1read 100read
2011年10月1期化粧【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 5個目
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
BEAUTE de KOSE ボーテドコーセー5
【グリベ】グリーンベース 1人目【クリア】
日焼け肌にあうメイク
佳子さまがほとんどすっぴんであれほどの美人とは
【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 5個目
- 1 :10/04/24 〜 最終レス :11/12/06
- 主にシリアの都市アレッポで、オリーブオイルとローレルオイルをもとに製
造され、半年から1、2年程度の乾燥期間を経て出荷される石鹸についてのス
レ。
アレッポの石鹸を始め、アブドゥール石鹸、アリババ石鹸、オリプレ、ガー
ル石鹸、ハラブ石鹸等があります。また、コールドプロセス (CP) 製法のカ
サブ石鹸、ダフネ石鹸等もあります。
サボン・ド・マルセイユや、各種オリーブオイルをもとにした石鹸の話題も
歓迎します。
前スレ :
【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 4個目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221052231/
次スレは>>970あたりで立ててください。重複を避けるため、一声かけてか
ら立てましょう。
FAQ (テンプレ)、過去スレは>>2以降に。
- 2 :
- 過去スレ
【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 4個目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221052231/
【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 3個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1201365808/
【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 2個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1172034391/
【外は茶色】アレッポオリーブ石鹸【中身は緑】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1129538054/
2ch検索 :
http://find.2ch.net/
(石鹸 石けん せっけん などで検索してみて下さい。)
- 3 :
- Q. ローレル (月桂実) オイルの含有量の違いは?
A. 使用感については、含有量の多いものの方がしっとりする、さっぱりす
る、変わらない等各自違うようです。ローレルオイルへのアレルギーが心配
な方はパッチテストを行うと良いかもしれません。
Q. 髪も洗えるの?
余裕で洗えます。でも市販のシャンプーの使い心地と一緒にしてはいけませ
ん。泡は立ちにくいので工夫が必要です。泡立てネット経由の泡も消えやす
いです。よくブラッシング→お湯でたっぷり→石鹸を直接髪の生え際から毛
先まで一方通行でスリスリする→お湯でよく流す→もう1度石鹸スリスリ→
泡結構立つようになる→頭皮しっかり洗ってよーーく流す→クエン酸かお酢
でリン酢する (詳しくは「リン酢」でGoogle検索) 。
Q. 泡立たなすぎ…
A. オリーブオイル主体の石鹸はその傾向にあるようです。
泡立てネット (100均のものでもOK) などを使えばモコモコモッチリ泡OK。
あとは住んでる地域の水質 (軟水か硬水か) も関係します。硬水だと水分の
中の金属イオンが石鹸と結びついて石鹸カスとなり、泡立ちを抑えてしまい
ます。
- 4 :
- Q. クレンジングできる?
A,お化粧の種類によります。パウダーファンでやお粉程度なら泡で包むよう
にすれば綺麗に落ちます。リキッド系やWPものだと落ちません。
クレンジングはきちんと別々に行いましょう。
Q. なんか臭い?
A. 粘土臭い、枯れ草臭いのはデフォです。そのうち癖になる人多し。
あまりにも油臭い場合は酸化が激しい不良品の可能性有。他の店で同商品を
買って比べてみるのいもいいかも。
Q. 大きすぎ、切ろうにも硬すぎ、使いにくい
A. レンジで10秒〜30秒チン→包丁等で使い安い大きさにカット。
加熱のし過ぎに注意してください。
Q. 他に注意は?
A. 泡立ちにくいので肌や髪をくれぐれも擦り過ぎないように。
あと、アレッポに限らず弱アルカリの石鹸は、目に入るとメチャクチャ染み
るので注意すること (すぐに水道水でよく洗い流せば平気です) 。
- 5 :
- Q. リンスは?
A. 市販の石鹸シャンプー用リンスやクエン酸、酢等を用いるのが一般的な
ようです。クエン酸で自作する場合は以下を目安に、髪の長さ (洗髪後の毛
髪が含む水の量) や仕上がりの好みによって加減してください。また、髪の
長さ、好み、水道水の硬度等によっては不要の場合もあるようです。
クエン酸リンス原液 (クエン酸/水)
60g/500cc (30g/250cc、約pH1.7)
クエン酸リンス原液使用時の濃度 (クエン酸/水)
・約30ccを洗面器一杯のお湯 (3g/2500cc、約pH2.7)
・約10ccを洗面器一杯のお湯 (1g/2500cc、約pH3)*
*醸造酢の場合の25-30cc/2500cc相当
・約5ccを洗面器一杯のお湯 (0.5g/2500cc、約pH3.2、リンス濃度下限)
注意
> pH2に近くなるとすでに強酸であり、酸自体の腐蝕性があらわになりま
> す。レモンがpH3〜2です。それらを考えると、基本的にpH3を前後する
> 点、ということになります。
参考 : http://plaza.harmonix.ne.jp/~krand/savon7.html#s74
テンプレ以上
- 6 :
- 猫がこの石鹸をなめるが?
979 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2010/04/22(木) 12:53:55 ID: HM/NxkQd0
あるブログに
「オリーブの木が猫にとってのような効果があり、なめることによって陶酔状態、
ほろ酔い加減のような気持ちのよい気分になる」
って書いてあった オリーブ自体は毒性ないから大丈夫らすぃ
- 7 :
- 茶色い部分が好き
- 8 :
- 何でまとめサイト無くなったの?
- 9 :
- >>8
管理人が消しちゃったんだろね
- 10 :
- 去年?、誰も更新しないから消すわって管理人さんが書いてた気がする
- 11 :
- >>8 これだね けど1月頃はまだ見れた気がした(うろ覚え)
536 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2009/07/03(金) 23:02:57 ID:2qzEZkiF0
誰もリンクも更新せず古い情報を晒していてもしょうがないからまとめサイト消すわ
537 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:44:05 ID:jIKU7qcj0
置いときゃいいじゃない
古い情報が見たいときもあるよ
540 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 06:15:26 ID:O2EDJpHb0
>>536
最後に更新したんだけどはるか昔の3月だしなあ。文句は言えない。
管理が大変なら引継ぎを申し出ますが、製品情報として残しておいて損は無いWikiだと思いますよ。
追記するとしたら新製品が出た時でしょうか。ガミラおばあちゃんに期待。
- 12 :
- 液体のアレッポが…というのはここですね。
高めの価格からドイツ・Finigranaからの輸入なんでしょうか。
液体2種類含む、全8種(ネットランドジャパン)。
http://www.netlandjapan.com/organic/goods1.html
ブラッククミンオイル入り、赤土入り、レモングラス、ラベンダー入り等も。
Finigrana
http://www.finigrana.de/aleppo_soap/overview/index_eng.html
製造者はPearl(シリア)の様です。
Pearl For aleppo Olive Oil Soap
http://www.alibaba.com/member/tark.html
- 13 :
- 真面目に質問です。
ochinchin洗っても大丈夫ですか?
- 14 :
- >>13
オリーブオイルやローレルオイルのアレルギーがなければ大丈夫だと思います。
- 15 :
- マラスジ乙
- 16 :
- 尿道に入らないように気をつけろ
- 17 :
- >>13
目に入ると激痛なので、はたしてどうかな?w
- 18 :
- >>9
こういうまとめサイトはみんなで作っていくもんだけど私含めて誰も更新しなければ管理人も嫌になるよね
- 19 :
- >>18
消すなら作るなってのが正直なところ。
- 20 :
- めんどうになったなら放置すればいいだけじゃない?
どうせ無料スペースで運営してるんでしょ?
それまでのせっかくの情報を消すのはもったいないのに。
- 21 :
- ここのまとめサイトがどこにあったのか知らないけど、
最後の更新後○ヶ月で削除するってスペースあるよ
定期的に更新しないページはデータ置き場とみなしますって言う。
放置しておいたらなくなってて慌てた事ある。
- 22 :
- >>20
誰も管理しないサイトは荒らされたら終わりだよ
管理者がいなくてもいろんな人が関わってたら対処は出来るけど
- 23 :
- >>14
子供がアトピーなので使ってみようと
検討していました。
ありがとうございました。
- 24 :
- アレッポの石鹸を使って約3カ月。
すっごい肌に合ってます。めちゃくちゃ肌が綺麗になりました。
(約7年ぶりに周りの人から肌が綺麗って言われた♪)
所で質問ですが、日本ではアレッポの石鹸って2種類しか売ってないですよね?
今使ってるはエキストラのやつなんですけど、今海外にいてモロッコ人の人たちが
開いているアレッポの石鹸店があって、店の中に5種類位のアレッポの石鹸が
ありました。一番ローヤルオイルの割合が高いのは60%です。
で、説明を聞いていると10%とか20%のローヤルオイルが入ってるアレッポの石鹸は、
トイレとか手洗う時に使うもので、顔や髪を洗いたいときは50%と60%のを使ってね
と言われました。ついでに値段は10%と20%のが約3〜4ユーロ、50%のは7〜8ユーロ、
60%のは石鹸置きの木でできたトレイも一緒で10ユーロ(日本円約1170円)
私は日本で買ったローヤルオイル40%のやつでも肌がすっごいいい感じになっているのですが
実際にノーマルタイプを洗顔に使っても大丈夫ですよね?
ついでにまだ使っていませんが、60%のを買いました。
- 25 :
- カモられてるよ
- 26 :
- 石鹸付きの木でできたトイレって読んだ
ともかく超ボラれてるね
切って使うでっかいのだったらそれくらいの値段なのかもだが
- 27 :
- >>24
> 実際にノーマルタイプを洗顔に使っても大丈夫ですよね?
売り手がどこ用だと言ってようが肌に合えばいいのだ。牛石鹸ひとつで髪も含めて全身済ませる友人がいるよ。
店のおっちゃんが何と言おうと、実際今まで使っててなんともなかったんなら大丈夫、合ってるんだ。
カモられたことに関しては「これは思い出を買ったんだ」と思えばいいさ。
今後は安全とボッタクリに気をつけて、思いっきり楽しんできてください。よい旅を。
- 28 :
- アレッポはシリアで買えば高級品でも1kgで1,000円くらいだよ。
日本で売ってる
一般ではまず手に入らない最高級品はもっと高いらしいけど
- 29 :
- >>28 は送信ミス。
日本で売ってるローレルオイル40%と同等っぽいのが1kgで500円くらいからあった。
一般ではまず手に入らない最高級品はもっと高いらしいけどスークでは売ってなかったし
空港とかでもみかけなかったから値段は不明。
- 30 :
- ローヤル…
- 31 :
- そっかー。カモられたかなw
少なくともここの国では、3〜10ユーロで売られてるんだよね。
でもいいやw 思い出って事で。
でもやっぱローヤルオイルが高いのにひかれちゃうんだよなー。
たぶん今使ってるやつと買った60%のを使い終わるの来年くらいになるなw
- 32 :
- まだ「ローヤル」なのかw
- 33 :
- ♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
- 34 :
- >ローヤルオイル
みつばちから取れるの?
- 35 :
- きっとこまけぇーこたぁいいんだよ
- 36 :
- >>31
カモだとしても「ローヤル」60%が稀少なのは確かだし、額としても
安いし日本ではほぼ入手困難なんで良い買い物じゃないかと。
つか、ローヤル60の使い心地興味津々w
高ローヤル各種
65% & 80%
http://www.etoile-dalep.com/en/taqlidi.html
70%
http://www.alepia.com/56-savon-d-alep-premium
7,80 €
- 37 :
- エキストラの方が「草のかほり」が強くて好きだ
- 38 :
- アラブの石鹸なるものを400円ほどで買ったんだけど、どういう商品か情報が少ない。
アレッポの石鹸と同じみたいに書いてるところもあるし…。
- 39 :
- 泡が全然立たないから他の石鹸と混ぜて使っても大丈夫かな?
- 40 :
- 昔テレビで作っているところみたよ
コンクリの倉庫みたいなところに石鹸液流して
固まったらくまでみたいなカッターにおじさん乗せてみんなで引っ張って切ってた
あとは一個一個にぺたぺたマーク押してたな
手作りって感じで好感もったけど
あれなら小石や砂がまじっても仕方がない
- 41 :
- シャンプーとして使い始めて結構経つのだけど、
泡立ち加減はこのくらいで良いのかと毎回悩む。
キシキシ引っ掛かって洗い辛い場合はもっと泡立てるべきですか?
- 42 :
- >>41
>泡立ち加減はこのくらいで良いのか
このくらいってどのくらいよw
マジレスするなら泡がもこもこになって
泡でアフロヘアごっこができるくらい泡立てるといい。
まぁ好みだけど
- 43 :
- >>39
アレッポと浴用鹸を交互に泡立てネットに擦りつけてから使ってるけど
今のところ問題ないよー。
- 44 :
- >>42
そんなに!
泡立ちにくいと聞いていたので、
指が通るか通らないかの辺りが限度だとばかり…
もっとやっても良いと分かってすっきりしました。
次からはアフロ規模の泡を目指してみます。
- 45 :
- >>44
アフロとか無理、騙されてるよ。
- 46 :
- もったいないと思わずにたっぷり髪にこすり付けて洗えば、
普通のシャンプーより泡立つようになるよ
- 47 :
- >>45
アフロしてるよ?
最初に湯シャン(予洗い)して、洗面器にお湯少量とアレッポ入れてバスリリーで泡立てまくり
その中味の泡を頭に投下して、さらにワシワシ泡立てるように洗うとアフロになる。
硬水傾向だと難しいかも知れんが軟水地域(うちの地元は硬度30前後)ならできると思う。
- 48 :
- うむ 薄毛がアフロしたくらいにはなる
- 49 :
- >>47
硬度30羨ましい
一度軟水地域で石鹸シャンプーをしてみたい
旅行へ言っても、ホテルとかだと給水タンクがあるから
地元の人の使ってる水と同じではないよと聞いたし
- 50 :
- 変換ミスすみません
旅行へ言っても ×
旅行へ行っても ○
- 51 :
- 乾燥肌で、オーガニック化粧品の植物エキスなどに荒れてしまう肌質です。
ケミの洗顔フォームから石鹸に移行して、現在ガミラのワイルドローズを
使用しているのですが、少し刺激があり時々皮剥けしてしまいます。
(肌の調子の良い時の使用感は、気に入ってます)
出来るだけ低刺激で、乾燥肌向けの石鹸のおすすめがありましたら
教えて頂けると嬉しいです。
- 52 :
- >>51
> 植物エキスなどに荒れてしまう肌質
だったら、無理してオリーブ石鹸使うのは良くないんじゃない?
オリーブ石鹸は意外と脱脂力強い。コールドプロセスならそんなに刺激にならないんじゃないかな?
肌に優しいなら、松山油脂の無添加とか、まるはのオレンジ&グレフルとか、選択肢はいっぱいあるよ。
気力があるなら白雪の詩をリバッチしてグリセリンを適量加えるのも良いかと。ググればやり方はすぐわかる。
それでもオリーブにこだわるなら、ちょっと高いけどガール一番搾りが適度に潤い残るんでオススメ。
あと一番大事なのは、オリーブ石鹸何使っても合わなかったら、多分ローレルかオリーブオイルのアレルギーだと思います。
- 53 :
- 使ってわかったんだけど、抜け毛が少なくなった。
だけど、なんか頭皮が痒いまではいかない若干熱さという感じがあるんだが、最初はこんなものなのでしょうか?
匂いとかはなれましたし、頭皮以外の肌は特に問題ないです。
- 54 :
- シャンプーしてすぐに頭皮にフケが出ます。乾燥のフケです。。。
湯シャンしても乾燥します。痒みはありません。
もう何を使っていいのか分からずここにきました。
同じような悩みでこの石鹸で改善されたかたはいますか?
- 55 :
- >>54
つ石鹸シャンプースレ
- 56 :
- もう何年もアレッポやガールを洗髪に使ってて大変満足なんだが、節約のために安いレセルおば様に替えてみた。
そしたら毛先がキシキシするわツヤはなくなるわ大変なことに。
ごめんアレッポ。もう浮気はしません。
- 57 :
- >>52
教えて頂いた石鹸ググってみましたが、やっぱりオリーブ石鹸のガール石鹸に
惹かれて今さっき一つ注文してみました。
(でもこれ販売店によって値段がまちまちだったり、ちょっと入手しずらいですね)
届くのが楽しみです。レスありがとうございました!
- 58 :
- この前、はじめて買って使ってみたよ。
これがあのアレッポかと興奮した。使用感もなかなかで満足。
引っ越ししたての部屋というか…なんか新築物件の匂いがするねこれ。
なくなったのでまた買いたいけど、ちょっと高い。
- 59 :
- アレッポ使ってたのをマルセイユに変えた
臭すぎワロチwww
しかもでかいから全然無くならない...
アレッポのエクストラにしておけばよかった(´・ω・`)
- 60 :
- >>54
身体健康板にフケスレあるよ。
あそこは同じ悩みを抱える人達の情報満載です。
- 61 :
- >>57
人によって合う合わないあるから
あんまり無理しないでね
注文したの合うと良いね
- 62 :
- 最近なれてきたのか頭皮痒みは抑えられてきたが、
なぜか夏場汗をかくとくさい匂いがするんだけど皆どう?
- 63 :
- 便秘の人ってくさいけどそういうんでなく?
- 64 :
- たまにくさい時がある・・・洗い方やすすぎ方が雑だったんだろうと思ってる
- 65 :
- >>63
当方、一日一回以上は出ますので
便秘は無いです。
>>64
そうなのかな?結構ていねいにすすいでるんだけど。
- 66 :
- 汗をかくと雲谷済なら腎臓とか内分泌系がわるいんじゃね?
それに便秘してなくても腸が弱ってると雲谷済こともあるらしい。
もしくは実はワキガ(もしくは体臭がきつい)で普段は自分じゃ気が付かないけど
汗かくと匂いがグレードアップしてようやく気が付く…とか?
- 67 :
- お店で嗅ぎ比べてるとう○こくさいようなにおいのアレッポもある。
熟成失敗しちゃったんだろうな…
- 68 :
- 近く薬局でアレッポを売ってた通販だけかと思ってたからうれしかった
けどやっぱ人気らしくてなかなか買えん
- 69 :
- >>54
黙ってアレッポのエキストラ飼いなさいよハゲ
- 70 :
- これドンキで300円ちょっとで売ってたから買ってきたんだけど、あわ立たなくて頭洗うの大変だったw
- 71 :
- テンプレをお読みになればよいのにオホホホホ
- 72 :
- クエン酸使うゴキブリハケーン
リン酢とか朝鮮用語使ってる池沼もいるねw
- 73 :
- すすぎ残し注意
- 74 :
- >>54
亀だが、フケで悩んでアレッポ使い始めた。
結果は快適だ。
- 75 :
- 年単位での自宅保存できますか?
- 76 :
- 出来ないと思ってるわけ?
- 77 :
- スッゴイ美脚になりました
オクチュクチュ洗うのに困ってたけどこれなら最高です
メイクも綺麗さっぱり落ちます
- 78 :
- オリプレの小さな石鹸買ったけど なんか タバコくさいよ
敏感なのかもしれないけど
- 79 :
- >75
もちろん早い使用がいいが経験上3年は余裕だ。
10年以上になるとわからん。
- 80 :
- >>71
奇形児
- 81 :
- おまえが死んどけ 自しとけ
- 82 :
- >>78
オリプレのローレル使っている
ちょっとタバコ臭いかなと思ったことはあったけど、包み紙は捨てるから気にしてない
石鹸にまでタバコのにおいはついてないっぽいけど
- 83 :
- フェリシモのオリーブ石鹸のオイルの配合率ってわかりますか?
あの値段だとエクストラでしょうか?
- 84 :
- で、洗髪は実際どうですか?
- 85 :
- なんで自分で試さないんだろう
使ったら生命の危機だとか、そんな高い買い物でもないのに
- 86 :
- まずは自分でやってみ
- 87 :
- 51=57です。
ガール石鹸(一番搾りの方)使い始めて1ヶ月経ちますが、すごくいいですね、コレ!
洗顔にはいま一つだったので、体専用に使っているのですが、今まで夏でも
脛の部分が粉吹く程の乾燥肌だったのが、全身しっとりツルツルに。
また、時々出来る背中のニキビ?も全く出なくなりました。
教えて下さった方本当にありがとう!
ちなみに顔には引き続きガミラを使ってます。
泡の石鹸濃度を低くして、洗顔時間を2分以内にするようにしたら、
皮剥けは改善しました。
- 88 :
- >>87
ご自分にあったものが見つかってよかったですね
- 89 :
- ドンキで買った、300円くらいのエジプト?だかアラビア?だかの
オリーブ石けんは、タバコの匂いがして翌日の昼くらいまで自分が臭い。
- 90 :
- 石鹸
- 91 :
- たまに聞くけどアレッポってそんなに高いかね?
市販の石鹸が大体100g前後で100円〜数百円、化粧石鹸だと数千円はざらだし
200gで525円って安いと思うんだけどなあ
- 92 :
- 大きいからなかなかなくならないし、自分は高いと思わない
- 93 :
- 200g945円のマリウスファーブルを愛用してますが何か?
- 94 :
- たまに新宿のドラッグストアでアレッポが398円で売ってるときがある。
たまたま通り掛かるたびに買ってる。
- 95 :
- 以前は地元のトラッグストアで525円で売っていたけど、
今は無いんだよな
買いだめしてある分が無くなったら、通販で纏め買いしかなさそう
- 96 :
- 値段だけいえば高い気もするけど慣れたら止められないなあ。
うちはオリプレ月桂樹入りの方だけど。
説明するのもめんどくさいアレルギー混合持ちだけど全くなんともないし。
- 97 :
- 半分に切ってクッキングペーパーにくるんでちょうど1年前の今日から寝かせてたガール一番搾りをwktkで使ってみた。
泡立ちがすごく良くなって、もっちりした固い泡ができるようにもなってた。そして余談だが更に半分に切って中を見たい衝動に駆られた。
しかし、オリーブ石けんであんなしっかりした泡が楽にたっぷりできるとは思わなかったよ。
熟成させてみたところで泡立ちは良くなってもサクサク泡しかできないでしょwwwとか思っててすみません。
切る時失敗して大きさに差が出て、今回は小さい方を使ったのも吉と出たのかもしれない。
もう半分の大きい方は実験気分であと5年ぐらい寝かせてみようと思う。
- 98 :
- 前、クロワッサンで、マルセイユなんだけど(柱状でピアノ線で切って
使うやつ)よぉくねかせて、まるでミイラ状、ひからびて小さくなって
反り返ってたのが載ってたなあ。わたしの宝ものです、みたいな記事で。
- 99 :
- >>97
去年のハンズメッセで買ったガール、切って寝かせてたの思い出した!
探したらタンスの上にあったよw
今夜頭洗ってみる
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
BEAUTE de KOSE ボーテドコーセー5
【グリベ】グリーンベース 1人目【クリア】
日焼け肌にあうメイク
佳子さまがほとんどすっぴんであれほどの美人とは