2011年10月1期会計全般試験会計士短答合格VS税理士簿財合格 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

会計士短答合格VS税理士簿財合格


1 :07/09/04 〜 最終レス :11/11/08
どちらが有用か?

2 :
就職という観点からみたら簿財じゃないかな。

3 :
>>1

4 :
公務員の一次合格通知は何枚あつめようが一次合格通知でしかないことを知りました

5 :
日商1級=税理士受験資格
税理士簿財+企業法+監査論+管理会計論=短答合格
がもっと世間で理解されるべきだ。

6 :
どちらが欲しいかといえば圧倒的に税理士資格より会計士資格だが
流石に短答だけ受かったって2年消滅だし意味無いな。
税理士簿財は消えないし税理士資格の5分の2の価値があるからこれは
簿財の勝ちでしょうな。
これマジレス

7 :
それじゃ短答の時点、ボザイ合格の時点で勉強やめる人間の理屈じゃん
ちゃんと取る奴は結局最後(合格)までやるんだから免除期間とか(そんなには)どうでもいい事。
逆にいうと、途中でやめる奴なんて会計士としても税理士としてもお話にならない

8 :

そうじゃねえべ
両方最後まで合格できる前提なら残念ながら会計士なんで

9 :
>>5
しね

10 :
マジで聞きたいんだけど、簿記2級知識の者が会計士短答に合格する難易度は、
税理士何科目一括で合格する難易度と同じなんでしょう?

11 :
>>10
2科目合格くらい。
運がいいなら、1科目合格くらい。
ただし、来年以降簡単になる可能性が僅かにある。
マジ、予測不可能です。

12 :
>>10
そのままの状態で短答受けるなら合格率はほぼ0%

13 :
>>11
2科目というと、普通は簿財から受けるから、
短答≒簿財一括くらいということでしょうか?

14 :
日商二級の知識で挑んだら、
担当も簿財も限りなく合格率ゼロに近いだろ。常識的に考えたら合格は不可能だ
つかそんな無意味なこと聞いてどうするんだと

15 :
>>12
>>14
ごめん。文章が悪かったね。
下記に訂正します。
「マジで聞きたいんだけど、簿記2級知識の者が会計士短答に合格するまで
難易度は、税理士何科目一括で合格する難易度と同じなんでしょう? 」
でも、>>11さんのように普通に解釈して欲しかったな・・・

16 :
>>15
文章の拙さが(ry

17 :
仮に本試験だとしたら>>11は完全に不合格
>>12>>14は合格
本試験で最も重要なのは問題文の読解力
な〜んて
試験勉強ばっかしてるとこんな考えになってしまうから
日商2級ぐらいでやめといたほうがよいよ

18 :
>>17
>10です。
レスありがとうございます。
一応、簿記の勉強を独学で始めて去年、日商1級に合格しました。
(質問した簿記2級知識というのは例えです・・・)
ネットで調べているうちに、税理士と会計士について知り、興味が沸いて質問させてもらいました。
まず、手始めに簿財と短答のレベルが知りたかったので・・・

19 :
1級合格しているのならば簿財は
わりとすんなり合格できると思いますよ。
短答も1級合格しているならば、かなりのアドバンテージ
があると思いますけど
難易度比べるとしたら
簿財合格するより短答合格する方が
倍以上たいへんだと思います。
当然ひとそれぞれ違うと思いますけどね。

20 :
>>19
そうなんですか。
簿財のほうは有効期限がないとも聞きましたし、簿財を目標にしたいと思います。
一般企業の経理やっていまして、税理士になりたいわけではないので簿財でやめておくつもりです。
ありがとうございました。

21 :
わけわかめ

22 :
どう考えても短刀よりボザイのほうが簡単かと。
でもプラス消費税となると短刀の2倍くらいは難しいかと。

23 :
日商1級経由の人は短答も簿財も同じくらいじゃない?
日商2級からなら管理会計がゼロスタート同然だし圧倒的に簿財の方が簡単だけど。

24 :
俺の感覚だと
簿≒1級≧財表
くらいの感じなんだが、短刀はどうなんだろな?
来年会計士初受験だからまだ難易度分からんが
てか、短刀合格の難易度なんてどうでもいい訳だが
結局は会計士受からないと意味ないわけだし

25 :
>>24
会計士試験の短答は
問題によりけりで昨年はかなりレベル高い
財表も実務指針とか適用指針とかでまくり
ハッキリいってそんなのしらねーよみたいな感じ
今年は逆に簡単だった
それでも財務会計論の正答率が出口調査では一番悪い
日商1級は余裕で満点合格できるくらいじゃないと厳しいかな
しかし日商1級と会計士試験じゃかなりレベル違うよ

26 :
>>25
短答が日商一級満点に相当するとか寝言は寝て言え
短答落ちなんて本気で勉強してたらあんまりないから
一級満点なんて会計士受かる奴でも無理だし
あくまで難しいのは論文であって、短答は別に大したレベルでもないぞとマジレス

27 :
>>26
そうですよねぇ。
何の資格でも、難易度の比較になると極端に大差をつけたがる人がたまにいるよね。
そういう意味で>>25さんは全く説得力がありませんよ。

28 :
仮に実力的に同レベルであっても、簿財合格は一生消えないけど、
短答合格は期限付きだからな。
仮に、病気して、三年間入院したら短答合格は意味が無くなる。

29 :
参考になるかわからんけど、俺の例
今年の短答(今年のボーダーは65%) 
簿記財表・・・67.5%正答
管理会計・・・55%正答
※企業法・監査が85%だったので合格した
でも自己採点で70%だったので、不安で、景気づけって意味もあり一週間後?の日商一級受けた
今年の一級(ボーダーは一応70%?)
結果、96%正答
何が違うって、やっぱり日商一級は時間に余裕がありすぎ。短答の場合
「あう、あう…もう時間ないよ…この問題難しそうだし諦めなきゃ(´;ω;`)」みたいな判断がいるし

30 :
ケアレスミス全然しないのに会計士受からないってのはよっぽど地頭が劣ってるってことだからな
てか短答なんて一級+α程度なもんだけど実際
一級より簿財二科目合格の方が難関ての考えると、簿財と短答は同程度って感じか

31 :
>>30
質問なんだけど、
難易度が
会計士短答≒税理士簿財
試験範囲が
会計士短答≒税理士簿財+連結+管理会計+企業法+監査論
試験範囲は圧倒的に短答のほうが広いのに、
難易度は同程度ってことは、
問題の質は簿財のほうが高いって事??

32 :
簿財二科目とも合格だからけっこうキツイと思うよ
短答落ちて二科目とも受かる人は水道橋校じゃ去年ほぼ皆無だったんじゃないかな
範囲だけ比較したら一級の方が簿財より範囲広いしね
てかそういえばこれ簿財二科目同時合格のことを前提にしてんのか?
俺的に担当一発合格と簿財一発同時合格で考えてるんだが

33 :
>>32
簿財一発同時合格でいいと思うよ。
範囲
短答>1級>簿財
問題自体の質
簿財>短答>1級
合格難易度
短答≒簿財>1級≒簿記≒財表
でOK??

34 :
>>33
簿財1級持ち会計士補だが、だいたいそんなもんだと思う。
ただ、運が良ければ合格レベルってとこまでなら簿財の方が簡単で、
合格確実レベルまでもってくのは、短答の方が簡単かな。
あくまで直感だけど、論文合格した当時の実力で、
短答は100回受けたら98〜99回くらいは受かる自信があったが、
簿財は10回受けたら1、2回はどっちかでこける可能性があったかなって感じ。

35 :
保守

36 :
つかぬことをお聞きしますが、会計士短答の難易度を1とすると、論文はどのくらいなんですか?

37 :
なんで有用かなのに難易度の話してんの?
有用性で言えば単品なら税理士簿財でしょ。短刀合格なんて履歴書にもよう書かんわ
ただそれを生かして後々の事考えたら人それぞれでしょ(税理士になりたいか会計士になりたいか)
難易度については参考程度に短刀落ちがその年の簿財受かってたよ。しかも計算が苦手な人が

38 :
いー話しだなぁ(TдT)

39 :
じゃあ公認会計士の短答財務会計が何割ぐらいとれれば税理士簿財とれるかな?
公認会計士は論文の勉強はゼロ、税理士は簿財両方受験の前提で

40 :
普通短答落ちの受験生は簿財に切り替えてうかるよん

41 :
俺は1級半年で一発合格して
簿財も一発で合格したけど
はっきりいって、簿財より一級の方が難しいよ
簿財はそんなに難しくない!
理由 分母に馬鹿が多い
   合格率が高い
   あしきりがない
会計士試験のことはわからないが
簿財一発合格できないようなら、法人相続はかなり厳しいな

42 :
【資格難易度ランキング/2009年 最終確定版 】 ★
68:弁護士(新司法試験) 
65:医師 弁理士 公認会計士 
-----------エリートの壁----------------------------------
62:司法書士 不動産鑑定士 アクチュアリー
60:歯科医師 税理士(5科目) システム監査    
58:税理士(難科目) 土地家屋調査士 技術士 1級建築士
57:日商簿記1級 気象予報士 中小企業診断士  社会保険労務士
55:薬剤師 税理士(易科目) 
54:以下省略

43 :

税理士(難科目)> 日商簿記1級 >> 税理士(易科目)

44 :
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう

45 :
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう

46 :
会計士業界は壮絶な就職難です
公認会計士試験合格者に監査法人以外の正規雇用はないので気をつけましょう

47 :
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう

48 :
2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう

49 :
ネガキチの進言どおり俺は税理士受けるぞ

50 :
ようやくネガ基地の思い描く状況になりつつあるな
乗り換えで税理士受験者がマジで大幅に増えそうな気がするな

51 :
冗談抜きでそういう傾向出てくるぞ

52 :
おいネガキチ
おれ税理士にすることにしたからよ
なんか言うことないか

53 :
>>52
ネガキチは税理士受験生ではないぞ
下位軽視受験生だ

54 :
まじで転向生増えてるよ
連結等の新しめの構造論点が会計科目で出題されたら、
税理士受験生の勝ち目は薄いかもしれないね

55 :
勝ち目のことはよう分からんけど税理士転向の話題が最近多くなったよね

56 :
会計士受けてる最中に簿財でも合格してりゃ税理士転向もアリだろな

57 :
会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう

58 :
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう

59 :
両方ともカス はいおわり

60 :11/11/08
資格は早い者勝ち

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼