですが、10日以内に家を出ていけと言われ、未払いの給料も払わないし修繕費があった場合請求すると言われました。
その事で口論となり、10日以内と言ったがやっぱり本日中に出ていけと言われました。
この場合は出ていかなければならないのでしょうか?
契約の際に会社との退去等についての紙面での詳細な取り決めは無く、全て口約束でサインもしていません。
どなたか詳しい方いましたらお願いします。

55 :

最高裁敷引特約有効判決
敷引=礼金・更新料だから合法できまりだね。

56 :

●最 高 裁 は、敷引き特約を 有 効 とし、消費者契約法を退けて
 契 約 遵 守 のきわめて常識的な判断をしたんですね。\(^o^)/ 
↓↓↓
http://www.koushinryou.net/shinbun/pdf/zenchin-rensai_35_20110404.pdf
●行きすぎた消費者保護の流れを是正する最高裁「敷引き特約」 有効判決、店子に天罰くだた\(^o^)/ 
↓↓↓
http://www.koushinryou.net/shinbun/pdf/zenchin-rensai_36_20110411.pdf

57 :
「ヤンバル」だっけ?

58 :
>>1
生活保護にそれやられて、うちの親がキレてた。
しかも役所がそんな滞納した馬鹿の引っ越し代を出してくれとふざけたことを言ってました。

59 :
死ぬの?

60 :
役者だな〜

61 :
気象庁は「日本全国の平均の気温変化」というのを130年に渡って発表している。
測定しているところは17の都市、田舎はまったく入っていない。都市はヒートアイ
ランド現象で周辺部より気温が高いので、まさに「ガスコンロの上に寒暖計を置いて
いる人」と同じである。
なぜ、「日本全国の平均」というのに「17都市だけ」で測定しているのかと来て
みると、「それしか測定値がない」からだというとんでもない答えが返ってきた。そ
れなら「全国の平均」と言わずに「17都市の平均」と言うのが正しい。都市の平均
だから人口が増え、エアコンが増えれば気温が上がるのは当たり前である。
気象庁ともあろうもの(すでに昔のあの正直な気象庁ではない)が、「17都市の
平均」を使って「全国の平均」と言うのは実に奇妙だが、それには理由がある。温暖
化対策で膨大な研究費が気象庁にくるからだ。今まで地味で真面目な役所だったが、
今ではすっかりお金まみれになり、温暖化で裕福になった「気象村」のなかで繁栄を
誇っている。気象庁が裕福になった分、国民は間違った気象を教えられているが、な
んでもプラスとマイナスがあるから仕方が無いか!
かくして{お金のためには何を言ってもよい会}に気象庁も参加したのだが、気象
庁だけを非難することもできないだろう。今では日本人全員が「ああ、そうか。彼は
あそこからお金を貰っているからな」ということで納得する時代だから。
(平成23年11月14日)武田邦彦

62 :
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー集スト犯罪テロ装置。今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!
創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性を害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価は学会
創価と言えば公明党
*東芝部品も絡んだ

63 :11/11/24
よく知ってるな

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼