1read 100read
2011年10月1期家庭用ゲームPS版モンスターファーム 70体目 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【家庭用ゲーム】 お前らが笑ったコピペを貼れ175
家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part4
ゲームタイトルをエロいタイトル変えてみるスレ2
【MW3】BF厨vsCOD厨【BF3】


PS版モンスターファーム 70体目


1 :11/12/06 〜 最終レス :11/12/30
PS時代のMFの話題中心のスレ
PS2以降のシリーズ作等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記の攻略サイト、テンプレを熟読する事! 【重要】
関連サイト
◆テクモ公式サイト ttp://www.tecmo.co.jp/
MF1の攻略サイト
◆極・モンスターファーム ttp://www.kuri.sakura.ne.jp/~monster/
◆MFP ttp://www.kuri.sakura.ne.jp/~monster/mfp/index.html
MF2の攻略サイト
◆モンスターファームの館 ttp://www.page.sannet.ne.jp/k_minami/mf/index3.html
◆モンスターファーム2 webマニア(アーカイブ) ttp://web.archive.org/web/20100402063015/http://f37.aaa.livedoor.jp/~sinadqn/menu.html
◆MFFW ttp://homepage2.nifty.com/mffw/
◆ぶるぁぁぁっくくぉっひいいいぃぃぃ ttp://www.geocities.jp/monolblackcoffee/mf2.html
ttp://www12.ocn.ne.jp/~gengorou/mf2/index.html ↑が現在見れなくなってるので、他の方が作ってくださったミラー

2 :
MF2の攻略サイト2
◆モンスターファームシリーズCD再生録 ttp://mfsaisei.run.buttobi.net/
◆レーダーのロックオンスナイパー ttp://www.geocities.jp/rader_1611/
◆$MF2 ttp://iminull.zouri.jp
◆モンスターファーム2@まとめwiki ttp://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
前スレ
PS版モンスターファーム 69体目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1320068491/
テンプレまとめ
ttp://www35.atwiki.jp/mf2_matome/pages/116.html
次スレは>>980が立てること!

3 :
>>1
おつ

4 :
>>1
乙ヒョッヒョッヒョ

5 :
>>1
乙リィ

6 :
>>1
ちょと乙もうしん

7 :
>>1
乙です
ピクシーばっかりやってたから命中上がらないタイプとか育て方わかんねぇw
力800ライフ丈夫700までいけたが命中300がやっとだった。四大大会つらい、運ゲーってのはこのことか

8 :
っパラドクシン

9 :
ディアボロスへの命名に思い悩むこと十分弱。頭をひねってひねり出たのが『ゼリャクォルンヅ』
ディア→dear→拝啓→前略→ゼ(ン)リャク

ボロス→ボロs→中古s→オールドズ→オルヅ
後悔はしていない。

10 :
俺は見た人に名前のネタを理解してほしいからあまり捻ったのは付けないなあ

11 :
セルケト→青いザリガニ→ブルーマロン→じゃあファイナルボム狙いでブルーロマンに

12 :
セルケト→カニ→マツバガニ→マユツバガニ
にしようと思ってたけど、とある子供向けアニメ映画に登場したキャラクターにちなんで『ヂョキリーヌ』と変更。
後悔はしていない。

13 :
ハム種にはうさぎ
ライガー種にはいぬ
モノリス種にはかべ
というネーミングセンスを持つ友人の純血ピクシーの名前がおんなだった時はさすがに絶句した

14 :
エンドブリンガーのお供にサラマンドラ育成してみたが、ほんとにピクスロード適性なのね。そのくせガッツ回復はオリジナル基準とかorz

15 :
ドラゴン→ロリックス
ジハード→テク
ラグナロックス→クローシス
ジャンヌ→セラ
ゴースト→ゲンガー
ドクドク→ドクレイマン
今んとここんな感じだな、消防のころの方がセンスあったかも

16 :
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0499261-1323404180.gif
CD再生した一代プラント。
金銀桃投与、残り寿命20週くらい
適当に育てたが意外に強くなった。適当に付けた名前に後悔
上手い人ならフルいけるんだろうなぁ、と、まだまだ精進

17 :
子供のころは厨2ネームをつけることにためらいなんてなかったけど
今じゃ誰に見せるわけでもないのになんか無難な名前をつけてしまう
ピクシー種を除いて

18 :
ドレイン覚えられないとなぁ

19 :
>>16
丈夫さはもう一レベル上げられるね

20 :
俺が自信ある名前はクラブランナーの「クララがたった」くらいだなぁ。これ見た友人を笑わせる事は出来た
ところで今育ててるガルーダは冥王剣覚えると殿堂入りできないことがわかったんだけど冥王剣ってどうなの?
データ見た感じでは最終奥義やら真・雷神剣で威力は充分な気もするんだけどロマンっぽくもあるしなぁ

21 :
>>9‐13
アーマードラゴン→ブラッドヴェイン
ライライ→イカロス
グジコーン→リヴァイアサン
なおれはどうしたら…。

22 :
>>20
男の浪漫に決まってるだろ

23 :
冥王剣が大ダメージ系の他の技と一線を画してるのはガッツダウン力かな
ただ、再逆転の防止という意味では最終奥義のほうが優れてるので、追撃を意識するぐらいダメージ差が絶望的じゃないと使えないが
まあ、浪漫だよね
>>21
何故ビスマルクにしなかった

24 :
名前で思いだしたが、俺が消防のころ、よく親父とお互い育てたモンスターを闘わせてたんだが、親父のワームが「あしいっぱい」だったなぁ

25 :
グレイシアに付けたランパートって名前がシンプルでお気に入り
グレイシアに似合い過ぎて無駄に真・風神剣使っちゃうわww
自分で育てたモンスター大会に敵として登録出来たら素敵なのに

26 :
俺のクーロンの名前は、バルチョヴァディ。
『バル』ログ+『チョ』イボンゲ+ウル『ヴァ』リン+フレ『ディ』。
昨日はじめておねだりなし要求をこの目で確認できた。分かるかあんなもんwww

27 :
一人一匹を八人が出してオートで総当りの大会を見守るのとか楽しそう 夢が広がるね

28 :
うちのゼブランナーが死期を悟ったのか急に大成功連発し始めた

29 :
スケルトン = スケルトンT
ナースボーン = ナスグレイブ

30 :
テクノドラゴンにロボって名づけたら
海外名称がロボだったでござる

31 :
ラグナロックスにティアマットって名づけたらアテナの海外名称だったでござる

32 :
愛らしい外見とは裏腹にいざ闘いとなったとたんに凶暴な蛮犬と化す、という意味を込めてドンクラウンにケルベロスと命名したでござる。
ライガー種を育てたことがなかったがための失敗でござる。

33 :
久々にやってるんですがなにか育てるとおもしろいモンスターとかかわいいモンスターいますかね
どうしても今まで育てたライガーやゴーレム等をそだててしまう

34 :
>>33
ゲル

35 :
>>33
アローヘッドまじおすすめ
技もいいの揃ってるしなにより仕草がかわいい

36 :
>>33
面白いほど相手のガッツを削ぐことに特化した技ばかり覚えるチャッキーたん。

37 :
>>33
ワームってかわいいよね

38 :
>>33
面白くてかわいい、か……
ニャーだな

39 :
>>34-38
短期間にありがとうございます
皆さんの意見を総合的に考えた結果ネンドロにしました

40 :
じつに総合的だな、うん

41 :
>>39
ドクドクかフラッペがお勧め

42 :
プールバグのおかげでドクドクの成長率のよさは全モンスター中でもトップクラス。

43 :
でも激悪要求なしはやっぱりきつい

44 :
>>39みたいな人用。
☆書き込み時間のコンマ以下二桁で朝起きたら育てるモンスターを決める!
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/famicom/1320068491/811-812

45 :
大成功ってどんな状況でも起こりうるかな?
たとえば激ワルの疲労MAXの星三つトレとかでも

46 :
ドクドクは移動Dと激ワル要求なしがなぁ...
やはり育てやすさなら断然ネンドマン

47 :
寿命残り2週でやる気度が高くて喜んでる重り引き何回ロードしても大成功しなかったのに
やる気度普通のドミノ倒しやったら一発で大成功したことはあったな
実機だったし試行回数が少ないからはっきりとは言えないけど
必ずしもやる気度と大成功率は比例するってわけじゃないのでは

48 :
育成始めてから気づいたけどワームって丈夫適性Dだったのねorz
プールバグがあるとはいえなってこった。

49 :
大成功率はやる気度ベースだけどその他の乱数がでかいから如何様にもなる

50 :
さっき大成功育成でロード繰り返してたけどその週は大成功の数値は変わらないのかな
大成功で+6が出た週は何度ロードしてまた大成功しても+6しか出なかった。
まぁ実機だし大成功5回しか出てない試行回数が少ないから単なる運かもだけどね

51 :
ちゃんとかわるよ
乱数の関係で単調なロード作業やると同じ大成功ばかり引きやすくなる

52 :
>>50
まぁまぁ変わる、実機も同じはず
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2371170.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2371171.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2371172.png

53 :
実機じゃステートセーブが無いから乱数で変わる仕様だったとしても意味が無いという悲しさ
それはそれとして実機でもエミュでも大成功させるタイミングがなんとなくあるような気がする、気がするだけかも知らんが

54 :
ミミニャーかわいすぎて鼻血出そう
ママニャーとかワンのが移動速度とかガッツ回復からしていいかもしれんが、おれはミミニャーを嫁にするぜ

55 :
ニャーニャニャー!ニャハ☆

56 :
カイパン「ぼくが再生されたらご主人様きっと喜んでくれるにゃ」ドキドキ

57 :
ニャー系は1の時育てまくったけど、2ではなんかな、って感じで
1にあったあのキモさが足りないんだよね

58 :
>>44
ちょっと俺やってみる。
まだ微妙な開放状況だから、無理だったら一つ右隣のモンスターで

59 :
>>58
デュラハン・・・じゃあついでに、アローヘッドで開放してくる。
このレスでsub決定

60 :
そういやアローヘッド種のファイナルボムって何をどうしてあんな技なのだろうか
いったいどこからあの▽は降ってくるのか...

61 :
SIMPLE1500シリーズ Vol.1・THE 麻雀からコクシムソウ出るはずだよな?
なんでかロードランナーの黒いの出る

62 :
俺の持ってるそのソフトからは普通にコクシが出るけど…。ベスト版のせいだったりとか?
俺もアックス入りの闘魂烈伝3限定版を探してBOOK・OFF巡りしてるんだけどいまだ通常版しか見つからず。限定版と通常版の違いは何なのかね?

63 :
ガッツ回復遅い奴の使い込みはマジやってらんねー

64 :
他のゲームに浮気しすぎてファームのモンスターの育成方針がわからなくなってしまった

65 :
再生されやすい奴っているけど、どういう理屈なんだ

66 :
>>62
だよね?俺も前に持ってたのを再生したらコクシムソウ出たんだけど、ヤフオクで同じの落として再生したら変わってたんだよね。
プレスの時期で違うのかしら?

67 :
>>62
ちなみにその限定版ってアントニオ猪木引退限定版?

68 :
>>67
いや、よくは分からないけどジャケットが猪木の写真になってるヤツ。
ケースが薄いのとやや厚いのと二種類あったけど、そのへんが関係しているのかな…

69 :
>>68
当たってるっぽいな。手元の闘魂烈伝3とシンプル1500麻雀をトレードしたいぜまったく

70 :
ワーム種を育てようと思うんだけどオススメある?見た目で
グラスワームは育てた事あるからそれ以外で頼む

71 :
まぁ普通に考えたらコロネだな、適性も良い
ベニシャクトリが1のデザインのままならよかったのに

72 :
>>71
レスサンクス
その二択で考えてみるわ
最近やってる人あんま居ないっぽいけど気が向いたら画像うpするんで、よかったら見てね!

73 :
>>72
ベニシャクトリは数少ない移動Cだけど、同じCならブルードリルの方がやりやすいかも。
ガッツ回復が13と残念だが
報告見るの俺は好きだよ
レスが無くても見てる人はいるだろうから頑張れ

74 :
そういえばグラスワームって計算より20週短命なんだっけ
適性としてはコロネに負けるけどトカゲムシも育てやすいね
コロネは羽化で使用済みだったからブルードリルの命中Bとトカゲムシの寿命・成長・走り込み得意を
天秤にかけて後者選んだものの移動速度って要素もあったか

75 :
僕は、カメンワームちゃん!

76 :
>>75
俺もカメンワーム好きだぜ。
ガッツ回復は遅いけどなんともないぜ。

77 :
ガッツ回復よりも寿命が……でも俺もカメンワームちゃん好き。

78 :
カメンワーム人気だな
もちろん俺も好きだ
二回ほど3才11ヶ月で寿命が来たあの頃

79 :
余命ヤバイガルーダ
http://file.mf2.blog.shinobi.jp/garu.JPG

力とライフを絶賛育て中のタスマニア
http://file.mf2.blog.shinobi.jp/tsm50.JPG

80 :
>>79
技揃えるとどうしてもステ犠牲になっちゃうよね
デュラハンは似たような性能の技がたくさんあるし
>>74のトカゲムシさんは修業ほとんど行かなかったから
ステは死ぬ気ルール円盤石再生セルフ縛りな当時の自分としてはそこそこの出来だったと思う
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2389328.gif

81 :
なんだよ、ヤリ拾ってきても、次の週に冒険イベント起きると冒険断ってもファーム襲撃されず
ヤリも手に入らないのかよ
おいコルト拾ってきたヤリはどこにしたし

82 :
再生バグでもうケンタウロス解放したことになってるとか

83 :
コロネの合体材料ができたので上げてみるhttp://img-up.com/f/10737725/
http://img-up.com/f/10737727/
さて合体のお相手は誰にしようか…

84 :
話きってすまんが、PS版モンスターファーム69体目で968の12月5日から全然人いないなぁと思い二週間たった…
さっき気付いた 70体目できてたのか…

85 :
>>84
板が変わったり落ちたりしてから更新してなかったんじゃないか

86 :
大規模な鯖移転がありました

87 :
>>80
修行一切行かせてないぜ。それでこのステだよ。
79のタスマニア。あと1年ちょっと残ってる。
http://file.mf2.blog.shinobi.jp/tsm77.JPG
44のやつ作った者だが、さらに追加で
コンマの合計が奇数ならちから、偶数ならかしこさタイプに育てる!
http://file.mf2.blog.shinobi.jp/mand0.JPG

88 :
>>87
やっぱ晩成の後半の伸びは驚異的だなぁ
素のロードランナー種でここまで伸びるか

89 :
タスマニアは強いけど個人的に正直見た目がなぁww
そんな俺はクラブランナーが好きで全技習得と能力を両立させたくて合体粘ってるんだけどビタミン好きかつ技継承がなかなかうまくいかなくてそろそろ心が折れそうだ

90 :
>>88
+長寿だからね
ttp://file.mf2.blog.shinobi.jp/tsm0-77.JPG
>>89
最初見た瞬間、「え?」って思ったけど、ステ上がりやすいし
育ててみると意外に愛着でてくるかもよ。

91 :
俺から言わせりゃクラブランナーもタスマニアも見た目に関してはどっこいどっこいだわ
ハチローよりは幾分かマシだが
しかしランナー種はガッツ回復奇数なのが多くてなぁ、結局ティラノパープルに落ち着く

92 :
ヤリ取りにきたケンタウロスに
どんなにオーバーキルされても死なずに重傷止まりなのね

93 :
>>92
ヤリを取りにきただけで、タマ取りに来たわけじゃないからね。
または、他流のもの 丁重に扱うべし。
たおすこと まかりならぬ 伊達にして帰すべし、なのかもしれない。

94 :
でも取りに来たケンタは槍すでに持ってるよねw
他のケンタの槍なのか、それとも実は何本も持ってるのか

95 :
戦友の形見

96 :
友達に槍借りてきたのでしょう

97 :
スペアを盗まれてブチ切れするケンタくん

98 :
思いやり(重い槍)を持ったケンタさんですな

99 :
ケンタウロスってあのイベントの奴と、砂漠のスナイプしか戦えないんだよなあ
こないだAランクなって間もないうちのチャッキーが自爆でスナイプKOしてクソ笑ったわww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【家庭用ゲーム】 お前らが笑ったコピペを貼れ175
家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part4
ゲームタイトルをエロいタイトル変えてみるスレ2
【MW3】BF厨vsCOD厨【BF3】