1read 100read
2011年10月1期化粧【レトロ】60年代・70年代の化粧【サイケ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
Santa Maria Novella■サンタマリア・ノヴェッラ■4
■■■ ポーラ ドルフ ◆ Paula Dorf 3■■■
〜ニキビ・吹き出物が出来ない液・クリ−ム〜
松山油脂@成分房
【レトロ】60年代・70年代の化粧【サイケ】
- 1 :08/01/11 〜 最終レス :11/12/05
- 睫毛ボサボサでサイケな昔の化粧について語りましょう
- 2 :
- 付け睫毛、眉は薄め(細め)リップは主張しないベージュ系。
- 3 :
- 待ってました
- 4 :
- 今>>3と同じこと書こうと思ってたw
- 5 :
- やったー!
ゆとり世代の二十歳だけど、この時代のメイクとファッション大好き。
とりあえず当時の加賀まりこ様はネ申。
- 6 :
- 頭アップにしてちょっとボサボサにするのを「強姦ヘアー」と呼ぶらしいね>加賀まりこ
カバチタレのEDの山田優とかいいなぁ
- 7 :
- きねんかきこ
- 8 :
- 昔の化粧って目の下にアイラインでおたまじゃくしの尾みたいなの書いてるよね
- 9 :
- 髪重め、囲みアイシャドー、ベージュのあんまり光らないリップ。
- 10 :
- つけまつげ、インラインアイライン太め
チークはなし、
あってもベージュやオレンジ
唇はベージュピンク
メイクは60年代大好き。ただ派手過ぎるから
服はスライだ。
- 11 :
- [サイケ]
ブルーのシャドウを上下まぶたとも広くぼかし、
グレー、グリーンのペンシルで上下とも二ラインを入れる。
ゴールドパール入りの、
レッドチークを頬骨の下に広く入れる。
シアータイプの口紅。
なお、髪型はセンターパートにするとさらにキマる。肌はほんのり日焼け色がいいかも。
- 12 :
- それエスニックじゃないの?
- 13 :
- よくご存じで。
サイケとエスニックってメイク似てると思ってさ…
違かったらごめんね!
- 14 :
- サイケとサイバーやヒッピーは少し似てるけど、エスニックはジャンルが違う気が。私の主感だけど。
- 15 :
- エスニックは、民族的、異国的という意味だから、イヌイットとかユダヤとかまさにそれ。
日本のファッションだと、民族衣装からヒントを得たもの、例えばアフリカンとかネパールとか、タイなんかも。ベトナムのアオザイなんかも、まさにエスニック。
サイケデリックは、60年代に発祥したヒッピームーブメントから生まれた言葉。文化としては、80年代から。
ファッションだと、極彩色や蛍光の畿何学模様とか視覚が鮮やかなものを指す。アイテムとしては、ベルボトムなど。
こういう、ファッションはクラブ、フェス、レイブなんかにハマるよね。
- 16 :
- あんま晒すの良くないと思うけどこのサイト面白い
ttp://hairsalon_yumeya.loops.jp/goodsgreen01.html
- 17 :
- 80年代ってボーダーや太いベルトに太い眉毛、赤い口紅なんかじゃなかった?
ヒッピーは60年代後半から70年代って学校で習ったんだけど。
- 18 :
- 76,7年頃から雑誌とかどんだん80年代っぽい化粧へと変化していく
雑誌なんか見ると67年〜73年くらいの化粧が一番好き
- 19 :
- レトロメイクとレイブ用のメイクは別物だと思ってるんだけどココは両方語れる場なのかな。
遅ればせながらスレ立て乙。待ってました。
ボリュームのある付け睫一枚でもいいけど、あえて毛量少なめを2枚重ねると奥行き倍増で気に入ってます。
- 20 :
- レトロメイク用で立てたつもりだったけどスレタイが悪かったかな?
- 21 :
- いや、スレタイは悪くないと思うよ。
>>16
そこイイよね。確か黒髪スレでもはられてたような。
- 22 :
- ツィギーとかマリアンヌ・フェイスフルが好きでたまらん。
細眉、下まつげバサバサ、素肌っぽいベース、唇ふっくら、
という感じ?カラーレスでもあるかな。
問題はこれらのメイクに実用性が無いことと、
彼女らと我々では骨格から違うということw
二人ともけっこう骨っとした顔だと思う。
ベルベット・アンダーグラウンドのニコもこの系統だね。
ニコのほうがアイメイクはガッツリなイメージ。
- 23 :
- 当時の化粧品を知りたい。どんな色があったんだろ。
ラメやパールは少ないか、まだない?
- 24 :
- 鈴木いづみの化粧好きだ
昔の化粧品に興味ある
- 25 :
- 70年代のフランスの大衆雑誌を手に入れたから眺めてたら
マスカラの広告が5つくらいあったよ
パレットにコームがついたマスカラとかあった。
クレアラシルの広告もあって驚いた。
マスカラ広告多いのは時代かな?
- 26 :
- 記念マキコ!
来シーズンはヒッピーやボヘミアンぽいの流行るらしいので、このスレ盛り上がってホシスよ。
自分はピチカート時代の野宮マキや渚よう子のメイクを参考にしてます。
本当はバルドーとか好きなのだけれど、骨格が違いすぎるw
服はコテコテの70年代ワンピばっかだったけど、子供がやんちゃ盛りになったので
今はラブガールズとかでエセヒッピーみたいにしてるw
平野真由ってドクモ消えちゃったけど、サイケっぽかったよね。
- 27 :
- ツィギーは付けまつげ使ってなかったって本で読んだ
マスカラであそこまで伸びる?
- 28 :
- takakoのメイク本良いよ
野宮マキものってる
- 29 :
- 私もこの時代のメイク・ファッション好きだしなによりビートルズ好きw
ビートルズのメンバー、ジョージの一人目の奥さんのパティも参考になりそう
http://www.flickr.com/photos/11961511@N03/1325015923/
http://www.yougotbuttons.com/p.boyd.htm
http://hariscruff78.tripod.com/id7.html
http://www.thebeatles.com.br/pics2/britishgirl/patti01.jpg
一番下のは黒髪時参考にドゾつ
- 30 :
- うわー、こんなスレ待ってたよ!
この年代のメイクってカラーレスなんだね。初めて知った。
- 31 :
- 70年代のメイクはシャドウはブルーでつけまバサバサってイメージだな
60年代はまさにカラーレスで上下ラインがっつり(はみ出すぐらい)でつけまって感じだろうか
リップはどっちも薄いピンクベージュかな〜
- 32 :
- >>29
美人
- 33 :
- すんごいマットな肌ってイメージだなぁ
さそり1の女囚たちのメイクは赤口紅だなぁ ベージュもいたけど
- 34 :
- ツィギーの下睫毛はアイライナーで書いてたんだよ。
- 35 :
- 関係ないけど、時計仕掛けのオレンジが好きだ。
- 36 :
- 一重で日本人顔の私には難しいかな・・せめて雰囲気だけでもだしたい!
- 37 :
- >>35
私も〜!ノシ
旧シリーズ(ルパンが緑ジャケット着てる頃)の不二子ちゃんは結構参考になるよ。
不二子ってなんだかキッツイ巻き髪でケバい化粧ってイメージを持たれがちだけど、
実際は長いまつ毛・ふわふわヘア・ヌーディなピンクのリップでめちゃくちゃ可愛い。
- 38 :
- >>29
うーん、私にはパティ・ボイドの良さがわからない。下ぶくれ顔。
グルーピーまがいのモテ女だったのはわかるけど。
でも、パティを好きな人は多いよね。
- 39 :
- >>38
ごめんwまぁ嫌いな人もいるよね…
メイクは参考になりそうだったもんで…
- 40 :
- うん、人どうこうよりもメイクが重要だよ。
下にライナー必須の細目の自分には
上のみライナー・下マスカラのみで、
下睫毛を超強調!ってメイクが羨ましいし、可愛い。
後そのメイクだと、唇の色も強調し過ぎない、
ピンクベージュあたりがぴったりだと思ってるw
- 41 :
- よし、このスレをお気に入り登録だ
- 42 :
- >>39
あ、ごめんごめん。書き方が悪かった。
パティは嫌いじゃないよ、むしろ好きなほう!
クラプトンとのことは同情してるくらいだよ。
ただ、この人はいつも各方面で「美人」「可愛い」と大絶賛されてるから、
ふと「私の好きな顔ではないなー」と思っただけだよ、本当ゴメンゴメン
(´・ω・`)
- 43 :
- マスカラとかアイメイクをあまりにも濃くすると
それこそ60〜70年代みたいに顔が昔っぽくならない?
とくに睫毛(マスカラや付け睫毛)を派手にすると昔っぽい。
おじさんおばさんには受けそうだけど・・・
今の時代でそういうメイクしてると
元の顔が地味なのかな?みたいに思われそうで。。。
- 44 :
- 緑魔子や渥美マリ、あと片山由美子みたいな眼力強い感じに憧れる。
が、そのまま真似すると古臭く、もしくはギャル系になりそうだ…。
そこら辺の感覚が難しい…。
- 45 :
- >>42
ありがとう(';ω;`)ブワッ
- 46 :
- >>44
そうそう!緑魔子があこがれです!
- 47 :
- 渥美マリは綺麗だよね。
化粧濃いけど見るからに元が良さそうで。
- 48 :
- http://p.pita.st/?vczabcli
こういう下睫毛をアイラインで描くメイクって日本人がやったらおかしいかな
- 49 :
- そう!緑魔子にしても渥美マリにしても、元が綺麗だから真似しようがないんだけど…。
でも雰囲気だけでも近付けたい…。
アイラインの入れ方とか研究しようかなぁ。
あとフラワーメグも可愛いんだよね〜。外人だとアンナカリーナに憧れる。
- 50 :
- >>48
許可頼むよ・・・
- 51 :
- >>50
許可しました
- 52 :
- 月曜日のユカの加賀まりこさまはコケティッシュで可愛すぎる。
ファッションも素敵だし
- 53 :
- >>40
細目に下ライナー引くと目の小ささが強調されない?
私も細目?なんだけど、それが怖くてマスカラを大量に塗って縦に目を大きく見せてるよ。
- 54 :
- 細目に下ライナーとかって漫画やアニメに出てくる中国人みたいになりそう。
アンナ・カリーナはめっちゃアイメーク濃いけど元が良さそうだし時代にあってる。
眼鏡も似合うよね。
あれに憧れるってのは非常にわかる。
- 55 :
- アンナ・カリーナは薄化粧の時のほうが断然かわいいよ。
彼女のパンダメイクは素人が真似したらとんでもない事になりそうw
上のほうで名前が挙がってるパティ・ボイドは
ロックスターの美人な奥さん投票で必ず一番に名前が挙がる人だね。それくらい美人。
ビートルズのガールフレンドの中だと
私は薄めの顔だからジェーン・アッシャーの赤毛とナチュラルメイクに憧れる。
真似してみたい。
薄めの顔→ジェーン・アッシャー
濃いめの顔→パティ・ボイド
- 56 :
- この前本屋で60年代の女優さん(ジェーン・バーキンやアンナ・カリーナやツィギーなど)のメイクが載っている本を見つけて、思わず立ち読みしてしまいました。
やはりあんなボリューミーな睫毛にするには付け睫毛はかかせないような感じがします。
あと下睫毛のバサバサ感も重要な気が!
http://p.pita.st/?m=mmsfzafp
- 57 :
- http://imepita.jp/20080117/013270
美人すぎる加賀まりこ
- 58 :
- うわっ!綺麗すぎるわぁ〜、加賀さん。
若い頃の浅丘ルリ子、美しいです。
このメイク、アナスイとかMACっぽいと思った。
http://p.pita.st/?m=rtzwb7l5
- 59 :
- >>58
浅岡さん美しいですね!
- 60 :
- 浅丘ルリ子、今の彼女も好きだな。
メイクもずっと貫いてるし、時代遅れやなんのその。
テレビのインタビューで黒髪黒ネイルしててかっこよかった。
- 61 :
- 連投スマソ。
こんなメイクなら普段も出来そう。
やっぱり下睫毛強調。
ttp://www.fmsetagaya.co.jp/ainokaseki.jpg
- 62 :
- バッファローのリッチはブルーのシャドウべったりだったな
- 63 :
- ライオンに噛まれた松島トモ子はどうよ?
- 64 :
- 由美かおるはどうだろう?
今もレトロなメイクを貫いている気がする。
- 65 :
- あぁ〜、変わってないね、2人とも。
奥村チヨは薄化粧になったよね、逆に。
ところで、このメイクも普段できそうかな〜、と思う。
カラーレス、マツゲ上下バサバサ、眉細目。
http://p.pita.st/?m=u3rrkijs
- 66 :
- 浅丘ルリ子は本当に綺麗。今現在もメイクは参考になるような。
あと、個人的にはオードリーが好きだなー。
やっぱりアイラインはっきり、睫毛バッサバサのカラーレスがポイントなのかな。
- 67 :
- 世間の流れがセパレート睫毛でも
あえてやりすぎを目指す。
マスカラを黒以外の色にすれば、そこらへんのヤンキーみたいにならずに済むような気がする
- 68 :
- >>65
それクリスチーナ・リンドバーグだよね?
- 69 :
- このスレの人はメイクだけレトロなかんじ?
それとも私と同じくおかしなプリントの古着シャツとか
冬なのにミニワンピ着てたりするのかね。
マリコ風パーマかけたいけど
一歩間違えれば浮浪者で怖いわ…
- 70 :
- 服もわりかしレトロかな。
後は、お気に入りレトロDVD見て(・∀・)ニヤニヤ
- 71 :
- >>68
そうですよ〜。
この人って写真映り良い時と悪い時の差が激しい気がする…。
『キャンディ』に出てるエヴァ・オーリンのメイクも普段向きっぽいかも。
- 72 :
- オードリーってあんまり昔の人っぽく見えない。
よく見るとたしかにアイメイクも濃いしバサバサだけど
そういう風に見えない。パッと見て古いって感じが全くしない。
やっぱりあの顔は時代を越える個性があるってことなんだろう。
- 73 :
- オードリーは何というか、上品すぎる気がする。
適度に小汚い方が個人的に好き。
私も古着好きだから周りから見たら浮浪者かもしれないな…
- 74 :
- >>71
クリスチーナは動画のほうがもっと可愛いよ。なんかファニーな感じで。
睫毛がバサバサ瞳クリクリ。
- 75 :
- >>65みたいな下まつげってどうやったら出来るんだろ
マスカラがっつり塗っても細長いまつげにしかならない・・・
元々下まつげの密度が濃い人じゃないとダメなのかな?
- 76 :
- >>65みたいのって付け睫毛だと思ってたけどな。
よく売ってるじゃん。
- 77 :
- 下睫毛用の付け睫毛ね。
- 78 :
- 多分、付けマツゲだよねぇ。
下マ用、売ってるけど、実際使ってる人は見た事ないかも。
マスカラ重ねまくって濃くすると、どーしても滲むよね。
それ考えると付けマのが良いのかな…。
クリスチーナ、確かに動画のが可愛いね。
猪の鹿お蝶の時がバッチリメイクでお人形さんみたいだった。
- 79 :
- ビンテージのレトロな洋服を集めたり、レトロなメイクして闊歩してるのっていい年したおばさんが多い気がするけど、このスレにいる人はいくつぐらいなのかな?
- 80 :
- ノシ31
- 81 :
- 今年で20
- 82 :
- この手の60年代レトロメイクって、
目と目の間が離れてる人に特に似合いそうな気がする。
ケイト・モスとか千秋とか
- 83 :
- 千秋なんてチョン顔にしか見えん。
- 84 :
- みなさん髪型はどうしてますかー?
- 85 :
- 自分も20ですよ。若気の至りでちょうどよい感じ。
造形的に離れ目ではないので、アイラインを延長させて
目尻の三角地帯を毎日ぐりぐりと塗りつぶしてます。
この作業はある意味眉毛を書くより大事。
なぜなら服が古着、髪は暗めのボブなので
アイメイクを濃くしないとモサく見えそうなのよ…
今は死人のようなベージュのリップを探してます。
クレージュとかマックが主なところかな?
- 86 :
- レトロファッンション誌とか創刊すればいいのにぃ〜
メイクからファッション、インテリア、キッOッズとか・・・
- 87 :
- 自分もベージュのリップ探してる。
やっぱりM・A・Cのシスかミスあたりかなと思ってるけど
他にも良いリップがあれば・・・と、まだ購入に至ってないw
>>54
そういえば知り合いの中国人がマスカラ無しで
アイライナーがっつり引いてて違和感覚えた事がある。
マスカラたっぷり、要するに睫毛が濃かったらだと違和感無いとオモ。
- 88 :
- 名前忘れちゃったけど
六十年代風ファッションの雑誌出てるよ。
SIXTYとか言ったかな?ヴィレッジバンガードに売ってた。
個人的に70sのほうが好きなのと
ムック風で値段高め(1000円↑)だから買ってないけど
現代のファッションでレトロ作っててなかなか興味深かった。
メイクも載ってたし、好きな人にはオススメ。
- 89 :
- 少しは参考になりそうな画像やサイトあつめてみた
http://yaplog.jp/cv/applefont/img/152/img20071021_3_t.jpg
http://kodansha.cplaza.ne.jp/style/FashionBeauty/Beauty/004/03.html
http://soratoumi.ikora.tv/e94196.html#comments
http://homepage3.nifty.com/raspberry-pie/starthp/img/gousei.jpg
http://www.derisya.com/
60年代レナウンCM
http://youtube.com/watch?v=V8cOe6eM3gw
弘田三枝子−人形の家
http://youtube.com/watch?v=HkPIbzAEAR8&feature=related
白い蝶のサンバ
http://youtube.com/watch?v=pMf-NwJE5fQ&feature=related
- 90 :
- 艶ベージュでいいならマリクヮのB-28が凄くきれいに仕上がったよ。
昔のアメリカのグラビアっぽい肌感を出したくて探してて自分的には当たりだったので、参考になればいいな。
- 91 :
- >>16
亀だけど昔その美容院行ったことある!
美容師さんも素敵でしたよ〜
- 92 :
- 新しくでたvisseのマスカラがすごい
バサバサ睫毛になるよ!!
つけまに間違われた
- 93 :
- マリクレールのBE12も血色を感じさせない仕上がりですよ
どちらかというとマット
ここの人は女優とか詳しいね、画像貼ってくれる人には本当に感謝してます。
ありがとう。
- 94 :
- >>91
私もそこに通ってるよー。本当、雰囲気があっていいお店だよね。
>>88が言ってるのは「シックスティーズ・マガジン」かな?
現代のファッションでレトロを作るって興味あるから、合ってたら教えてください。
- 95 :
- あ、表紙拡大してみたら煽り文がそれっぽいね。
自己解決しました。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/513YYqsLYjL._SS500_.jpg
- 96 :
- 私も最近60年代のファッションが気になる
その頃のミアファローのショートカットと服装は本当オシャレだ…
- 97 :
- >>95
そうそう、それです。やっぱり買おうかなぁ。
髪型が悩みの自分はグラビアで使ってたヅラが欲しいとオモタ。
- 98 :
- やっぱり野宮真貴がその筋のメイクを貫いているような。
- 99 :
- 昭和40年代が好きだ
学園闘争だのサイケだのフォークゲリラだのフーテン族だのもう最高
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
Santa Maria Novella■サンタマリア・ノヴェッラ■4
■■■ ポーラ ドルフ ◆ Paula Dorf 3■■■
〜ニキビ・吹き出物が出来ない液・クリ−ム〜
松山油脂@成分房