1read 100read
2011年10月1期【コラム】「遠足のおやつ」、今は変わってきてる?(excite コネタ)[11/10/26]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【コラム】「遠足のおやつ」、今は変わってきてる?(excite コネタ)[11/10/26]
- 1 :11/10/26 〜 最終レス :11/11/20
- ソースは
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1319439863217.html
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1319439863217.html?_p=2
行楽シーズンで、遠足も増える頃。
ところで、遠足といえば「おやつ」。
一般的には「おやつ」といえば、「300円以内」のきまりや、
「バナナはおやつに入りますか」の質問(ギャグ?)が、昔は定番だった。
ちなみに、子どもの頃、自分の学校では遠足はおやつ全面禁止だっただけに、
「バナナが入るか」という定番ギャグを聞くたび「遠足におやつ持ってくの?」と
不思議に思ったこともある。
そのため、修学旅行などの宿泊行事の際に初めておやつが許可され、
「上限金額」が言い渡されたときには、かっぱえびせんやカールなどの袋物でなるべく嵩を増やし、
リュックをパンパンにするのが喜びだった記憶がある。
女子は袋菓子など「みんなで分かち合う菓子」や「交換できる菓子」を多く選んでいたが、
男子は、うまい棒・ベビースターなどの駄菓子系を、完全な「プライベート菓子」として
上限めいっぱいまで買い込んでいた子が多かったようにも思う。
なかには、上限を大幅に超えていそうな子もいて、「家にあったのをプラスしただけ」
「安売りだったから」などの言い訳もあったけど……。
では、今の遠足のおやつは、どうなっているのだろうか。
友人・知人などに聞いてみると、意外だったのは、自分の子どもの頃と同じく「遠足のおやつはない」
という学校がけっこうあったこと。
都内のある小学校教諭は言う。
「地域・学校にもよりますが、今は遠足のときにおやつなしのところがけっこう多いと思いますよ。
管理上の問題もありますが、スケジュール的にタイトなので、おやつを食べる時間が
ほとんどないこともありますし、お弁当でお腹がいっぱいになるからということもあると思います」
また、「家庭の事情」などを考慮したうえで、「統一の菓子を学校で支給」というところもあるよう。
さらに驚いたのは、遠足のおやつOKの学校でも、今は「上限がない」ところが多いらしいこと。
「今は具体的な金額の上限は決めず、『自分で食べ切れるだけの量を持参』という学校が
多いのではないでしょうか。自分で考えることが大切、ということもあります」(関東の小学校教諭)
実際には、上限を決めておいても守らない子がいたり、あまり意味がない……という判断もあるのかも。
ちなみに、遠足のおやつのチョイスで驚いたのは、小学生高学年女子たちのこんなコメントだ。
「男子は駄菓子をたくさん買ってるけど、女子はあんまり……。みんな買ってるのはグミとか飴とか、
あとはやっぱり梅系が人気」
「梅系」とは、「ねり梅」や「梅タブレット」「梅のど飴」「干し梅」「スッパイマン」などのこと。
昔は、梅菓子は今のように種類がなかったと思うが、遠足のおやつの定番が「梅系」とは、
なかなかシブいではないか。
ちなみに、学校によって「チョコや飴、ガム等、口の中に長時間残る物は禁止」など、細かい規則が
あるところもあるらしい。
自分がかつてそうだったように、「ない」ことが当たりになっていると、子どもも不満を抱くことは
ないけれど、「ある」ことが当たり前だった経験をしている大人たちには、「遠足で行った場所は
一つも覚えてないけど、おやつ選びのワクワクだけは覚えている」という声もあり、いろいろ議論も
ありそうな「遠足のおやつ」問題。
学校でのルールも、好みも、時代とともにいろいろ変わっているようです。
(田幸和歌子)
-以上です-
「先生、バナナはおやつに入りますか?」という画像は
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2011/E1319439863217_1.jpg
- 2 :
- トランプはいいが花札はだめだった。同じだろ。
- 3 :
- カロリーゼロ人工甘味料入りは大量摂取の場合下るので気をつけろ。
- 4 :
- 昭和40年になってからの話だな。30年代はバナナは高級品のイメージだった。
- 5 :
- バナナはおやつに(ry
- 6 :
- おやつはバナナに入りますか?
- 7 :
- おやきはオヤツに入りますか?
- 8 :
- バナナはおしりに
- 9 :
- 終戦後の遠足のゆでたまごは懐かしいな〜
- 10 :
- 遠足のおやつがどうとか、大人になるとくだらないことだったなぁと思う。
でもガキの頃はお菓子の話で盛り上がることは多かった。
- 11 :
- >10
うん
前日に友達とお菓子を買いに行くところから遠足は始まってた
- 12 :
- >>2
>トランプはいいが花札はだめだった。
今にして思えば理不尽極まりないことだよな
どっちも賭博の道具のクセに
のマネは悪いことだがマフィアやギャングならOK
って言ってるようなもんじゃないか?
- 13 :
- 今も昔も
玄関開けて「ただいま」までが遠足です。
- 14 :
- 考えてみれば、上限無くても食いきれないほどかついで行く馬鹿は、いないだろう。
上限300円は確かにあったな。なんか昭和の風物詩みたいで懐かしい。
- 15 :
- プロ野球チップスやビックリコやチューインガムを持って行った記憶がある!
- 16 :
-
_ノ乙(、ン、)_ 昨今の子供はお菓子に興味が薄いきがする
あと、駄々をこねてアグレッシブに大の字になってるお子さんを
最後に見たのはいつだったろうか…
- 17 :
- あの小さいヨーグルトみたいなの美味しかったなあ
- 18 :
- バナナがおやつに入る時代か
- 19 :
- ょぅι゛ょはおやつに入りますか?
- 20 :
- 遠足の前の日、母親が主婦の店ダイエーにお菓子を買いに行ってくれてた。
当時は、安売りの店はダイエー位しかなく、近所のヨロズやでは定価販売だった。
遠足の日の朝、幾ら安く買って制限内に納めたかを自慢するのも楽しみの一つ。
中には、有り得ない嘘をついて予算を大幅にオーバーしてる奴もいた。
- 21 :
- 17 それ ヨーグル じゃない?
- 22 :
- メロンはおやつ扱いでおk
- 23 :
- この記者がおやつ無い遠足だったから知らないだけで
昔からカリカリ梅はけっこう定番だったよ
- 24 :
- 小5の遠足でガスガン持ってきてた奴いたな
没収されてたけどw
- 25 :
- >>1
>自分で考えることが大切、ということもあります」(関東の小学校教諭)
出ました 仕事を子供に丸投げ宣言
- 26 :
- 普段ジュースといえば粉末ジュースだったけど
遠足の日はオレンジの缶ジュースだった
今みたいなプルトップじゃなく缶に一緒についてくる
カギのようなもので2箇所に穴を開ける
一つは飲み口でもう一つが空気口
- 27 :
- 小学校の遠足のハイキングコースにスズメバチの巣がありブンブン飛んでいた。
結局全員注意しながらそこを通ったんだが誰か刺されてたら大変だよな・・・w
- 28 :
- >>6
笑ってしまった…
- 29 :
- >>16
大丈夫 今も健在
魔の2歳児はこの時代にも寝転んで大の字
- 30 :
- 歩いて疲れたときとか酸っぱいもんは本当においしいんだよ。
梅のほか、レモン味もウマいだろうな。
逆にうまい棒とかパッサパサのもん食ってもうまくねえ。
女の子の方が現実的で賢いな。
男の子はロマンチックで愚かだ。
そんな愚か者が嫌いではない。
- 31 :
- バナナは入りますか?
- 32 :
- 「ない」ことが当たり
- 33 :
- たけし軍団の玉袋のおとなの遠足の話は面白かったな
ハトバス貸切りにして、おやつの上限1万円にしたら
みんなとんでもないもの持ってきたってやつ
- 34 :
- ポカリスエットはジュースですか?
- 35 :
- バナナを入れてください。
- 36 :
- ギャグだったのか。
クイズだと思ってたわい
- 37 :
- パックンチョ、コーラアップ、よっちゃんイカ、ベビースター、すもも漬け、ジューシー、ビックリコ、この辺が俺の世代の定番だった。
- 38 :
- そんなバナナ・・・・
- 39 :
- 300円上限はあったなあ。
グループ内で○○ちゃんはチョコ。○○ちゃんはガムとか担当決めてたわ。
- 40 :
- 乗り物酔い防止に、スッキリ系のカルミンは必ず持って行ってました
今思えばほとんど効果はなかった気もしますが
- 41 :
- さくらんぼの詩
- 42 :
- >>40
カルミンって確かコストパフォーマンス最強だった気がする
- 43 :
- バナナは…
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/p/a/r/parallelism/hr.jpg
- 44 :
- http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima229428.jpg
- 45 :
- >>40
カルミンwww
50歳前後か?
- 46 :
- 小学校の頃の話。
俺「バナナはお菓子ですか?」
教師「バナナや果物はお菓子に入るわけないだろ,バカ!」
当日,バナナや果物を大量に持ってきて,お菓子と交換する俺。
それを見ていた教師が激怒。
教師「てめぇはバカか!」
俺「果物はお菓子じゃないんですよね?」
教師「うるせっ! バカ!」
と言って俺のすべてのお菓子と弁当を取り上げる教師。
こういうキチガイを教育の現場に配置するなよ!
- 47 :
- 小学生の時、遠足は給食からお菓子の詰め合わせが出たんだけど
その中にあった魚の形のビスケットがすごい美味しくて大好きだった
メーカーも大手(明治だったかな?)だけど市販では一度も見た事なくて
アルミ包装で「フィッシュリー」?って名前だったかな?
多分今食べたら感動薄れそうだけど、当時はごちそうだったなー
- 48 :
- リコリス持っていった俺は間違いなく異端
- 49 :
- >>44
待ってました
- 50 :
- TENGAエッグはおやつに含まれます!!
- 51 :
- >>46
>バナナや果物を大量に持ってきて,お菓子と交換する俺。
頭の悪い教師に限って怒り狂いそうな才覚だな
- 52 :
- >>42,45
ギリギリ10円世代でしたんで、おっしゃるとおりですw
- 53 :
- 予算内でいろいろ考えて選ぶのが楽しいのに。。
端数をフィリックスガムで調整したり。
- 54 :
- >>33
何持ってきてたの?
気になる
- 55 :
- ダウト。
今年から放射能の影響で遠足も運動会も午前で終わる。
- 56 :
- 俺が近所の商店主なら、100円セットとか、300円セットを作って並べるな。
110円分くらい入れておいてやる。
- 57 :
- >>56
うちの近所の商店にはあったよ
そういうの
- 58 :
- 近所の駄菓子屋が何件も潰れて、すっかり空白地になってしまった
子供はコンビニで買うのかしら・・・?
- 59 :
- >>58
コンビニで、ちょこっと売ってる、あとドンキの食品売り場とか
おれは都こんぶとカリカリ梅と缶入りバヤリースだなwww
- 60 :
- おっさんの時代はマーブルチョコやベビーチョコが全盛だったなあ。
サイコロキャラメルとか・・・・。
近所の友達とつれ持ってスーパーに買いに行った。
- 61 :
- 沖縄はバナナ高杉
- 62 :
- つうか、俺の家ではお小遣いという概念がなかった。
小遣いをもらった記憶もなければ、買い食いをした経験もない。
- 63 :
- 子供の頃おやつを制限されまくったので、大人になってもおやつを食べる習慣がない。
- 64 :
- オジサンが子供の頃は駄菓子屋行くとついゲームしちゃうんだよなあ
10円ドンキーにちょっと割高な50円マリオのテーブルゲームが設置してあってさ
ミニカップ麺を啜りメローイエローまで飲んじゃって遠足の菓子はうまい棒数本しか買えなくなるという懐かしい思い出
- 65 :
- 小学校では、遠足の日は給食がないから、
給食費で全員同じおやつが配られていた。
- 66 :
- バナナはおもちゃにも成るんだよねパパ?
- 67 :
- うどんはおやつ in 香川
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-2734.html
- 68 :
- >>2
でも現実は、もギャングも禁止だが、チャイナマフィアと
朝鮮マフィアはOK。
- 69 :
- >「バナナはおやつに入りますか」の質問(ギャグ?)が、昔は定番だった
これ全国共通だったんだな
300円も(インタネットもない時代で数少ない共通項)
当時あった駄菓子屋も平成の波に飲まれてあるものは廃業 あるものは
パン屋→コンビニ(山崎系)のち跡取りなく廃業と姿を消した・・・
(駄菓子屋兼ゲーセンもあった)
いまじゃスーパーが幅を利かせたりコンビニだったりと様変わり
もう昔の駄菓子屋は地方じゃ見ることも
- 70 :
- >>46
その才覚を誉めるのが教師の役目。
- 71 :
- >>46
やだ・・・かっこいい・・・
- 72 :
- 50円でリッツ買って、あと20円の2個と10円の1個
保冷水筒なんてなかったナップザックが流行った
- 73 :
- 小学校の頃は、遠足のおやつは現地調達が基本ですた
- 74 :
- ジジババ共の懐古趣味キモイな
>>1みたいな疑問持つのは昭和30年代以前の生まれだろ
- 75 :
- ナボナはおやつに入りますか?
先生「oh……」
- 76 :
- 小3の時、みかんとパインの缶詰を持っていき、
缶切りが無くて落ちてた釘と石で、缶詰に穴を開けて
汁だけすすった。 今じゃ、パッカンだもんなぁ・・・
- 77 :
- おやつは200円以内だった
まだ消費税導入前だったし
10円の駄菓子もいっぱいあった。
水に入れてソーダ水を作るタブレットをそのまま食うのが流行った
- 78 :
-
バナナは先生にはいりますか?
- 79 :
- 遠足前日にひどい事言って母ちゃん怒らせたら
遠足のおやつの中身が全部生米に変わってて唖然とした
二度と母ちゃんには逆らうまいと思った
- 80 :
- タバコはおやつにはいりますか?
- 81 :
- ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima229428.jpg
- 82 :
- ポッキー買ったら50円くらいしか残らなかったな〜
エンゼルパイもなつかし〜 チョコフレークもなつかし〜
- 83 :
-
バニーナwwwwwwwwwwww
- 84 :
- キャラメルは必需品
- 85 :
- おやつとか懐かしい…
ぷくぷくたいやき がめっちゃ好きだった…
- 86 :
- 遠足のおやつも横並びとか、どんだけゆとりなんだよ
- 87 :
- >やっぱり梅系が人気」
>「梅系」とは、「ねり梅」や「梅タブレット」「梅のど飴」「干し梅」「スッパイマン」などのこと。
>昔は、梅菓子は今のように種類がなかったと思うが、遠足のおやつの定番が「梅系」とは、 なかなかシブいではないか
これで在日をあぶり出すわけですね。(^^
- 88 :
- >女子は袋菓子など「みんなで分かち合う菓子」や「交換できる菓子」を多く選んでいたが、
社交的じゃない女子は苦痛だろうな
- 89 :
- 今もまだ、漫画キャラの包み紙の風船ガムってあるのかね?
こすって貼るシールが、うまく貼れた試しが無かったんだがw
- 90 :
- >>89
そんなシールありましたね
フィルム状で薄かったから、爪なんかで柱にこすりつけようとすると破れちゃったりして
もう40年以上も前になりますか・・・・
- 91 :
- >>89>>90
幼稚園のころ、誰か(覚えてない)に貰ったガムの包み紙に、
水森亜土のイラストの転写シールが付いていた。
女の子向けで、白無垢の女の子とウェディングドレスの女の子が1枚ずつあった。
んで、大好きな女の子の家に遊びに行って、2枚ともあげた。
とても喜んで、たんすの扉の上の方に貼ってくれた。
数日後にまた遊びに行くと、ウェディングドレスの方がグチャグチャに削り取られてる。
「なんではがしたと?」と聞いたら、「きれい過ぎるけん好かん!」って。
それが「女の心の中にあるドス黒いもの」を初めて見た瞬間だった。
- 92 :
- ひ、ひぎぃぃぃ!しぇ、しぇんしぇいバナナはお尻に入りません!><
- 93 :
- 近所のショッピングモールに駄菓子屋がオープンしたんだが、
オープン直後の土日売上が30マソ、35マソだったらしい。
どんだけ客来たんだよ。
あの単価でスゲーな…大人買いしすぎだろ。
- 94 :
- ベクれてるよ
- 95 :
- 俺ばかだからブタメンもって行ってお湯がなくて食べられなかった思い出が
- 96 :
- >>91
そんな小さな頃から”女”なんですねぇ
あこがれが突然嫉妬に変わってしまう・・・・怖いw
- 97 :
- いや、それより、
水筒のカルピスはおやつにはいるか、教えてくれ
- 98 :
- チロルが三個ひっついて10円・・・・・いや、なんでもない
- 99 :
-
だって最近は給食費で学校側が用意するんだよ〜。買う楽しみのない現状です。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-