1read 100read
2011年10月1期会計全般試験【20万】税理士試験合格にかかる費用【100万?】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【20万】税理士試験合格にかかる費用【100万?】
- 1 :11/09/10 〜 最終レス :11/11/27
- 受験料が1科目3,500円の試験に受験し、合格するために
その100倍もの費用がかかる資格試験って他にあるのか?
みなさんは税理士試験に合格するのにいくらかかりましたか?
- 2 :
- 受かった奴はもうここには来ねえだろ
終了!
- 3 :
- >>1
いや、1科目受かったヤツは次の科目うけるでしょ。
- 4 :
- 簿財法消で
150万以上突っ込んでます…
- 5 :
- この手のスレは敬遠される傾向にあるだろうな。
みんな大金をはたいてる現実を直視したくないんだよ。
日本の国家試験でおそらくすべて終えるまでに一番金が
かかる試験だろうね。
- 6 :
- >4
現在進行?
- 7 :
- >>6
今月から相続やってる
12月消費落ちたらまた…
- 8 :
- 消費は12月の結果まで手付かずですか?
- 9 :
- 簿財で独学6万3千円。
でも税法科目はたぶん学校に行くからここから+50万とかなんだろうな…
- 10 :
- >>8
放置
消費3回目なんで、まあ1月からでもなんとかなるかなと
てか、上級演習コースなんて行く金がないよ…
2年とか3年パックで受かってる人ってすごいと思う
- 11 :
- 働きながらパックはすごいよな
単科しか無理・・・
やるきでんし
- 12 :
- パックって30万くらいかかるんでしょ?
よくポンと出せるな。。
- 13 :
- 5科目制覇した奴が〆ていくらかかりましたってスレなんだろ
カスがいちいちレスすんなっつうの
- 14 :
- >>13
そんなことどこに書いてある?
- 15 :
- ここの板だと現在勉強中が99%だと思うが
- 16 :
- 予備校までの交通費も受験にかかる経費だよね?
専業のかた、予備校までの運賃は定期券買ってますか?
俺は最寄りの予備校まで片道210円で週2回の授業なんで、定期券を買おうか、悩んでいます。。
- 17 :
- 5科目制覇(と言っても簿財所法相消を勉強した)で総額200万円くらいかかったよ
- 18 :
- ニッコマ法学部卒の某国家公務員ですが独学で合格狙ってますよ
2年に1科目くらいのペースでのんびり取るつもり
他には中小企業診断士と社会保険労務士と応用情報技術者と簿記1級と数検準1級を持ってます
- 19 :
- 国家公務員なら23年経てば税理士になれるでしょ。
- 20 :
- >>19
それは国税専門官
俺は司法書士が貰えるから税理士は自力で取る
- 21 :
- >>20
国税専門官も国家公務員じゃないの?
- 22 :
- もう既にパック払ってしまったから何を今更なんだけど、
簿記論はオークションで教材買って独学でもよかったかも・・・・
- 23 :
- >>21
へ?
確かに国税専門官は国家公務員の1つだし、
国税専門官ならば税理士資格を貰えるけど、
国家公務員ならば税理士資格が貰える訳ではないでしょ?
そして>>18は国税専門官以外の某国家公務員だから、
何年働いても税理士資格は貰えない
- 24 :
- 役場で働いてたら行政書士もらえるんだっけ?
- 25 :
- 名前忘れたけど、来年度版の税理士本で無料の講義がつくやつが出るって
- 26 :
- 役場w
どこに住んでんだよおまい
それから23年で貰えるのは税務署職員だろ
観客不在による釣りだとは思うがw
- 27 :
- >>26
自分は公務員じゃないんで詳しくないが
市役所の市民税課みたいなとこでも
なれることはなれるんじゃなかったっけ?
まあ、元々が公務員の天下り資格だしね
- 28 :
- 所事務官ってことなんでしょ。診断士持ってるってすごいな、何歳?
- 29 :
- みんなは税理士試験受験の経費は何を計上してる?
- 30 :
- 資格取得支援による研修費
- 31 :
- 勘定科目は研修費?
- 32 :
- よく資格試験は自己投資というけど、そう思ってる人はいるの?
- 33 :
- いけませんか?
- 34 :
- >>23
なんで18を
>そして>>18は国税専門官以外の某国家公務員だから、
と言えるの?
18を見てそんなことは読みとれないが、どこを行間読みしたのかな?
- 35 :
- >>34
読み取れないも何も>>19の「国家公務員なら税理士になれる」って命題が偽だから
- 36 :
- あと司法書士になれるのは所職員だから普通に試験通らないと税理士にはなれない
- 37 :
- なんだかんだで公務員は優遇されてるんだな。。
- 38 :
- だから公務員みたいな非生産的な職業は半分ぐらいの人数で良いんだよ
- 39 :
- 経済学を多少かじってれば生産性と必要性は別問題だと分かるはずなんだけどね
- 40 :
- >>17
それは安く済んだほうか?
- 41 :
- >>39
経済学w
おまえも面白い奴だなw
- 42 :
- >>41
どうした?
試験勉強で疲れたのか?
- 43 :
- >>40
周りに聞いたことはないから高いか安いかはわからないが、振り返って計算したらその程度かと自分では思う
- 44 :
- 1科目40万で5科目で200万か。
かたや受験料は5科目で7,500円。
こんなにかかるもんか・・・
- 45 :
- おまいら税理士フレンズ入ってるか?
そこのそらってやつの日記すんげーひねくれてるよ
そいつ4科目合格者だが勉強やりすぎると性格わるくなるのかな?
てか性格ひねくれてるすぎなんだ
世の中を真っ直ぐ見れないのかな
まぁ暇ならみてくれ
- 46 :
- 税理士試験のような資格試験は落ちたら無になるな。
これまでかけた費用がまったく報われない。
撤退するヤツってこの辺どう考えてるのかな?
- 47 :
- すべてTAC
簿記論 3回受験、最初レギュラーで二年目から上級直前
20万円 10万円 10万円 = 40万円
財表 2回受験
20万円 10万円 = 30万円
消費 2回受験、1回目独学、2回目上級半期
10万円
法人 1回受験、実質1年半、1回目半年速習、2回目上級
15万円 20万円 = 35万円
所得 3回受験
20万円 15万円 10万円 = 45万円
160万円 期間8年
- 48 :
- ちなみに受かったのは8年前ね。だからちょっと今より安いかもね。
今はわかんないが、税法の重いやつは翌年上級半期受けても15万円とかした。
通信でテキストのみだと10万円というアコギな商売だった。
- 49 :
- 税理士試験合格に係る費用は予備校受講料だけじゃないでしょ。
・予備校までの交通費(定期代)
・授業の前後にとる食費
・飲み物代
・ボールペンなどの消耗品費
・受験料、試験会場までの交通費
・娯楽費(息抜きの風俗など)
これらも含めないとね。
- 50 :
- おいおい大事な「機会損失」を忘れてるぞ
税理士試験に費やした時間を他のことに振り向けていたら得られたであろう、
収入・経験・キャリア・・・・
- 51 :
- そういうことなら受験していた期間、その時代のヒット曲、
映画、ドラマ、漫画などなどほとんど知らない。
- 52 :
- >>50
それはダメだった場合でしょ。
最初からダメだとわかって受験するヤツなんかいない。
機会損失は結果的にそう言えるってことにすぎない。
- 53 :
- ちょっとスレチだけど予備校の授業料はどうやって捻出してる
ほとんどの予備校が9月か1月に本試験までの授業料を前払いさせる料金体系になってるけど
Oは分納クレカ不可Tは分納可能だけど結構割高でクレカはリボ不可で利用期間限定の翌月一回払いかボーナス払いのみ
ネット受付は通信のみで通学をクレカ決済は不可能だし
毎年頭を悩ませる
- 54 :
- 分納ってなんだよ、税金じゃあるまいし。
- 55 :
- 大原のTKC会員割引カードを所長からもらって7%オフ。夏期賞与をプールしておいて現金一括。
同じ人いそうだけど。
ちなみに複数年パックは怖くて申し込んだことがない。
- 56 :
- 税理士事務所の面接に行って、税理士試験の勉強してるって言うと、「大原か?」
ってよく聞かれるのは、割引制度があるからか。
- 57 :
- 何百万かかろうがなれたらええやん
俺は60万はらって3年間休憩室にタバコすいにきてたやつをしってる
- 58 :
- そりゃいくらかかろうが、そいつの人生だから構わないだろうが、恥ずかしくないか?
コストパフォーマンス悪いだろ?
- 59 :
- 専念の人って
親に受講料出してもらってるの?
- 60 :
- 前職までの蓄えとバイト収入で捻出してる。
- 61 :
- 公認会計士とか司法試験と比べると、どれがお金かかるのかね。
司法試験なんてロー行かないといけないようなもんだし、
私立の院なら学費だけで200万だろ。
- 62 :
- >>61
5科目なら青天井、院なら400万円出せば3科目ほぼ確実に手に入る
- 63 :
- 株の損切りみたいにダメだと思ったらすぐ見切りをつけるべきか。
- 64 :
- みんないくら払ってるの?
- 65 :
- 授業料って予備校で差はないね、てか横並びなんだが、何でだろう?
- 66 :
- LECは特に安いよ。
- 67 :
- 税理士は1科目でも受かると一生有効だから、受け続ける阿呆臭がいそうだから、青天井な気がする。
- 68 :
- 一生有効な資格は税理士の科目だけじゃないでしょ。
てか1科目有効で何のメリットがあるんだ?
その1科目合格にかけた費用を将来回収できるほどの投資額なのか?
- 69 :
- >>68
変な奴が湧いたな
- 70 :
- 税理士試験は長期にわたるからか、脱落者が多いみたい。
だけど、それまでにかけた金を考えると無駄だと思わないのかね?
- 71 :
- うちの事務所
1科目ごとに資格手当が月5万出るんだがw
- 72 :
- で?
- 73 :
- >>71
無職ニートだけならまだしも、嘘を書くなんてあなたの人格そのものですね。
- 74 :
- 月5万はないよな。
あっても5000円だろ?
- 75 :
- いやまじだけどw
親父の事務所だけど
俺がいる職場は1科目1万w
- 76 :
- 相続できていいなー
- 77 :
- 相続は簡単だね
- 78 :
- 独学可能?
- 79 :
- やめた方がいい
- 80 :
- 初学で腕試しなら、最初は独学でも良いと思うよ。
書籍代たけで済むし、試験のレベルも、自分の適正も自ずと分かるしね。
- 81 :
- 白紙で終わる予感・・
- 82 :
- >>75
三科目合格でなんとか食える賃金になるわけだな。
事務所紹介してくれw
- 83 :
- >>82
基本給プラス資格手当一科目につき5万だよw
その分親父の報酬は超少なくなってるw
当たり前だけど
- 84 :
- その資格は活かせてるのか・
- 85 :
- 俺は科目なしだよ・・
今から取るんだ・・
- 86 :
- 予備校に通うと何かと金がかかるな。
- 87 :
- webかDVDがいいよなやっぱり
早送りや聞き直しが効くのが最高
で寂しくなったら自習室に通いに行く
- 88 :
- 専念で機会費用とか足したら元取れないっぽい
- 89 :
- 専業は落ちたら何も残らないからなw
- 90 :
- 12月からどうするかな・・・・
- 91 :
- 俺は金もらいながら税理士になるぜw
国税専門官最高ww
まあ簿財あたりは自力でとるが…
- 92 :
- 確かにコスパ考えれば国税専門官めっちゃいいよな
- 93 :
- 国税専門官が税理士になっても実務で使えないって聞いたんだけど、本当?
財務諸表すら読めないらしいねw
- 94 :
- OBの決算書とか人によるんだろうけどめちゃくちゃなのが多いよ
- 95 :
- 国税専門管受かるんなら、税理士試験の科目合格ぐらい簡単に受かる気がする。
もっとも、国税専門官には面接があり、試験の結果と出身大学ではねられるかもしれんが
- 96 :
- 国税専門官の試験って公務員試験でしょ?
試験の難易度で比較すれば税理士試験のほうが難しいでしょ。
- 97 :
- 俺は国税1次受かったが2回も面接で落ちたorz
当たり前だけど難易度は余裕で税理士>>>>>>>>>国税専門官
でも本当に頭の良い奴は
国税専門官→税理士になる選択取るだろ・・俺みたいに・・
- 98 :
- 国税専門官って法人・所得・相続っていろいろ実務経験できるの?それとも専門特化する?
- 99 :
- もろに法人課とか資産税課とかあるやん
どれか一つしかできんけど
それでも税理士として関与先に行って監査する実務は
0だと思っていい
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-