2011年10月1期モータースポーツ日本人ドライバーはもうF1に行けないのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
□■ロバート■□F1GP総合 LAP708□■out■□
【合格】 F1アカデミー 【祈願】
クビサは顔面も手術した方がよいと思う奴の数→
■【WRC】ラリージャパン 20** DAY4【IRC】■
日本人ドライバーはもうF1に行けないのか
- 1 :11/02/21 〜 最終レス :11/05/20
- 小林可夢偉の後って未来がないじゃないかよ
国内ドライバーはツイッターで馴れ合いしてるし
- 2 :
- クソスレ立てたゴミ
- 3 :
- 削除依頼出してこいよ
- 4 :
- ジャップはマネーしかない
技術じゃ韓国、中国にさえ敵わない(笑)
- 5 :
- レッドブルの支援に引っかかるようにがんがれ
- 6 :
- 結局日本メーカーがいなきゃしょうがないよね現実問題として・・・。
- 7 :
- 中嶋大祐
2013年ホンダ復帰とともにF1デビュー
Fポン参戦はそのための布石
- 8 :
- むしろゆとり世代の若者はかつての右京や琢磨みたいな根性ドライバーよりもF1に通用すると思う。
根性がないんじゃなくて、自然体で無駄な力を使わないからね。
- 9 :
- >>7
なんぼなんでもそいつはない気がする
- 10 :
- カズキがあのまま終わるのが勿体無い
言われるほど遅くないとは思うんだが
相手がニコだっただけにあんな結果だったが
ブエミあたりとは同等な走りすると思うんだよな
- 11 :
- 各国中、最低のドライバー参戦成績を誇る日本に必要なのは
ポイントでも表彰台でも無く
勝つ事。
それが出来うる可能性のある者でなければダメ
- 12 :
- トヨタが中嶋の名前に拘って、可夢偉じゃなくてカジキをウィリアムズにブっ込んだことが、
すべての間違いの始まりだった・・・
ウィリアムズがカジキを選んだなんてのは、表向きの話よ。
- 13 :
- 国内ドライバーはSGTで楽しく車を走らせてれば満足なんだろうな
- 14 :
- >>12
それまで成績的にはカズキの方が上だったもんな
- 15 :
- 今現在、行けそうな候補って居ないの?
- 16 :
- >>15
10代でGP2位に乗れないと今はもう無理だろうな
- 17 :
- そもそもF1に日本人いらない
- 18 :
- ↑オマエモナ
- 19 :
- Fポンの塚越とか山本とか海外でも通用しそうなのにもったいないよな。
- 20 :
- Fポンまで進んだらF1は無理だね。せいぜい今までの日本人のレベルだ。
理想を言えばできるだけ早くF3の頃には外に出たいぐらいだ。
日本人がFポンで速いって当たり前の話でね、F1に日本語が通じる環境は
ないんだから。セットアップを数値でやるにしても、現在から未来にかけて
どうしたいのか細かいニュアンスはどうやっても言葉で伝えるしかない。
日本にやってくる外国人ドライバーはそのへんのハンデコミであの成績を
出してるわけでさ。日本人の場合同じことをもうひとつレベルの高いF1で
やらんといかんわけでそれができるかといわれれば...
となるとレッドブルとかの支援を受けるしかないな
- 21 :
- F1は無理でもインディはいけそうなやついないの?
- 22 :
- >>21ホンダの支援でFポン走ってる奴ならパ
ナとホンダの金でIRLには
行けそうだと思ふ
- 23 :
- そもそもF1に日本人も日本製もいらない。
ジャップはただ鈴鹿のチケット買いまくって
バーニーに寄付すればそれでよい。
- 24 :
- もはやカートレベルから海外に行かないとF1は無理な時代だな
可夢偉のNECにはびっくりしたが、大スポンサー様がいないといくら速くても乗れないしな
- 25 :
- もう少し待ってろ
俺が稼いだらカートで元気良い小僧をかたっぱしからヨーロッパに送り込むからよ
ところで幸運が訪れる壷があるんだけど誰か買わない?安くしとくよ
- 26 :
- 次の日本人F1ドライバーは多分今カートやってるガキどもがどう動くかそれ以降でしか決まらないと思う
今のFポンはモチロンのことF3からでも無理だ
- 27 :
- 井上もそんにひどいドライバじゃなかったよね
- 28 :
- >>14
2006年
中嶋一は日本でたっぷり2年、ユーロ1年、F3に3年乗ってシリーズ7位 マカオ予選7位
カムイはF3 1年目でシリーズ8位 マカオポール
平手はユーロF3 2年目でシリーズ3位 マカオ予選2位
なるほろ中嶋さんはいつでも最強ですね フォーミュダトヨダチャンプヨンだったことは\ある
ウィリアムズで栄光の年間ゼロ0ポイントをマークした実力はだてじゃないね
Q ワースト・ドライバーは? A 中嶋一貴。ポイントなし、才能なし、新契約なし。 分かりきったことね。
ニコに34.5ポインヨつけて圧勝したかあずにゃんの完全勝利!
- 29 :
- 不景気で支援する環境が少なくなっている反面、英語は覚えやすい環境なんだよな
昔は、☆野さんとか速くてもコミュニケーションに難があったりとか…
- 30 :
- 日本好きなちょいお金持ちの外人と結婚して
ハーフのかっこいい男の子が生まれ、
10歳くらい(それまでいろんなスポーツを経験させる)になったら
カートを始めさせ、15歳で日本のアジパシに逆輸入。
その後、レッドブルにサポートしてもらえたら、
あとは運次第。むろん日本国籍。
このパターンはまだいないのでは?
- 31 :
- >>30
何で外人と結婚しなきゃならないんだよ
- 32 :
- >>31
いままでみても日本のスポンサーなしにF1は無理だった。
マカオ王者でも行けない(あの家族は在日らしいが)。
しかし半分ヨーロッパの血が入っているなら、
海外企業も考えてはくれるだろう。
- 33 :
- 小林崇志がもう少し若ければなぁ
ウエイトにアドバンテージがあったとはいえGTデビュー戦でポールは衝撃だった
- 34 :
- 桜井GP3まで来たのは意外だな
金と速さどっちだ?
- 35 :
- >>33
本当に速いならFCJ1年目ですぐ結果出してただろw
>>34
金だろ
TRSで去年GP3でノーポイントだったチームメイトが優勝してるのに
こいつは69歳の爺と良い勝負w
- 36 :
- 平手、大嶋、塚越、部長、小林の行く末は国内GTとFNに数年乗って、その後は井出先生のように途方にくれるのだろうか
- 37 :
- >>36
一番宙ぶらりんになりそうな顔ぶれだなw
まなにでも遊んでもらえw
- 38 :
- >>32
アイツの場合Fポンで実力ばバレただろ
- 39 :
- 何とか右京君と何とかセナ君は?
- 40 :
- >>30ハーフでも男親が日本人がいいね
その逆は外国人だよ
- 41 :
- 長友選手はザッケローニ→レオナルドの繋がり
※当然、アジア大会での実績があってのこと
つまり、国際(日本以外)大会での実績と、外国チームとの人脈だよ。
だからいくら国内で速くたって、何のアピールにもならない。
※外人なら多少はヨーロッパに人脈があるだろうけれど・・・。
さらに、大人数のサッカーと違いドライバーは1チーム2名だから、
野球で例えれば、チームの4番打者クラスしか候補になれないという厳しさ。
さらにさらに用具は球技と違い、桁外れの金額!!
だからこそF1ドライバーってのは価値があるんでしょう〜ね。
- 42 :
- 山本左近とはなんだったのか
- 43 :
- >>39
右京は去年のヨーロッパの成績が物語ってるな
- 44 :
- 実力より金の力が大きいと思うけど、今年はWSKってカートの世界転戦シリーズに
ジュニアドライバーが数人エントリーしてる。
彼らがイイ結果残してメーカ―などのドライバー育成プログラムに入れるかどうかが
分かれ道だと思う。
- 45 :
- スポンサー付かないのはアメリカと同じで日本の国税が世界中のどこからでも日本人なら取り立てるから
まあ国的には健全なんだろうけどモタスポには明らかにマイナス
- 46 :11/05/20
- チョンホイホイなスレw
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
□■ロバート■□F1GP総合 LAP708□■out■□
【合格】 F1アカデミー 【祈願】
クビサは顔面も手術した方がよいと思う奴の数→
■【WRC】ラリージャパン 20** DAY4【IRC】■