1read 100read
2011年10月1期FF・ドラクエ【3DS】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D【DQM】 Part16 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part122【DQ7】
FF3と言うクソゲー
FF13-2チョコリーナスレ
野村哲也がFFをダメにした張本人!


【3DS】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D【DQM】 Part16


1 :11/12/24 〜 最終レス :11/12/30
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』
対応機種: ニンテンドー3DS
発売日: 2012年予定
希望小売価格: 未定
■公式サイト
http://www.dragonquest.jp/terry3ds/
■攻略Wiki
ttp://www4.atwiki.jp/terry3ds/
前スレ
【3DS】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D【DQM】 Part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1324454840/

2 :
情報まとめ
スキル制、特性あり、武器あり、スタンバイあり、枠あり、昼夜あり
たいけんばんの扉(旅立ちの扉)
アントベア、ドラキー、ももんじゃ、くしざしツインズ、アルゴリザード、ピッキー、ズッキーニャ、ファーラット
フィールド宝箱
薬草、魔物のエサ、ブラッドフォーク
特性
スライム、ドラキー:ぷちボディ(詳細不明)
はねスライム:スタンダードボディ
キリキリバッタ:れんぞく(6回)
スキル
スライム:スラフォース
はねスライム:どくが
アントベア:けもの道
キリキリバッタ:エコロジー
系統
キリキリバッタ:自然系
戦闘中にAIが使う特技を設定
肉の効果
魔物のエサ10%、燻製肉20%スカウトゲージ上昇
魔物のエサ2回投げたら確率が20%になってそっからスカウト
新モンスター
キングヒドラ、グレイトホーン?、サタンパピー、ダーククリスタル、ドラゴンマシン、ねこまどう、バピラス、ヘルバトラー
メッサーラ

3 :
日本猿は立ち入り禁止

4 :
>>1
乙です

5 :
27日のニンテンドーダイレクトでポロっと発売日でないかな

6 :
あら、結局新スレ立てたのね
まずは>>1

7 :
エビルチャリ乙

8 :
>>3
もう荒らさないでね
ホント

9 :
>>1

果たしてサタンパピーを趣味で使う人は居るのだろうか

10 :
>>1
対戦バランス議論の隔離スレを作ったのか
まあ仕方ないか
未だにDQMにまともな対戦を期待する阿呆が居るんだから

11 :
>>1
星降りの乙

12 :
>>10
ここも
ぼくのかんがえたさいこおのてりわん スレ
ですしお寿司

13 :
>>1
乙。ありがとう

14 :
当然だけど水遁依頼は却下されましたwwwww

15 :
>>14
そりゃ当然だろうな
反応する方にも非はあるんだしな

16 :
水遁(笑)

17 :
>>9
サタンパピー追加を待ち望んでた俺に謝れ!

18 :
恐らく登場すらしないであろうバルログさんディスってやがる・・

19 :
公・式! 公・式! さっさと更・新!
しばくぞ!!!!!!

20 :
サタンパピーってビンビンやん

21 :
確かにそうだな
http://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/image3/122.gif

22 :
モンスターズのキラーマシンはいつクロスボウを使うんだろうか
スーパーキラーマシンしか使ってないぞ

23 :
そろそろ目からビームも出して欲しいもんだな

24 :
火の七日間に突入するからNG

25 :
発売はどうやら後半っぽいね
…かなしいよ

26 :
本気で対戦ツールとして定着させたいのなら
テストプレーに金と時間を割くべき

27 :
ポケモンはモンスター収集の方が好きでDQMは対戦の方が好きだから是非対戦に力を入れて欲しい

28 :
DQMは配合が一番楽しい
配合のために存在するゲームだと思うレベル

29 :
テキスト見るのも、ダンジョン探索するのも
お気に入りのモンスター見つけるのも、全部楽しい

30 :
GB版は対戦しなかったけど死ぬほどはまったよ
しばらくしてまたやったらクソゲーだったという不思議なゲーム

31 :
GB楽しかったなー魔王が作れるってのが新鮮だった

32 :
>>19
騒音オバサンがあらわれた!!

33 :
騒音おばさんが戦ってた相手は創価学会員
忘れないことだ

34 :
早売りジャンプ、プチターク画像貼っときます。
http://i.imgur.com/rhdhN.jpg
メリークリスマス!

35 :
>>34
GK注意

36 :
せめて蝉にしろよ・・

37 :
うわぁ、これは報告されますね
たまげたなぁ・・・

38 :
とりあえず
・捨て身、メガザル、メガダン、アバン流剣技の弱体化
・行動早いに強者の余裕を標準装備
・メガボディ斬撃補正1.5倍→1.2倍
は必須
これらさえ改善されればあとはどうでも

39 :
>>38
行動早いと捨て身、アバン系は削除しないといいバランスにはならない気がする
今までいろんな案を見てきたけどろくなのがなかった
メガダンは表だけ、メガンテは成功率ダウン
2枠はそこまで下げるとアレだから全補正1.3倍という強化しつつ弱体化がよさそう

40 :
行動早い → 確率発動(30%ぐらい)
アバン系 → 攻撃力の20%の全体斬撃、弱点で60%
捨て身  → ミス率50%
こんな感じの案を出してみる

41 :
運ゲ通り越して運試しになるな

42 :
いいんじゃね?
はっきり言って、戦略的に使えたらまずいのばっかだもん
この技自体が好きな奴らは、使うと思う

43 :
>>40
行動早いの調整が神だな
想定外の行動を起こすかもしれないからデメリットにもなり得る
捨て身の案もなかなか
デメリットが強くなるからバランスがとれそう
ただアバンは微妙だな…
アバンはそれだと五月雨斬りの下位互換になっちゃう

44 :
j2からはやってないんだけど、相変わらずスキルを作るのは面倒なの?超回復SPとか

45 :
アバンは4人制パーティーがどう影響するかわからんから、弱めに考えてみた
個人的には、弱点ついてないときのダメージが弱めでいてくれれば、それで良いかなって感じ

46 :
行動早いが無くなるか大幅に弱体化したら
素早いメタルがさらに強くなるだけじゃないのか?

47 :
そのメタルがテリワン3Dじゃどんな性能になってるかわからんし、今のところは妄想しかできんよ

48 :
個人的には、メタルボディの方に弱点を付けて欲しいところ
臆病だ ってイメージを利用してデメリット付けれればなぁ…

49 :
>>48
マインド弱点とかよさげ
ただこれだとJ2P仕様の闇の波動でただの鉄の塊になるから
闇の波動の仕様を元に戻すべきだな
ザキ系無効化できる奴も少ないんだから戻しても問題ないだろうに…
ちなみに闇の波動は、J2やJ1ではザキ系の特技で
相手の素早さや守備力をかなり弱体化するという凄まじい効果だった
ザキ耐性に左右されるから使ったことのある人は少ないだろうけどww

50 :
捨て身はそこまで弱くしなくても斬撃予測で連続回数分を跳ね返す仕様に
するぐらいでもいいと思う(J2Pだと連続持ちの捨て身でも200ダメしか返せない糞仕様)
あとはメガザルとメガダンの仕様も変える必要あるよな
使用回数制限(1戦闘につき1回のみ)と裏パーティーの蘇生廃止とか

51 :
よく考えたら3枠と1枠の組み合わせってやばいだろ
もしモーションが使いまわしだとしたら
スラリンガル+1枠の組み合わせで…

52 :
>>50
メガダンは変えて欲しいな
優勢な状態がオセロのように1ターンで入れ替わっちまう
回数制限はともかく、スタンバイまで生き返るのはなしにしてほしい

53 :
メガザルダンスは今のままでもいいんじゃないか?
ゲームとしては逆転要素も必要だし
ラウンドが長引けば腕の差が出やすくなると思う。

54 :
四枠のモンスターなんて出したらリンチ状態だな

55 :
4枠は魔王限定で、確定4回行動にするとか

56 :
メガザルダンスはお互い合わせて1回だけとかなら良いかも

57 :
>>55
高ステから繰り出される全体攻撃×4が恐ろしいことになりそうだが・・・
今回は使わせたくない特技も設定出来るみたいだし

58 :
魔王は圧倒的に強くあって欲しいなと思う

59 :
>>58
4枠+2〜3回行動+他モンスターは使えない専用特技+HP3000超 これだけあれば魔王の強さも表現できるだろう、たぶん

60 :
どのモンスターでも枠自由に決めれるってあったけどあれデマ?

61 :
>>60
こんなもん誰がどう見てもガセネタだろw
しかもこれ貼ったの毎日のように更新キターとか書きこんでた奴だし
172 : 名前が無い@ただの名無しのようだ : 2011/12/15(木) 16:02:13.15 ID:J+PQyuqp0
ジャンプ最速報ネタばれ
小さいスライムが超巨大モンスターに!?
なんと全てのモンスターのサイズ変更可
能。魔王達を並ばせたい、あの名場面を再現したい・・・
戦略の幅が広がる最新システム!!
あと確認できた新モンスター
・キメーラ
・悪魔の騎士の色違い
・オリハルゴン
・エビルマスター

62 :
過疎和路他

63 :
和呂酢w

64 :
照湾終他

65 :
公式きたあああああああ!!!!!!

66 :
肉制度あるじゃん
なんで懐古厨あんなファビョってたん

67 :
戦闘後に起き上がってくれないと嫌なんだってさ

68 :
△がどうとか言ってたなw
仲間にすることが前提のゲームで△のどきどき感とかw

69 :
雄雌廃止せよ

70 :
確かにいらんな、別に交尾してるわけじゃないし
とらおとこ♀とかヘンテコになるしな

71 :
アレ交尾してるんやで

72 :
カンダタワイフ♂「」

73 :
そういえばジョーカー2は使い回しがスライムベスとはぐれメタルくらいしかなかったな
キラーマジンガは武器とボディーが変わったしおにこんぼうとバルザックとギガデーモンは枠が違うし

74 :
キャプテンクロウさんの♀はDQ3の女海賊に脳内変換してる

75 :
エスタークって不要だよな?
エスタークを削除して別のモンスターを追加するべき。

76 :
3枠+1枠が実現するってことは、ブオーン+リバース役1枠のPTで
リバースが成功すればブオーンの確定4回行動とか考えただけでもおそろしい
これでJ2Pではだったオロチさんや海王神さんもようやく活躍できるかもしれない

77 :
で、4枠は?

78 :
>>68
△ってなんだ

79 :
▽だよ。経験値とかの画面の終わりに、仲間になるなら出るやつ

80 :
▽出てくる可能性があると、戦闘終了後の期待感がまるで違うんだよな

81 :
そりゃ5みたいに仲間になる確率が1/64とか1/256なら分かるが・・・
>>73
メタルハンターとキラーマシンとかメタルドラゴンとメカバーンとかはどこか違うのか?

82 :
http://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/dqm/1date/niku.htm
前半のモンスターは肉やらなくても仲間になる確率があるから
5みたいな期待感があった
んで、(アイテムの上限あったからだが)良い肉とか拾ったときに
ランクの下がる肉をモンスターにとりあえず投げる ってこともしてたから
結構、意外なタイミングで仲間になるモンスターもいた って記憶してる

83 :
テキストがまだありますよって知らせる目印の事かw
だったら▽より▼の方がよくね

84 :
我慢できなくてGB版買ってきたんだけど面白えwww

85 :
まだ言ってんのか糞懐古
そもそもJ2ベースなんだから「〜をやっつけた」の表示すらないっつってんだろ
もう

86 :
10年以上前のゲームなのに1も2も意外と良い値段するよな
一年前ぐらいに2売った時も700円で買い取ってくれた

87 :
公式まだかなぁ・・・。

88 :
すまし顔で公式サイト近日オープンを知らせるわたぼう、しかしそれはスクエ二の巧妙な罠だった

89 :
5のエスタークを2枠、眠りを妨げられし青エスタークは3枠
睡眠を十分取りし真エスターク(色は紫あたりがいい)を4枠で
いいんじゃないかな。

90 :
ジョーカーって自分のモンスターも見えるからバトルのテンポ最悪じゃん
見えなくていいからPS2DQ5並のテンポにしろよ

91 :
今回は流石にテンポアップ機能ないとテンポ悪すぎだな

92 :
テンポなんか多少悪くてもいいから自分の魔物見たい

93 :
どうでもいいよ自キャラモンスターの表示なんて
DQ9みたいに装備が豊富で見た目が変わるとかならまだ意味はあると思うが
結局テンポの悪さにストレス溜まりまくりだし

94 :
個人的にはオプションで
視点を選べるのがベストかな

95 :
ポケモンは対戦では強制アニメオンだったな

96 :
モンスターによって糞遅い動作のやつがいるからな特に2、3枠、あと2〜3回行動の妙な間とかイライラしたわ

97 :
戦闘アニメカット機能でおk
DQ7までのクラシックタイプと変更できるといい

98 :
枠の概念はあるのかどうか

99 :
2枠のメガボディ補正はアバン系さえ消えれば1.5倍でもいい気がしてきた
2枠といっても、能力面だけだとゲモンや竜神王が目立つだけで、1枠より能力の低い残念な奴が半数を占めてるし
単体に高威力のダメージ3発くらいならバランスは崩れない気がする
どうせダメージは999で止まるし
ゲモンや竜神王みたいに本当に能力が高い奴は50%の確率で1回行動するようにできてるんだから問題ないはず

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part122【DQ7】
FF3と言うクソゲー
FF13-2チョコリーナスレ
野村哲也がFFをダメにした張本人!