2011年10月1期化粧自分が成分厨になったきっかけ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【シカカイ】ハーブ洗髪 10【アムラ・リタ】
YSL イヴ・サンローラン Part15
【深窓】お嬢様っぽいメイク【成金】
オークションで化粧品買ってます?Part 34


自分が成分厨になったきっかけ


1 :10/04/10 〜 最終レス :11/10/17
自分が成分厨になったきっかけを教えてください

2 :
成分厨は自分が成分厨だという自覚は無いんじゃない?

3 :
ネットで毒性判定のサイトを見たことがきっかけかなあ

4 :
逆に成分にこだわらない人はどういう基準で化粧品を選ぶのか知りたいな。
単なる直観?
根拠のない口コミに流されて?
広告の宣伝文句を鵜呑みにして?
メーカー名やブランド名だけで盲目的に選ぶとか?

5 :
>>4
自分は使用感で選んでる。
いくら成分が良くても、肌荒れを起こしたり、髪が軋んだり絡まりやすくなるのは困る。

6 :
>肌荒れを起こしたり、髪が軋んだり絡まりやすくなる
自分に合わない成分や有害物質かどうかが分かっていれば事前に避けられたのにね。
悪い成分を避けるというのは厨とは違うんじゃないの。
表示も確認しないでアレルギーの発作起こす人のほうがよっぽど厨だよ。

7 :
成分に興味ない人はどんな成分がわからないわけでw
詳しく成分知って悪いの避けれる人はもう立派な成分厨

8 :
>>6
> 自分に合わない成分や有害物質かどうかが分かっていれば事前に避けられたのにね。
実際に起こした訳でもないのに決め付けるってw
よく文章読みなよ。

9 :
長年ケミを使い続けている自分の母親は美肌。
自分は成分厨になったばかりに使う化粧品が限られている。
ケミを避けるようになって、とりたてて美肌になったとは思えない。
成分厨になる前の自分に戻りたい。

10 :
素朴な疑問
成分厨は食事に関してもそうなの?
肌につける物よりよっぽどダイレクトだと思うんだけど

11 :
他人を成分厨と呼ぶからには自分は成分に関して知り尽くしていて
その上で、そんなものは全く関係ない
と言いたいわけだよね?もちろん文系や高卒じゃないよね。

12 :
>>10
自分で食材を買う時は合成保存料や合成着色料は避けている。
外食は気にしない。
カップラーメンやレトルトも食べる。

13 :
>>11
成分のすべてを知り尽くしてたら成分厨じゃないの?
それに成分厨と言う人達でも何もかもすべての物の
成分知り尽くしてるわけじゃないんじゃないの?

14 :
キャットフードの成分は気になるけど、人間のはそれほどではないw

15 :
>>1
○○配合と強調しているメーカーも成分厨ということですね、分かります

16 :
売り手を引き合いに出す事自体が違うわな・・・

17 :
>>6ってちょっとお門違いじゃないの
健康な人にとっては、添加物<使用感だって言ってるんでしょ
アレルギー等で苦手な成分を避けるのと、そうでないのにケミカルや添加物全般を無闇に毛嫌いする人は似て非なるものだと思う
で、私は、後者を成分厨と呼んでいる

18 :
>>4
逆に成分にこだわる人はどういう基準で化粧品を選ぶのか知りたいな。
たとえばBHT、パラベンがやタール色素が肌に悪いって、
自分で実験して研究して実証したの?
ノンケミカルは安全で、無添加化粧品なら肌に無害だって
自分の肌で実証したの???
おそらく大多数の人がネットの誇張された情報を「鵜呑みに」して
成分厨になったのでは。
「情報を鵜呑みにして」踊らされてる、といった意味では
何にも気にせず広告や口コミに「踊らされて」買ってる人と同類だと思うけど。

19 :
成分厨という言葉が成立するとすれば、最大の成分厨はサプリ愛用者だから。
成分で選んだサプリ飲んでる人に成分厨を叩く資格はない。

20 :
手のひらに湿疹ができて、近所の皮膚科で「完治しない」といわれた
知人に石けんを進められたので、使ってみたら症状が軽減した
ちょっとだけ成分厨になる
化粧品も低刺激の物に移行すると、手のひらの湿疹はほぼ無くなった
大きな病院で、アレルギー検査を拒否される(詳しくは省略)
成分厨になる
でも、体調によっては出たりするので
基礎化粧品は自分で作ったもの+馬油になった
りっはな成分厨になった
それでも、たまに湿疹がでる
ある店のお惣菜を食べると、発症することに気がつく
外食をして原因物質にあたりをつける
厨を通り越して、めんどくさい←いまここ

21 :
元大手食品会社の人から、農薬や添加物の裏事情いろいろ聞いて、食品に気を遣うようになった→食品添加物の本など買う→何となく、生活雑貨、化粧品等生活全般が緩い自然派になり→成分見て買うようになった。
でも、食品に比べ、化粧品の方はそんなに気にしてない。メイク物はケミカルも時々使う。

22 :
ちなみに成分にこだわるのは、キレイになるためというよりは、ただ気分的に気持ちが良いから。自己満足という事は自覚。
あと、買うものが限られてくるから、いろいろ目移りしなくて良いのが楽だから。
他人には付き合いにくいと思われそうだから、言わない。同じタイプの人とは情報交換する。

23 :
>>11
文系や高卒であることと何の関係が...

24 :
何故ゆえデイケアすら止まっちまうのかなーー

25 :
まるで、、歯磨き着替えすら出来ない池沼みたいだよーー

26 :
理系で成分厨な同僚が喫煙者(苦笑)

27 :
現在は房ではないんだけど…
私は径皮毒の情報サイト見て、一時期本気で怖くなって色々調べたんだけど
根拠のない脅しみたいに思えて来てちょっと冷めた
でも、その頃試した自然派?のスキンケアが、たまたますごく良かったもので
以来4年くらい愛用している
石けんシャンプーにも手を出したけど、全然合わなかったから現在はケラスターゼ
料理はなるべく手作り
たまに添加物たっぷりのもの食べると、異様にのどが渇く

28 :
エタノールたっぷりの化粧水で肌荒れを起こして以来、エタノールだけは気になるようになった。
成分表示の前半にエタノールって書いてあるものは避けている。
ただそれだけなのに、周りからは成分厨と思われているようだ www

29 :
My name is Seibun-chu.
How are you?

30 :
中学生の頃、日焼け止めを使ったら肌に湿疹が多発。
→皮膚科受診で紫外線吸収剤に弱いことがわかる。
後年スキンケアもので肌荒れ(真っ赤にただれる)して皮膚科受診。
→過剰なアルコールに弱いのと、タール系色素にアレルギーがあることがわかる。
何を使っても肌荒れする時期があり、それ以来、過剰にケミカルものを避けるようになる。
しかし成分表とニラメッコするのも疲れた←いまここ。
今はスキンケアものに紫外線吸収剤、BHT、ジメチコン、タール系色素が入っていなかったらよしとしてる。
ベースメイクはある程度考慮するけど、スキンケアほど気にしてない。
厨になってから今も続けているのは体洗うのは純石鹸、石鹸はみがきとリップクリームはパックスのみということだけ。

31 :
ネットをしてなかった時代、あぶない化粧品 みたいなタイトルの本で
合成界面活性剤はいけないと思い込む。
だけど本で進められていた無添加石鹸で肌荒れ。皮膚科行き。
一度荒れた肌は敏感になるから
それまで平気だったケミものが使えなくなった。
それから長年かけて出た結論は、一度も荒らさないでケミを使い続けてなら
肌が綺麗なままだったのに馬鹿だった。
それから化学的に皮膚への負担の裏付けをとるようになった。
洗顔はラウロイルメチルアラニン系
保湿はヒルドイド
保護はサンホワイト

32 :
普段使っていた化粧品でいきなり肌荒れ。ミミズ腫れみたいになって皮膚科へ。
アレルギー検査したが原因はわからずじまい。とりあえずステロイド渡される。
症状が収まったころに今度はニキビが大量発生。ディフェリンゲル渡される。
この活性化系の薬で余計に炎症したことにより、成分を気にするようになってきた←いまここ
これから立派な成分厨になってしまいそうな予感。

33 :
ツバキやラックスを使い続けてたらある日いきなり頭が超痒くなって、頭皮に出来物がたくさんできた。
ネットで色々調べてノンシリコンのアミノ酸系シャンプーを使いだしたらピタッと治った。
それからヘアケア以外の基礎化粧品の成分表も見るようになり、今まで肌荒れしたクリームや液は全てジメチコン入りだった事が判明。
クリームや液は化剤や界面活性剤が入ってる事を知り、それからはキャリアオイルなどで蓋してる。
しかしクリームや化粧水を手作りする気力はないのでネットで成分や評判調べて買う程度だなあ

34 :
>>19
それは無いだろw
ビタミンCのサプリ買う→ビタミンC誘導体入りってだけで化粧品買う一般の人
国産サプリのビタミンCはほぼ中国原料だから海外のサプリ→中国韓国化粧品避けるまあまあ普通の人
国産にしろ何にしろサプリは添加物いっぱい、食物に限る!→成分厨
って感じじゃないか?

35 :
うわぁ、<<32さんの経緯が私と丸かぶり・・・
私は使っていたシュウウエムラのクレンジングが切れたので
買い替えたらミミズ腫れ発症→皮膚科行き。
そこで出されたステロイドで顔中ににきび大発生。
会社にも行けず辛い日々→別の皮膚科でディフィリンゲル処方される。
怖くなり、シャンプーは石鹸、基礎化粧品はパックスに切り替え←いまここ

36 :
age

37 :
しばらくメイクしていなかったら、今まで使えてた市販のマスカラとアイライナーがあわなくなった
目がシパシパしてすぐ乾燥する
オーガニック系のシャンプーを使っても植物性界面活性剤が入ってるとヒリヒリした
それから

38 :
>>32>>35
ミミズ腫れになる化粧品てなんだよ恐すぎるよ((((;゚Д゚))))

39 :
こんなスレがあったとは知らなかった。さすがに化粧板だけはあるね。
>>18
>たとえばBHT、パラベンがやタール色素が肌に悪いって、
>自分で実験して研究して実証したの?
>おそらく大多数の人がネットの誇張された情報を「鵜呑みに」して
>成分厨になったのでは。
たとえばパラベン・・・・98年大阪大学大学院薬学研究科で行われた酵母を使った実験により
すべての種類に環境ホルモン作用の疑いがあることがわかった
00年12月環境ホルモン学会で男子精子を減少させる作用が報告されました(実験を行ったのは東京都衛生研究所)。
大阪大学薬学部の西原教授が、6月に東京で開催された環境ホルモン(内分泌かく乱物質)について議論する国際シンポジウムで、
化粧品やしょうゆに防腐剤として添加されているパラオキシ安息香酸(パラベン)が、
女性ホルモンと似た作用をすることを明らかにしたということです。
 体内で受容体と結合する力は、本物の女性ホルモンの1万分の1から千分の1で、
環境ホルモンとして有名なビスフェノールやノニルフェノールと同程度だったということです。
 これでパラベンの毒性評価はいっきにベストテン入りを果たしたという感じです。
ttp://www2.plala.or.jp/h-clinic/7gou.htm

40 :
>>31
自分もそう
自分が化粧品成分について興味を抱いたのはネットのなかった、パソコンが家庭に置かれるもっと以前のことで(1983年くらい)
日本消費者連盟発行の「あぶない化粧品」シリーズ(ttp://dd-asklepios.com/book/ISBN4-380-85004-8.html)がきっかけ
自分で実験する必要がどこに。知識も備品も技能もない化学に通じていない人が実験をする意味が無い。
然るべき研究者達の実験データや報告はなされているし、これ以上ない客観的データでしょうに。
あぶないシリーズでも大学実験データなどが報告されていた。
客観的データを元にした見解と「実証性が客観的に確認されていない口コミや評判でもって踊らされる」とは同類ではない。

41 :
パラベンは必要悪ですと居直ったり
種類の違うパラベンの複合で濃度を抑えられるし、抗菌性も高まると書かれてあるサイトをたまに見かけるけど
あれって化粧品企業の息のかかったサイトに思える。
有害なものを使い続けるほど怠慢かコストを安くさせる為の方便を建前もっともらしく煎っているうにしか聞こえない
たとえば植物性の害のない抗菌力のあるもの

レウコノストック/ダイコン根発酵液(Leuconostoc/Radish Root Ferment Filtrate)
ttp://www.j-tokkyo.com/2009/A61K/JP2009-191019.shtml
これと代換させるなどをやっているというならまだしも。

42 :
>>39
パラベン系の防腐剤って薬事法で定められてる用量が全体の0.1%だっけ?
でもそんなに必要ないんだよね、実際は0.01%くらいで事足りるらしいけど
それでも危険なんだろうか?それともそれだけ強力って意味なのか
植物でも薬品でも、量によって毒にも薬にもなるものってたくさんあるし
足りない頭で考えてもよくわからない
ただ私は今は100%天然物のスキンケアで間に合ってるから
使わずに済むならそれに越した事はないかなぁぐらいな気持ちだけど

43 :
>>5
>いくら成分が良くても、肌荒れを起こしたり、髪が軋んだり絡まりやすくなるのは困る。
たとえば石鹸シャンプーをした時にきしんだり、かえってベタベタするのは
合成系シャンプー・リンスのシリコンオイル(コーティング材)が落ちたから。
長年の合成界面活性剤の使用で肌の天然バリアは破壊さされていて
合成ビニール樹脂(カルボキシビニルポリマー)が大量に水を抱え込むので、膨らみ肌はしっとり手さわりがツルツルになるが
本来の肌がそうなっているわけじやなく、落とせば自分の肌本来の姿に
石鹸シャンプーはアルカリ性なので必ずリンスは酸性のものを使わないと軋む
そういった、自らの知識の無さを成分の良い商品のせいにしてるんじゃないの

44 :
>>42
>パラベン系の防腐剤って薬事法で定められてる用量が全体の0.1%だっけ?
1%以下ですね
三年品質が変わらないことのために防腐剤を入れることになっているけど
正味そのつど液体化するなどして一回使い切りの形態であれば防腐剤を入れる必要がなくなるのに。
濃度が高ければ防腐剤ではなく菌剤に変わるのだから
そして毎日肌につけるもので
自己努力次第で切り替えることができるのが化粧品チョイスなのだから
使わずに済むならそれに越したことはないんですよね

45 :
>>30
もう居ないかもしれないけど・・・
ジメチコンの他にも、
メチコン
シクロメチコンの名称で表記されているから>シリコンオイル
ご注意を。
>体洗うのは純石鹸
一緒。シャンプー・リンスも太陽油脂のパックスだよ。オリーのほうだけど。

46 :
>>31
まず材料の点
無添加と表示゜されてあっても、カリ石鹸素地が何%なのか、
(成分表示は量順で並んで表記される)
どんな脂肪酸を使っているのか 酸化しやすい油を使っていないか
オレイン、オリーブ、アルガン、アボガド、米ぬか、椿、ココナッツ、シアバター、ホハバ、がベースとなっていたか
または残留した強いアルカリ性を持つ遊離アルカリがあったかどうか
石鹸もいろいろ
または、アルカリ性なので敏感肌の場合、冬の乾燥時、過敏な防御反応を起こすこともある。
だから石鹸がダメと短絡的に考えず何が原因だったのかを調べてからでも遅くはないのでは。
ラウロイルメチルアラニンは合成界面活性剤
石鹸には天然バリアを壊すほどの界面活性力はないから安心だが合成は破壊する
結局髪本来の美しさは諦めて一生誤魔化す選択をしたのですね

47 :
誤解を生み兼ねないので追加
これらは酸化しにくい植物性、飽和脂肪酸の油の例として書いたもの
>オレイン、オリーブ、アルガン、アボガド、米ぬか、椿、ココナッツ、シアバター、ホハバ、がベースとなっていたか

48 :
>>37
>オーガニック系のシャンプーを使っても植物性界面活性剤が入ってるとヒリヒリした
レシチンでした? それともステアリング酸グリセリル・オリーブ脂肪酸ソルビタンでしたか?

49 :
ここのスレは成分について語るための場所ではなく、
勝手に成分厨という言葉を作りだして成分を気にする人のことを叩くだけのゴミスレだから。
ID:KvMUdHOL0はアスペか何かなの?空気読んでね。

50 :
いま一番怖い成分は放射能

51 :
>>49
なにあんた1なん?
ゴミスレというからにはどう使われようが構わないはず
だいたい全然叩けてないじゃん 思惑通りに機能してないスレなんで
乗っ取られても仕方あるめww

52 :
しかし今検索したらもっとナイスなスレを発見
【界面活性剤】成分良好基礎化粧品・2【無添加】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1239496530/l50
wktkしてきたw

53 :
肌や髪の調子が最悪なときに(ステロイド塗ってた)いい美容師さんに巡り会った。
「別にうちの商品買えっていってるわけじゃないの。でもね…」としつこいくらいに成分について力説してくれた
言うだけあって美容師さんはとても肌美人。わざわざ拡大スコープで自分の髪や毛穴を見せてくれた。
「ねっ毛穴に脂も詰まってなくて青い健康な地肌。綺麗でしょ」
当時高校生の私にはサロンのシャンプーは手が出せず
教えに従って選んだピュアナチュラルのシャンプーでも地肌の荒れが治まった。
シャンプー変えたら、気になっていた顔の赤みもとれた。

54 :
>>51
違うよ。叩きスレを立てた>>1を批判する立場。
dat落ちするのを待ってたのに空気読まずにレスすんなってだけ。
成分について語る人は>>52のスレへ。ここは終了。

55 :
まあ、成分を気にするのは悪いことじゃないよ。
参考になるレスもあるし。たまに市販商品のスレに乗り込んで空気読めないレスする人が成分厨と呼ばれるんだよね。

56 :
このスレは終了しました。
■■■■■■■■以降、レス禁止■■■■■■■■

57 :
>>54
叩きスレ?
これが?
1 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2010/04/10(土) 09:10:18 Io6UMbek0
自分が成分厨になったきっかけを教えてください
「成分厨」が中傷のようにあなたが感じるだけのことでしょ過敏反応なんじゃないの
成分厨=知る努力をする者として捉えればむしろ称賛かと
化粧板なのに、1つも成分について語るスレがないのはどゆこと?

58 :
>>57
は?だから成分について語るスレは>>52にあるじゃん。
ここは本当に他人を馬鹿にするための中傷スレだよ。>>1が成分厨というおかしな語を広めようとしてるだけ。
厨が称賛って、ひねくれすぎw

59 :
>>58
>>52のスレは「安全なコスメのお勧めを書き合おう」であって
純粋に成分について語るスレではないからね
>本当に他人を馬鹿にするための中傷
それって>>2くらいじゃん
あんたたった1レスでワーワー反応し過ぎww

60 :
じゃあ>>59が純粋に成分について語るスレ立てなよ。
ここは成分について語る場所でもなんでもなく、単に成分を気にする人を馬鹿にして厨認定しようとするスレだから。
スレタイと>>1がおかしいから、何か語るだけで自分は成分厨ですと言ってるのと同じになってしまう。
こんな変なスレをしつこく保守しないでね。

61 :
>>48
今ちょっと成分はわからないけど
ウル/テクラム
ネイチャー/ズゲートの縦長のほう
ジョバ/ンニ
合いませんでした
レシチンのシャンプーぜひ知りたいです
まだ厨までいかず、入門出前なんですけどね…

62 :
このスレは終了しました。
■■■■■■■■以降、レス禁止■■■■■■■■

63 :
世の大多数の女性は、ジメチコンもショートニングも何も気にしていない。
2chチェックするような人は情報収集が好きだから、
程度の差はあれど、みんな世間からすれば神経質扱いだよ。

64 :
世間と比べるなんて

65 :
このスレは終了しました。
■■■■■■■■以降、レス禁止■■■■■■■■

66 :
>>63
それどころか、今更それなりに情報が出始めてきた
放射性障害にも関心がない
肌にせよ体にせよ、美しさは健やかさがあってこそなのに
表面を塗り固めてキレイになったつもりになってる頭弱

67 :
>>61
ラウリル硫酸、ココアルキル硫酸などの硫酸系、スルホン酸はアウトです
◇ウルテクラム  ttp://www.shampookantei.com/new_bbs/readpast-2894.html
●ココアルキル硫酸Na=界面活性剤  ヤシ油由来 よってラウリン酸(脂肪酸)
ココアルキル硫酸Naは、アルキル硫酸エステルのナトリウム塩で
ラウリル硫酸Na(別名 ドデシル硫酸ナトリウム)もアルキル硫酸Naもアルキル硫酸エステルのナトリウム塩
だからほぼ=ラウリル硫酸Na
◇ネイチャーズゲート
洗浄成分表示が見あたらないのでコメントできません
◇ジョバンニ  スムーズ アズ シルク ディープモイスチャー シャンプー
●オレフィン(C14-16)スルホン酸(ココナッツ由来)、・・・ラウリル硫酸Naなどの硫酸系洗浄剤と同等の脱脂力タンパク変性作用
●ジメチコン・・・・・・・・・・・・→シリコン
●メトキシケイヒ酸オクチル、・・・・・→ 紫外線吸収剤,細胞膜を傷つける毒性
>レシVャンプー
美容室専売のMUCOTAのアイプリ ウォッシュ bb しっとりタイプ.
ただしこれは泡立ちませんよ
シャンプーならこちらのサイトが有用だと思われますのでリンク張りますね
シヤンプー鑑定サイト
ttp://www.shampookantei.com/

68 :
>>60
あんたが「成分厨」を罵倒語のようにイメージしているだけの話
「成分厨」を「真面目、クレバー」と捉えている自分にはマイナス評価にはちっとも思えない。
>>1にしたって真面目になぜ調べたがるのかを問うているだけに見えるし。
あんた自分に何かコンプでもあるんじゃないの? 
打たれ弱いというか、煽りに過敏というか・・・
成分について気になる人たちもいる様子じゃない
なぜあなた一人の気に触るからってほかの人の需要を無視するのか
訳がわからない自己中さだね
■■■■■■■■以降、レス禁止■■■■■■■■ ←をつけてるのあんたでしょ
以降はそれこそを無視することにするw

69 :
>>63
>>65
どっちも言えてる
神経質だとも、賢者ともね
見る人次第で評価は変わる
けれど自分が納得できるものを使うことに満足を覚えたいなら
他人がどう言おうと関係ないんじゃないの
自分次第よ

70 :
>>61
追加
オーガニックならロゴナが良いようです。

71 :
>>1から読めば分かるように、ここは成分にこだわる人を叩くスレなので
成分について語りたい人はこちらへ↓
化粧品の成分に関する質問&情報交換スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1309836374/

72 :
>>68
厨を称賛と思い込んでるKYなオバサンは、迷惑だから>>71のスレには来ないでね。
こっちのスレで死ぬまで誇らしげに成分厨を名乗ってればいいよw
厨ではなく、成分に興味のある普通の人は>>71のスレにどうぞ。

73 :
>>71-72
些細な単語1つに過敏になるあなたのもろい自我が哀れw
ここはせっかく存在するスレなんだから、活用していきましょうww

74 :
ていうか体の弱い奴、神経質な奴、そんなのが周りにいたらこっちまで
ネガティヴな気分になって迷惑だ。
弱いものは淘汰されるべき。

75 :
>>74
人は人
自分は自分

76 :
上げ

77 :
>>74
お前は人間の屑

78 :
雰囲気にダマされて使ってたら髪が明らかに薄くなった、ロクシタンのヘアパック
おかしくと思って初めて成分をググったら成分表の二番目にジメチコンが…
店員は頭皮ケアもできると言ってたので頭皮にも塗り込んでたよ、バカだった。

79 :
シリコン?ってハゲるの?

80 :
>>79
シリコンは摩擦を減らしたり手触りを良くしたりする利点もあるけど、シリコンによってはなかなか落ちないし、結果的に毛穴に詰まったりして毛が抜ける原因になると思う。
毛先だけ付けても背中が荒れるのはシャンプーやトリートメントのシリコンだったりするけどね。

81 :
>>80
落ちやすいシリコンと落ちにくいシリコンって、シリコンの種類で変わってくるものなのでしょうか?
それとも含有量?

82 :11/10/17
あげ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【シカカイ】ハーブ洗髪 10【アムラ・リタ】
YSL イヴ・サンローラン Part15
【深窓】お嬢様っぽいメイク【成金】
オークションで化粧品買ってます?Part 34