1read 100read
2011年10月1期化粧【乾燥】☆インナードライ☆【皮脂】その4
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【実は】エンジェルグレイス事件【ステロイド入り】
化粧をギャグマンガ日和風に語るスレ
化粧板でのうわあぁあぁぁあPart7
赤い美白 カネボウ
【乾燥】☆インナードライ☆【皮脂】その4
- 1 :08/03/08 〜 最終レス :11/12/05
- ☆インナードライで悩んでいる人!
一緒に化粧品やケアの情報交換しましょう!
☆インナードライって?
保湿力が弱く、分泌力は強いアンバランスな状態。
洗顔後は、ドライスキンの状態で抵抗力は弱い肌質。
☆私はインナードライ?
洗顔後,肌はつっぱるのに皮脂は分泌されてませんか?
決定的な判断の仕方は化粧品カウンターで水分量の測定を!
皮脂の分泌は盛んなのに水分量は少ない・・・
これがインナードライです。
- 2 :
- [オイリーのタイプ説明]
オイリーはおおまかにわけて2つのタイプがあります。
多いのは「水分不足・脂分過多」=オイリードライ・インナードライ。
この場合しつこいくらい保湿をすると脂の分泌がおさまります。
さっぱりタイプの化粧水を使ってもなかなか改善しない場合
思い切ってしっとりタイプに変えてみると脂分がおさまります。
「水分・脂分ともに過多」は真性オイリーだと思われます。
さっぱり化粧水や収斂化粧水などを使って脂の分泌を抑えるケアが必要です。
水分量や脂分量は各化粧品会社のカウンターや皮膚科にある機械などで測れます。
上記2タイプどちらかわからない場合はとりあえず保湿をしっかりしてみましょう。
またオイリーだと液を嫌いがちですが保湿の点では蓋をする役目があるの
でできれば化粧水の後に薄くでも伸ばして使うと効果的です。
ただし液でにきびができることもあるので、その辺はご自分の肌と相談してください。
脂の分泌によって肌がかぶれたり痒くなったりする場合は
脂漏性湿疹の可能性が考えられますので
安易に化粧品で何とかしようと考える前にとりあえず皮膚科に行くことをおすすめします。
[洗顔について]
Q1. オイリー肌の人は洗顔に時間をかけてはいけないというのは本当ですか?
超オイリーなうえに毛穴の頑固な黒ずみの二重苦で黒ずみを取るために
洗顔に時間をかけてるけどこれってオイリーには逆効果なんですか?
A1. それはドライオイリーとかオイリードライ、またはインナードライの場合です。
水分量が少ないために、逆に肌がこれ以上水分を出さないようにしようと
脂を出しまくってしまうために、肌表面は超オイリーなのに
脂を取った直後やパウダーファンデやお粉をつけた直後はカサカサ。
水分量もタップリある真性オイリーやニキビ肌ならしっかり洗顔した方が良い。
- 3 :
- ▼過去スレ
【乾燥】☆インナードライ☆【皮脂】その3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1176135064/
【乾燥】☆インナードライ☆【皮脂】その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1160280321/
【乾燥】☆インナードライ☆【皮脂】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1141117154/
- 4 :
- テンプレは以上です。落ちていたので立てました。
- 5 :
- 1さん乙ですっ!
- 6 :
- IPSAのタイムリセットシリーズ使っていたら肌が少し落ち着いてきました。
あと、ローションパックが効いてるっぽいです。
- 7 :
- 前日まで書き込みあったのに圧縮が激しく落ちてしまいましたので、
名物インナードライ女の新スレ立てました。
インナードライ女の語録 2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1205141480/
- 8 :
- し
8
し
8
,、―-、 し
-、_ (_二ニ=っ,
`‐-、_ ( ´∀)f、 8
`-,ノ つ; / ヽ
(〇 〈-`'" .
(_,ゝ ) `‐-、_ .
(__) `'‐-、,_..
`‐-、._
- 9 :
- このスレに居た人って角質培養スレや乾燥肌スレに行っちゃった?
認知度UPのためageます。
- 10 :
- お、このスレ待ってましたよ
私はDEWスペリアの基礎でだいぶ改善されてきました
でも高いんだよなー
- 11 :
- >>1乙!
この前カナクリでプチ整形をした時に奨められたアンチエイジングの化粧水と液を使うようになってから
乾燥もテカりもなくなりました!すっぴんで外出できた位に!
一本¥8000もしたけどよかった☆
あとファンデはエスプリークプレシャスが良いみたいです!!
思えば長いオイリードライ生活だった。
- 12 :
- 化粧水しっとり系→べたついてニキビ発生
化粧水さっぱり系→日中すぐ乾く
とろみ系は100%ニキビ悪化する
アゴ痒い
いろんな化粧品使いまくってたから、インナードライに加えて
敏感肌にもなってしまった
もう何使ったらいいか分からなくて、取り敢えず今ソフィーナのボーテを試してます…。
- 13 :
- >>10
しっとりとさっぱりとどっち使いましたか?
松雪泰子にはなれましたか!?
- 14 :
- イリュームのクールフォースウォーターとクールフォースジェリーで日中ほとんどテカらなくなった。
安いし無駄に皮脂がでないからニキビも赤みもほとんどなくなって良い事だらけ。
SKUのスキンリファイニングも毛穴とかテカりには良かったけど私はこれで十分。
- 15 :
- >>13
しっとりの化粧水とクリームを使っています。
化粧水はとろみ系ですが、浸透が早くてさっぱりしています。
残念ながら松雪泰子にはなれませんでしたがw
- 16 :
- >>15
松雪泰子になれなくても、私もためしてみます
- 17 :
- スペリアの化粧水はいいよね
とろみあるのにすっと馴染むのが不思議だ
- 18 :
- 風邪をひいて寝込んでいる間、簡易スキンケアと加湿器フル稼働してたら
ニキビがすっかりなくなって肌がきれいになった。
気のせいか赤味もひいてる。
thayer'sっていうアメリカのラベンダーウィッチヘーゼルのトナーで拭き取りのみ、洗顔いっさいなし。
仕上げはipsaのメタボライザーのR4だけ。
風邪のせいかもしれないけど、最近まれにみる美肌に興奮。
鼻の頭の油も全然うかなくなって、さらっとマットな質感に。
thayer'sのウィッチヘーゼルはアルコールフリーだから刺激もすくなくて、かなりよかった。
- 19 :
- 寝込んでるくらいだから当然ノーメイクだったんだろうし、そういう理由もあるのでは?
- 20 :
- 化粧水はコットンと手、どちらがいいんでしょう?
それと、パッティングした方がいいんですかね?
- 21 :
- >>18
thayer'sのことが書かれていたのでぐぐりましたが、
日本で購入できるサイトは見つけられませんでした。
どちらで購入されてるのか教えていただけると嬉しいです。
- 22 :
- >>21
かるくググってでてきたのはここですね。
私はアメリカ在住なので、日本でどこで買うのがベストなのかはわかりません。
たしかamazonにもあったような。
お役にたてずすいません。
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=8153
- 23 :
- メンソレータムアクネスの薬用UVティントミルク使ったことある方おられますか??
- 24 :
- >>23
昨日買ってきた。
今日使ったらレポするお。
- 25 :
- >>24さん
そうなんですか!
レポ楽しみに待ってますね!
- 26 :
- >>25
レポします(`・ω・´)
知りたい内容じゃなかったらスマソ。
何せ昨日買ったばかりなので、取り敢えず今の段階で言えることだけレポしますでつ。
ちなみに化粧下地として使用しますた。
今日、アクネスと一緒に使った物も一応書いときまつ。
ちふれ美容液とレヴューのエッセンスインリキッドとベビーパウダー。
テクスチャはサンキラーとかの日焼け止めに似てる。
サラサラでベタベタしない。
使う前は基礎で保湿しっかりした方が良いでつ。(当たり前だけど)
リキッドファンデがピッタリくっつきますた。
カバー力はあまりないようなキガス。
液は記載通り肌色だけど
肌に付いた時点で無色になるお。
仕上げにペピパ使ったけど、サラサラすべすべの超マット。
ペピパと相性(・∀・)イイ!!
崩れも大したことない!!
これからの季節に重宝しそうでつ。
皮脂吸収してる感じ。
キスのマットシフォン全く合わなかった僕には(・∀・)イイ。
ただ、テカリを押さえる下地はインナードライ益々酷くなりそうでちょち怖い。
その辺はどうなんだろー。
長文わかりにくかったらスマソ。
レポは初めてなので、皆様お手柔らかに(´・ω・`)
- 27 :
- いまどき「でつ」口調顔文字僕女
- 28 :
- >>27
不快な気持ちにさせてしまってすみません。
- 29 :
- >>28
取り敢えず僕女と「でつ」はどこの板に行っても微妙な反応されるからやめよう
- 30 :
- >>22
わざわざ探していただき、ありがとうございます。
大変うれしいです。本当にありがとうございます。
- 31 :
- 保守
- 32 :
- このスレうれしい。
メイク前の基礎どうしたらいいか悩んでます。
化粧水たっぷり→Tゾーンのみ収斂化粧水→Uゾーン軽めの液→下地
これでも全顔皮脂がひどい。
カウンターで必ず「水分が足りなすぎて皮脂が過剰になってる」
と言われる。
水分!とおもって先日ブースターを導入してみました。
モイリポです。これで様子見
朝の基礎、よろしければ教えてください。
- 33 :
- >>32
朝の基礎というよりも、普段からの手入れで水分不足が良くなったりすると思うよ。
暫く、お風呂に入ってるときにパックをしてみたら?
髪を洗って、洗顔した後にパックしてお風呂から上るときにパックを外す。
お風呂の中でパックすると、パックが乾かなかったから結構長い時間できた。
去年の夏に↑をしたら、その年の真冬でも乾燥知らずになったよ。
そうしたら、油田も落ち着いたw
朝は洗顔(化粧前)5分くらい、テッシュを使ってパックするといいって
どんだけーの人が言ってた。
- 34 :
- >>33ありがとうございます!!
夜はクリームとかこってり系ばかり考えてました。
さっそく今からDSに駆け込んでくるぜ
- 35 :
- インナードライのみなさんは、どんなファンデを使っていますか?
私は、リキッドです。クリームも使ってみたいですが、これからの時期にクリームはやめといたほういいですよね。
ちなみに、脂がでてるからといって、油とり紙で油をとると
乾燥してかゆくなってしまいます。
- 36 :
- あげちゃう
人少ないなぁ(´・ω・`)
- 37 :
- 一時期スレが落ちてたから昔の住人は復活知らないのかなー。サミシス。
エアコン使う季節になれば、テカるけど乾燥に悩む人が増えると思うんだけど。
最近ライスパワーNo.11入りの美容液使い始めました。来月ファンデ買うときに水分量上がっていたら報告しますね。
レスはage進行で住人増やそう
- 38 :
- 朝起きたときや雨の日の鼻周りのテカリが本当に気になる。
晴れた日の昼間とかはエスプリークのトーニングローションでだいぶマシになったけど、寝起きのテカリは何やっても駄目。
どうすればいいのやら…
- 39 :
- >>38
寝る前に保湿クリームをたっぷり塗るようになってから
寝起きのテカリが嘘みたいになくなったよ!
そのかわり、寝るときはテカテカだけど
- 40 :
- >>38
シスレーのエクスプレスマスクフラワージェルが強力に保湿してくれてる。翌朝テカリなし。
値段は高いけどネットなら少し安く買えるよ。
テカるからオイルを避けていたけど、スクワラン等のオイルは逆にインナードライに効くのかな?
オイルを使用されている方いらしたら感想をお聞きしたいです。
- 41 :
- >>39
その保湿クリームはどこの使ってるのか教えて欲しい…
- 42 :
- オイル、私も気になる。
でもスクワランは日中使うと焼けるってどこかで聞いたんだけど
実際どうなんだろ。
オリーブも気になるー。
クリニークで、インナードライにはモイスチャーサージエクストラが良いって
BAさんにオススメされてサンプル貰った。
実際、BAさんにこれと、ファンで塗って貰ったら頬がいい感じに潤ってた。
買おうか悩むんだけど、ちと高いorz
そもそも、自分がインナードライだということに気がついたのが最近だから
保湿ジェルというものを使ったことがない・・・。
試しに安いオルビスの保湿ジェルをサンプル注文したんだけど
何かお薦めの保湿ジェルありますかね。
- 43 :
- スクワラン使った事あるけど、軽すぎて蓋にはならなかった。
化粧水前にブースターのように使うのは良かった。
- 44 :
- >>41
いま使ってるのは、石澤の「尿素とヒアルロン酸の保湿クリーム」
一度に使う量を増やしたら、油田がおさまった
でもそろそろなくなりそうなので、こんどは他のを試してみようと思ってます
洗顔後、
化粧水→保湿クリームがっつり→液
朝はこのあとにちょっと時間をおいてから下地
液を省くと、保湿クリームを塗っても油田復活
- 45 :
- インナードライのみなさんは肌水分はかったりしてますか?
私は鼻が1番崩れやすくおでこもやや崩れるインナードライで
スキンケアがんばりつつ毎日肌水分はかってますが、なかなか鼻の水分量が増えません。
崩れるからってTゾーンのみシリコン系の下地使ってるからでしょうか?
鼻の理想的な水分量ってどれくらいなんでしょうか?
- 46 :
- 私も鼻だけ脂でギトギトまではいかないけどテカりまくる。全体的に乾燥してテカってる感じだけど何とか鼻はおさえたい!
今スックの下地使ってるけど、ここで良いって言われてるアクネスの薬用UVティムミルク使ってみようかな
- 47 :
- スキンケアの話してんのに悪いけど、
水を一日2リットルは効いた。
2リットルとまではいかなくても
水を沢山飲むと良いと思う。
ちなみに自分は特にこだわらず
田舎だし普通に水道水飲んでた。
スキンケアとしては、
とろみ系じゃない化粧水を
とにかくつけてつけてつけて…
コットンパックしたあと
さらに手でつけた後クリームとか
液塗って終わり。って言うのをしてた。
はじめは乾燥しすぎて化粧水
つけるのも痛かったけど
一週間もしたらしみなくなったし
周りから肌がピチピチしてると
言われるようになった。
私の場合だから参考にならなかったら
すいませんって感じだけど、
思ったのはインナードライは
何の化粧水とかクリームってよりも
とにかく沢山の量の水分をとることだと実感。
- 48 :
- 意味ない改行って変だと実感
- 49 :
- この前BAさんに「キレイな艶肌ですね!」と言われた。
いえいえインナードライ肌なのでテカってしまってるだけなんですよと応えたら
「えぇ!?わざとそーいうメイクにしてるのかと思いました!」と言われた。
ちなみに化粧してから1時間くらいしか経っていない…。orz
話し逸れたが、アクセーヌのブルーの容器に入ってる保湿クリームオススメ。(名前忘れたゴメン)もったりじゃなくてサラッとした使い心地で、ちゃんと保湿されてるのか?と感じるが翌朝はモチモチ肌になる。
水分が80%入ってるらしく目尻のシワがなくなってきた。んでもって鼻とおでこのテカリが前より改善されてきたような。
(艶肌って言われたけど前はもっとヒドかった。)
もともと敏感肌用らしく成分も優しいしこれ使ってから肌自体今んとこトラブルナシです。
値段高めだけどオススメ。
長文スマソ。
- 50 :
- >>49
アクセーヌのモイストバランス?アクティバランス?
モイストならクリームというよりはジェルだよね
肌荒れし始めのときにこれでパックするとすっと落ち着くから助かる
- 51 :
- >>50
そうそう!
モイストバランス!
ありがとう!
ヒアルロン酸のクリームみたいな半透明の奴ですよね?
インナードライ肌の私にはあのサラッとした使い心地で(ヒアルロン酸みたいにこってりじゃなく)でもちゃんと肌に浸透してるカンジが◎です。
水分バランスが前より良くなってると思う今日この頃。
あと水を多く飲むのも頷けますね>>47
- 52 :
- やっぱ保湿し始めはニキビできたりする?インナードライなんだけど
- 53 :
- >>49-50
あとに液やクリームは必要ない?
あと、お二人の年齢が知りたい。
- 54 :
- >>52
私は滅多なことがない限りできないですね。
あんまり昔からニキビはできなかったかな。
>>53
26歳です。
目尻のしわ、法令線が気になってきました。
だからアイクリーム塗ったりリンパマッサージはしてますよ。
ただテカり肌なのであんまりベタベタすぎるのを使うとギャーってカンジになります。
アクセーヌは軽い着け心地で保湿もしてくれて良かったんです。
塗った後、私は他のは付けてません。
お店に行けばサンプルくれると思いますから一度試してみてはどうでしょうか?
- 55 :
- ↑
ちなみに>>49の者です。
連投スマソ!
- 56 :
- 地道にローションパックがいいのかなー。
- 57 :
- hosyu
- 58 :
- アルコール入りの化粧水とか液ってインナードライを進行させてしまうんですね…。
アルコールフリーの液で何かいいのあったら教えて下さい、出来れば安価で。
- 59 :
- >>58
セザンヌにノンアルコールの液があるみたいだよ。504円で。
- 60 :
- >>58
ノンアルコールはちふれからも出てた気が
- 61 :
- >>60
ちふれのノンアルコールは化粧水だったと思う
この季節、下地に日焼け止め使う人が多いと思うんだけど
インナードライの皆さんは、日焼け止めの後や前に保湿してくれる化粧下地とか使ってる?
日焼け止め使うと、インナードライが悪化するんじゃないかって不安。
肌の水分を吸収してそうな感じにならない?
- 62 :
- 連続ごめん
インナードライの場合、下地に求めるのは保湿がいいのかな?
テカリ防止?
今更だけど気になってしまった。
- 63 :
- >>59
>>60
教えて頂いてありがとうございます!
- 64 :
- 暑いけど皮脂浮き押さえる下地じゃカピカピするので
保湿もある下地を……と思って使ってみた、以下レポ
ルナソル コントロールメイクアップベース02(lighting)
サンプル貰って4回ほど試してみた
ファンデは同時発売のウォーターファンデやSOHOファンデーションミルクなど
色つきで若干色むら補正がかかる感じ
ただし毛穴には見事に落ち、なおかつ潮が吹いたみたいになる
スポンジで叩き込んでもダメ
仕上がりサラサラだし脂もテラテラにならないから
使用感は好きなんだけれど、仕上がりがイマイチすぐる
毛穴レスな人なんかに向くと思いました
- 65 :
- あげ
- 66 :
- ついでに>>62も気になるのでWあげ
- 67 :
- >>62
64ですが……色んなものを使いましたけれども
基礎を保湿重視で、下地はテカリ防止するのがいいと思いました
保湿重視な下地でなければ、大体いけると思いますが
お金出しても保湿力は平均的に、テカリ・崩れに強いものを勝ったほうがイイと思います
そのほうが精神的に楽
- 68 :
- 友達がログできないから、代わりに。
インナードライに最適なファンデーション 下地ありますか?
- 69 :
- インナードライは基礎はしっとり系がいいですか?それともこれからの季節は
やはりさっぱり系ですか?お店の人にはさっぱり系を勧められたんですが
何か物足りない気が・・・
皆さんはどうしてますか?
- 70 :
- >>69
さっぱりもしっとりも保湿力に違いがあるわけじゃないよ。
使用感が違うだけだから、好きなほう使ったらいいと思う。
- 71 :
- ログできない ×
レスできない ○
- 72 :
- そうなんですか!じゃあ夏もしっとり系でいこう。ありがとうございました。
- 73 :
- >>69
@コスメでのインナードライ対策として、しっとりタイプの化粧水だと潤ったつもりになってしまうから、さっぱりタイプで何回かに分けて保湿をした方がいいと書いてありましたよ。
- 74 :
- ありがとう
化粧水はしっとりタイプでも重ねづけしてます。
- 75 :
- 前々から、水分を吸い込む力が弱い、保湿力がないと毛穴全開で悩んでいたら、モイスチャーリポソームで改善されつつある。なんたって、化粧水の吸い込みが違う。既出だったらごめん
- 76 :
- ファンデーションと下地でオススメありますか?
- 77 :
- >>76
うるせーよ。何回も同じこと聞くな。
- 78 :
- 蒸しタオルが効きました。3日ぐらいで鼻の毛穴がなくなったよ。
やっぱ水分量が大事なんだなあ。
- 79 :
- >>78
蒸しタオル、直接当ててるの?
少し前までクレンジングの前に必ずやってたけど
直接の蒸しタオルって良くないってどこかで見てからはやってない。
やってる時も特に変化を感じなかったから毛穴なくなったなんて裏山。
元々毛穴が目立ってなかったのかな?
- 80 :
- >>79
直接だよー。コールドクリームを挟んだり挟まなかったり。
冷めるまで熱々の蒸気をスーハーしてた。
毛穴はな、いちご鼻だったのが治ったんだぜ…ゆで卵みたいになった。
ただし続けないと数日で元に戻るぞ!
- 81 :
- 下地は最近 SK-Uのサインズコントロール使ってるけど、
乾燥する部分と油浮きする部分が
これ一つである程度カバーできて
おまけに多少は色の補正も出来る。毛穴落ちもなし。
使用感は しっとりした感触は少ないけど
とりあえず乾燥はしないかな、というかんじ。
とりあえず鼻だけ別の下地を使わなくてもよくなったので
メイクが多少楽になった。
色の補正力はソニアの紫が最強なんだけど
毛穴落ちするから鼻には使えなかったんだよね・・・。
- 82 :
- h
- 83 :
- 下がりすぎ
- 84 :
- あげ
- 85 :
- age
- 86 :
- 液つけるとにきび発生。
つけないと乾く…。どうしたものか。
- 87 :
- >>86
そんなあなたにオイルおすすめ。
自分も液・クリームでニキビできるタチなんだけど、
スクワラン使い出してからニキビ出にくくなった。
- 88 :
- >>86
私よく化粧水だけのケアするんだけど
さっぱりめの化粧水でパッティング→ややしっとりめの化粧水でコットンパック→重めの化粧水をハンドプレス
さすがに秋冬はこれだけじゃ辛いけど夏場はいい感じ。
ちなみに私が使ってるのは
カネボウフレッシェル→無印敏感肌用しっとり→クレドポーボーテ
水分不足系におすすめな美容液はゲランのスーパーアクアスーパーセロム。ちょっと高いorz
- 89 :
- >>87
スクワラン気になってました。
サメと植物由来があるようですがどちらをお使いですか?
>>88
化粧水複数使い分けは思いつきませんでした。
今度試してみますね。
- 90 :
- >>89
サメのほうが入手しやすくて多分安い
オイルはキャリアオイルもいいよ、自分に合うもの見つけたら効果大
あとはシアバターやワセリンも保湿に使えますよ
- 91 :
- サメって・・スクワラン取り出すためだけに捕ったりしてないよね??
・・前から気になってた。。
- 92 :
- >>90
液使うのにこだわり過ぎてたみたいです…。
保湿はいろいろできるものあるんですね。
試してみて自分に合うのを探してみます。
- 93 :
- >>91
前から気になってたなら、自分で調べてみればいいじゃん
- 94 :
- >>93
心の醜い、かわいそうな人ですね。
- 95 :
- >>94
なんで?
疑問に思うなら調べればいいじゃないか
- 96 :
- 液とかクリームって蓋をして蒸発を防いでるんじゃなく
浸透せず肌の表面で留まっているから乾燥を感じないんじゃないかと
思うんです。だからさっぱり系をつけてからとろみ系の化粧水を
つけるのでも同じなのかな〜と最近思います。
- 97 :
- はあそうですか
- 98 :
- 保守
- 99 :
- >>96
それは無いですね
とろみ系の化粧水に油分は入っておりません。
液やクリームには油分がはいっておりそれが蓋の役割をします。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【実は】エンジェルグレイス事件【ステロイド入り】
化粧をギャグマンガ日和風に語るスレ
化粧板でのうわあぁあぁぁあPart7
赤い美白 カネボウ
-