1read 100read
2011年10月1期賃貸不動産結局マンションと戸建どっちが良いんだ124軒目@全国 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

結局マンションと戸建どっちが良いんだ124軒目@全国


1 :11/04/09 〜 最終レス :11/11/27
前スレ
結局マンションと戸建どっちが良いんだ123軒目@全国
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1293493913
テンプレ↓

2 :
立てたのは、乙って言いたいけど、今回で126軒目なんだ、実は。

3 :
そうか

4 :
賃貸最強伝説の始まり。

5 :
ま、浦安の惨状を見る限り、戸建でもマンションでもどちらでもいいけど、
土地選びが重要。
ちなみに、浦安のマンションは建物本体は無事だったみたいだし、
傾いた戸建も地震保険に入っていれば、契約価格の5%は出るみたい
だから、とりあえず応急修理費用くらいは出るみたい。
根本的な解決にはならないけどね。
マンションも液状化していれば、地盤が下がっている可能性は高いから、
基礎部分に偏荷重が発生しているかも知れないし、
戸建も傾きを一旦直しても、不同沈下の危険性が付いて回る
結果、どっちもダメダメな可能性あり。直下型がきたらもっと悲惨。

6 :
高台平屋RCの賃貸ってある?

7 :
>>4
賃貸は傾いたりして、大家が建て直すって言ったら、立退き料無しで追い出し。
引っ越す余力があれば、問題無いけどね。

8 :
【プラウド新浦安】
http://www.proud-web.jp/proudclub/moneyplan/0807/index.html
「私たちにとっては、まさに『今が買い時』でした。」
wwwwwww

9 :
>>1
前スレ998のテンプレを一応貼っとくか
----------
震災の状況を踏まえて、どちらがよいか議論しましょう。
これまでの結論
<基本>
☆どのような価格帯であれ、同じ初期費のマンションと戸建なら、戸建の方を選ぶべし。
 資産性、セキュリティ、居住性、利便性の4つの点では戸建の方が優れている。
<例外>
☆以下の条件ならマンションも選択肢に入る
 属性が
  1.独身、単身
  2.子無し夫婦
  3.子供独立後の老夫婦
 であって、資産性、セキュリティ、居住性、利便性よりも
  1.居留守が使いやすい  
  2.宅配ボックスがあると便利(戸建で同水準の実現は不可能に近い)
  3.雪掻きしなくていい
  4.入手しやすい
  5.眺望や夜景などを都市部で実現可能
 といった点を優先したい人。
 または一棟のマンションオーナーとして経営する人。

10 :
proud
1 (…を)誇りに[光栄と]思う 誇り高い;得意の
2 高慢な,尊大な,いばった,傲慢(ごうまん)な 得意になっている,鼻にかける ←

11 :
>>8
この人いまどうしてるんだろう・・・
35年5000万、70歳じゃん

12 :
ちょwww35年ローンなら、返済完了まで必ず35年かかると思ってる??
こんなの住宅ローン減税対策にきまってんじゃん
10年間はなるべく返さないほうがいいんだよww ゼロ金利だからなww

13 :
>>12
この人そこまで安い金利で借りてないみたいだけど・・・

14 :
屋内退避の有効性は木造住宅の場合、そのまま外に居る被爆量より
たったの10パーセント減にしかならない。
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf
94ページ。
大きなコンクリートの建物の窓から離れた場合で低減係数が0.2、つまり80パーセント減。

15 :
>>14
いま一番問題のヨウ素の内部ひばくの場合はほとんど関係ないとも書いてあるね。
あと、放射能の濃度分布は、地形の違いの影響も大きいから低地は集まりやすそう。
実際、3月15日とか、22日あたりの、各地放射能がどれだけ降り積もったかのデータ見てると東京都心が変に高い。武蔵野台地に登りきれずに澱んだ可能性も。

16 :
>>14
どっちにしろ、被曝地域になったら終わりだよ。
2割軽減だろうが、8割軽減だろうが、最終的にはどちらも被曝。
だいたい、家にずっと閉じこもっていられるわけじゃないし。

17 :
1割減です、しれーっとサバ読まないでね

18 :
ああ、読み間違えたわ。でもどっちにしろ50歩100歩。
「被曝地域だけど、鉄筋マンションだから8割軽減されるから住み続ける!」
なんて言う人間がどれだけいるやら。

19 :
解釈は個々がすればいいよ、違うか

20 :
豊洲の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=MD7HCXY5Bxw
http://www.youtube.com/watch?v=O5dGgMi7wms
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM
新木場駅前の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=QidTgZTtS1Q
江東区辰巳の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=ds-gWnRlNIs
http://www.youtube.com/watch?v=Z6BW3ylz9Gs
江戸川区清新町の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=CoY82vMLfFw
新木場の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=dglsAM64S-o
http://www.youtube.com/watch?v=nZKuEEl39fs
有明 東京ビッグサイトの液状化
http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s
http://www.youtube.com/watch?v=ft9oyS00iGA

21 :
http://www.oribe-seiki.co.jp/index.html
今後はこれを庭に作るために戸建一択になりそうだなw

22 :
シェルター作ったところで、ずっと生きられるわけじゃあるまいし、
素直に死んでおいた方が楽だろ。

23 :
【兵庫】津波にも強いまち急務 http://t.co/ui6psXu #jishin  民間マンションなど3階以上の鉄筋の建物を「津波避難ビル」…

24 :
>>9
そのテンプレが間違っているのが震災で立証された。
地盤が良くないとこでは支持層まで杭打ちしたマンションしかない。
浦安市ではマンションは建物自体無事だが、戸建は悲惨。
1000戸以上が傾いたり歪んだり。
直すのに数百万以上かかるだろう。

25 :
>>24
資産性は仲良く暴落。

26 :
>>24
んじゃテンプレに液状化現象が起きるような埋立地、津波が届く様な湾岸部はマンションの方がマシって書いておきな
ついでに湾岸部の不動産購入は避けましょうってのも

27 :
住宅密集地の戸建は、地震の後の火災も怖い。

28 :
地方なら戸建て  首都圏ならマンション
おれの年収では・・

29 :
>>24
ビルごと流されているんだが・・アホですね。

30 :
>>29
どこのビル? おまえのダンボール製のやつ?ww

31 :
>>30
知らぬが仏ってやつですね・・・

32 :
【兵庫】津波にも強いまち急務 http://t.co/ui6psXu #jishin  民間マンションなど3階以上の鉄筋の建物を「津波避難ビル」…

33 :
4階建てのビルも相当な距離を流されているから、
津波避難ビルってのはこれから研究が必要な分野だと思われる。

34 :
ちなみに、4階建てのビルが一番立派な建物なぐらいの田舎なので
それ以上の高さのビルがどうなるかは誰にも分からんというのが現状。

35 :
比較の問題だよ1か0にしたい気持ちはわかるけど

36 :
田舎では、軽量鉄骨作りでもビルと呼ぶwwwwwww

37 :
海辺河辺はマンションが生存率やや上?
埋め立て地は住むところじゃないから除外でいいよね

38 :
何キロ奥までが海辺なのw

39 :
距離というより海抜

40 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302821640/901-1000
【サッカー/日本代表】6月のキリン杯開催危機!原発事故「レベル7」で対戦国が来日に難色示す…開催なら西日本の競技場で開催か
 海外では完全に労働者階級のスポーツのサッカー選手がこの有様
今後こういう例があらゆる分野で多々起きてくるのは当然だろうね
政府、官僚が気が付いてない訳がないしな

41 :
>>36
はぁ〜・・・RC作りの堅牢なビルですよ。
大本営発表ばっかりみているから頭悪くなってきてるんじゃないですか?

42 :
だだっ広い平野では人工的に海抜をかせぐしかないですもんね

43 :
津波の大きさにもいろいろあってね、どんな建物でも駄目な地域も当然あっただろう
でもね戸建は大丈夫だったけどマンションだけ流されたそんな地域はないでしょ
逆は普通だけど

44 :
戸建もマンションも変わらんというだけで、
埋立地にすんじゃダメ、が結論

45 :
>>41
ソースは?

46 :
>>44
新浦安もマンション地帯は歩道等も含めて、無傷だったじゃん  テレビでやってたけど

47 :
>>45
http://blog.livedoor.jp/syaranews/archives/2835497.html

48 :
どうみてもはるか昔の手抜き物件じゃんwww  築何年だよwwこれwww  建築基準も無かった時代のものじゃね?www

49 :
>>48
躯体・基礎がしっかり残っているところをみれば、手抜きとは到底言えないんじゃ・・・
むしろ、津波のパワーの凄さを物語っていると考えるべき。
上に伸びてる高層マンション系の建物だと、横から掛かる力に抗しうる事が出来たか否か・・・
どっかの大学がシミュレートするだろうから、それが出るまで、妄信は禁物だろ。

50 :
家族をどちらに逃がすか、考えたらわかるよね

51 :
家族がどうのって言うなら、これからは湾岸地帯に住むのを止める・・・
それが前提だろ、話はそれからだ。

52 :
もう得意の口先で誤魔化せない程の差があるわけですよ、ざんねんだけど

53 :
>>49
どうみても手抜きですww

54 :
>>29
役所や病院などで杭打ちとかしっかりやったのは残った。
テレビ見りゃ解るだろ。
おバカさん。

55 :
浦安市を見りゃ、軟弱地盤のとこに買うならマンション選べという事だな。

56 :
いや、軟弱地盤、特に埋立地には住むなという昔ながらの考え方が立証されただけでしょ。
どちらかといえばマンション派だけど(自分にとっては暮らしやすいから)
軟弱地盤を買うな、は単なる大前提。

57 :
>>43
躯体だけ残ってもねー。
中身は全部流されてたよ。窓突き破って、避難した人も流されちゃった。
もしそんな躯体だけ残ったらその後どうするんだろう?
全壊判定はないだろうし、保険は少しだけ下りるのかな?
でも塩水に浸かったRCはそのまま使えるのかね?
中の鉄筋がすぐ錆びそうだ。

58 :
>>54
海岸からの距離だろ。写真のはどう見ても港の倉庫だぞ。

59 :
阪神淡路の時のヘーベルハウスもそうだったけど、下手に残っても住めないんだから
いっその事燃えてくれた方がいいんだよ

60 :

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

61 :
>>54
いや、違うんだよそれが…まさかこの建物が!!て結果なの。
原発だけじゃないのよ。
あーオレも知らないほうがまだ脳天気に大本営発表を信じて安心できたのによー。

62 :
スレタイ2回読んでどっちに逃げ込むか考えようぜ

63 :
>>61
ソースもないのにブツブツ言われてもなぁwww
鉄骨のちゃんとした建物は全部残ってるようにしか見えないよww

64 :
防災という点では、高台の豪邸以外は、マンションに対抗できない。
低地や住宅密集地は、論外。
高台の豪邸は、よほど田舎に行かない限り、コストパフォーマンスの点で、マンションと比較にならない。
そんなことが気にならない位の金持以外は、防災考えると、マンション一択。

65 :
突風:福島・いわきで竜巻か
http://t.co/IEIyX7e

66 :
>62
>21

67 :
 

68 :
>>63
ソース出したら、オレの素性がわかるから無理。
なんでニュースに出ないのか不思議ではある。
これが情報統制ってやつなのか、単にメディアの連中の取材能力の限界か。
まー、落ち着いた頃に震災を振り返るとかいうテーマで出てくるんだろう。

69 :
必死のごまかし ワロスww

70 :
RCビルが転がってるのをみて、まだそうやって強がれる方が必死に見えるけど。
どうあっても、湾岸は救いようがないんだよ。これはもう事実になっちゃった。
だから、そこからスタートしようよ。

71 :
どこに転がってるの? 鉄筋でww  バカ? めくら?ww

72 :
鉄骨も骨だけは残ってるみたいだね

73 :
なんとか引き分けになるといいねw

74 :
結論はでてるじゃん
超お金持ちは好きにして
年収1000万円程度の庶民なら、都心通勤圏ならマンション 地方なら戸建て

75 :
>>71
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270118.html
見事に転がってるわけだが・・・

76 :
>>75
>>48
てゆーか鉄筋も見えてないってどーゆー作り?? これwww

77 :
>>76
そりゃ、躯体丸ごと転がったわけだから、鉄筋が見えなくて当たり前。
鉄筋が見える方が手抜き。土に鉄筋が刺さってたら錆びるだろ。
RCの構造解っていないのか?それとも釣りなのか?

78 :
ポン置きかよwww  クソワロタ  まあ倉庫っぽいからそれでいいのかね

79 :
アホが湧いてるな。4階建てのRC造なんて重量物、杭無しじゃ沈下する。
杭の接合部分が津波の圧力に負けて破断したに決まってるだろ。
1平米あたり数十トンとか言われているんだから、このビルだけで1,000トン
前後の圧力が掛かった計算。

80 :
そもそも、鉄骨でさえ骨はちゃんと残ってるんだから手抜きと考えるほうが普通だな
1例だけじゃあなあww  しかもクソ古い倉庫ww  何十年前のもの?? 言うてみ?ww

81 :
鉄筋コンクリートの基礎と繋がってる場合コンクリ部分がばらけて鉄筋が必ず見える

82 :
これはただのベタ基礎から壁を立ち上げただけの建物
ベタ基礎といっても戸建のようなちゃちい物ではないよ

83 :
まあ普通の鉄筋からみたら、手抜き以外のなにものでもないな

84 :
>>80
鉄骨の骨組みなら、RCに比べて受ける圧力が少ないから残ったんだろう。
RCの場合は柱、梁と壁が一体化されてるから一緒に圧力を受けた。
津波を受けることを想定していた小学校では、津波を受ける面と逃がす面を全面ガラスにして
水を通り抜けさせる造りにしてたので流されなかった。確かそれは木造だったと思う。
2階を避難所にして助かってた。

85 :
もってくるなら戸建の例をもってきなよ、何スレだと思ってるのよ

86 :
一般的にマンションやホテル等のビルは、各部屋から海が見える向きで建ててるので
海岸に平行に細長く建ってて水圧を多く受けた。
その小学校の場合は、津波に備えて海岸に垂直方向に細長く建てて
海岸側の面と反対側の面をガラスにしてたそうだ。

87 :
>>85
どっちにしても建物の面の大きさに合わせた圧力を受けるので
戸建てもマンションも同じだろう。

88 :
だろうじゃだめです

89 :
RCの3階や4階に避難して流された人もいたが
戸建ての2階や屋根の上に逃げて、2階の形はそのまま山の方に流されて助かった人も結構いた。

90 :
最悪な例と最良な例を比べて引き分けにするのやめようよ

91 :
電気や上下水道が止まったら戸建なら居場所としてまだ使いようがあるが
マンションなんてどうしようもないなw

92 :
ほとんどの鉄筋はそのままで、ほとんどの鉄骨 木造は流された  これがすべて

93 :
>>92
そうだな。
湾岸は救いようがない。
この結論が全て。

94 :
ま、残った鉄筋も使い物にはならないから、湾岸は止めとけ・・・これが結論。

95 :
すぐ湾岸限定にすり替えようとするw

96 :
>>95
湾岸に限定しなければ、今回の震災では全く前提が変わってないから
テンプレ通りで良いのでは?

97 :
津波や液状化は土地の問題だからな。
建物残ったところで、どうにもならんだろ。
資産価値は暴落するし、税金が復興に回るから、他のところに手が回らなくなるし。

98 :
これだけの津波だともっと広範囲の平野の話だな
地面が硬いとか関係ない

99 :
結論はでてるじゃん
超お金持ちは好きにして
年収1000万円程度の庶民なら、都心通勤圏ならマンション 地方なら戸建て

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼