2011年10月1期化粧【手作り限定】ビタミンC誘導体でニキビ治療 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
◆◇ 各ブランドのイメージガール 92 ◇◆
女を見るとペニスが常にしちゃうんだが・・
ネイルの練習相手募集スレ
♪ NIVEA ニベア 13 ♪ ( ^ω^)つ○


【手作り限定】ビタミンC誘導体でニキビ治療


1 :11/10/01 〜 最終レス :11/11/14
市販品は濃度が薄くて付けてもほとんど意味は無い
手作りで濃度を調節してしっかり効く化粧水を作ろう
用意する物
・ビタミンC誘導体の粉
・精製水
※濃度は5〜10%で作る事
※防腐剤無添加なので7〜10日で使い切る事
※冷蔵庫保存必須
※保湿成分は皆無なので、気になる人は保湿剤を使用する事

精製水100mlに5gの粉を混ぜて
濃度5%のビタミンC誘導体入り化粧水の出来上がり。

2 :
男の美容板に立てるつもりがうっかり化粧板に・・・
化粧板でニキビに悩んでる女性も試してみてね

3 :
>>2
ありがとー!

4 :
>ビタミンC誘導体の粉
これ、高い上に店舗では売ってないのが困りもの
みんなやっぱり通販で買ってるのかな

5 :
http://item.rakuten.co.jp/naturalcosmetic/10000472/
URL貼ると回し物みたいで嫌だけど、俺はここの安い粉でも十分効いてるよ

6 :
トゥヴェールと、JFCフリードマンがいいよ。

7 :
知り合いの白人の英会話講師に日本の女の子は外国で人気あるねニクベンキねっていわれたんで
ググったらマジ世界ですぐやるヤリマンで有名だった
日本人 女子留学生 

8 :
>>7
なんで急にここでw
それはうそだから。あなたがその頭のおかしい英会話教師から、
さらにアレな人認定されただけでしょ。
私の場合は「日本人の女って日本人の男としかしかつきあわないんだろっ!」
ってキレられたよ?w
コポペにマジレス私カコイイwwwww

9 :
>>5
ありがとう!
購入の参考にするよ

10 :
>>5
これ化粧水にほりこむのは有り?

11 :
440 返信 ( ́・ω・`)追記 2011/01/15 17:19 牡方俊介
ひまし油(カスターオイル)は手荒れに効くけど目のまわりの皮膚には合わない
(にきびができるとなおりずらい場所なのが理由)
手あれ

ひまし油を手に塗り、水で洗い流す(オリーブオイルは乾燥するので不可)

タオルで拭き取る

頬や鼻にふれる程度ならむしろプラス
レーザーのダウンタイム失業にも気をつけて
  当時の情報が中途半端(日本消費者連盟のオリーブオイルの記述が間違い)だったためサギ CM
がなくならなかったわけで、強く責められないところも
・・・確認のとれてない情報を安易にしょうかいしたことが後悔
現在信じてる情報はコレ↓

12 :
428 返信 ( ́・ω・`)追記 ( ́・ω・`) 2010/10/26 11:51
一日2回以上石鹸洗顔するとテカリやすくなる
手あれはひまし油、アマゾンで買える
蛇口にシャワーアタッチメントつけてシャワーですすぐ方が手で洗うよりいい
使い捨てマスクは洗顔後の保湿に
鏡はなるべく見ない、見るくせがある場合はマスク
いじると悪化するので気にすんな
皮膚に圧力がかかるようなこと(ニキビつぶしたりとか、脂だしたりとか)は大抵皮膚を悪化させる原因に(気にさせたことに罪を感じる)
皮脂を溶かしたり守ったりすること(皮脂をとりすぎないこと)の方が重要
キレイな人に直接聞くと
話のフリにたいして形式的な返し(テレビで言ってたことをそのまま答えたり、自分の中のイメージだけを言う)をすることがあるので注意
なにもしていない人の方がむしろキレイ(部屋汚かったり、気にしてない人の方がむしろキレイ)
水のみの洗顔でも洗いすぎれば皮脂をとりすぎてしまうので注意
化粧品はほとんど肌に悪いし、コールドクリーム(めちゃめちゃ肌荒れる)やクレンジングオイルなど皮脂意外の有害な油が
皮膚に大量に残る洗顔は皮膚が老化するしダメージがすごい
個人的に手をよく洗うのでひまし油は必要。手荒れのみの仕様なので誤解なきように(補足説明)
本人証明↓
茨城県北相馬郡利根町中田切418−12 緒方俊介

13 :
>>10
劣化したりする可能性がなきにしもあらずという感じ。
できるなら別に作った方が良いかも。
でも安いし、一回放り込んで試してみるのもいいかもね

14 :
>>8
コポペで笑ってしまったじゃないかw

15 :
 ■ 注 意 
イオン導入に利用する化粧水は、当社で販売しているヒアルロン酸を入れずに作ってください。
当社のヒアルロン酸原液には、パラベン0.1%、フェノキシエタノール0.4%が含有されています。
パラベンはイオン化されてしまうため、イオン導入の際にヒアルロン酸原液を入れた化粧水を使うと、防腐剤であるパラベンまでもビタミンC誘導体と一緒に導入されてしまいます。

 ■ 使用する溶解水
・なるべく精製水を利用してください。
 ドラッグストアや薬局のコンタクトケア売り場等に置いてあります。500ccで80円くらいで購入できます。
・水道水を使う場合は煮沸してからご利用ください。
・飲料用のミネラルウォーターを使うこともできます。
 その場合は、硬度100以下の軟水、PH(ペーハー)7.1以上のアルカリ水をご利用ください。
 サントリーの『南アルプスの天然水』は溶解用のお水として使えます。

 ■ 他の化粧水と一緒に使う場合
出来上がったビタミンC誘導体化粧水と弱酸性化粧水を最初から瓶の中で混ぜて使うことはしないでください。
ビタミンC誘導体の成分が酸化されて効果が無くなってしまいます。
ビタミンC誘導体化粧水と弱酸性水の両方をお使いになる場合は、弱アルカリのビタミンC誘導体化粧水を先につけてから、
酸性化粧水で肌を整えるという方法がよいでしょう。
二つの化粧水が肌の上で混じる分には問題ありません。
ttp://www.din.or.jp/~seiwa/aloe/vc/tukuru/fr_tukuru.htm

16 :11/11/14
ビタミンC誘導体の保存期間は?
ビタミンC誘導体原末は乾燥したものですので、紫外線や熱、湿気がなければ、数年でも持つものと思いますが、開封後は半年でお使いいただくようにお勧めしています。
手作り化粧水は防腐剤を入れませんので、Dutyでは1週間くらいで お使いになられようお勧めしています。
化粧水は1回に30〜50mLを作って、冷蔵庫保管されていらっしゃれば安心です。
ttp://www.duty-co.jp/hada/lotion07.html
ビタミンC誘導体を他のエキス、ローズ水、その他自分で作った化粧水に加えても良いでしょうか?
ビタミンC誘導体は弱アルカリで安定しているので、PH3.7のローズ水、PH5.2のユキニシタエキス等の酸性の化粧水やエキスと混ぜると、どちらかの成分が有効に使えなくなることも考えられます。
また、にがり化粧水等のミネラルを多く含んでいるものと混ぜると、ミネラルに含まれる金属イオンが誘導体の形を壊してしまいます。
ビタミンC誘導体と別のものを併用してお使いになりたい場合は、別々の容器に作り、ビタミンC化粧水を先に付けてからもうひとつをお使いいただけば、どちらも有効に使うことが出来ます。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
◆◇ 各ブランドのイメージガール 92 ◇◆
女を見るとペニスが常にしちゃうんだが・・
ネイルの練習相手募集スレ
♪ NIVEA ニベア 13 ♪ ( ^ω^)つ○