1read 100read
2011年10月1期家庭用ゲームゼルダの伝説 スカイウォードソード反省会スレ 3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【Xbox360】ロストプラネット総合200
【総合】スペシャルオプスwave3【CoD:MW3】
【PS3】MAG:MASSIVE ACTION GAME Pt.569【256人】
【PS3】 グラディエーターバーサス part3
ゼルダの伝説 スカイウォードソード反省会スレ 3
- 1 :11/12/23 〜 最終レス :11/12/31
- アンチじゃないけどここはちょっとと思う人は書いてけ
ゼルダの伝説 スカイウォードソード反省会スレ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1323573886/
- 2 :
- やっと立ったか乙
- 3 :
- >>1乙
スタミナ採用とかアイテムが持ってける数限られるようになったから
装備品でスタミナ重視とか攻撃重視とか取捨選択で悩めるのかーと思ったけど
全くそんなことは無かった
まじで任天堂の上の人らは今のゲームいろいろ触った方がいいんじゃねーのかと
- 4 :
- 任天堂はやってるやん
ゼルダのチームに言っとけ
- 5 :
- >>1乙
社長が訊くでは、ポーチで持っていけるアイテムが限られるからそれでリンクのタイプを変えられるって言ってたけどあれ不便なだけだったな
回復ビン一杯持ってるからスタミナ仕様、ってわけがわからんだろ
- 6 :
- ロフトバードとか綱渡りとか泳ぐときとか
無理やりリモコンで操作させんのやめてくれまじで・・・
いらいらするだけでなんの面白みもない
誰が得するんだよあの操作方法
- 7 :
- スタミナゲージは後半メダルかなにかで伸ばせてもよかったのにな
感謝の気持ちの景品にちょうどよさそうなのに
クローショット出た後なら謎解きに支障もないし
- 8 :
- >>5
あれ聞いたときは、てっきり攻撃力上がるけど防御力下がるメダルとか、足が早くなるメダルとか、
色々あるのかと思ってた。
- 9 :
- 頻繁に出入りする校舎2Fの高さに上がる階段があると思ったよな?
毎回 木箱を登って方向かえてジャンプをするわけがないと
たった1回のチュートリアルのためにずっと面倒なわけがないと…
- 10 :
- >>9
思った
そしてその事実に気付くころには諦めがついていた
- 11 :
- ゼルダチームって裸の王様だよな
3Dマリオやってる東京開発がゼルダやってもそれなりの評価得られると思うけど
ゼルダチームが3Dマリオやったら阿鼻叫喚地獄になると思うわ
- 12 :
- >>9
あんなに不便な造りなのに、夜になると1Fの扉に鍵をかけるのが、さらに腹立たしい
- 13 :
- その割に2Fには鍵がかかっていない謎仕様。
まあ両方鍵かかってたら不便なのは分かる。でも、だったら両方開けとけばいいじゃねーか。
- 14 :
- かなりどうでもいいな・・・
- 15 :
- ほんと普通ならどうでもいいと意識しないようなところで
わざわざストレス与える糞みたいな仕様だね
- 16 :
- どうでもよくないはず
あるべき階段がない、ってのは本当にテストしたのか疑わしくなるレベルだと思うんだ
- 17 :
- 正直、時オカやトワプリの方が好き。
これまでの、あの謎を解いた時の感動が殆ど無かったし、何度もやりたくなるミニゲームも無い。
宮ホンも歳のせいで丸くなっちゃったんかな?
- 18 :
- あの校舎は孤児院も兼ねてんのかな?
リンクやバド達の家も無いし、親族もいないみたいなんだが…
あの人間の少なさで孤児はありえないと思うけど、もしかして両親揃って落下死でもしたんだろうかw
なんか今回、世界設定とかも雑に感じるんだよなあ
- 19 :
- 学校にしたのはハリポタみたいなイメージかと思った。冒頭から学校のライバルと鳥で空中戦みたいなのも。
- 20 :
- そこらへんは、本スレかなんかで妄想されていた「スカイロフトは空世界の一部、あの範囲の外にもっと島がある」ってので
一応納得できるかなー?
でも、台詞だけでいいから「故郷の島がなつかしいよ」みたいなのがあればよかったのに。
- 21 :
- 騎士学校に通う生徒の親はみんな亡くなってるんだよ。
スカイロフトに墓が沢山あっただろ…?
- 22 :
- 今回は若手育成のためのゲームです
って感じのイメージだったな
前作までと雰囲気かわったりシステム変わったりするところとかが
例が他社で悪いが、若手育成のためのゲームだった新鬼武者とかもこういう感じだったし
- 23 :
- こっちのほうが面白そうに見えるなw
ttp://www.gamememo.com/2011/12/23/zelda-skyward-sword-gameboy/
- 24 :
- アイテムの改造自体はあってもいいと思うんだ
クローなら伸縮機能追加して盾ならミラーシールドになって……
それで行ける場所増やせるようにしろと
今回のアイテムはどれもピーキーすぎてつまらん
- 25 :
- 普通に所持数アップだけでもよかったわ
弓矢でただ威力が二段階普通に上がって終わったときはどうしたらいいかわからなくなったわ
- 26 :
- >>24
それは逆にめんどくさいって人間も大勢いるだろう
しかし武器改造は今回全然楽しい方向に活かせてなかったなあ
- 27 :
- 素材改造自体が結構人を選ぶし、まともなものにしようと思うと色々容量食うから扱うのが難しいネタだと思う
- 28 :
- 結局はビートルがバランス壊した気がする
アイテムのバランス(弓の出番がやたら終盤とか)
ダンジョンの探索バランス(ハラハラ度とか)
ビートルのせいで無駄に開発も長引いただろうし
- 29 :
- ハンパに入れるくらいなら無い方がマシ
- 30 :
- >>16
商店街側にあるだろ階段
あほかと
- 31 :
- >>30
あそこから行くの非効率な場合が多いだろ
あほかと
- 32 :
- まさか外に回り道あるからいいだろという回答が出てくるとはね
- 33 :
- つまらない演出のためにテンポや快適さが蔑ろにされてる部分が多すぎ
テリーの店とかマジキチすぎる
- 34 :
- 一回見たら後はスキップ可にしてくれと。
- 35 :
- 最初テリーの店は一回鐘を鳴らせばずっと地面に着地した状態でか何かで固定されると思ってた
- 36 :
- 店を探す、鐘を鳴らす、ロープが降りてきて掴める状態になるまで待つ、持ち上げられる
店に入るだけでどれだけ時間を使わせる気なんだ
出るときはローリングで回避できた気がする
- 37 :
- きっと今作を楽しめないのは
レギンや赤鉄2のブッタ切り感を味わった後だからなんだろうな。
そう信じよう。
結局は相対的な問題なんだよな。
感度調整不可&カーソルズレって事故にしか思えないような問題も
絶望的なわずらわしさも結局は“比べてみれば”って話なんだよな。
そうなんだよ。きっとそうに違いないんだよ…
- 38 :
- そもそもなんでテリーの店だけ別だったんだ?
それからして分からん
- 39 :
- 辛口終わってトワプリちょっと始めてみたんだが、やっぱりこっちの方がしっくりくる。
それとファイと違って、ミドの造形や動き、それに雰囲気もすごい凝ってるような感じ。
絵的にテイストが違うから単純な比較は出来ないけど、トワプリやった後にSSのキャラクターや雰囲気見ると作り込みが甘いんだなぁって感じる。
- 40 :
- 操作感とかは別に慣れればいいから気にしてはいない
だがファイ、てめーは駄目だ、ネタバレ自重してくれ
あと〜集めろ系も大概にしろと…
- 41 :
- トワプリはミドナュがウザかった
あんな気持ち悪いキャラにスポットライト当てなくていいのに
- 42 :
- 辛口のベラダーマ戦やってるが…
せっかく死んでもモニュメントから再開できるようにしたのに
ギラヒムの演説はスキップできないとか意味がわからんな
- 43 :
- SSが糞すぎて見直される傾向にあるけどトワプリも普通に糞だからな
まあ当時から言われてた剣技アクションだけは宮本謹製だからか優秀な出来だけど
SSがそこをウリにしたくせにそこが一番糞なせいでトワプリが持ち上げられるんだろうか
トワプリ発売後もタクト見直しがあったけど、あれはトワプリ出る前から海以外の評価は至極高かったから
今回のトワプリ見直し傾向はゼルダブランド自体が地を這ってるということなんだろう
- 44 :
- アイデアの枯渇だろう、アイテムの使い方にパターンが残ってなさそうだしな
でも上からは新作なんだから新しい部分を入れろと普通は言われる、でこうなる
あと地味にカメラが糞、端っこでの強制的に見下ろし視点とかユラユラ斜め上に移動するのとかマジやめて
- 45 :
- 次もモーションプラス使うなら、視点はバイオ4みたいな背後霊視点にしてほしいなあ……
何度も何度も視点リセットするのはつかれた……
- 46 :
- 俺が糞認定したトワプリの再評価なんて認めん!って、アンチスレの方がお似合いよ
さすがにトワプリアンチスレはもうないか
- 47 :
- 再評価も何も、トワプリは元々海外での評価が高いし、最近売り上げで時オカ越えたし。
ゼルダだから期待が高まるのは分かるが、自分の好みに合わなかったら、糞!ってなぁ
SSの操作性の悪さは、好み云々関係ないけどな!
- 48 :
- 俺もトワプリは微妙派なんだけど
グラフィックとアイテム以外で褒められるとこあるか?曲はそこそこだったけど
再評価されることによって製作側の勘違いを引き起こしそうでこわい
- 49 :
- >>8
メダルの種類も絶望的に少なかったよなあ…。同じの2枚とかあるし。
あの無駄に多い預かり屋のスロットはなんだったのか。
>>9
校舎の中でダッシュできないのがうっとおしかった…走るなって書いてあるからってさあ…
夜は2階からしか出入りできないっつーのも意味わからんし。
>>18
今回非リアルだから別に親とか居なくてもいいと思うんだが、その割にキコアの親子喧嘩とか
入れるしな。あんなの入れたら「他の生徒の親はどこ?」って思っちゃうだろjk
>>20
本スレのソレ系のはほとんど「俺妄想」のベースみたいなもんだろ。
- 50 :
- そのゲームの一部を以って全部がまともだったと錯覚して評価するのがおかしいといってるんだよ
トワプリは剣技アクションだけはまともだったそこ以外をまともに論評して評価する人間はほとんどいなかった
SSはトワプリ大地汽笛の糞要素を縮小再生産した糞作品だから
必然的に本当に変わった剣技アクションだけが相対的評価の対象になってトワプリはよかったって錯覚してるんだよ
具体的にSSの音符集めしずく集めとか糞要素と評されてるものはトワプリから持ってきたものだからな
まあ実際に開発がトワプリは評価されてると判断した結果、この糞作品が生まれたから
SS叩いてトワプリ評価の風潮は自業自得なのにあほだなこいつらって感じで面白いけど
- 51 :
- 大地も汽笛も携帯機だからとハードル下げずに正しく批評されるべきだった
あんな糞を評価した結果がスカスカカスカスの天空マップ
- 52 :
- >大地も汽笛も
夢幻と汽笛のことか?
- 53 :
- スタッフが携帯機出身なんだっけ?
ゲーム参加歴を並べていけば、こういうできでも仕方ないねとか言えそう
- 54 :
- >>50
トワプリ大地汽笛を糞再生した糞作品って自分のみの主観と、その他全員の総評的なものを相対化する時点で公平じゃなくない?
それと一部分で全体の評価にするなと強い口調でその他大勢を叩いてるけど、自分も一部の音符集めとかの要素で作品全体を糞作品扱いするのもおかしい。
- 55 :
- 詩島三往復するのが苦痛だった、一本道にするなら炎とった場所で次の詩習得でよかった
文明が滅んだ廃墟の島があって本筋とは関係ないダンジョンがあるかと思ったら
ミニゲーム用の虫取り島だったでござる
- 56 :
- >>50
トワプリのだって元はムジュラの妖精集めじゃん
ま、強制ではないけど
- 57 :
- 強制だから問題なんだよね。俺はムジュラの妖精も時オカのスタルチュラもやらなかったわ
- 58 :
- ムジュラの妖精ダンジョンごとに強制だったら俺はクリアしなかっただろう
トワプリやSSはこれを程度を緩くしてるとは言え強制でやらせていたと思うとぞっとする
- 59 :
- ストーリーの本筋にミニゲーム混ぜすぎってのはあったな
ゼルダが大変だってのに鳥の試験やらせる先生アホか
話が盛り上がってるとこであれは萎えた。曲も軽いし
- 60 :
- なんかどうもSSは何故、どうして、って問いを開発者自身が発し足りていない気がするんだよな
ここで時間制限あり鳥の的当てやります
って企画出た時、今の御時世それやって面白いのか、とか展開だれないか、とか考えないのだろうか?
仮に考えたとしてどういう事情でそれにGOサインを出したのか気になる
それともここで試験する、って話が決定してていいのが思いつかなくて的当てになったのか
- 61 :
- トワプリはダンジョンは面白かったぞ
- 62 :
- 任天堂開発部が間口を広くして浅いゲームしか作らない風潮なら
この出来で仕方ない
- 63 :
- トワプリのアイテムの使い方やボス戦の演出は褒めるべき部分だろ
確かに見直すべき部分は多かったが、オカリナやムジュラを越えている部分もたくさんある
- 64 :
- メリハリが無くてほんとダレるなこのゲームは…
トワプリのダンジョンが面白く感じられたのだって仕掛けの少ない広大なフィールドと
仕掛けたっぷり濃密ダンジョンのメリハリがあったからこそだと思うんだよ。
まあフィールドが物足りなさすぎだけど
その点スカイウォードは無駄に濃密でギュウギュウなフィールド+ダンジョンで
メリハリが一切感じられなァァァアアアイ!!!!疲れるの
- 65 :
- >>63
そうだね。ボス戦よかったわそういえば
特にスピナー使ってのボス戦は歴代にも名を残す名演出
- 66 :
- 長い間待ってこれだから、ダメージがデカ過ぎる
次のゼルダに期待出来ないくらいクソゲーだと思った
カメラの操作が出来ないことを知らないんじゃないか?
そう思うようなマップデザインだった
- 67 :
- 任天堂ソフトしかやらないような層って、基準ラインがめちゃくちゃ高いと思うんだよな。
2ちゃんに書き込んでるような、購入ソフトの数が「月に何本」で数えられるような層が
「他のゲームに比べてすごい良い!」って言ってるのを真に受けてそうで心配だ。
「他のゲーム」なんかやらない層は、黙って離れていくだけだろうし。
ニンテンドークラブでもやたら評価いいみたいだけど、社長訊くのやりとりが
リップサービスじゃないとしたら、この先落ちる一方だろうなあ。
- 68 :
- ssa
- 69 :
- 俺はゼルダの信者で居たかった
- 70 :
- ゼルダは毎回プレイしてて、こみ上げてくる期待を裏切られるからなぁ
他のゲームに比べたら断然面白いんだけど、もっと面白くなる土台があるのに
蔑ろにしっぱなしだから愛想が付きそうになる。
なんで積乱雲の中にラピュタが無いんだと
- 71 :
- 前は設定の連続性とかをgdgd言うコアなファンをウザがってたと思うんだが、
設定本とか出してるの見るとそっち系のコアというかオタク層に擦り寄る事に
したのかなあと心配だ。
トライフォースとマスターソードがあってお姫様がゼルダという名前で、
プレイヤーキャラが緑フードならそれでいいだろと思うんだがなあ。
ゼルダが誰と結婚したかなんてのはファンサブで勝手にやってればいい。
>>69
すっげー同意
>>70
あるべきだよな…。
そもそもなんで詩の島だっけ?あそこの入り口、扉じゃなくて細い通路なんだ。
- 72 :
- あーそれは思ったw>なんで細い通路
- 73 :
- トワプリのボス戦なんて演出がくどい・しつこいだけで雑魚じゃん
まあスカイもそれに毛が生えたくらいなもんだけどな…
特に2作連続でラスボス戦がもっさりチャンバラってアホかと思う
なんであんなでかい図体して攻撃に重みがないんだよ
- 74 :
- ボスが雑魚なのはアクションオンリーのゲームってわけでもないから仕方ないんじゃない?
そもそもゼルダで今まで強いボスなんていたっけ
- 75 :
- 今までのシリーズと比べたってトワプリのボスは弱すぎ
攻撃力が低い・全然攻撃してこない・安全地帯大杉の三重苦
スカイは一戦目のギラヒムは最初のボスとしてはそこそこ良かった
ベラダーマあたりからトワプリ路線のでかい・弱い・つまらない系のボスに戻っちゃうのが駄目
- 76 :
- 本気で世界を救いたいならゴム手袋していくべきだ
- 77 :
- >>75
思い出してみれば時オカでもファントムガノンとかダークリンクとか結構苦労した気がするな
確かにああいうタイプのボスは欲しいかもしれん
>>76
痺れる要素があるから絶縁グローブがアイテムにあると勝手に想像してた
- 78 :
- 痺れてダメージならともかく動き止まるのがうっとおしかったわー
あのレーザー砲台はダメージだろjk…なんで痺れるんだよ
- 79 :
- スタフォもF-ZEROも岩田に亡き者にされ、唯一楽しみにしてたゼルダもこのできじゃなぁ
今回で任天堂は卒業かな
もうやりたいゲームなくなった
- 80 :
- ご勝手にどうぞ
誰も引き止めませんから
- 81 :
- 正直楽しみじゃなかった
宮本がE3かなんかで実演してた時から面白そうじゃなかった
高評価だし実際やってみたら面白いのかなと思ってやったらやっぱり面白くなかった
- 82 :
- 任天堂本体じゃなくて取り込んだセカンドに期待するわ。
とりあえずモノリスとガンバリオン。
任天堂的にはガッツリ濃厚な大作ゼルダはオカリナでやったからもういいやって感覚なのかも…
シャチョ訊くはリップサービスなんだなってのはよく解った。
- 83 :
- ガンバリオンにはガンガン作ってもらいたいね
とりあえずゼルダチームには期待しないでおく
- 84 :
- >>80
先人が血尿垂れ流して作り上げたブランドにござかいてのこういう態度を
いつまで続けられるのか見物
- 85 :
- リンクの名前をゼルダとかファイとかインパで始められるのはやめてほしい。
ゼルダの名前で始めると、わけわからん。
- 86 :
- あぐらかくだけの何かがあるんだろうな
- 87 :
- >>85
何でリンクにゼルダって名前付けるんだ?
- 88 :
- 海外評価で時オカ超えとか聞いて、
期待値上げすぎたわ。
確かに面白かったけど、時オカ超えなかったなあ
個人的に風タクすら超えなかった。
音符集めとかダウジングとか作業にしか感じんかった。
サイレンは好きだけど
- 89 :
- 本当にオカリナやったんかって感じだよな>時オカ越え
最近3DS版やったとかじゃなくてさ。
あっちじゃトワプリ>時オカらしいから、見てる部分が違うのかもしれないが。
トワプリが人気あるのはリアル寄りだから、で解らないでもないんだが
SSはなんでなのかなあ…
- 90 :
- なにが面白いのかねえ
オカリナの縮小再生産してくれるだけで信者で居続けるはずだったのになあ
俺みたいなのが、いっぱいだから駄目にしたのかねえ
- 91 :
- ゼルダってメトロイドみたいな、辛口ポジションだったと思うんだけどなー。
万人向けタイトルならマリオやカービィあるのに、なんでゼルダまでそっちに
持っていくんだか…。辛口じゃ売れないからか?
最高傑作とか言ってる奴って、ボスラッシュやったら半分がギラヒムと封印というのを
なんとも思わんのかなあ。すごく解りやすいボリューム不足だと思うんだが。
イベントだとキコア関連がどうにも納得できない。親が放漫で金がない、見回りも
金のため、でも自主的に見回ってると思い込んでる彼女とラブラブで幸せです、って…
掃除してる奴って余計なことするよね!?とか言うけどなんの進展もないし。
何がいいたいのかさっぱりわからん。
- 92 :
- 変に変えてつまらなくなるよりは時オカの焼き回しの方がましだと思うけどね
大体シリーズものって前回の反省点とか直したりそこに追加要素足したりして洗練していけるのが利点であって
操作とかアクション性とかは別として毎回ゲームデザイン大きく変えてたらシリーズでやる意味ないよな
- 93 :
- 時オカの次にムジュラ出してきた時はホントに凄い会社だと思ったんだけどな
それ以降は毎作「惜しいなあ…」とか「駄目だなあ…」とか言ってるわ
で、新作が出る度に前作のがまだ良かったな…って……
だからまあ、段々と詰らなくなってるんだよなあ
ゼルダで初めてだよクリアーまで気力が続かなかったの
もう次でここから更に下がるとなるとホントもうゼルダやらなくなると思うわ
- 94 :
- でもいくら初心者向けに親切設計にしたからといって、ゲーム初心者はゼルダなんかやらないんだよね、結局。
ゲームやらないような奴は本当にマリオすらやらないから。興味がない。
今回の親切すぎる設計でゼルダの虜になったゲーム初心者の数と、親切がくどすぎて嫌気が差したゼルダ経験者の数、どっちが多いんだろうね?
当然、前者なんだろうね?
- 95 :
- モープラにしてもその他にしても優秀な先輩作品があるんだしそれをまねることは恥じでもなんでもないと思うんだがな
変に独自色にこだわって妙なものを作ってる感じ
- 96 :
- >>89
トワプリのが上なのか
なんか驚いた
- 97 :
- あんま盾つかわなかったな
- 98 :
- ラスボスで盾バッシュ無双したのとタコ倒すのとに使っただけだな
改造させたいのは分かるけどどうして盾ゲージなんか作ったんだか
- 99 :
- >>90
焼き直しって言えばいいのに、何故わざわざ縮小再生産って変な言葉使うの?
焼き直し以外は認めないって思ってるなら、何出してもダメ出しするしかなくなるでしょ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【Xbox360】ロストプラネット総合200
【総合】スペシャルオプスwave3【CoD:MW3】
【PS3】MAG:MASSIVE ACTION GAME Pt.569【256人】
【PS3】 グラディエーターバーサス part3