1read 100read
2011年10月1期化粧【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【再上陸】Elizabeth Arden/エリザベス・アーデン【地味】
資生堂 ff フフ パート9
【どうやって】お風呂の時間【過ごしてる?】
【成分】***新ジュリーク***【完全リニュ】その3


【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】


1 :08/02/04 〜 最終レス :11/11/25
ありそうでなかった気がするので。
結婚式のお呼ばれ、葬式の参列、花嫁として
冠婚葬祭時のメイク中心の話題にどうぞ

2 :
冠婚葬祭、別にしたら良かったのに

3 :
しわしわしわ〜..

4 :
ちょっと違うかもしれないけど…
お寺へ嫁いだ従姉妹(30過ぎ)と祖母の葬儀で会った。
ピンクのチークにラメがっつりのラベンダー系のアイシャドー、マスカラもがっつり。
ネイルもパール入ってて爪ぴっかぴか。
色白でお人形みたいで可愛い人だから、凄く似合ってはいたけど…
気になりだしたら色々と目につくもので
履いてた靴はエナメルの太スタッグヒール。
お寺さんの奥さんだから〜 と思ったのが間違いだったのかしら。
住職してる旦那様は何も言わないのかな。

5 :
、てめーは小姑か?
相手をじろじろ見て品定めしてきもちわりぃな。。

6 :
確かに、30過ぎのが色気付いてるのも気持ちわりぃがな。
三十路過ぎのが早く死ぬといいな!

7 :
こんなスレ待ってたよー
来月兄弟の結婚式があるんだけどパーティとかも行ったことないから化粧はどうすればいいのやらさっぱり。
式に出席した人たちはどんなメイクや服装で行ったんだろう?教えて( ゚д゚)ホスィ…

8 :
素っ裸

9 :
勝手に姉妹スレ貼ってみたよー
冠婚葬祭板
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part64
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1199710182/
化粧板
【振袖・小紋】着物のお化粧3【紬・浴衣】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1200047023/
その前にキレイになりたい人用
結婚式☆期限内に綺麗になる!☆同窓会2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1183390722/

10 :
>>8それ面白いと思って言ってんの?
しねよ^^うじむし糞ババァ

11 :
>>1
勝手にリンク貼ったりしてすみませぬ
あとはマナー関係のリンク貼っておけば?

12 :
>>10ゴミ屑きも男は出てけよ。

13 :
なんか口が汚いのがいるな
お葬式は色味はいらないよね。
顔色悪く見えるなら控え目な色のチークかリップを適度に。
ラメとかいらんし、肌もツヤよりマット。
髪はひとつに下のほうでまとめたほうが無難。意外とダウンスタイルで行く人が多い。
細かいマナーはたくさんあるけど、通夜でも最低限このくらいのことはできそう。
結婚式は微妙。花嫁さんによる。
写真撮るときに華やかなほうがいいからみんなおめかししてきて!っていう人もいればそうでない人もいるんだよね。

14 :
結婚式の出席に黒のワンピって地味すぎますか?
初めてお呼ばれされたんですが着ていけそうなの黒ワンピしかもってないや・・・
その分メイクは赤シャドウとか使って少し鮮やかにしようと思ってます

15 :
>>14
黒は止めたほうが・・・。
レンタルとかもあるよ〜。

16 :
>>14
急ぎなら華やかなショールやボレロを羽織るとかあるけど、結構みんな同じ傾向になりがち。
黒ワンピは無難だし便利だけど、冠婚用だと着まわしに限界がある。
と言っても本来、式の主役じゃないんなら そんなに派手にしなくていいと思うよ。
成人式メイクとかとは別だから。場に即した似合う格好で、数こなしてくのが一番早い。
TPOってのはむしろ立ち居振舞いのマナーとかのが大事なんだよね…。

17 :
>>14
私は黒ワンピで友人の式に出席したよ
友達もむしろ黒が多かったけどなあ
ちゃんと髪の毛巻くか美容院でやってもらったりして
ピアスとかいつもより派手なものつけてれば大丈夫だと思うよ

18 :
http://sv2.st-kamomo.com/hello/dat/ufa27823.32270.jpg
http://sv2.st-kamomo.com/hello/dat/ufa27824.57854.jpg
http://sv2.st-kamomo.com/hello/dat/ufa27826.33366.jpg

19 :
黒のワンピやドレス、一番多いよ
でも地域柄もあるかもね
ハワイの結婚式に黒のワンピなら重いけど、都内の式場やレストランならいいと思う
ストールとか小物で華やかにしてみれば?

20 :
…ハワイで式って恥ずかしいなw

21 :
服装については冠婚葬祭板にスレがあるからそっちで聞いた方がいいよ。
一通りの服装マナーもテンプレに書いてあるし。

22 :
結婚式に呼ばれてるんだけどメイクもサロンとかでやってもらった方がいいのかな?

23 :
>>17 >>19
黒が多いから、写真撮ったら黒ばっか・・・になっちゃうからだよ。
お祝いなのに、あんまりじゃない?
私だったら、招待客(綺麗どころであるjべき女性)が黒ドレスばかりなんてヤダな。
ウェデイングドレスは白なんだし、黒白のパーティって・・・。
装いもお祝いの内だと思うよ。

24 :
>>23
ええと…、>>14さんの質問の意図とズレてきてるようなので、少しだけ。
>>14
黒のワンピは失礼には当たらないし、それでも十分だと思います。小物で十分華やかになりますし。
ただ、フォーマルなドレスが1着あると便利ですよ。
もし新しく購入するならば、他の人の色味なども考慮するといいのでは?
今回ワンピで様子を見てから買っても良いですし。
綺麗にメイクして、結婚式を楽しんで下さいね。

25 :
知人のお葬式に着物着ていくことになった…
色黒なんですかやっぱり白くぬって赤口紅さしたほうがいいですか?

26 :
>>22
髪は美容院でやってもらった方がいいけどメイクはそのサロンでやってもらった
事が無いなら自分でやった方がいいと思うな。
プロにやってもらうのもいいけどぶっつけ本番だと微妙な仕上がりだったりするし。
>>25
葬式に赤い口紅はないよ。鮮やかじゃないピンクベージュ系とかが無難じゃない?
あんまり色味が無さ過ぎるのもあり過ぎるのも良くない。
肌も普段と色を変える必要は無いと思う。普段の色でマットにすれば無難。

27 :
>>23 激同
黒でも光沢感のある素材なら…と思いがちだけど、写真にとると意外と地味に写るんだよね。
場を華やかにするのもお祝いの気持ちを示すことに繋がると思うよ。
メイクより洋服の色と髪型の印象が大事。

28 :
>今回ワンピで様子を見てから
招待した側にとってみれば、一生に一度の大切な式なんだよ?
2次会ならともかく、披露宴の招待ならそれなりの装いがベター。
他に黒ワンピの人が多くても、かぶらなくて良かった〜って思うはず。
頼むから黒はヤメテクレ・・・。

29 :
ってかさ、激しくスレチじゃん
服装は他スレで、ここではメイクを語ろうよ

30 :
冠婚板の住人は「結婚式に黒はやめろ」で頭ガチガチになってるからなーw
言うまでもなけど、実際は黒でも全く問題ないよ。
カラーだと華やかになるのは間違いないけれども、無理にそうする必要はないし、
本来「祝いに来てもらう」側の招待側がそこまで望むのは傲慢だと思う。
相手にも色々事情があるだろうし。
ところで、ここはヘアメイクの話題もおk?

31 :
>>30
>ヘアメイク
むしろ、本題かと。て訳でドゾー

32 :
>>28
結婚式の黒服になんか嫌な思い出でもあるの?

33 :
>>32
IDがダークだw
おおざっぱだけど結婚式はちょい派手目に、葬式は地味目にメイクだな。
葬式の場合のメイクは口紅やチーク、アイシャドウなどの色ものは塗らないで、
眉とファンデだけにしろなんて書いてあるマナー本なんかあったけど
実際そんなメイクしたらどっちが死人かわからなくなるw
葬式だったらラメなしベージュorブラウンシャドウ、チークは薄く、
口紅はベージュピンクでグロスなしが無難かな。

34 :
私もこないだ結婚式でたけど、花嫁から「写真とかたくさん残したいから黒い服はやめてほしい」って言われたよ。
顔が派手な上、服が華やかな色になったのでヘアメイクは少しおさえたよ。
カラーレスだけど、チークはして、ラメとかツヤを出した。
夜会巻きとかサイドに寄せてアレンジとかって意外と花嫁さんもしたりするから迷う…
花嫁さんに、お色直しのカラードレスの色をきいてから自分の衣装選んだ。
そして半月前に通夜にも出席した。
普通の礼服で、普段のメイク(眉毛とペンシルで上アイライン)にチーク落としてそこだけファンデ塗り直した。
カラーしてるしデジパかけてるから下のほうでまとめておだんご(?)にした。
ネイルは仕事柄してないけど、ネイルしてる人は大変そうだ。
通夜とか急だから仕方ないけどさ

35 :
>>34
冠婚葬祭スレに、お帰り下さい
カラードレスマンセーの人、意見が偏りすぎてておかしい
黒を着ないで、なんて言う花嫁は失礼だし

36 :
>>35
いや、カラードレスマンセー人間ではないよ
私も花嫁の言葉にはびびったが、まぁ意見を尊重したまでです。
職場の先輩(三十路越え)の披露宴で、後輩の私に振袖着てきてっていう申し出を断った経緯があったんです。
つーかそんな情報いらんから、カラードレスのメイクを書いたまでで。
黒ワンピだとメイクはもちろん、小物とかアクセの幅も広がると思う。

37 :
当たり前かもだけど、お葬式に艶リップやてかてかグロス名人は・・・って感じ。
もしもの為に、シュウのマットなベージュ(ブラウンやオレンジ表記でもマットだと自然)オススメです。
チークはできれば無し、睫上げすぎない、地味め口紅、眉を整える程度で。

38 :
会社の先輩は黒の礼服生地で三揃え仕立ててたな
結婚式はネクタイじゃなくてチーフ?でシルバーのベスト
お通夜は黒のブラウス、黒のベスト、共布スカート
女の人だけどね
マナー違反はないけど非常に個性的でした
小物やメイクや髪型であそこまで変わるのもすごい

39 :
親戚のお葬式で、エスティーローダーのアイライン(ペンシル。黒に近い紺なんだけど、
色番号がわからない…)とオペラのマイラッシュが役立ちました。
マイラッシュって「塗りましたー」って感じにはならないし、フィルムタイプなんで多少の
涙は平気だったさ。

40 :
泣いても崩れにくい化粧がいいねー、葬式でも結婚式でも

41 :
冠婚葬祭スレに帰れ

42 :
冠婚葬祭スレはここですよ

43 :
気持ちわりぃな

44 :
化粧で語る事なんて無くない?
ハレ→派手、華やか、美容院推奨
ケ→地味、控えめ
・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・

45 :
地味だが顔色悪く見えない見せかたとか語ることはあると思うが?
服装に制限かかってる分メイクや小物に求める所は多いよ

46 :
葬式で顔色悪くてなにか困る?
写真撮る訳じゃないし、そういう場で見せ方がどうとかってなんだかな・・・。

47 :
>>46
葬式限定のスレではありませんよ

48 :
とにかく糞スレ。

49 :
>>46
じいちゃんの葬式で写真撮ったよwアルバムまで製作された。神奈川県。
でも冠も入ってるし成人式の相談もここに誘導しちゃえば意外と賑わうかもね。

50 :
糞スレ

51 :
良スレと思う

52 :
糞スレ

53 :
>>49
私のところもアルバム作られた(京都)
法事(三回忌以降)のたびに写真撮る親戚もいるし、困ったもんだw

54 :
今度、友人の結婚式に出るので美容室で髪の毛のセットを予約したのですが
「メイクはどうされますか?」と聞かれたので、自分で出来るかなーと思い断ってしまいました。
パーティメイクってどんな感じなんでしょう?
美容室でメイクもされた方、よかったら教えて下さい。

55 :
>>54
・ドレスや着物とコーディネートしてくれる
・華やかにしたいとか落ち着いた感じにしたいとか、希望をはっきり言うべし
・メイク下手な人にはおすすめ
・パーティ向きの派手めなカラーコスメを自前で揃えても使い切れなくてもったいない、
と言う人にはおすすめ

56 :
>>55
ありがとうございます。
派手にしたいとか、地味にしたいとか要望をきいてくれるんですね!

57 :
高校の先輩の結婚式二次会に
出る予定なんですが今の髪型が黒髪で
ショート(最近の田中美保や今の宇多田ヒカルの長さ)
です。もしそのままで出るとしたら美容室で
セットしてもらった方が良いですか?
あと一応自分でも少しセットの練習
をしてみようかと思うのですが
そういう場にカチューシャをしていっても大丈夫なのでしょうか?
結婚式や二次会は行った事なくて
服装については色々調べてるのですが、
ヘアメイクがなかなか分かりません…
長々とすみません。よろしくお願いします。

58 :
二次会は気合の入ったデート服、ただし上品なもの、といわれてる。
ヘアメイクもそれに準じたものでいいよ。
だから美容室に行くまでのことはないと思う。

59 :
フォーマルメイクの心得
http://www.esampo.com/beauty/makeup/make_10.htm
>服に負けないリッチな肌質を目指して
>結婚式やフォーマルなパーティでは、エレガントな雰囲気が大切です。
>まずは着る服の質感に負けないように、また照明に映えるようにリッチな
>肌質を作ります。洋服またはドレスの質感がリッチなものなのに、肌は
>スッピン同然というのは質感がちぐはぐでおかしいことなのですよ。
>そしておすすめしたいのはご自分の肌よりもワンランク明るい色のファン
>デーションです。カバー力があって、肌をつややかにする「リキッドファン
>デーション」を使うのがベストですね。肌の血色感を包み込んでしまうので
>頬やまぶたにはチークカラーをしっかり入れましょう。
-----
確かにフォーマルメイクのハウツーってあんまりないや。
ヒマなときボチボチ漁ってみます。

60 :
結婚式の幹事を頼まれました。
このスレの住人は、髪はどこの美容室でやってもらってるのかな?
不器用でアップができない・・・。
式は明治記念館なんだけど、
新宿か池袋位で上手な美容院&美容師さんをご存知の方いませんか?

61 :
>>58
なるほど!気合いの入ったデート服と
ヘアメイクですか!
上品を頭に入れて自分でセットしてみようかと思います。
ありがとうございました。

62 :
60です。
すいません、sage忘れました。
髪のアップの事を考えて、あせってしまいました。

63 :
質問は上げた方がいいのでは。
明治記念館でやったほうが簡単じゃないの?

64 :
>>62
式場の美容室はやっぱりアップに慣れてるからすごい手際がいいよ。
近くにお気に入りの美容室が無いなら式場の美容室が無難じゃないかな?

65 :
来月初めて結婚式に出席するので、アドバイスを頂きたいです。
明るいグレーのドレスを着る予定なのですが、自分はイエベなのかグレーやブラック系のメイクが全く似合いません。
グレーに合わせるとしたら、ほかには何色系のメイクが合うでしょうか。
あとネイルは皆さんどうしてますか?私は自爪がかなり短いので、自分でただカラーを塗るだけより、チップにしたほうがよいでしょうか。
長文すみません。ご意見おねがいします。

66 :
>>63>>64
そうします!ありがとう。
明治記念館の美容師さん、上手そうですもんね。

67 :
>>65
イエベ、といっても春とか秋とかでまた違うみたいなんですけど?
そういうの困るよーww
まあまずはドレスのグレーの色味をよく見て、
・青みよりなら、
春:ライトパープル(シャドウ)、コーラルピンク(チーク)、コーラル(口紅)
秋:パープル、ライトサーモン、サーモン
・黄みよりなら、
春:パステル黄〜黄緑、ライトオレンジ、コーラルオレンジ
秋:ゴールド、濃い目のオレンジ赤、濃い目のトマト赤
こんなんでどう?
シャドウをドレスとつなぐためのシルバーパールとかラメ入りを使って、
シャドウとあうチークやリップを選んだらどうですかね。

68 :
グレーが似合わないって分かってるなら、似合う色のドレス着りゃいいのに

69 :
レスありがとうございます。
>>67さん
自己診断なので、季節まではわからなかったのです。
ラメはいけるので、シルバーラメでつなげるのいいですね!
>>68さん
メイクは似合わないけど、服はグレーもまぁまぁいけるので、落ち着いた色でデザインとの兼ね合いも考えて決めました。
ありがとうございました!ひきつづきご意見お待ちしております。

70 :
グレーといっても寒色よりと暖色よりとあるしね。
メイクの方も、グレー全体に苦手意識を持たず
合うグレーを探してみては。
ただ華やかな場で服もグレーにメイクもグレーだとちょっと味気ない気もするから
私も目元はピンクとかきれいな色を持っていったらいいと思うな。

71 :
>>70さんありがとうございます。
ショールが淡いピンクなので、ピンクを使おうと思います。
アイライン、マスカラ、締め色シャドウは茶色より黒やグレーのほうが合うでしょうか?

72 :
良スレ上げ

73 :
髪型のことで質問なんですが、みなさん結婚式には
どんな髪型で行きましたか?
髪飾りとかどんなものを使いました?
初めてのお呼ばれでどうしたらいいかわからなくて。

74 :
ショートのとき以外は、毎回美容室に任せてる。
ショートのときは切ったときにアレンジの仕方を聞いて、当日は自分でスタイリング。
ヘアアクセサリはなし。
美容室のときでも、洋服のときはアクセサリなし。華やかなアップスタイルにするだけ。
振袖のときはアップにして、モチーフつきの小さいU字ピンを全体に散らした。
訪問着のときはアップにしただけ。
個人的な感覚としては、着物にはたっぷり艶やかな黒の結髪、これサイキョ!
ただ振袖はボリュームがあるので、頭にもボリュームってことでアクセをプラス。
そうでなければアクセサリなしか、つけても小さめの方がバランスがいいかな、
髪を主役にするのでなければ。

75 :
失敗談を一つ。
訪問着で結婚式にでるときに、髪だけ美容院でやってもらったことがあったんだけど、
あんまり細かい情報を伝えていなかったので、
振袖を着るものだ、と美容師さんが誤解していたみたいで、
およそ訪問着には不釣合いなすんごいパイナップルになってしまったことがある。
皆さん、予約のときも、当日も、できるだけ具体的・積極的に相談することをお勧め。

76 :
良スレあげ

77 :
アドバイスお願いします。
披露宴の招待客で茶色のベロアワンピースを着用予定です。
茶色はWEBカラー番号で表すと下の番号に近い光沢のある色です。
#660033
肌はどちらかといえば白い方で髪も茶色です。
アイメイクはゴールドが合うかと思ったのですが、
他に合う色がありましたら教えて下さい。お願いします。

78 :
茶色というよりバーガンディ系の赤っぽく見える
ゴールドでいいと思うけどなあ
あえて他の色にするなら、ダークな緑・茶(#44150B)系もあいそう
ただし冬っぽくなるだろうね
メリハリある配色が似合うタイプなら、例えば
服#660033、シャドウ#0191C&#874C2E1、髪#3C281C
こんなんだったら春っぽい雰囲気になるかも。
ただこれだと小物の色選びは慎重に。

79 :
みなさん、どんな髪型にしました?
髪飾りもどんな物を使いましたか?

80 :
今月末、札幌で結婚式に出席します。
深いグリーンのワンピースに、シルバーのボレロを羽織っていく予定です。
札幌とはいえ、春めいてきているとは思うので
春らしい色あわせで、おすすめありますでしょうか?
ちなみに式は夜です。

81 :
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1203439004/l50
ここも関連スレ?

82 :
>>78
ありがとうございました。
結局アイメイクはゴールド+紫赤?#c71585+クリームレモン#f5deb3
にしました。
ダークに挑戦する勇気はなく・・・ドレスが少しアンティークっぽい
タイプだったので首には同じく少し古びた感じのゴールドとパールの
ネックレスをつけました。
髪も雰囲気に合わせて逆毛はたてず、ゆる三つ編みやねじりを駆使。
出席者の中ではかなり上品そして地味な装いでもあったかと。
雰囲気が違うので写真では目立っていました。

83 :
自分で周りより上品だった(だから写真でも目立った)とか・・・

84 :
>>82
なかなかよさげな色あわせですね。
レポd。ご自分のでも、他の出席者のでも、メイクのレポは貴重な情報だと思います。
ケショ板なので、差支えない範囲で、具体的なメーカーや品番、おすすめテクなども
提供しあえたら、なおいいかもしれませんね。
>>80
春らしくということなら、うっすら黄みがかった白(アイボリー)や、
新緑のようなフレッシュな緑が定番じゃないでしょうか。
ルナソルのコントラスティングハイライトとか、パーティーメイクには便利かも。

85 :
保守

86 :

87 :
髪の相談もここで良いんでしょうか?
今月末に友人の結婚パーティがあるのですが
私はボブなので凝ったアレンジができません。
ピン付きコサージュをつけるくらいしか思いつかないんですが
他になにか華のある雰囲気にする方法はありますか?
また、ツヤ髪になるヘアセット剤を教えてもらえると助かります。
ちなみに茶髪もパーマもしてません。

88 :
>>87
華のある雰囲気にするには、毛先を遊ばせてフェイスオフ、それとデコ出し。
具体的なアレンジは、例えば下のサイトのように前髪ポンパやサイドねじったり。
http://forl.allabout.co.jp/s/070404/?FM=lgs
アクセ以外で華やか度を上げるなら、
たとえばスタイリング剤にラメパウダーを混ぜたりとかは?
エテュセのシャイニーパウダーは便利だったけど、今売ってないみたいね。
ヘアセット剤は私も使いつけないのでよく分かりません。ごめんなさい。

89 :

90 :
>>83
すみません、嫌な書き方でした。結局シンプルで地味だった、という事です。
>>84
髪のアレンジが最も華やかさに影響するように感じました。
メイクは下地にポーラドルフのアイプライマー
アイシャドーはシャネルのレキャトルオンブル♯53
紫赤とクリームレモンはこの中の色です。
クリームレモンをホール全体に、紫赤は目の際の締めに使いました。
締めにウインクアップのマキシグレードアイライナーSP
これはドラッグストアでたまたま手に取ったのですが
「速乾」との謳い文句通りでにじまず発色も良かったです。

91 :
>>90
重ねてレポ乙です。
シャネルの粉ものは絶妙な色が多くて発色がいいよね。
あれはやっぱり焼いてるからなのかな?
それとアイメイクの下地は、パーティメイクのように華やかに仕上げるときは
必須の手間かもね。
参考になりました。ありがとう。

92 :
あげ

93 :
美容院でヘアセットしてもらう場合の、金額の相場って大体どれくらいでしょうか?
式場内でお願いしようかと思ったのですが、予想してたより高くて。

94 :
友人の結婚式でターコイズブルーのドレスを着ます。
ネイルってピンク系でも変じゃないかな?
まぁ、ピンク系といってもいろいろあるけど
どんな色味があうのかアドバイスお願いします。
メイクはゴールゴ系でいこうかと思ってます。

95 :
とりあえず、メイクのゴルゴから直そうか
薄いピンクなら自爪みたくなるからいいとオモ
ドピンク一色はアレだけど…ドピンクなら爪先につけてグラデーションとか

96 :
ワロた

97 :
>>94 ゴールゴ系…。

98 :
素で間違えた!ゴールゴじゃないです><
自爪みたいなのよりストーンやらラメやらで派手目にする予定。
会社もあるしチップで作る予定だけど色をくぁqwsでfrtgyふじこ

99 :
もちつけ
ネイルのベースの色は靴の色と合わせたらどうだろうか
つーかゴールゴ系のメイクするならネイルもゴールゴで良いような気もするんだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【再上陸】Elizabeth Arden/エリザベス・アーデン【地味】
資生堂 ff フフ パート9
【どうやって】お風呂の時間【過ごしてる?】
【成分】***新ジュリーク***【完全リニュ】その3