1read 100read
2011年10月1期家庭用ゲーム980円以下のゲームを語りつくそう13
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
PS3MW3強さ議論スレ
【PS3】テトリス【EA】 2ライン目
ギアーズGOW3ホードでSB修理費目的晒しスレ
アンチャーテッド3 フキオと愉快な晒しスレ
980円以下のゲームを語りつくそう13
- 1 :10/05/01 〜 最終レス :11/12/29
- 安くて旨いゲームを発見し遊んで語り尽くすスレ。(機種はなんでもOK)
面白いのがあったら報告してね。
前スレ
980円以下のゲームを語りつくそう12
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1242218149/
- 2 :
- オススメソフト
あくまで参考リストなので値段は地域差があります
※ゲームの難易度等は人それぞれなので無視しています
・アクション
shinobi、kunoichi、魔剣シャオ、サルゲッチュ2
ジャック&ダクスター1、ラチェット&クランク1・2、マキシモ1・2
マークオブクリィ、アーマードコア2 2AA 3 3SL、ガンダム戦記
鬼武者1〜3、カオスレギオン、デビルメイクライ1・3
MGS2・MGS2SS、スプリンターセル、鋼鉄の咆哮2ウォーシップガンナー
三国無双2・3、戦国無双・猛将伝、キャッスルバニア、侍〜完全版〜
スペースフィッシャーメン、スパイフィクション、激写ボーイ2
武刃街、サムライウエスタン、スパルタン、サルバト〜レ
デュアルハーツ、スカイオデッセイ、ガングリフォンブレイズ
ダンスサミット2001バストアムーブ、アーバンレイン、デッドトゥライツ
バーチャファイターサイバージェネレーション、ランナバウト3
龍が如く1、怪盗スライクーパー1、ゴーストリコン
ソウルキャリバー2・3(ただし3は無償の交換必須)
- 3 :
- ・RPG
BUSIN、FF10、ブレスV
ダーククロニクル
テイルズオブディスティニー2
テイルズオブリバース
スターオーシャン3
ラジアータストリーズ
ガンダムトゥルーオデッセイ
グランディアエクストリーム
ワイルドアームズ3・4・F
探しに行こうよ
tsugunai 〜つぐない〜
スペクトラルソウルズ
シャイニング・フォース ネオ/イクサ
ヴァルキリープロファイル2
シャドウハーツF
DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー1
7〜モールモースの騎兵隊〜
ドラクエ8
・シミュレーション
スパロボ第二次a、GジェネレーションNEO
ギレンの野望、フロントミッション4
ナムコクロスカプコン、Ring of Red
決戦1・2、ガンパレード・オーケストラ白の章
絢爛舞踏祭、サカつく04、太閤立志伝W
Jリーグ・ウイニングイレブンタクティクス
ヨーロピアンクラブサッカー・ウイニングイレブンタクティクス
- 4 :
- ・アドベンチャー
エバーブルー1、シャドウオブメモリーズ
極上生徒会、サーヴィランス監視者
リメンバー11、金八先生
ぼくのなつやすみ2、幸福操作官
サクラ大戦5、ミッシングブルー、サイレントヒル2
・レースゲーム
GT3 GTC GT4P
リッジV、エンスージア
クリティカルベロシティ
Rレーシングエボリューション
・スポーツゲーム
ウイニングイレブン10
フットボールキングダム
エクストリームレーシングSSX
SSXトリッキー、SSX3
みんなのゴルフ3・4
ギャロップレーサー6(ベスト版)
ランブルローズ
キング・オブ・コロシアム(赤)・(緑)
・シューティング
式神の城
- 5 :
- RPGにゼノサーガ無くてびっくりしたわ
- 6 :
- >>1乙です
あと似た様なスレが最近できたので一応
980円以下のゲームを遊びつくすスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1272441527/
- 7 :
- >>1
乙です。
>>5
何故前スレ終盤のテンプレの話題が出た時に言わなかったんだ。
そんな俺もゼノサガは好き。ただ人様に勧められるゲームかというと…う〜ん。。。
- 8 :
- EP3までで1つのゲームなのに、
2の出来がアレなのと、3が1500円位するからなぁ…
いや俺も好きだけど
- 9 :
- >サクラ大戦5
!?
ああ、別に良作とか書いてないよね。
- 10 :
- オススメできないゲームってことでテンプレにいれなくていいじゃね?
ゼノサーガはモッコスしか知らないけどw
- 11 :
- サクラ5はアンチ多いよなぁ。SS関連のスレ行ったらまずクソゲ扱いだし。
自分が買う時にレビューサイトやら個人サイトの感想やら色々見たけど、
叩いてるのは古参ファンが中心で、新規ユーザーは結構楽しんでるみたいだった。
mk2だっけ?あそこでも結構評価高かったような。
まぁその新規ユーザーを引き込めなかったから全体的にみて不評なんだろうけど。
俺的にはADV(ギャルゲ)としてみたら、特に不満も無く楽しめたけどなぁ。
- 12 :
- mk2って…。
あそこはペルソナ3を神と崇めてるところだぞ。
悪い評価は参考になっても、
いい評価は参考にならない。
- 13 :
- まぁ、神とまではいかないけど普通に面白いとは思う
- 14 :
- サクラ5はキャラが許せるかどうかが全て
ゲーム自体の出来は良いよ
- 15 :
- >>14
サクラ大戦やったことないんだが、公式サイト見る限り、
主人公全部同一人物に見えるんだが。
世界中に腹違いの子どもがいるという設定でもいけるなw
舞台を変えたんなら、キャラデザも変えちゃえばいいのに。
ファンが許さないのかな?
- 16 :
- 5以外主人公は同じ人だろ
- 17 :
- >>15
1〜2は同じ舞台で同じキャラ(2は新キャラ2人追加)
3は主人公がパリに異動させられるから舞台が一新
4は1〜3までの歴代のキャラ総出演、最終章ってことで一応幕を閉じる
んで、5からは主人公が代わって舞台もキャラも一新したんだけど
主人公がショタキャラで、一部キャラとヤオイっぽいシナリオがあるのと
ヒロインたちが可愛くない、旧キャラとの絡みが一切ない
そもそも4で綺麗に終わってるのにまだやるの?
等々の理由で古参ファンに叩かれているらしい
けど、詳しくは知らないw
俺はショタ次郎好きだから続編やりたいけどな〜
- 18 :
- >>12
つか今見たらペルソナ3はB、フェスに至ってはギリギリCランクだったんだが、
なんか他のゲームと間違ってないか?てかペルソナ3が名作扱いされてても別におかしくはないと思うんだが。
んで俺もそこまで信用してるってワケじゃないけど、じゃあmk2よりもマシな
レビューサイトあるか?って言われると俺は思い浮かばなくて。
ファミ通やらamazonやらPS2どうなの?とかよりかはマシじゃない?
そんな>>12のmk2以外でアテになるレビューサイトはどこよ?煽ってるワケじゃなくて
参考にしたいから教えてくださいな。
まぁそういう俺もmk2で評判の悪いポイズンピンクとかクリムゾンティアーズとか
天外魔境3とかポポロとかナイトメアザドルアーガとか好きなんだけどね。俺の中じゃこいつらはB〜Aランクはあるよ。
逆に評価の高い九龍妖魔学園紀とかファントムはDランクくらいかな。
- 19 :
- >>17
なるほど。
5は仕切りなおしたわけか。
システム的には面白そうだけど、マジでキャラがなー。
広井王子本人は面白いおっさんなのに、なんであんな
オタク向けのゲーム作ってるんだろ?
セガの副社長プールに蹴り落としたりするくせに
シナリオ作りはすっごい真面目なんだよな。
もっと大人向けのゲーム作って欲しいわ。
- 20 :
- 広井は天外2で燃え尽きたって感じ
- 21 :
- 天外で燃え尽きたのはマスダ。
- 22 :
- ダーククロニクル 980円
初プレイはこんな傑作が980円だなんて世の中どうなってんだ?と思った。
しかし5時間越えたあたりで安値の理由を納得。
ひたすら同じことの繰り返しで完全な作業。
成長によってアクションが増えるわけでもなく、ボスらしき敵もほとんど出てこない有様
無駄に長いわりにストーリー展開がほとんどないと知り、15時間ほどで脱落
ミニゲームもあるが所詮は水増し
単純作業が好きで、よほど時間のあり余ってる人にしかおすすめしない
- 23 :
- ダークロは箱庭にはまれる&ミニゲームにはまれるのが分かれ目だと思う
ARPGなのに戦闘が退屈なのはちょっとな
自分はミニゲームが苦手で、諦めて普通にクリアだけした
まあブレスシリーズの釣りも嫌いな人間だから合わないんだな、そういうのw
サモンナイト4 780円
ああ、これもミニゲーム地獄だったw
アイテムが欲しくなるとどうしてもクリアしないといけないんだよな
何種類かあるからそういうの好きな人には嬉しいと思う
低レベルでマップクリアするとご褒美があるから頑張ったけど、
普段SRPGやらない身としては割と死ぬ
やり込みダンジョンもあるし、下手なせいかクリアまで結構時間がかかった
キャラ別EDあって好きなキャラと会話できるけどおまけ程度
お手軽だし二周目は追加があるらしいし普段ガチなSRPGやらないような人にお勧めだと思う
- 24 :
- 俺の場合ダークロは戦闘と武器育成、ミニゲームはスフィーダがどツボだった。
特に戦闘はガードしたり後ろに回り込んだり密集した敵から1匹だけ釣ってみたり、
立ち回り次第で有利に運べるのが楽しくて、長いダンジョンが全く苦じゃなかった。
それどころか鍵と出口だけ見つければ他は行かなくて良いのに、クリア後のエキストラ
ダンジョン含め全エリア回って全部の敵を倒したよw
そんな俺でも一応続編にあたるローグギャラクシーは全くダメだった。戦闘が全然楽しく
無かった・・・
- 25 :
- ダークロもサモン4もメイン部分は言われてる通り単調っちゃぁ単調なんだけど、
サブ的要素(ダークロなら釣りとかスフィーダ、サモン4なら宿屋経営とか)
が充実してるから、俺は中だるみ全くナシで、長〜い期間遊べたなぁ。
サモン4は4周、ダークロはクリア後シナリオは勿論100時間以上は遊んだ筈。
そんな俺もローグギャラクシーは全くダメだったよ。
なんでだろうね、コレもサブ要素充実してるんだけど、ダークロ、サモン4と
比べるとかなり下がるんだよなぁ。
>>24の言う戦闘が原因なのか、苦労も2倍な例の塔が原因なのか、声優がアレなのが原因なのか…。
ディレクターズカット版はちょっと興味あるけど、980円以下にならんとさすがに手が出ないわ。
- 26 :
- サモン4は縛りプレイによるアイテムget、やりこみダンジョンは面白かった
ただキャラゲーなのがどうしても馴染めなかったな
深夜アニメ丸出しのクソ長いテキストを飛ばすためのボタン連発で指が痛かった
もうタクティクスオウガのような硬派ストーリーのSRPGは売れないのかな
- 27 :
- 出ないのかじゃなくて
シナリオや設定を描ける人がいないだけ。
もしそんな人がいたら
ストーリーが崩壊してるスクエニで大活躍するでしょ。
- 28 :
- >>27
それもあるのかもしれないけど、それ以前に単純に需要が無いからでしょ。
SRPGと2DSTGは数年前から萌え系以外出てないからね。
PS1時代はそこそこ出てたけど、硬派なのを出したって売れないからこういう流れになった。
どれも売れたとは言えなかったしね。
で結局売れたのはサモンナイトやスパロボ等のキャラメインのモノばかり。
タクティクスオウガだって確かに面白いゲームだし俺も好きなゲームだけど、
じゃあ売れたのか?っていうと微妙なトコだし。
FFTもミリオン達成はしたものの、FFTA、FFTA2と対象年齢を大幅に下げたストーリーだったしな。
システム自体は個人的には凄い好きなんだけどね。
ヴァンダルハーツシリーズなんてかなり良かったんだけどな。特に2のストーリーは
若干欝気味だけど深い話だったし。知らぬ間にDS版開発中止扱いでPS3と360で新作出てたのには驚いたw
- 29 :
- 最初にタクティクスオウガみたいな完成度の高すぎる作品が出たのも問題かもね
ヴァンダルハーツ、ステラデウスやったけどつまんなかったし、FFTもワンランク落ちる
後発作は次世代機なのに、システムもストーリーもSFC時代の作品であるTOの完成度に到底及ばない
結果、キャラゲー要素つけてお茶を濁してるうちにSRPG市場が沈没
自分は松野信者ではないが、TO作った当時の松野が神がかってたんだと思う
- 30 :
- >>29
自覚無いみたいだけど、十分信者だと思うよ。
- 31 :
- シャイニング・フォース ネオ面白いね
飽きたらいつでも本拠地に帰って回復・セーブできるのがいい
一応レビューみたいなの
グラフィック:結構キレイ
操作性:良し
視点:トップビューの固定視点
ストーリー:少年ジャンプみたいな王道物
戦闘:少々大味だけど大量の敵をザクザク切っていくのが楽しい
その代償として処理落ちしてもっさりすることも多々
難点:一撃死、わかり辛いシステム、アイテムの回復薬やカギが一つに纏まらない
個人的に辛かったのが女キャラのアニメ声・・・
簡単に言うとアニメ風キャラ使ったエセディアブロかな
色んな意味で人を選ぶので興味がある人は慎重に
でも1000円以下で買えるなら十分面白いゲーム
- 32 :
- スネオ好きだ、処理オチする位の大量の敵を
ハーピーしとか一撃死させる武器でサクサク倒して処理オチしなくなっていくのが素敵w
でも続けてイクサやったらさすがに飽きて、途中で止まってるな
- 33 :
- 昔買ったサイオプスっていう洋ゲーをずっと積んでたんだが今更やった
銃と超能力でテロ組織をぶっ潰す三人称視点バイオショックみたいなゲーム
とにかくテレキネシスで遠くの物や人をつかんで投げ飛ばすのが面白い
ドラム缶を投げつけて爆発させたり高所にいる敵をつかんで地面に叩き落したり色々できる
でも終盤になると触れたら即死の糞トラップとか超能力が効かない兵士とかがワラワラ出てきてストレスゲーになる
一応ステルスゲーとしても遊べるのかな?
すぐ敵に見つかってしまうので俺にはちょっと無理だったが
- 34 :
- >>31>>32
俺もネオ、イクサは好きだよ。面白いよねぇ。まさにスルメゲー。
実質前作(?)的なドリキャスのロードス島戦記からのファンだよ。
いくら鍛えても一撃死の危険性があったり、>>32と被るけど処理落ちするぐらいの
大量の敵をなぎ倒す快感がたまらんよね。育成と合成、収集要素もたっぷりあるし。
>>33
サイオプスも面白いよなぁ。同時期にゴッドオブウォーも発売されたから
影が薄いけど、コレはコレで楽しかった。影牢や蒼魔灯みたいな超能力を
どこで使って敵をハメるかっていうパズルっぽさが斬新だった。
あと洋ゲーにしては親切というか作りが凄く丁寧で遊びやすいのも◎
たしかクリア後?かなにかで出てくるモードだかチートコマンドだかで
長く遊んでた気がする。
- 35 :
- ロードオブザリング 中つ国第三期 580円 【 評価△ 】
一言でいうと劣化FF10、マップクリア方式のコマンド戦闘RPG
街、金が一切ないのでアイテムを取り逃すとキツイ(一応、前マップに戻り回収可能だがダルイ)
ストーリーは映画本編と同時進行のオリジナルストーリーだが
グランディア3も真っ青のブツ切り仕様で、心理描写は皆無
前マップで仲間になった女キャラが、次のマップで何の前ブレもなく主人公とラブラブになったりする
攻撃時にいちいち入るモーションをカットできないのもマイナス
FF10とロードオブザリングの両方が好きじゃないとつらいかも
- 36 :
- しかしあれだね、安いからといってつい買っちゃうと積むね。
俺基本的に貧乏性だから以前は積みゲとか考えられなかったんだけどね・・・
やっぱ2000円越えようが3000円越えようがその時一番やりたいのを買った方がいいね。
- 37 :
- そりゃそーだ。
やりたいもんやるのが一番いいよ。
「SEVEN SAMURAI 20XX」のレビューを。
ゲーム制作者や将来ゲーム作りをしたい人にオススメ。
ものすごく有用な反面教師になるぞ!
わざわざクソゲーにしてないか?と疑いたくなるくらい
誰が見ても改善できるところが随所にある。
たとえば敵がいる方向とボタンを押すタイミングで大ダメージが
与えられるらしいが、その敵はカメラに映ってない。
結果、タイミングが計れず、偶然を狙うしかなくなる。
また、コマンドを入力して技が出るらしいけど、入力が複雑すぎて
ほとんど出ない。
アクションゲームとして成立してないレベル。
他にもシナリオを活かしきれてないとかいろいろあるけど、
切りがないのでこのへんで。
- 38 :
- >>33
サイオプスは最後の方に理不尽な
ストーリーになって、仰天するぞ。
>>31
スネオが面白かったなら、イクサも楽しめると思う。
ティアーズやウインドは別方向のゲームなんで、
ちょっと合わないかもしれない。
この手のゲームだとバルダーズゲート・ダークアライアンスか、
フォールアウトも良い。
- 39 :
- >>38
バルダーズゲートやイクサは俺もオススメ。
ティアーズやウィンドは確かに方向性が違うゲームだったね。
ロードの長さとキャラデザに耐えられれば面白いと思う。
俺はどっちも好きなんだけど世間的にはクソゲ扱いなのが悲しい。。
フォールアウトはフリーズ多くなかった?
RPGよりもアクション寄りになってるとこも自分の想像してたものと違って残念だったな。
- 40 :
- 俺の場合、幸いにもフリーズ多発という事は無かった。
PS2が新しかったからかもしれない。
後にも先にも一度だけ。
フリーズが多発したのは、ファーレンハイトってゲーム。
これはもうゲームにならなかった。
あと、360の三国無双4スペシャル。
これだけは、フリーズしない時が無いってくらい止まった。
- 41 :
- >>40
PS2本体が新しかったからなのかもしれないね。にしても羨ましいなぁ。
ファーレンハイトは前々から興味あるんだけどフリーズ地獄ってのをきいて
スルーしてたんだけど、やっぱ酷いのかぁ。
ゲーム的には面白そうなんだけどな。
- 42 :
- ウチ、フォールアウト一回もフリーズしなかったよ。
型番はSCPH70000。
そこそこ使い込んでる。
- 43 :
- ファーレンハイトはロードが多いから運悪く相性悪いと地獄なんだろうが
そうじゃなければたまにあるかなってぐらい
- 44 :
- またGEO通販が同梱版なのに付属品無しのを送ってきやがった。
メクラが仕事してんのか。
- 45 :
- >>44
980円で買える同梱版なんかあったか?
てか、何を買ったんだ?
てか、文句をここで言ってどうしようってんだw
- 46 :
- >>44
ゲオ通販スレがちゃんとある(しかもゲーム用とレンタル用と複数)から
そっちで文句言って来るんだ。
>>45
初回限定のサントラとかDVDとか、そういうのじゃないの?>同梱
ギャルゲなら980円以下でも結構あるハズ。
ゲオは通販でも高いから数少ないかもしれんが…。
- 47 :
- 規制が長かったのと、やる気が不足していたのとで報告が遅くなりましたが
wikiのアドレスです
http://www35.atwiki.jp/under980/pages/1.html
まだtopすら作りかけレベルだけど情熱のある人はどんどんページ増やしてください
- 48 :
- 乙です!
- 49 :
- ランブルローズだけリンクが・・・w
ゲーム名は正式名称にしないか?
- 50 :
- その方がいいだろうね
ってかPS1ゲーなどは入れないのか
このスレのテンプレとしては膨大になりすぎると困るけど、
wikiとしてはあってもいい気がしなくもない
- 51 :
- >>47
なにこれ乙じゃん
- 52 :
- とりあえず分かる範囲で適当に名称変更(誤字訂正や省略を元に戻すなど) と並び替えをしてきた
あとレビューなどを入れるなら1ゲーム1行の方が良いかと思うんで、そちらも変更
次は新しくテンプレに入ったのも入れてくるか
- 53 :
- ああ、あとこのスレのテンプレにも同じ誤字があるので一応言っておくと
ラジアータストリーズ→ラジアータストーリーズ
キャッスルバニア→キャッスルヴァニア
- 54 :
- >>47
乙です
- 55 :
- >>47
乙です。
そして
鋼の錬金術師ドリームカーニバル 100円
キングコング 100円
ガンダムOO 500円
で買って来た。全部PS2版。
早速ハガレンからやってみてるけど、マスタングとホークアイの声がアニメと違う気がする。
けどコッチの声の方がどちらも渋くて良いなぁ。
ゲーム自体はスマブラ系のACT。キャラが少なそうなのが残念だけど、
収集要素があったりスコアアタックもあったりストーリーモードもあるんで
結構長く遊べそう。
- 56 :
- >>55
声が違うのは前作アニメ化した時の声優さんだから。
マスタング=大川透
ホークアイ=根谷美智子
つか今回のアニメ化が原作どおりになるのと声優のスケジュールの問題とかで
声優変更もやむなし。(前見てた人にはやっぱ違和感あるけど)
- 57 :
- >>56
そうだったんだ〜。と、思ってググったらアニメ化は2回してて
ドリームカーニバルは前回のアニメの時のキャストだったって事だったのね。
情報サンクス。
けどやっぱ聞けば聞く程旧ハガレンの声優の方が良いような気がする。
で、ガンダム00をチラっとやってみたけど思ってたより面白いよ。
vsシリーズみたいに快適爽快とまではいかないまでも、原作のシーンもちゃんと再現出来てるし
アニメムービーも結構入るし、完全フルボイス(多分)で喋り捲りなのも良いね。
単なるキャラゲにならなかったのは開発がユークスで、バンダイ開発じゃなかったからかな。
ユークス繋がりで双界儀をふと思い出したりした。面白かったんだけどなぁ…結局続編出なかったなorz
- 58 :
- >>55
キングコング100円は超お買い得だったね。PS2のFPSで上位に入る出来だよ。
人間操作とコング操作、2種のゲームが入ってるから中だるみとか飽きもしにくいし。
ところで質問なんだけど、PS2のガンダム無双スペシャルってどう?
PS3からの劣化移植みたいだけどPS3も箱〇も持ってないから買おうかなと思ったんだけど、
やっぱ無双は三国か戦国で止めておいた方が良いかね?
- 59 :
- >>58
無双大好きってわけじゃないけど普通に楽しめるくらいのプレイヤーからすると、
ガンダム無双はなんか地味な印象。
勝どきとか雄たけびみたいなもんがないせいかもしれない。
ちょっとしかプレイせずに積んでる。
ガンダム好きでもあまり面白くない。
でも980円以下なら買っといてもいいんじゃない?
- 60 :
- >>58
amazonのレビューがすべてを物語っている。
ガンダム好きなら、安いし買ってもいいんじゃねえのって感じかな。
評価が高い有用性のあるレビュー
>購入するかどうかを迷っている方で以下に当てはまる方は買いだと思います。
>
>・アクション大好きな方
>・無双を遊んだ事があり、楽しいと思えた方
>・ガンダムが好きだと言える方
>・どうにもストレス発散したい方
評価が高くない有用性のあるレビュー
>爽快感ゼロ。
- 61 :
- >>59>>60
即レス感謝。
俺も>>59と同じで無双シリーズ自体は普通に楽しんでるレベルの輩なんだけど地味なのか〜。
戦国や三国よりも、ガンダムというキャラの特性上派手になってるものだと思ってたよ。
んで>>60が引用してくれたのを見るとストレス発散には良いけど爽快感ゼロってのが気になる。。
アクションで爽快感ゼロってのは何気に致命的に思えなくも無いしなぁ。
他にも980円以下の購入候補がいくつかあるからもうちと考えてみるわ。
安いとはいえ、いっぺんに買っても積んじゃって放置する可能性高いしね。
レスありがとう。
- 62 :
- そんなキャラが多いゲームより 紅の海2 やろうぜ
こっちは2キャラ
しかも動きが9割方同じだから1.1人と考えてもいい
全然期待してなかったけど全ミッション、オールS取るまで遊んでしまった
フラワーフロートが集まりきらないのが無念だ
攻略サイトも攻略本も見かけないぜ
- 63 :
- >>58
ガン無双は
PS3<360<PS2 っていう風に付加価値増えてる。
使用キャラも増えてて980円ならいいんじゃない?
- 64 :
- >>63
武者ガンダムと武者mk2だっけか。武者専用シナリオもPS2版のみに追加されてるらしいね。
スレチになるかもだけど、DSのスパロボKも980円でさ、評判は悪いけどこの値段なら
やってみたいなとか思っててどっちを先に買おうかとか思ってて。
んでどっち先に買おうかなとか思ってる。
相場的考えだとガン無SPはこのへんが底値かな?
スパロボKは評判の悪さで500円ぐらいまでさらに下がりそう?
どうせなら底値のほうを先に買いたくて。どのみちどっちも買うかもしれないけど、
どっちもやり込んだら相当時間喰いそうだし、どうせなら底値のほうを先に買おうかと。
- 65 :
- >>64
どっちもワンコインまで下がりそうだけど、先に下がるのはスパロボKじゃない?
相当評判悪いし新品980円とかでも見かけるし
あくまで俺の個人的な感想だけど、ジャンル違うから一概に比較は出来ないけど、
ガンダム無双の方が面白いよ
皆がいってるように爽快感に欠けるしモッサリはしてて強くオススメまでは
出来ないけど無双シリーズが嫌いじゃなければ楽しめる出来にはなってる
PS3と360持って無いなら尚更やる価値はあるかな
スパロボKはストーリーやキャラの酷さもあるけど、システム的に援護攻撃の
意味が無くなっててコンボアタックが強すぎたりでバランスが悪い
スパロボとしてもSRPGとしてもオススメは出来ないな〜
- 66 :
- んースパロボKは俺もクリアしたけど良くも悪くもいつものスパロボの範疇だったがなぁ。
ファフナーのストーリーのオチには「えっ?」ってなったけどw
ガンダム無双SPはやったことないけど、どっちも980円なら買いじゃないかね。
そして俺はGCだけど500円だったジャイアントエッグを買ってクリアしたので感想を。
3Dマリオ+塊魂みたいなゲーム。
良い点は取れるアクションが豊富、難易度も高めなのでやり応えがあるところ。
タマゴを転がすだけじゃなくタマゴの中から色々なペットが出てきてそれらをコレクションする
要素もあるところかな。何気に4人対戦とかGBAへのDLプレイにも対応してる。
欠点は視点が悪いの唯一にして最大の欠点。DCのソニアドからなにも進歩してないぜ…。
序盤はまだしも後半はステージギミックの多いステージが多くなり、それはそれで楽しいんだけど
視点の悪さのせいで把握し辛く穴に落ちること多々…。
けど総合すると高難度だけどやり応えのある良質ACTだったなぁという感想でした。長文すまそん。
- 67 :
- スマッシュコート プロ トーナメント2
これは予想外に面白い。
なが〜いレッスンを終わって、
アーケードモードをやってるんだが、
勝てりゃせんがな。
PS1のスマコーみたく左右にふってるだけで勝てるのではなく、
ボレーとか、フラットショットとかいろんな技が必要みたい。
- 68 :
- >>66
俺もスパロボkは特別悪いとは思わなかった
分岐とフラグ立てに結構悩まされたけど3周もしたし、なんやかんやで結局面白かったんだと思う
980円の価値なら十分あると思う
>>67
スマコープロ2面白いのか〜
テニスゲーといえばDC時代からハマってるパワースマッシュ一辺倒だったからなぁ
安かったらスマコーも買ってみようかな
ちなみにソロプレイ用のモードは充実してる?
パワスマはワールドツアーがあったんで楽しかったんだが
- 69 :
- 俺、パワスマやった後だったんで、
スマッシュコートは合わなかったなあ。
コート位置が変わるんで、嫌になった。
- 70 :
- Kに限らずスパロボは原作のロボットアニメに強い思い入れがあると
素直に楽しめなくなる。
良くも悪くも二次創作なわけだし。
全く知らないぐらいで丁度いい。
ただインパクトだけはムダにダラダラ長いだけなのでお勧めできないです。
お勧めはスクランブルコマンダーの2作と単発のMX。
- 71 :
- まあ、あれは3作あったもんを1本にまとめてるからなー長くはなるわ。
公式には言ってないけど。
- 72 :
- スマッシュコート プロ トーナメント2
「プロツアー」っていう育成モード熱すぎる・・・
パラメーター制なので育ててる感がハンパねぇ。
「Retry」or「Load」があったらもっと良かったのだが
>>69
パワスマはプレーヤーが常に手前だっけ?
たしかに奥側に行かれるとプレーしづらい・・・
- 73 :
- >>72
レスサンクス。
そして今日帰りにブコフ寄って探してみたら1950円だった。足元みやがって…orz
プロツアーモードってのは楽しそうだね。パラメータ制ってのは俺も好みだし、
パワスマシリーズのツアーモードとはまた違った面白さがありそう。
なんとか980円以下でゲット出来るよう頑張ってみるわ。
- 74 :
- スパロボKって超温いらしいけどMX以上に温いの?
- 75 :
- 主人公は冷たいよ
- 76 :
- >>74
MXよりはムズいよ。
敵の攻撃を回避するたびに回避率が低下するJみたいなシステムをとってるから、
今までみたいに運動性能高いユニットで突っ込むとフルボッコされる。
それでもアタックコンボっていう同時に数体の敵に攻撃出来たるのがあるから
ムズかしくはないけど、MXと比べるとKの方がムズいかな
- 77 :
- アーバンレインに興味が出てきたんだけど、これってひたすら闘うのみ?
例えばキャラ育成要素とか武器等の収集要素とか、そういったRPG的な部分は皆無?
一応ミッションモードがあるみたいだから一人でも長くは遊べそうだけど、
育成や収集要素がないと飽きが早いかもなぁと思って。
- 78 :
- 無双みたいにキャラが強くなっていっても、
結局ボタン連打で何も変わらないっていうんじゃなくて、
プレイヤーの方が鍛えられる感じ。
自分の上達振りが分かってくると俄然面白くなる。
- 79 :
- >>77
キャラ育成はどう振ってもミッション制覇途中でカンストする。
育成要素なし。
ひたすら戦うのみ。
キャラは地味だし集団にボコボコにされるわけだけど、
簡単操作でヌルヌル動くし集中攻撃を思いのままに捌いていくと脳汁でるよ。
- 80 :
- >>78>>79
レスありがとう
RPG的要素もあるアクションゲーというより、レス読ませてもらった感じだと
ゴッドハンドみたいなスタンスの感じだね。それはそれでアリかもなぁ。
あとは4人同時プレイ可という事で、そんな格ゲーっぽい?部分もありそうなゲームを
一人プレイでも楽しめるかどうかってとこだな…
参考になりました
- 81 :
- ロックマンX4 978円
嘘です。1978円でした。スゲー安かったのでどこかで言いたかった。
- 82 :
- PS3のオロチZはオロチ+オロチ魔王+αな感じなの?
Zは追加要素はあってもオロチ、オロチ魔王からの削除要素はナシ?
今日PS2のオロチが500円だったんで買おうと思ったけど、どうせなら
オロチZの方を安くなってから買ったほうがお得なのかなぁと思って。
- 83 :
- ttp://orochis.wikiwiki.jp/?%CC%B5%C1%D0OROCHI%20Z%2F%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#j28a72ee
- 84 :
- >>83
レスありがとう。レス貰ったその日に気付いてたんだけど巻き添え規制喰らっててorz
折角レスしてくれたのに遅れてごめんなさい。
そしていろいろとググってみたけど、>>83のリンク先が端的に解り易く
書いてあって参考になったよ。
ココみる限り、PS2版オロチ&オロチ魔王からの追加要素はあっても、
削除要素無しみたいだね。
てことでPS2オロチスルーしてPS3オロチZの廉価版待ちする決心ついたよ。
- 85 :
- 上の方で話題に挙がってたスパロボkが980円だったんでこの間買ってみたよ。今10話。
サターン版Fだからなのかもしれないけど、DSとはいえ相当進化してるな〜見た目は勿論システムも。
ストーリー云々はまだ序盤だからなんといえないけど、キャラゲってこんなもんじゃないの?って感じ。
酷すぎる部分までいってないからかもしれないけど、このぐらいなら許容範囲だな。
分岐やらデータ引継ぎ2周目とかもあって長く遊べそうだし、買ってよかったわ。
- 86 :
- モンハン2(ドス)が950円だったんだけどコレってオフでも楽しめるの?
ググった感じだとシリーズの中だと一番オフが充実してるっぽいけど、
一人でやっても面白いものなのかね?
モンハン未経験だからちょっと迷ってるんだ
- 87 :
- Gでも遊べたんで、ドスなら問題ないと思う。
難易度の高さが賛否あったけど、理不尽な難しさではなくて、
ボタン連打(モンハンは右スティックで攻撃)じゃ勝てないだけの話。
アクションRPGが好きなら楽しめるよ。
当時、国産メーカーのRPGで久々に面白いと思った。
- 88 :
- 当時の評価も割れてたから人を選ぶ部分はあると思うけど、ハマる人はオフだけでも無茶苦茶ハマる。
- 89 :
- >>87-88
おぉ、これは買いみたいだね
アクションRPGっていうジャンルも好きだし、ゴリ押しが効かないのも
単調作業にならずに楽しめそう
レスありがとう
- 90 :
- dosはオフのボリュームが増えたからPS2なら一番オヌヌメだと思う。
だがゲームバランスが最も良かったのはモンハン(無印)だと言いたい。
こっちもいつのまにかブコフでワンコインまで下がってたな。
右スティックで武器を振り回したくないならP2G(PSP)買うのが、快適度含めて一番いい気もするけど…
- 91 :
- >>90
ググってたら確かにバランスは無印が一番って人は結構いるね
オフのボリューム優先していきなりドスから買うつもりだけど序盤苦労しそうだな。。
PSP版はPSP本体自体を持ってなくてさ〜。
そろそろというかいい加減PSP本体買おうとか思ってはいるんだけど、
PSP3000が出てから1年以上たつし、そろそろ新型出る?とか思うと買うタイミングガーorz
- 92 :
- まぁ発売当時しばらくたってから 2chスレの内容が田中氏ね(田中ってのはプロデューサーの名前)
が流行りまくってたんでそっからお察し。
でも980円なら充分に楽しめるとおもう。ボリュームはたしかにシリーズ最高だとおもうし。水増し抜きでも。
とりあえずモンハンはじめてならヤドカリみたいなやつには近づくな。
- 93 :
- >>92
あ〜、ググって感想を色々と見ててもオンオフユーザー問わず田中氏ね的な
コメントは結構目にしたなぁ、それだけバランス崩壊してるって事か。
あとドスに関してはオフの方が良いって感想も結構目にしたけど、オンが散々だったのかね。
PSUもオフは面白かったけどオンは散々だったな…。
とりあえずヤドカリに注意しつつ次の休みの日にでも買いに行ってくるよ
レスありがとう。
- 94 :
- ガンダム無双SP買って来た
言われるほどモッサリ感もなく普通に無双として楽しめる
まぁガンダムなのに陸戦ばかりとかライフルが役に立たない(俺が下手なだけかも)とか
言いたい事が無いわけではないけど、これはこれで悪くないね
980円以下なら十分に買いなレベルだと思うよ
- 95 :
- FIFAストリート2 480円
激しく取っ付き悪いけど慣れると様々なトリックを決めれるようになって凄く楽しい。
4vs4のサッカーゲーにトニーホークやJSRの要素を足したような感じ。
洋ゲーによくあるキャラエディットも細かく出来るし、コートも自分で作れて
箱庭感覚も十分。
ブリーチDS2nd 480円
DSでこんなにまともに格ゲーが出来るとは思わなかった。
ギルティギアのDS版よりも、こっちの方がギルティギアっぽいw
トレジャー開発だからか、ガンスターヒーローズ、ガーディアンヒーローズのような感覚もある。
物凄く取っ付きやすいし、遊びやすい。モードも豊富で対戦でも一人でもやり込める。
どっちも面白いよ。オススメ。
- 96 :
- FIFAストリート面白そうだね
- 97 :
- >>94
1をやるならPS2版、2をやるならPS3版と聞いたっけな。
俺もそろそろ1スペシャル買ってくるかな〜
んで
ゴーストリコン アドバンスドワールドウォー 500円
PS2で最後のシリーズ且つシリーズ中一番の不人気だけど面白いよ?
オフ専だけどボリュームあるしグラフィックもPS2じゃ綺麗な方じゃないかな。
鉄拳5 980円
やっと1k切ったんで買ってみた。にしてもこれ凄いボリュームだね。
段位認定にキャラカスタマイズにアーケード版鉄拳1〜3まで入って、
ファイナルファイトっぽいミニゲーも入って、何故かスターブレードまで遊べて、
当然の如くストーリーモードがあってサバイバルがあってタイムアタックがあって…
これだけモードがあると一人でも相当やり込めそうだ
ヒットマン サイレントアサシン980円
まだ触りしかやってないけどクソムズい!けどドキドキ感が半端無い。純粋に楽しい。
因みに廉価版の中古を買ったんだけどエンターブレインの攻略冊子がついてきた。
つかコレ見ながらでも相当ムズい…けど想像以上に良ゲーだねコレ。
- 98 :
- >>96
普通のサッカーゲーなら当たり前だけど点数差だけで勝敗が付くけど、
FIFAストリート2はトリックの出来でのスコアもあるから面白いよ
そのスコアでお金貯めてエディット用のアイテム買ったり、他チームの選手雇ったり、
たまにクビにした選手がリベンジ掛けて試合申し込んだりとか、EAらしい(?)良い意味で
無駄に凝った作りで長く遊べるし、トリック出すのが気持ちよいし面白いよ
最大の欠点の取っ付きの悪さの部分はもうちょいどうにかして欲しかったけどね
- 99 :
- >>97
良い買い物じゃないか
ヒットマンSAは攻略の自由度が高いからクリアしても何度も遊べるぜ
鉄拳5は確かにVF4やVF4EVOみたいに段位認定とキャラクエあるから一人でも長く遊べる
鉄拳もVFもPS3&箱〇の新作よりもPS2の頃の方が面白かったな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
PS3MW3強さ議論スレ
【PS3】テトリス【EA】 2ライン目
ギアーズGOW3ホードでSB修理費目的晒しスレ
アンチャーテッド3 フキオと愉快な晒しスレ
-