1read 100read
2011年10月1期会計全般試験就職難で公認会計士を目指す学生増加
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
就職難で公認会計士を目指す学生増加
- 1 :08/12/21 〜 最終レス :11/02/06
- 逆風の就職戦線 学生、資格目指す 会計士や簿記人気
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081220AT2D1202I20122008.html
- 2 :
- ニュー速民発見!
- 3 :
- 学生合格者急増で、大手監査法人は若い合格者だけしか原則入れない時代に。
- 4 :
- 税理士試験はやめておけ。
あの試験は本当に時間がかかる。
- 5 :
-
- 6 :
- 来年25で仕事辞めて専念しようかと思ってた俺涙目
- 7 :
- 就職ないけどこういう職につきたいとはおまわねーな
- 8 :
- これで益々競争が増すな…
一方経済状態からして需要は…(ry
- 9 :
- 会計士試験に合格しても職がないことをもっと喧伝すべき。
- 10 :
- 10年前と似た状況になりつつあるな。
今年官報に載った、32歳の就職氷河期世代が言ってみる。
- 11 :
- TAC歓喜ww株買おう
- 12 :
- 医者か公務員でも目指した方がいいと思うけどな
まあ弁護士よりはましかもな
- 13 :
- >>12
医者は高校2年くらいから、そのつもりでいないと難しいから。
公務員の方がいいかもしれんのは確かだが。
- 14 :
- 医学部は定員枠拡大で医療崩壊で待遇が間違いなく上がるし
いいかも。
ただ、万が一入っても最低6年間は学部にいないとダメなんだよな。
- 15 :
- 会計士でも大学卒業後に予備校やバカスクに2年通ったりするのが普通にいるからな
学部6年くらいどうってことないだろ
知り合いに1人いたよ、文系で会計士の勉強してて、途中で医学部入り直した奴が
- 16 :
- 私立の医学部いける奴なんて大概の場合親が医者なんだよな
国立の学費なら一般家庭でもどうにかなるかも試練が
私立の医学部の学費とかどう考えても一般人には無理すぎwww
- 17 :
- 学生のための資格
- 18 :
- >>16
そうでもないだろw
- 19 :
- >>10
マジで?w
俺と同じ歳じゃん。
どこの大学の何学部?
- 20 :
- ていうか、国立医学部再受験するよりは、どうすれば再受験で私立の医学部に行けるかを考えたほうが楽だろ。
底辺私立医学部は理科大あたりに受かるレベルがあればどこでも受かる。
問題は金だが、いかにして貢いでくれる人間を確保するかが問題だ。
かソープ嬢あたりを必死で口説くしかないだろう。
- 21 :
- >>20
理科大あたり?
それはない、ない、絶対ない!
- 22 :
- 今年の願書提出者数ってどんくらい増えてんだろう。
- 23 :
- 今年は2万2千人前後らしいよ
- 24 :
- 鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
- 25 :
- >>20
20年前は理科大どころか底辺だけでなく慈恵でも
芝浦程度で受かった奇跡の時代。
10年前は底辺層を併願すれば理科大程度で充分合格可能だった。
最近は底辺でも理科大薬=早稲田教育や理工下位程度はあるから
侮れない。
- 26 :
- 就職に役立つね
- 27 :
- 3年生で受かれば就職は監査法人も事業会社も楽勝だ。
- 28 :
- 事業会社で新卒採用と関係する仕事してたけど会計士受かってるから
採用ってのは無いな。
あくまでその人柄とか学生時代の経験とかを見る。
会計士といってもペーパー試験だし、新卒は知識よりコミュ力が重視されるからね。
- 29 :
- 人柄なんて半年くらい働かんと解らんし,学生時代の経験なんて
サークルくらいしか無いから大して役にも立たんと思うが…
大学時代に全日本選手権で優勝とかなら評価されるかも
しれんけど… あるいは英検1級合格,通訳でアルバイトとか
- 30 :
- sage
- 31 :
- ほらよ
- 32 :
- 会計士業界は深刻な就職難です
気をつけましょう
- 33 :
- 高校時代偏差値70をとれていたおれでさえ、5年勉強して
合格できなかった。担当も何年か落ち続けた。
こんなくそ試験で犠牲者をたくさんだしてもらいたくないが、
人の不幸は蜜の味。
やっぱり、試験はがんばってもらいたいといっておこうw
- 34 :
- 会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!
- 35 :
- 会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
- 36 :
- 会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
- 37 :
- 入門クラスは人数が倍増してるらしいね。
さすがは不況期。
- 38 :
- >>37
じゃあ俺らが激減させてやるよw
- 39 :
- 会計士就職難てずーっと続きそうだね・・・
30歳だけど今から会計士目指して予備校通うのどうしようか悩むなあ。
- 40 :
- まず簿記とかとっては?
- 41 :
- >>40
簿記2級は11月に取る予定。
簿記1級受験飛ばして会計士講座に進む人って多いの?
簿記1級取っとけば会計士受験失敗しても一般企業には
何とか潜り込めるんじゃないかと思ったんだが甘いか・・・
今までの経理経験は主計じゃないし決算は月次までしか経験ないからな〜
- 42 :
- >>39
お前はなんつー時間に悩んでるんだw
- 43 :
- 困ったら、ウィングパートナーズ。
- 44 :
- 会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
- 45 :
- 学生なんてそんないないけどね、体感的に
- 46 :
- 会計士試験の受験者は八割無職専念だよ
- 47 :
- 一橋既卒の俺からしてみれば、学生なんて敵じゃねーな
- 48 :
- >>20
昔は理科大くらいで入れたけど今は早慶理工に近いよ
- 49 :
- いやー、養分が増えるのは歓迎だよ。
12月短答は時間たりなくて中途半端で受ける奴
大量に発生してほしい。
- 50 :
- またNNT合格者が量産されるのか…
08NNTの叫びで受験を躊躇した奴もいるらしいが
その他は迷わず新規参入するんだろうな
- 51 :
- こんばんは、ひとつ質問させてください。
独学スレで丁々発止の議論が続いている中「予備校は万人に理解できるスピードで授業進めるから
進度が遅いし、教えてないことがでることを恐れるからいろんなこと詰め込みすぎ」
という意見があります。これは本当でしょうか?
- 52 :
- >>51
いい加減マルチ
- 53 :
- A worst-ever ice age came to the accountant industry.
Contemplate the withdrawal from the industry there is no future and take care.
- 54 :
- 英語でいえば許されると思うなよ
- 55 :
-
短期合格者が主に使用していたテキストをまとめてみました。
財 財務諸表論(武田)+財務諸表論の要点整理+会計法規集
簿 簿記(武田)+簿記論の要点整理
管 原価計算論(広本)+原価計算(岡本)
企 会社法入門(前田)+株式会社法(江頭)+辰巳肢別本+判例百選
監 会計監査論+監査法規集+監査六法
税 租税法(金子)+法人税セミナー
経営 P.F. ドラッカー経営論+道具としてのファイナンス
IFRS 国際会計基準と日本基準(新日)+国際財務報告基準の実務(トーマツ)
http://www.e-axl.com/pdf/10rensai_zai1.pdf
平成21年財務諸表論・論文式本試験総括 第4を参照
【基本書を笑う者は基本書に泣く】
- 56 :
- >>53
翻訳サイトでも使ったのかw
- 57 :
- チャイ語だったらどうなのよ
- 58 :
-
みんな、受かることよりも落ちた後のことを真剣に考えてみない?
- 59 :
- そのコピペ秋田
- 60 :
- ああ、1回生ならわかるが、2回生以上は危険だな。
やるべきことできないから、就職活動不利だしな。
- 61 :
- 会計士業界も就職難だよ!
今までは内部統制特需
- 62 :
- 「民間の就職が厳しいから会計士の受験勉強を始める」
↑正気ですか?
- 63 :
- 不動産鑑定士
実施年度 短答式受験者数 合格者数 合格率 論文式受験者数 論文式合格者数 論文式合格率 最終合格率
平成18年度 4,605人 1,160人 25.1% 912人 94人 10.3% 2.04%
平成19年度 3,519人 846人 24.0% 1,164人 120人 10.3% 3.41%
平成20年度 3,002人 678人 22.6% 1,308人 132人 10.1% 4.39%
平成21年度 2,835人 752人 26.5% 1,230人 124人 10.1% 4.37%
わずか100人余りの合格者の希少マニアの世界・・・・・・
弁護士・公認会計士の数千人の合格者の世界と違う、自虐マニアの世界・・・
待遇が最低・・・希望・夢無し・・・ここまで来れば完全に、自虐趣味の世界だろ・・
犯罪者や事件屋などからでも、仕事を貰うルンペン・乞食資格に落ちぶれた・・・
マトモナ、人は計算して調査して絶対に来ない閉鎖されたマイナーマニアの世界だ・・
労働基準法違反・・・最低賃金法違反・・・何でも違法の人権無しの新人の世界にだれが来るの?
自分から人生を台無しに出来る人しか来ないね。
- 64 :
- 会計士業界は壮絶な就職難です
公認会計士試験合格者に監査法人以外の正規雇用はないので気をつけましょう
- 65 :
- あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう
- 66 :
- 2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう
- 67 :
- 会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう
- 68 :
- 就職難っていうてもそれは会計士に見合った職場を探そうとするからであってだね・・
せっかく会計士を採ったのにレベル低いところなんて誰も好き好んでかないっつーの。
普通に就職レベルなら選り取り緑だよ。
- 69 :
- 実際は実務経験詰んだベテラン会計士も最近は転職で苦戦しているけどな
机上の空論ばかりで新卒から入って経理部長になった人の方が会計・税務共に知識豊富なので雇う意味がないんだとさ
- 70 :
- せめて資格だけでも取れれば何とかなるが
半数が監査法人に就職できず、資格すら取れない。
資格すら取れなければ、将来のリターンはゼロだから
期待値もゼロとなる。
また、首尾よく監査法人に就職できても
今後はリストラも日常的に行われ、昇給も見込めない。
少なくとも、確実に資格が取れる分、税理士のほうが
まだマシだろう。
独立するなら、税理士でも会計士でもあまり関係がないし。
- 71 :
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000501-san-soci
会計士“浪人”急増 不況に加え需給合致せず
- 72 :
- 就職難で会計士を目指す学生って、ただのバカだな
在学中に試験に合格して監査法人に入れず
それで一般企業に面接に行ったら、かえってNNTという
色眼鏡で見られるだけだぞ
会計士試験合格なんて、監査法人就職以外には
何の役にも立たず、もし監査法人に就職できなかったら
資格すら取れず、何の意味もないんだから。
「会計士の受験勉強してました」なんて言っても
合格しない限り、企業もほとんど評価しないしな。
受験するだけなら、誰だって受験できるんだから。
- 73 :
- 今年の合格者の半分がNNTって本当?
- 74 :
- 半分は確実に超えてる
過年度吸収分も考えると70%弱がNNTだろ
- 75 :
- 1900人合格→監査法人800人、社会人合格そのまま100人、事業会社100人。
合格半分以上に見えるけど過年度吸収分があるのでNNTは半分以上。
大学3年NNTは来年、入所できるかもしれないけどね。
- 76 :
- 税理士事務所に就職すれば問題なし
- 77 :
- まだ>>76みたいな認識の人間が多いのは実に嘆かわしいことだ
- 78 :
- >>76
税理士事務所では通常会計士登録の実務要件を満たせないため
採用側も採用したところで本人のキャリアプランが見えず、税理士科目合格者より下の評価。
むしろ、会計士試験合格者(登録者は別)を歓迎している税理士事務所自体ほぼない。
- 79 :
- 会計士税理士ほど科目合格者しか採用しない傾向が強い。
- 80 :
- 試験だけ合格して、一般企業に面接に行ったら
「なぜ、監査法人に就職しないのですか?」
と必ず聞かれるぞ
試験に受かっても就職できないNNTを、より面接重視の
一般企業が雇うと思うか?
つまり、監査法人以外の選択肢がほとんどなく
監査法人に入れなければ、会計士になることも出来ない
糞資格だってことだよ。
- 81 :
- 会計士の就職難
アメリカだったら受験予備校がで倒産してもおかしくないレベル
- 82 :
- 誰が言い出したんだか?三大国家資格だの最難関資格だの収入が多いだの嘘ばっかし。
- 83 :
- >>82
国家資格には違いない。
難関かどうかは比較むずかしいから、うそとはいえない。
高齢者リストラ無収入の人が多いなか今時50歳で600万ですから、
多いほうでしょう?
- 84 :
- >>82
言いだしっぺは受験予備校だろ
- 85 :
- 不合格者が未練たらたらw
そんなことをいくら言ったところで成れなかった口実にはならないよ笑
そんなことをいくら言ったところで成れなかった口実にはならないよ笑
そんなことをいくら言ったところで成れなかった口実にはならないよ笑
そんなことをいくら言ったところで成れなかった口実にはならないよ笑
- 86 :
- とにかく公認会計士試験合格者数を早急に減少させるべき。 このままでは制度破綻するよ。
需要が無いのなら、合格者数は700ぐらいまで減少させるべき。
NNTは、まぁ合格はしてるんだし、自分で何とかするでしょう。
それが合格者数を減少させれないなら、司法みたいに貸与制で実務補習を積めるように
するしか方法はないが・・・
どちらにせよ、合格者数は減少させるしかないぞ!
- 87 :
- 「東大生の場合、それなりに名の通った大手企業以外は、親や周囲の手前、
またプライドのせいで受けにくいという暗黙の縛りがある。
『大手病』というヤツです。僕も昨年はそれで失敗した。留年した今年は初めて名前を聞いたような企業も受けましたが、
全部ダメでした。今は大学院への進学を考えています」(東大文学部4年男子)
"東大ブランド"もきわめて厳しい。冒頭にも登場した、昨年留年して、就活に再挑戦した東京大学文学部の4年男子が実情を語る。
「教養学部時代のクラスメートは25人ほどでしたが、去年ストレートで卒業できたのは11人で、残りのほとんどは就職浪人。
- 88 :
- これが東大生の就活の現実だと思います。僕もその一人で、今年は30社ほど受けて全て撃沈しました。
エントリーシートや筆記は通るのですが、面接になるとほとんど1次で落ちてしまう。
同大教養学部の4年女子も、東大ブランドが通用しなかった。
「マスコミを中心に5〜6社受けて全ちました。正直言って、就活をナメていたところがあったと思います。
私の第一志望は国家公務員・種をとって外務省に入ることだったので、就活は滑り止め気分でした。
それだけに、全滅したときは世界が暗転しました」
東大生の就活より
- 89 :
- 一橋大学社会学部の4年男子は、30社前後を落ちたあと、就活そのものをやめたという。
- 90 :
- 学歴高い奴って挫折経験もゼロだからね
勉強以外は能無しだったりする
- 91 :
- おまえら一生就職できんで、来年も今年とおなじ状況や。
大きい会社はまんべんなくいろんなとこから採用するからな。
- 92 :
- 高学歴は一次面接までは進みやすいが
今は企業も甘くないよ 高校のお勉強が優秀な東大生も今は面接で通用しなくなってる
- 93 :
- 会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
今年もよろしくお願い致します
- 94 :
- >>88 高校のお勉強だけじゃ通用しない
- 95 :
- ねぇねぇ、16歳の中卒が一発合格してるのに大卒専念で短答落ちって、どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ ニート :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
- 96 :
- 黒田康作になるんだ
- 97 :
- 就職難なの?
- 98 :
- この不況で人件費は重くのしかかるし、一方で新しい人材に
よって企業を一新しなければならない時でもある。
しかし、能無し社員は社員の椅子は絶対に譲ろうとしないので
調整弁として優秀な若者が通る入り口を狭くするしかないんだよ。
長い目で見れば人材の流動性がなくなり腐った社員だけ
残り企業は中身から腐って沈んでいくことになるがな。
日本も時間単位同一労働同一賃金にすべし。
- 99 :
- 現代ビジネス弁護士で検索
弁護士は生活苦らしい
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-