2011年10月1期【栃木】明治、大正期のレトロ建物を次々再生、交流の場に 喜連川 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【栃木】明治、大正期のレトロ建物を次々再生、交流の場に 喜連川


1 :11/11/03 〜 最終レス :11/11/20
レトロ再生 交流の場次々/喜連川
http://mytown.asahi.com/tochigi/k_img_render.php?k_id=09000581111020001&o_id=3736&type=kiji
「とちじゅう交流館」の人々。右から「ハート・ストリングス」の高野隆さん、高野美智子さん、海老原忠夫さん、手塚美知子さん=さくら市喜連川
http://mytown.asahi.com/tochigi/k_img_render.php?k_id=09000581111020001&o_id=3737&type=kiji
「和い話い広場」で働く人々。右から鈴木奈巳子店長、高瀬泉さん、新川美子さん、坂本真弓さん=さくら市喜連川
 さくら市喜連川地区の中心部は、足利尊氏の流れをくむ喜連川足利氏の城下町で、奥州街道の宿場街としても
栄えた。繁栄の名残をとどめる明治、大正期の建物を、住民が地域の交流の場として次々と再生している。
 喜連川郵便局の向かいに9月11日、「とちじゅう交流館」がオープンした。もともとは明治5(1872)年に開局した
旧喜連川郵便局で、窓や天井の装飾に近代洋風建築の薫りが漂う。栃木県で10番目に開局したため、
「栃十(とち・じゅう)」の愛称で親しまれていたという。
 昭和34(1959)年に郵便局は移転、数年前から空き家になっていた。元県庁職員で市文化財保護審議会委員を
務める海老原忠夫さん(71)が、所有者から建物の由来を伝え聞き「ぜひとも活用したい」とテナントを探した。
 新たに入居したのは2施設。NPO「まちづくりネットワーク・笑顔」が運営する「まちなか元気くらぶ」は、
元保育園長の手塚美知子さん(63)が、地域の子どもたちに農業体験をさせたり、ハロウィーンの飾り付けを
指導したりしている。ギター店「ハート・ストリングス」は、市内でギター工房を営む高野篤さん(32)が
「歴史ある建物の価値を再発見し、活用したい」と開いた。ギターや弦などの販売のほか、ギター教室も開催している。
 交流館から約150メートル南に、市商工会が運営する「和(わ)い話(わ)い広場」がある。大正2(1913)年12月に
旧喜連川興業銀行本店として開業した建物は、農協の支所などを経て、2009年11月6日に物産販売施設として
リニューアルした。地元産の農産物や工芸品を販売するほか、旧金庫室で地元の絵画愛好家らの展覧会を催している。
 周辺には木造の旧家や、ササを使った生け垣、丸石を割った石積みなどの歴史的な町並みも残るが、高齢化や
人口減少で維持が難しくなり、相次いで姿を消しているという。海老原さんは「この町並みや建物は故郷のシンボル。
小さい頃から良さを教えないと」と、地元の小学生対象の史跡ツアーにも力を注ぐ。「故郷に誇りを持ち、共通の
遺産として残そうという雰囲気をつくりたい」と願っている。(吉野太一郎)
asahi.com
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000581111020001
ご依頼いただきました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1318821733/15

2 :
喜連川というと刑務所のイメージがあって、なんだな。

3 :
喜連川か。一度行ってみたいな。
足利家で唯一大名として存続した家が治めていた城下町というのもいい。
まあ棚ぼた的な家柄だが。

4 :
きれんがわって何処だよ?

5 :
これは良い天井だ
今はもう贅沢なのです

6 :
よ・・・喜連川

7 :
それよりもどこかの過疎の地の限界集落か無人島で
昭和戦前村とか昭和闇市村とか昭和30年代村とか
昭和40年代村とか昭和50年代村とか昭和終末期のバブル村を
そろそろ作ってもいいのでないの?
今だったらそんなに金をかけずに作れると思うし、
あと10年も経てば、昭和レトロブームになって観光名所になると思うのだが

8 :
てか喜連川という地名を覆い隠すこの「さくら市」とかいう最悪のネーミングの市名が終わってる。
どうしてこんな馬鹿な自治体名にするのか。泣き崩れるまで問い詰めたい。

9 :
>>8
サクラ氏はまだマシだよww
上には上がたくさんあるww

10 :
悪名に上も下もないわ。

11 :
何でもいいけど、ひらがなの地名は味気ない。
読みにくくても漢字のほうが歴史や由来を感じてかっこいいのに。

12 :
四国中央市をなめるなよ・・・

13 :
>>1
専ブラから画像が表示できないみたいですみません
これで見えるかな
http://mytown.asahi.com/tochigi/k_img_render.php?k_id=09000581111020001&o_id=3736&type=kiji.jpg
「とちじゅう交流館」の人々。右から「ハート・ストリングス」の高野隆さん、高野美智子さん、海老原忠夫さん、手塚美知子さん=さくら市喜連川
http://mytown.asahi.com/tochigi/k_img_render.php?k_id=09000581111020001&o_id=3737&type=kiji.jpg
「和い話い広場」で働く人々。右から鈴木奈巳子店長、高瀬泉さん、新川美子さん、坂本真弓さん=さくら市喜連川

14 :
塩谷郡氏家町・喜連川町
これをまとめてひらがなのさくらにしてしまうのは、確かにもったいなかったかも
建物は思ったより明るい感じでいいな

15 :
伊豆も酷いよな、どこがどこだか

16 :
喜連瓜破とは香ばしい地名。

17 :
たしかにサクラはないよな
足利氏の流れを汲むなら足利市にすればよかったのに

18 :
喜連川と言えば、某トラック屋のテストコースで酷い目に遭わされたことを思い出す

19 :
「さくら市」と聞けば千葉の「佐倉市」の方を思い出す。
氏家も喜連川も歴史ある名前なのに、よりによって「さくら市」って何だよ。

20 :
これは支持する
日本は近代の建物を大切にし無さ過ぎる

21 :
>19
逆にどちらも歴史のある名前だから一方に決めきれなかった。
表向きは対等、実質氏家町による喜連川町の吸収で市役所も議会も警察署も氏家側を残したから市名は遠慮した。しかし喜連川にするのも納得されにくいという判断。
隣の塩谷町も合併してれば塩谷市もあったろうが、あそこは3村合併の後遺症かまだ町内で仲が悪い。

22 :
喜連川というと、御所様の呼称を許された10万石大名の格式を持った喜連川足利家のイメージしか思い浮かばないな
「さくら市」? 
なに?それw

23 :
◇火の見やぐら30基撤去 氏家歴文研が写真で残す
【さくら】市は、防災行政無線の設置に伴い、無用となった30基の火の見やぐらを
3月末までにすべて撤去する。氏家歴史文化研究会(氏家歴文研)は、地域になじんだ
「昭和の風景」をせめて写真で残そうと調査を行い、会誌に掲載することを決めた。
市は、“原風景“を後世に伝えるため、撤去後に1基を解体保存し、復元する方向だ。
市によると、火の見やぐらは市内30地区に残る。多くは昭和30年前後に建設された
高さ10〜18メートルの鉄製で、基本的に消防団の車庫近くに建つ。消防情報の
伝達方法の変遷を物語るように、鐘やモーターサイレン、スピーカーが取り外されず
残っているやぐらもある。老朽化で部材が落下する事故も報告されている。
撤去の決定を知った氏家歴文研(海老原郁雄代表、約80人)は昨年11月、
30基の火の見やぐらを写真に撮り、特徴や由来を調査。3月に発行する
会誌「氏家の歴史と文化」に掲載する。
市は狹間田の火の見やぐらを解体保存し、「勝山整備基本計画」に位置付け、
旧熟田村役場と併せて市ミュージアム近隣に復元する方針だ。
海老原さんは「伝統的建物と風景を地区に残してほしいと考えたが、遅かった。
せめて在りし日の姿だけでも写真で伝えたい」と話している。
ソース(下野新聞)http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/sakura/news/20100203/278302

24 :
喜連川といえばエロゲと思ったらホモゲだった作品のヒロインを思い出す

25 :
温泉パン

26 :
せっかくこういう建物なんだから、のぼりとかポスターとかもうちょっと工夫して欲しいよな

27 :
温泉付きの建物か。

28 :
保存するには維持費が半端なく掛かる。
新築ビルディングの方が
使い易く、十年位で採算採れる。
日本の市街地は地価と相続税が高価いから、
市街地移転しない限り、現地建て替えが普通だ。
例外は建物を現地または移築して遺跡公園化だが、
市役所の天下り先が増えるだけなのを、オマエラ賛成出来るのか?
愛知県犬山市の明治村とて
赤字経営で将来性不透明なんだがね。

29 :
喜連ジャー

30 :
>>25
あー、何かあったと思ったらそれだw
あのもちもち感はたまりません
>>29
いや、私も思い付きはしましたよ、でもねぇ・・・・w

31 :
喜連川の街道沿いに桜並木があって綺麗なんだよ

32 :
チューレンポンという奴のことを思い出した。

33 :
>>28
明治村は名古屋鉄道の経営じゃないか。
なぜ地方自治体の天下り先と同列に並べる?
そもそもあの展示で黒字にさせようなんて思っていないだろ。
だったらライトの作った帝国ホテルの正面玄関なんて
莫大な費用をかけて移設したりはしない。
意地のようなもので存続させているのだろうが、
あれがなくなるようじゃ日本も本格的に終わりだな。
明治時代の機関車と京都市電の運転が休止されたが、
なんとか復活してもらいたいものだ。

34 :
>>33
高度経済成長時に取り壊されていく歴史的建築を憐れんだ当時の名鉄社長の
意地の残り香で何とかやってるからな
頑張ってほしいもんだよ

35 :
>>8
さくら市はDQN市名だと栃木代表かもしれんが、他県にはもっとすごいのがいる

36 :
>>1
だっせー
洋風建築に幟と暖簾?
色もちぐはぐだし
もうちっと考えろよ
恥ずかしくて接近できん

37 :
>>7
確かに、映画Alwaysがヒットしたし、
ああいう時代を再現しようという機運が起きないのはおかしいね。
明治っぽい建物はちょっと増えすぎだな。

38 :
>>26
だよなぁ。
こういうのじゃなくて、近代建築とかでも、
すげーかっこいい建物が一年後には、「トイレはあちら→」だの、「受付」だの、
職員がワードで出しました。みたいなA4張り紙表示がベタっと貼られたりして悲しくなってるの、よくあるよね。
建物にそれだけ金掛けたんだから、
そんな糞張り紙せずに普通にデザイナーに発注しようよ。

39 :
>>7>>37
美濃加茂日本昭和村
http://its.cbr.mlit.go.jp/i/k-gifu34.html

40 :
ピンクの「のぼり」や黄色のポスターは止めて
字の上手い市民を探して木の板に書けばいいのに。

41 :
市民の意見とやらを聞くもんだから
「さくら市」なんてアホ丸出しなことになるんです。

42 :
http://lince.jp/media/4/20081130-orii.jpg
http://fmfuji.com/wp07/wp-content/DSC00022.jpg
     那珂川町の宣伝にまいりました〜
  /´" ̄⌒`⌒ヽ´ ̄⌒`⌒ヽ´ ̄⌒`⌒ヽ" ̄⌒`⌒ヽ" ̄⌒`⌒ヽ,,〜プーン
../         ∧   \   ∧   \   ∧   \  ∧   \  ∧   \〜
/    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;; );;;;;;;;' ll ゙;;;;; );;;;;;;' ll ゙;;;;; );;;;;;;' ll ゙;;;;;;; );;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜プーン
/   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ`ー・- -・-.,`ー・- -・-.ミ,`ー・- -・-.,`ー・- -・-.ミ〜.
   リ    )( ・・)  ゙)  )( ・・)  ゙)  )( ・・)  ゙) )( ・・)  ゙) )( ・・)  ゙)
  i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ∵,,__⊥_,, :.ノ,,__⊥_,, ∵.ノ,,__⊥_,, ∵.ノ,,__⊥_,, ∵.ノ
.|  |i、.   `二´ ノ  `二´ ノ  `二´ ノ  `二´ ノ  `二´ ノ ドドドドド
ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ  ー‐ -イ  ー‐ -イ  ー‐ -イ  ー‐ -イ
== ==         \_      \_      \_      \_      \_〜プーン
=== =       ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)
====   .( ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´  (  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ=3====
=======ヽ ヘ  )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )⌒`)=======
========ノノ=`J====.ノノ=`J⌒`)ノノ=`J====ノノ=`J====ノノ=`J⌒`);;⌒`).====
=========================⌒`);⌒`)=====⌒`);⌒`)==⌒`);⌒`)======
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドォォォヲヲヲヲヲヲヲォォォーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
業務上横領と名誉毀損の動かぬ証拠スレ

カタヨリ美術史web 芳名帳
http://katayoribijutsu.web.fc2.com/katayori.htm
さあ、君も今すぐ亀を助けて小竹庵に連れて行ってもらおう(笑)!

http://kotakean.web.fc2.com/kotakean1.htm
http://kotakean.web.fc2.com/kotakean2.htm

43 :
>>35
私立もとい市立さくらんぼ小学校をdisるのはやめたまえ

44 :
>>39
ありがとう
ただ昭和は60年以上続いたのだから10年ごとに区切ってもなかなか面白い
物が今からでも作れると思うのだ、
限界集落や放棄した集落にマジで昭和40年代村、昭和50年代村
昭和戦前村とか闇市村なら今ならそんなに金をかけずに
コストパフォーマンス的に割りのいい商売ができると思うのだ。
どう見てもあと20年から30年もすれば次の元号になるだろう。
先見の明がある田舎町の村長か町長あたりがちょっとした実績をつくるには
ねらい目ではないかな

45 :
>>ハロウィーンの飾り付けを指導したりしている。
宗教の臭いがする

46 :
>>35
だからさ。DQNで優劣競っても仕方ないわけよ。
歴史的意義を失った地名を冠してる時点でDQNネーム。
そこに上下も大小も優劣もないわ。目糞鼻糞のレベル。

47 :
再生させるのはいいんだけど中途半端だよな…
ベタベタ貼ったりみっともない

48 :
よろれんがわ。ヨロレイヒー

49 :
地域振興番組の「きつねがわ…」ってタイトルで間違って覚えてしまった

50 :
微妙にイメージと違うんだが・・w

51 :
栃木のジジイは馬鹿だな。
未来都市をつくれやダボ!

52 :
喜連川といえばうちの本拠地だな。高家時代の話は大変だったと聞いてる

53 :
喜連川の殿様の本読んで感動したっけな。
ある意味究極に近い格式があるんだから これ
利用して観光資源にしなかったらウソだよね。

54 :
【歴史】「お丸山」の歴史学ぼう 公民館が歴史講座 /栃木県さくら市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321453236/

55 :11/11/20
>>53
観光関係の市職員の頭悪杉w
美肌の湯サミットの運営、バカ杉www
ちなみに>>1を中心的に関わってるのは元教員の市職員らしいね

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼