1read 100read
2011年10月1期釣り特定外来生物 アメリカナマズ =(゚ω゚)= 02
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【横須賀市】三浦半島の釣りPART16【三浦市】
(・ω・) 2
ラインノットスレ part3 電車 FG SF ノーネーム
釣り場で飲む酒
特定外来生物 アメリカナマズ =(゚ω゚)= 02
- 1 :11/03/02 〜 最終レス :11/12/18
- 特定外来生物 アメリカナマズ =(゚ω゚)= 02
アメリカナマズ/channel catfish(チャネル・キャットフィッシュ) Ictalurus punctatus
関東では利根川水系で爆発的に増殖してます。
愛知県矢作川、福島県阿武隈川でも増殖。琵琶湖および多摩川でも捕獲例があります。
アメリカナマズは、餌でもルアーでも釣れ引きも良く食べても美味しい。
最大全長は132cmとの情報あり。世界記録は58ポンド(26kg)。
国内では、120cm個体が矢作川で捕獲された報告があります。
大型雄個体はチソコみたいに黒光りしてて凄いW そんなアメリカナマズを語るスレッドです。
釣ったら食べるかすか責任をもって処分してください。=(゚ω゚;)=
※特定外来生物のため生きたままの移動および飼育は禁止されています。=(゚ω゚)=
なお利根川水系で、近縁種ブルーキャットフィッシュが棲息している噂がありますが確認されてません。
<前スレ>
特定外来生物 アメリカナマズ =(゚ω゚)=
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1254566554/
- 2 :
- 使用タックル
推奨 竿に関しては特になし(狙うサイズによる)大きい個体が多いためある程度の竿は用意しましょう(鯉用など)
リールに関してはこれも特に無しですが、やはり個体大きい物が多くを占める為大きめが良いかと思います。
ラインに関してはPEが好まれる傾向があると思います。
針に関しては太軸の物を使いましょう、(バス用が流用しやすいと思います、餌も付けやすい)
注意 リーダー(ハリス)はゴツイ物を使う事をお勧めします(魚の歯によるブレイク頻発)ワイヤーという手もありますが、確実に食いが落ちます
餌 基本的に何でもありですが、くさい物に反応する傾向があります、トレンドは鯖などの切り身など・・・
釣りに行く前にスーパーなどに寄りお弁当と一緒に魚の切り身などを購入すると一石二鳥です。
バークレイから専用の餌が発売されており、それを使うのが手軽と思いますが管理については要注意です。(激臭の為)
タモは必須アイテムです。魚からのヌルヌル粘液が大変凄い為、使用後はしっかり洗いましょう。
- 3 :
- お勧めタックルはこんな感じかな?
■餌釣り
ロッド:投げ竿、コンパクトロッド、バスロッド、シーバスロッド、エギングロッド
リール:2000〜4000番
ライン:ナイロン、フロロ 3〜5号 PE 1〜2号
仕掛け:胴突き仕掛け(イシモチ、スズキ用)、投げ釣り仕掛け、吸い込み、ぶっこみ
■ルアー
ロッド:バスロッド、シーバスロッド、エギングロッド
リール:2000〜4000番
ライン:ナイロン、フロロ 3〜5号 PE 1〜2号
ルアー:トップ、シンキングミノー、ワーム(匂いつき)
フック:ワームの場合は、チヌ針3〜4号がお勧め
■時間帯
餌は昼夜あまり関係ない
ハードルアーは夜釣りが断然有利 ワームは昼でも問題なく釣れる
- 4 :
- e(゚ω゚;)э 煮物は美味いんだってW 良く臭いとか言ってるのは罠だからW
料理方法
@新鮮なアメリカナマズ 30〜40cm(鍋に入るサイズ)を用意する。
A背鰭胸鰭をニッパーなどで切る(怪我防止)
B塩をふってヌメリをゴシゴシ落とす。
C捌き鰓、内臓をとる。内臓を傷つけるとデローンとか中身がでてしまうので注意。
D血合いなども綺麗にとる。
E内臓の処理が終わったらe(゚ω゚;)э に沸騰したお湯をかけると皮の色がかわる。
F色が変わった皮をたわしでゴシゴシと黒|から白い|みたいな色になる。
G後は普通に麺汁などで煮れば臭みも無く実もホクホクして美味いです。
臭いは皮とヌメリの下処理が上手く出来ていないだけe(゚ω゚;)э
蒲焼もいける
ただ捌く時 肝臓、苦玉 やぶらないようにする。
皮、ぬめりの処理はしっかりすることがポイント。
蒸してからタレを塗って炭火で遠目からあぶり焼きすると美味い。
- 5 :
- >>4
先生!ウナギとかみたいに泥抜きは必要無いんですか?
- 6 :
- >>1
スレ建てお疲れ様です
- 7 :
- いちもつ
- 8 :
- >>1乙です
今年はこのスレでうp大会でもやろうか?そうすれば駆除+スレ活性化にも役立つでしょ?
ルール作りしたいんだけど、良い提案あるかな?
それとも大会とか却下かな?
俺的ルールなんだが、釣法はなんでもあり、餌ルアー問わず。とにかくでかさ勝負。
写真の基準として魚の隣にメジャーを置く事、自分だ!と判る目印(IDまたは物)を一緒に写す
数釣りでも可、例えば20cmで1ポイント5cm刻みで1ポイント加算とか・・・そんな感じで・・
ランキングにすると楽しいかもしれません・・集計する協力者が必要ですが・・・
こんな感じでやらないか・・却下でもいいし・・・異論も大いに認める。。
- 9 :
- 関連スレ
【正統派】なまずを本格的に狙うスレ 27投目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1299226475/
- 10 :
- >>8
モチベーションアップの為にも、よい提案だと思う。
大きいのを捕まえた人には、素直に敬意を払うよ。
とりあえずメジャー、なければ何か基準になりそうなもの(タバコ、ロッド)を含む画像のuploadでいいんじゃない?
奴等は上下方向に扁平なので測りにくく、全長は自己申告でいいと思う。体重データがあればなお可。
Pointの開示は自己判断。
海外出張で釣っても可。まあ日本固有種以外という事で。メコンオオナマズも希望?
運営の仕方は、おいおい考えるとして、概ね賛成。
まずは>>8さんから、お願いしますね。
- 11 :
- http://imepita.jp/20110308/767300
1400g 52cm
利根川利根町の利根浄化センター排水路の温排水ポイント
餌は鶏ハツ
- 12 :
- 福島県〜宮城県 阿武隈川の情報求む。
県境越えたか?
- 13 :
- >>11
いやいや 釣れるもんですね
- 14 :
- 宮城県内の阿武隈川でも情報はあるが確認はされていない。鯉釣りの外道でごくまれに釣れるようだということ。真偽は不明
- 15 :
- >>12
◇生態系、漁業の被害懸念 増殖防ぐ手だてなく、釣ったら放さず食べて
阿武隈川で北米原産の外来魚「チャネルキャットフィッシュ(アメリカナマズ)」の増加が加速していることが、国土交通省福島河川国道事務所の調査で分かった。
同事務所の定期調査による捕獲数は08年12匹から、09年27匹、10年66匹と5倍に。
在来種を食べて生態系に影響を与えるだけでなく、体長数十センチもあるため、漁網を破るなどの漁業被害も懸念される。
増殖を阻止する手だてはなく、同事務所は「釣ったら放流せず食べてほしい」と「キャッチ&イート」を呼びかけている。
【関雄輔】
この魚はナマズの一種で、71年に食用として日本に持ち込まれた。背びれと胸びれに鋭いとげを持ち、
成長すると1メートルを超える場合もある。茨城県の霞ケ浦などでは深刻な漁業被害を引き起こしている。
これまでの生息確認は湖やダム湖が主で、川は珍しいという。
同事務所は毎年、阿武隈川流域10カ所前後で刺し網などをし、1000〜3000匹の魚を捕獲して生息割合を調査している。
チャネルキャットフィッシュは05年に須賀川市の森宿地区で初確認され、08年に福島市の信夫ダム周辺でも見つかった。
昨年の調査では、同ダム47匹▽蓬莱ダム(福島市、二本松市)17匹▽森宿地区1匹−−に加え、初めて両ダム下流の伊達橋(伊達市)近くでも1匹捕獲された。
体長10センチ未満の幼魚もいるため、川で繁殖して生息域を広げている可能性が高いという。
阿武隈川では、コクチバスとオオクチバス、ブルーギルも急増。
3種の合計は94年調査では全捕獲数の0・5%だったが、06年7・6%▽07年20・3%▽08年30・8%▽09年31・4%−−と増加し、昨年は38・3%に達した。
一方、古くからいるニゴイやウグイ、オイカワの割合が減少している。
同事務所は「大がかりな駆除は費用面で難しい。チャネルキャットフィッシュもバス類も食べることができると周知に力を入れたい」と話している。
毎日新聞 2011年2月2日 地方版
国土交通省による、釣ポイントの御紹介としても読めるな。
- 16 :
- 不謹慎だが、こいつら突然変異で陸に上がってきそうだな
- 17 :
- 利根川の砂洲で釣上げたとき、デジカメ用意してる間に
胸鰭で匍匐前進して、川まで脱走した奴が居たよ。
http://imepita.jp/20110317/769350
木下、 地震の20分前に捕獲 70cm 3.1kg
- 18 :
- アメナマの美味しい料理を考えよう。
- 19 :
- 利根川霞ヶ浦水系のはもう食えないだろ
- 20 :
- >>19
採取した魚の持つ放射線強度を調べるまで、なんとも言えない。
しかしアメナマは利根川水系で食物連鎖の頂点にいるので
もしCs同位体の生物濃縮が懸念されるなら
関係行政当局からコメントがない限り食べないほうが
望ましいと思うよ。
- 21 :
- とりあえず明日土浦あたりに行ってきます。
つれるかな・・・
- 22 :
- 週末あたり小貝川にでも行きたいと思っていますが、
地震の影響なんかはどうなんでしょうか?
このご時世に釣りに行くのもなんか不謹慎な気がしないでもないですが…
あと、水温って今どのくらいなんでしょ?
- 23 :
- 行った場所で食事なりなんなりして経済潤しとき
- 24 :
- >>22
小貝川は分からないが、合流地点の利根町布川の水温はこれを参考に。10℃以上ならGo。
http://www.river.go.jp/nrpc0306gDisp.do?officeCode=21269&obsrvtnPointCode=2&timeAxis=60
地震の影響は、釣果にはないと思う。先週木下で釣れたから。
利根川の堤防などは、地震の影響でダメージ受けてる所があるので、注意してね。
http://www.river.go.jp/nrpc0306gDisp.do?officeCode=21269&obsrvtnPointCode=2&timeAxis=60
自分も、外に出て経済を潤したほうが良いと思うよ。
- 25 :
- >>23 24
ありがとうございます
今日は仕事がたてこんでて帰宅が午前さまでした
水温低いですねぇ
明日は朝からとはいきませんがいけたら行ってみます
- 26 :
- 暇なので国道6号下でやってるんだが、釣れないなぁ。。。
晩ごはんどうしよう。。。
- 27 :
- >>26
地震で寝付けない。
6号線って東京から福島原発近く通って宮城県まで繋がってるんだな。
まさか、被災して阿武隈川で釣ってるの?
取手なら、鉄橋の工事の影響なのか今年は極めて不振。いったいどうなってるのやら。
木下方面が好調、お勧め。
- 28 :
- あw全然場所書いてなかったねw
取手でやってたんだけど、やっぱり不振かぁ。アタリは何回かあったんだけどね。
木下とか長門川水門とか行きたいんだけどどうもチャリで行くには遠いんだよなー。
- 29 :
- 今日も6号下利根川でやってきたー。
二時間で50〜60cm三匹と30cm一匹釣ったよ。豚レバー買ってったんだけど、これ釣れるねw
しかしあまり釣れると今度は食いきれなくなっちゃうなw
- 30 :
- >>29
取手辺りも水温が上がってきたんだね。
風向きが良ければ、明日いってみよう。
- 31 :
- >>29
食べるつもりなのかw
>>30
地震大丈夫だった?
- 32 :
- >>31
午後からの予定だったので地震は大丈夫だった。
結構揺れたね。
ふれあい桟橋で釣ったんだけど釣果0だった。
常磐線橋梁工事の影響かな?
パイル打ちこみ工事の騒音がきつく感じたので、早々に切り上げた。
今日は、木下で仕切り直しの予定。
- 33 :
- 間違いなく釣れて楽しいのはわかってるんだが、放射能…
- 34 :
- >>31
外来魚だしリリースすんのは抵抗あるし、かといってして放置ってのも申し訳が無いので食べる。
フライとかカレーの具にしたら美味しかったよ。ちゃんと皮引けば臭さも無かったし。
- 35 :
- 寄生虫
- 36 :
- >>35
加熱して摂食すれば問題ないでしょう。
イカとかサンマ捌くと、まな板が一瞬冷静に観察すると凄い事になってる訳だしさ。
気が付かないだけで、それは結構摂取してるよ。
34さんは、料理の画像アップ宜しく。
- 37 :
- まな板が凄いことになってるってどうなってるの?
- 38 :
- >>37
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/15400005.html
実際にみると結構ショックだよ。
何かまな板の上で動いてる訳だから
- 39 :
- ウジ虫
- 40 :
- おすすめの餌を教えてください 自分はミミズだよ
- 41 :
- 自己紹介?
- 42 :
- 利根川行ってきたよ。津宮テトラ付近。
1時間半くらいやって12匹、最大40センチ台前半位。
春先でも釣れるのねこいつら。
- 43 :
- >>40
こないだ使ってみて、生レバーがかなり気にいった。
今の時期はミミズ捕れないし、買うと高いし。それにレバーだと外道が来ないからなぁ。
夏になったらミミズでウナギ狙ってアメナマが外道ってポジションにかわるだろうけど。
- 44 :
- >>43
レバーでは滅多に外道は来ないけど一度だけワタカが釣れたことがあるよ霞で。
- 45 :
- >>42
鳥居のあるところだね。
GWに佐原まで、遠征したいけど釣り場は
震災の影響はある?
- 46 :
- 42とは別人だが先週サイクリングで津宮を通ったけど影響はほとんど無いと思う
- 47 :
- 42でおま。
釣り場自体は影響ないよ。
むしろ周りの家のほうが瓦落ちたりして影響受けてるね。
ま、うちもなんだが…。
- 48 :
- >>47 >>46
ありがと。
GWに泊りで遠征しよう。
うろ覚えだけど、ザグの模型のある店舗の上に
バーがあったような気がするけど、まだ存在してるかね?
- 49 :
- hage
- 50 :
- 矢作川でキャット釣りしたいけどどのあたりがいいですか?
東三河から国道1号線で向かいます。
- 51 :
- >>50
ここに具体的な捕獲地点の情報があります。
http://www.yahagi-aqua.com/amenama/200812sympo-amenama.pdf
- 52 :
- GWに牛久沼水門の小貝川で夕方から始めて65、50が釣れました
暗くなったらアタリが急になくなったのだけど奴らは夜行性ではない?
それとも、移動してしまったのかな?
- 53 :
- 夜行性だよ〜
- 54 :
- 夜行性故に暗くなったから動き出しだんだな
- 55 :
- 本日の釣果(茨城県常陸利根川) 17:30〜18:30
http://uproda11.2ch-library.com/295994s6s/11295994.jpg 35cm これ一尾のみ。
- 56 :
- >>52
夜行性というより空腹ならいつでも行動する感じ。
当然あれだけ髭があるから、夜戦でもOKみたいな気がする。
- 57 :
- 52です
1730くらいからはじめたので一ヶ所でやってました
なるほど…、動きだしたというのは納得
次回は身軽に歩きながら釣ってみます
- 58 :
- 利根川水系で釣れました
ロッド 8ftシーバスロッド
リール 2500番 PE1号
ボイリー仕掛けでドラグフリーだとアタリがあってもタックルを持っていかれないから安心です
あと針を飲み込まれにくいのは気のせいかな?
http://f.pic.to/14v7sc
- 59 :
- チャネルキャットって味はどう?
なまずの唐揚げ好きだから作ってみようかと。
- 60 :
- 鬼怒川の茨城区間ではこいつとコクチが増えすぎ
釣れたら護岸に頭から叩きつけるか
頭に大きな石をぶちあてて即死させる
ご遺体は陸に放置しておけば鳥が食べる
可哀想だけど仕方ない
- 61 :
- コクチは聞いてたが、チャンネルもだったか
- 62 :
- >>59
あんまり味っていう味がなかった 淡白すぎる
- 63 :
- 矢作川で罠しかけて今回収してきた。
3カ所仕掛けて90cm1匹かかった。
うなぎ狙いで最近ほぼ毎日しかけてるけどそっちは成果0…。
- 64 :
- >>63
90センチは凄いな・・・
- 65 :
- >>63
矢作川で釣りやるが、アメナマに興味あるんでよかったら大体でいいんでどのあたりか教えてほしい。
下流域?西尾あたりでいつも釣るんだが
- 66 :
- >釣ったら食べるかすか責任をもって処分してください
テンプレみて思ったんだがこれ何に対しての責任だ?w
元いた場所へのリリースなら個体数+−0なんだし意味不明w
- 67 :
- 利根川は上流どこまで搨゙れますか?
- 68 :
- >>66
釣ったことへの責任だろ。
釣り上げた瞬間にそのアメナマはお前の所有物になった。
そのお前の所有するアメナマを放流するのは水域に対して+1していることになる。
- 69 :
- 土曜日に隅田川で3匹も釣れた
たまにしか釣れなかったのに珍しい
- 70 :
- >>67
前スレによると群馬県辺りまで。
魚影が濃いかは、分からないね。
下流ほど魚影が濃いと思う。
佐原辺りだと鉄板だけど、取手より下流なら充分釣れると、個人的感想。
- 71 :
- 矢作川で毎週末竿を出しています
越戸ダム下、阿摺ダム下、奥矢作湖など試しました
昼間はルアー夜はブッ込み体制で挑んだんですが
今の所一匹も釣れていません
奥矢作で始めましたが
レバーとハツはウグイが釣れるだけ
練り餌ではニゴイの猛襲
越戸ダム直下
レバーは当たりなし
鯖切り身はニゴイとウグイ
一度だけ本命らしき派手で重厚な当たりがありました
掛けると石のように重く沖に移動
掛りが浅かったのかバレましたが、ケプラーのハリスがささくれ立っていました
阿摺ダム直下
昼間はシャッド系ソフトルアー+ジグヘッド
ダウンショットなど試しましたが
当たりもありません
夜になったのでサンマ切り身でブッ込み
ギギがうるさくて釣りになりません
同時に出したウナギのぶっこみはミミズをつけると
瞬でギギ
雨が降ってきたので阿摺ダム湖に移動
サンマは齧られるだけ、皮が残って帰ってきます
ミミズ当たりなし
釣り始めて少しするとダム湖の水が急減水
移動していなかったら自分が餌になるところでした
23時まで粘りましたが駄目でした
- 72 :
- すみません
他の板でのコテハンが表示されてしまいました
釣り板でコテハンを名乗るつもりはありません
- 73 :
- >>71
籠レバーは試さなかったの?
いずれにしても減水しないと無理だね
- 74 :
- >>71
鳥レバーで喰ってこないならそのポイントはアメナマいなかったんでは?
レバーだとアメナマ以外が釣れた事はなかったな。利根川の話だけど
もし遠投する必要があるならアメナマ用の練り餌がオススメ
鯉のボイリーみたいに団子状になってて臭いで寄せるような感じです
- 75 :
- >>74
そうですね、居ない可能性はあります
河川の中での年間の移動も判りません
ミミズは外道が多すぎます(ウナギなら歓迎です)
ですから鶏レバーに絞りたいんですが
鶏レバーだと暇過ぎるんです
しかし次回は鶏レバーで行こうと思っています
現地ではアユ釣りで囮を飲まれるパターンが多いので
コストは高いですがアユ切り身なども試す価値がありそうです
また日中アユを飲むのでルアーも再考の余地があります
- 76 :
- >>75
アメナマは基本的にスーパーの鮮魚コーナーで売ってるものは
何でも食べると思う。
但し齧っても食い千切れない弾性の強い鶏皮等はダメ。
同様の理由でサケ切身も、綺麗に皮だけ残す。
鶏レバーは良い餌だけど、餌持ち悪いしキャストできないので
コマセカゴに入れて寄せ餌としてる。
これなら別に食わせ餌つけてポイントにキャストできるしね。
あと針は大きいほうがいいね。
自分はオフセットワームフック#1/0にキビナゴ1匹掛け。
ワカサギでも、とにかく皮の比較的硬くない小魚ね。
30cm以下はかなり掛かり難くなる。
まあ貪欲な奴なので、鮎等特定の餌に拘る必要はないと思うよ。
- 77 :
- >>76
ありがとう
矢作川ではそんなに個体密度は高くないようで
霞ヶ浦から伝え聞くような状況ではありません
カゴレバーも試しているんですが
つけ餌のハツを齧った形跡さえありません
また玉石地帯なので根掛かりが非常に多く
これも課題の一つです
いずれにしても
実績のあるポイントでじっくりやってみます
>>73さんの言うように
水位が下がらないと釣りになりませんね
今週は行っても釣りにならない感じの水量です
- 78 :
- >>77
76だけど、書込んだのは2-3時間程度の比較的短時間で
結果を出すセッティングね。
充分な時間が掛けられるなら、イカとか砂肝を大きく切って
アメナマを狙う方法もあるよ。
利根川では2シーズン連続餌釣でアメナマしか掛かってない。
矢作川は色々な魚が釣れるようで、率直に羨ましいな。
- 79 :
- >>78
漁協関係の方はハエナワで
イカやギョニソーを使っています
餌持ちは断然いいですね
昨夜矢作川で検索していたら
スッポンが多いみたいです
砂肝の投げ釣りでアメナマ狙い
外道としてスッポン
これは良いかもしれません
個体数が多くないようなので
外道も釣らないと暇です
ウナギも同時に狙ってボトボチやって行きます
釣れたら報告しますね
- 80 :
- >>79
私も矢作でアメナマ狙ってますが厳しいっすね
矢作ダム今日行ったのですがカメとコイだけでした><
釣れたら報告します
- 81 :
- >>80
矢作ダム厳しかったでしょう?
バサーと鯉釣師の何人かに話を聞いたけど
アメナマは誰も知りませんでした
本当に矢作ダムにいるのか疑わしいです
レバーではウグイ
練り餌ではニゴイが釣れました
そんな訳で越戸ダム下に行ったんですが
でっかいニゴイしか釣れませんでした
できたらルアーで釣りたいですね
- 82 :
- 一昨日、土浦港&桜川にて20匹駆除。
最大55cm、次いで50cm、残りは30cm〜40cmばかり。
テキトーに日干しした後、腹裂いて投擲。
55cmの奴のハラワタを観察した。
小魚の中骨まるごと出てきたのには驚かなかった。
・・・寄生虫の団体さんが居た。
しかも1種類でなく、数種類同居状態。
あれを見てしまうと、キャッチ&イートする気になれない。
※どうしてもこの目で確かめたい方、釣行に\100均で売っているキッチン鋏を持っていくこと。
ケツの穴から切り開くと、簡単に御開帳できる。
- 83 :
- くぱぁ
- 84 :
- >>82
寄生虫はイワナにも居るし
クロマグロの内臓って言ったらそりゃあもう
食欲減退間違いなし
あまり気にしない方が良いよ
- 85 :
- >>68
違うよバカ。どんな魚だろうがエビだろうが貝だろうがあくまで国の物だ。私有地ならその人の物。
富士山に転がってる石を一時的に拾い上げても自分の物にならないのと同じ。
一般人の釣りやキャッチは大昔から一般に広まってる娯楽だから黙認してるだけだ。
ありえないが、国がその気になれば鳥獣のように禁止や免許制に出来る。
- 86 :
- 夜釣りから帰ってきました
阿摺ダム下で午後から始め
夕方からダム湖に入りました
ダム下は水が多く釣りにくい状態でした
レバー籠をつけた投げ釣りとルアーの二本立てでしたが
どちらも当たりはありません
ダム湖ではレバーに頻繁に当たりがありますが
レバー籠からレバーを引きちぎるウグイの当たりの様です
つけ餌のハツは無傷で帰ってきます
エサ比較用にサンマも持って行きましたが
全く当たりがありませんでした
鯉釣師に聞くと
阿摺ダムでもアメナマはたまに釣れる
鯉の吸い込み仕掛けにミミズをつけると釣れる
でも在来ナマズと比べるとずっと少ない
毎年夏を過ぎると釣れるようになる、今年は話を聞かない
ウナギ釣り師に聞くと
釣った事が無い、アユ釣りに掛るみたいだね
足助で1m超えが出たらしいよ
との事でした
- 87 :
- >>86
> ダム湖ではレバーに頻繁に当たりがありますが
> レバー籠からレバーを引きちぎるウグイの当たりの様です
> つけ餌のハツは無傷で帰ってきます
それは、ウグイではなくて小型のアメナマじゃないかな?
ウグイ等コイ科の魚は、餌を吸込みで取るけど、アメナマは歯があるので餌を齧り取る。
口に歯がないウグイがレバー引き千切る姿はイメージしにくいね。
小型と仮定して、餌針を小さめにしたらどうだろう?
> 足助で1m超えが出たらしいよ
利根川本流でも、年中釣ってるコイ師やアオ師でも90cm超級はあまり釣れないと言ってる。
1.2mの個体も矢作川だったよね。
- 88 :
- >>87
そうですね、次回は小さい針も試してみたいです
ウグイはレバーが大好きなんです
地元でも寒バヤ特効餌はレバーを練り込んだ練り餌です
だから確かめもせずウグイと思っていました
鯉釣師が見せてもらったダムの個体は
およそ70センチで体色はウグイス色との事なので
メスじゃないでしょうか?
実際川に入ると
中流以上ならガサガサでアカザが入ります
ダム下ではシジミも見ました
河川規模は大きくないですが
餌は非常に豊富な川ですね
だからこそ早く減らさないといけません
増えてくれば生まれる卵も増えます
爆発的に増殖するでしょう
足助ですがアマゴの釣れる水域です
そんな上流に入っている事
低水温への適応に驚いています
- 89 :
- >>68の理論でいくと、絶滅危惧種の救済は
誰かが一回捕まえてからもう一回リリースすれば
数が+1で増えるという、夢の永久機関のようなことが
できるな
- 90 :
- 昨日、小貝川牛久沼水面付近でボーズ
魚がいなかったみたい、どこいったんだろ?
途中平べったい頭みたいなので幅50センチはあろうかという物体が浮いてきてびっくり
アメナマならメーター越えかと思いますがなんだったんだろう?
明らかに魚だとは思うんだけど…
- 91 :
- ナマズじゃね?
これなに? Mysterious creature in river part 1 UMA 2011
http://www.youtube.com/watch?v=O3_NBuXJXH0
- 92 :
- 再生回数2だった
- 93 :
- >>88
> およそ70センチで体色はウグイス色との事なので
> メスじゃないでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=Y9MoTyZaiMs
2分40秒辺りから、雌雄の外見からの区別法を説明してるよ。
過去の釣り上げたCatfish画像を見直すと、
50cm以上の個体では必ずメスが全てウグイス色
であるとは言えないけが、確かにウグイス色のメスはいますね。
> そんな上流に入っている事
> 低水温への適応に驚いています
http://www.youtube.com/watch?v=0AEJdJqX8Ic
ワカサギ並みの耐寒性があるかもしれません。
9℃でも釣れたことがあります。
- 94 :
- >>93
北米の魚だからじゃない?
- 95 :
- 日曜に利根川に行ってきた
釣果は40から60センチ位のが8匹
午後の4時間でこれだけ釣れると次回が楽しみですね
- 96 :
- 利根川の千葉柏辺りから上流は数減る?
- 97 :
- 夏場のこれからの仕掛けはなんですか?
DAYでも夏場は釣れますか?自分はキジ5~6匹針につけて放置です。
主に印旛沼水系か利根川でやってます。
- 98 :
- 利根川はなじめて
- 99 :
- おっとミス
今までは霞ヶ浦まで行ってたんだけど
今回は羽生で釣りました
特に、魚影が薄いとは思わなかったですが監視員によると少し上流の堰の下までなら確実との事でした
因みに餌はレバーを使いました食いは割と良かったっす
次回はミミズを使って見ます
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【横須賀市】三浦半島の釣りPART16【三浦市】
(・ω・) 2
ラインノットスレ part3 電車 FG SF ノーネーム
釣り場で飲む酒