1read 100read
2011年10月1期フライトシム本物の戦闘機乗った人のお話を聞きたい
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
高度12000mで燃料切れ!!!
ファミコンをする人はアホ
X−box専用ソフト エアフォースデルタII
CFS1ACをDLするURL教えて
本物の戦闘機乗った人のお話を聞きたい
- 1 :02/04/12 〜 最終レス :11/11/01
- 一人ぐらいいないかな?
- 2 :
- 今だ!2番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 3 :
- Gが凄いよ
- 4 :
- わしは操縦席に座ったことならある。F-104とF-4と一式戦。飛んだことは
ない。
- 5 :
- いたとしても本に書いてあるようなことしか言えないだろ。
sage
- 6 :
- うーん、対潜哨戒機だったら、のったことあるけど、
戦闘機が本論なら、これは論外でしょうし。
- 7 :
- ■フライトシム板住人の心得
クソスレは完全放置。クソスレにレスするあなたも厨房です。
- 8 :
- 〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す。
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ...
- 9 :
- 一般人が乗るとGで速攻気を失います。生きて帰れれば儲けもの。
- 10 :
- ロシアでは乗せてくれないのか?
- 11 :
- テスト
- 12 :
- それだ、
ロシア行って戦闘機(機種は問わず)に乗ったことある人
いたら教えてくんないかな。
プロのPじゃなくて素人が乗った感想とかって結構貴重なんじゃないかと思うんだが・・
ムリか?
一応sage
- 13 :
- >ALL
ここで質問した方が早い。
自衛隊パイロット様に質問
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1006725304/
- 14 :
- 追加
エアレスキュー掲示板
http://www.earodevice.net/ar/
現役テストパイロットのページ
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/truemach.htm
13に張った奴よりこっちの方がリアルな話聞けるかも。
- 15 :
- 昨日、インドで戦闘機に乗ったよ
古い奴だけど…
でね、フイリッピンでも乗ったよ
古い機体だけど…
だけど、民家や銀行に突っ込んだのは僕じゃないから
- 16 :
- 別に戦闘機って言ってもまっすぐ飛べばGはかからないはず。
空自のT−3にのってループしたときは4Gかかったけど気絶はしませんでしたよ、ほっぺがたれるけどね。
そもそも飛行機飛ばすこと自体に特殊な才能は要らないから慣れれば誰でも普通に飛べるはずです。
- 17 :
- 戦闘機には改造人間しか乗れません
- 18 :
- ブライトリング扱ってる時計屋に就職すれば、
運がよけりゃ復座のマスタングの後席に乗れる
かもしれん。
- 19 :
- うちのおやじ元自衛隊パイロットですたよ。
やめて全日空パイロットでもう定年したよ。
- 20 :
- http://freehost.kakiko.com/freen/ichiyo.html
- 21 :
- こんなのあるよ。
http://www.aircombatusa.com/
とりあえず、座るだけなら航空祭でたまに座らせてもらえる。
3、4年前、岐阜の航空祭へ行ったら、F104の操縦席に座らせてもらえた。
確か、標的機の予備として置いてたヤツで、赤白のツートンと、F104の所属したSQのマーク書いてるやつ2機置いて、
どっちか片一方はパイロットスーツ着たガキのコクピット記念撮影用だった。
機体にポケモンが書いていて、後日、その事で任天堂と揉めてたナw
- 22 :
-
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリー〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
- 23 :
- 座りたいだけなら
浜松の広報館へけ!
86もF−1も坐れるぞ。
そしてT−4シミュレーターでマターリ.....
- 24 :
- 現在、進学か就職か迷っているけど、進学すればもしかすると
戦闘機のコックピットに座れるかも。どうしたものか(悩)
- 25 :
- まよわず進学すべき。
で、何処の学校よ?
- 26 :
- 駅弁大の航空工学科ってとこだろう。
- 27 :
- >25
言ったら身元がばれるので勘弁(笑)
進学に偏り気味。環境も悪くないみたいだし。
ちなみに、>26のような航空学科ではないよ。
別分野。
- 28 :
- 全くスレ違いのレスをしてるね↑スマソ
何かの機会で乗れることになったら、出来る範囲で
レポートさせてもらうのでご容赦。
- 29 :
- 要するに防衛大ね。
仕官への道は厳しいが頑張ってくれ。
- 30 :
- >>29
防大クラスの頭だと、地方の国公立は普通に合格するから就職は無いんでない?
そーいえば、大学の先輩が航空学生受験してT-3を操縦したって自慢してた。
合格したけど親の反対でいけなかったらしいよ。
- 31 :
- いや、家がよほど儲かる事業をしているのかもしれん。
ボンクラ一般人のペーペーが行く大学なんて無駄なプレイランドで遊び呆ける暇があったら
親族企業の役員でもやった方が10倍稼げるとか。
そういう人がどうしても大学に、と言うなら一般人と違う経験が出来る道を進むべきでしょう。
- 32 :
- 普通に考えたらそれこそ大学いかせるだろ。
- 33 :
- はっ・・・いつの間にか大企業の御曹司にされてるし(笑)
とりあえず、防衛大でもない。あまりずれすぎると何なので
この辺で本当に勘弁。どうでも良い話でいいなら、雑談で
馬鹿話でも。
- 34 :
- 戦闘機に一般人が乗った話を読みたいなら、「兵士を見よ」って本を読むと
面白いかも?
- 35 :
- >>6
対潜哨戒機で潜水艦追い回すシミュレーションゲームとかないですか?
- 36 :
- http://www.hangame.co.jp/
ここでも戦争可
- 37 :
- >>35
おーっ。兵士を見よ、、呼んだ事あるよ。
たしか、203TFSとAGRの話だった。
余談だが、航空祭で203TFSからブルーにったRANGERさんが
本当にっちゃって未だに鬱。
昔、缶コーヒーおごってもらったんだよなー。
ご冥福をお祈りします。
- 38 :
- 明日のオークスを予想しよう
- 39 :
- アラブ頑張ってるな
- 40 :
- >>21
今度座る機会があったなら
ぜひ射出レバーをぐいっと・・・・・
- 41 :
- >>40
そんなことしても何も起こらんよ(w
- 42 :
- というより、安全装置入ってるからレバー自体動かないと思う今日このごろ
- 43 :
- 駐機してるのならF104とF15に座った
あとヘルメットを装着させてもらった。
親戚がF15のパイロットなんで見学させてもらったときに。
- 44 :
- >>21
あ、F104に座ったんですね。
私が乗ったF104は計器類は取り外してあったよ。
- 45 :
- 航空ファンでMig29搭乗記みたいな記事が載ったことがあるんだけど
なんか申請すれば誰でも乗れるみたいな記述。
ただ問題なのはこの記事が載った航空ファン
94年の11月のだから今もやってるのかどうか分からんけどね。
- 46 :
- 金払えば乗せてくれるところがいろいろあるよ。渡航滞在費別でだいたい100万単位だが。
- 47 :
- Su-27だと2万5千$
MiG-23だと7千$
L-39で4千$
- 48 :
- http://www.ntt-ts.co.jp/HomePages/space2/tours/edge_tour1.htm
安くなってる
円高だしいいかもね
- 49 :
- 2ちゃんねるのお下品の項目に、って食べても大丈夫なのというスレがたっていた。
相当暇だから読んだ。今は女の顔を見るのもいやになった。
- 50 :
- URAきぼんぬ
- 51 :
- ブリブリブリブリ!
イヤァァァ!お願い、見ないで!
- 52 :
- http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1023503615/l50
- 53 :
- でも座らせてもらえると必ず言われるんだよね。
「射出座席が作動するから、スイッチ類には触らないでね」
冗談と分かってるのに、やっぱ触れなくなる(笑)
- 54 :
- 戦闘機にデブは載れない
そう言えば、名古屋駅の裏に快感航空と言う
航空会社がオープンしたよ
確か、空港利用税が2000円でした
そして、
ビジネスが8000円と書いてありました
- 55 :
- 乗ったよ ひこーき
なんかねー 窓がまるくなっててすっごい良く見えるの!
そんでねー 道路をスッゴイスピードで っぎゅ〜〜〜んって走ってね
ガタガタブルブルって揺れるの でもねー
しばらくしたら フワァってなってねー
とにかくすっごい気持ち良かったよ!
でもねー 空飛んでたらねー なんかねー
ピーーーー!ってなってねー 音がしてねー
なになにーって思ってたらね すぐ近くで バーーーン!ってなってね
火がいっぱい出てね 熱くてね ・・・・くるしくてね・・
- 56 :
- 日本海軍の軍隊食として広まった日本のカレーライス。
今でも海上自衛隊のカレーはとてもおいしいそうだよ。
http://www.rakuten.co.jp/kaigunsan/index.html
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/curry/
http://www.nichiro.co.jp/presentation/yokosuka.html
関連スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1004020832/l50
- 57 :
- 食べますた。カレーにソースをいれたーい、方面の過多に御進め。
オウィッ血煮。
- 58 :
- >>57
(・∀・)つ∵ ニクコプーン
- 59 :
- i/j/ez/対応
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/nyannnyann/
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
http://book-i.net/366258/
- 60 :
- >>57
楽天の海軍さんのカレー買ったの?
- 61 :
- わしゃあ、富嶽のパイロットじゃったぞ!
- 62 :
- 9 :専守防衛さん :02/07/29 23:41
硫黄島の話聞いてマジビビッタ!今一緒に勤務している同僚の話だけど
そいつは、硫黄島退隊の日天候不良で61FSのYSが飛ばなくなり
急遽移動訓練で来ていたP3で厚木に帰る事になり、気になっては
いたけど天山にお参りに行かく硫黄島を後にしたそうです。その次の日
そいつはいきなり肩が痛いと言って倒れ、一ヶ月東京の自衛隊某病院に
入院してました。勿論原因不明。これから硫黄島勤務する同士は必ず
着隊、転出時には天山等にお参り忘れないように!嘘だと思う輩は
運用班で平成2年に実施された戦後50周年の写真を見せてもらったら
解るよ。公開されていない心霊写真がいっぱいあるから。光が飛び回ってるよ。
見た瞬間ビックリしたけど、当時日本を死守した英霊の姿だと思ったら不思議
に怖さはなくなった。8月15日の黙祷は人種に関係無くご冥福を祈るように
なりました。
日本のために戦った英霊に黙祷。
http://www.iwo-jima.org/
- 63 :
- スレッドスレッパー
- 64 :
- 見知らぬ国のトリッパー
- 65 :
- >>62
硫黄島の話は有名だね。あそこは霊感ある人にはたまらん所らしい。
帰りに飛行機乗るときもちゃんと靴の土を落として乗るってお約束も
あるそうだしね。
- 66 :
- マジで?
その前に硫黄島で過去になんかあったの?
- 67 :
- チヌークは電車に乗ってるような感じだったよ。
- 68 :
- >>66
非国民!
- 69 :
- 屁こく民
- 70 :
- 俺は生粋の日本人だけど
硫黄島って韓国の領土って最近知ってビックリしたニダ。
- 71 :
- いつぞや、テレビで空自のF-15パイロットを追っかけてたけど、
Gの影響で腰に負担がかかってヘルニアの状態でさー、、、
- 72 :
- 首と腰は戦闘機パイロットの職業病だからしかたない。
- 73 :
- f−22みたいな可変ノズル方式の機体だと
ドッグファイトの時の負担が減るのにねー
- 74 :
- >>73
意味不明。パイロットへのGの負担は変わらん。
- 75 :
- 最大加速度は減るべ
- 76 :
- 7G 10秒間耐えれるか試してみたい
- 77 :
- 減らねーよ。
もし減るならなんでわざわざF-22のために新型の耐Gスーツ開発してんだよ?
それだって計画段階で搭載が予定されてたリニアシートが高コスト高重量で却
下されたからしかたなくスーツで代用って事なんだから。
TVCで戦闘機動時のパイロットのG負担が重くなることはあっても軽くなるなん
てことはないぞ。
- 78 :
- とりあえず、腰痛対策よろ
- 79 :
- 可変ノズル方式にすれば旋回時のGは減るだろ。
- 80 :
- ええと、ベクタードスラストは低速・高AOA時に特に効果を発揮するもので
あって、翼面だけでは十分な旋回力やモーメントを得られない時に補助として
作動させるものでは?低速下だと、基本的にそこまでのGは発生しないから、
耐Gとは微妙に方向が違うような・・・。
コーナー速度近辺で、旋回モーメントを付加して通常よりさらにGを維持できる、
という利点もあるかもしれないけど、その時は間違いなく新型耐Gスーツの出番
だろうね。
あと、「機首だけを相手の方向に向けたいのか」もしくは「相手の後ろにつきたいのか」
というので大きく変わって来るね。今のAIM-9Xだと、前者の戦術が空想でなくなって
きてるとも言われてるから、格闘戦がどう変わるのか米軍も模索中ではないのかな。
- 81 :
- Fー22のTVSはポストストール機動にしか使わないので通常の機動では
従来機と同じGがかかります。
- 82 :
- >>79
可変ノズル方式でもGは変わらないと思う。
名無しIIIの言う、旋回モーメントを付加してGの維持を助けるか、
通常よりAOAを大きくして旋回方向の内側に機首を向けやすくなるとか、
そういう特性はあるけど、同じ旋回をやったらGも同じだよ。
- 83 :
- AIM-9Xて、三半器官がグリグリされそうなヤツ?
- 84 :
- >>70
アフォ、あそこはロシア領でタラバが沢山取れるんじゃ。
- 85 :
- AIM-9Xてサイドワインダーね。NASAの実験機かと思った。
翼端のサイドワインダーがぐるっと回転して真後ろに撃て
たりしたらいいんでないかなw
- 86 :
- >85
F-18がAIM-9x発射する所のムービーをみたことがありますが、すごいです。
発射した瞬間後ろへ180度旋回してます。
- 87 :
- 訂正・・・正確には「発射した瞬間」ではなく、少し飛行してから旋回です。
- 88 :
- 真後ろの敵を見るためのシーカーも無いものね。
- 89 :
- >>86 これ?
http://www.raytheon.com/products/aim9_x/ref_docs/v2885a.wmv
- 90 :
- >>83
サイドワインダーなら全種類グリグリ音するんでないの?
- 91 :
- アーチャーとどっちが性能上かな?
- 92 :
- >>90
何?そのグリグリ音ってのは
- 93 :
- >>91
カタログスペックが出ればアーチャーの方が強そう
>>92
シーカーヘッド音でしょ。
- 94 :
- Gがかかるとまず聴力が鈍るような気がします、音のない世界で静かに回りの景色が
動くような漢字を覚えます、そのときしゃべりかけられれば聞こえるのですが。
なんとも不思議な感じです。まだGなれしてないのかな。
- 95 :
- 航空自衛隊員です。 F−15は、離陸から訓練空域までについては、視界良好で
民間機よりも快適です。 しかし、訓練空域に入ったとたん、化け物と化します。
- 96 :
- >>95
整備の人ですか?
- 97 :
- SimHQのフォーラムの常連中には結構な割合で元/現役戦闘機Pが混じってるそうな。
それどころか実機の機体の開発関係者も・・・・
frugal's worldも常連に戦闘機P多いみたいだし。
ここはどうなんだろう?
ラインパイロットの方はいらっしゃるようだが。
- 98 :
- SimHQの輝ける常連さん方
ネタ元はDTF
http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/Forum32/HTML/002931.html
- 99 :
- えと、飛んではないですけど乗るだけなら小さい時に乗りましたよ。
新田原基地の航空祭でF-4だったかな?
あんま詳しくないのであれなんですが(汗
後部座席に乗せてもらいましたよ、なんかそう言うコーナーで子供だけ乗せてくれました
記念撮影してもらって、、、実家に写真あるかな、、
その時確か小学か中学だったんですけど感想は「狭い」でしたね。
子供が狭いって感じたくらいだから大人だと相当窮屈なんじゃないかな
あと素朴な疑問なんですけど飛んでる戦闘機のコックピット(計器類)の写真って普通の人で手に入るもんなんですかね?
ネット仲間が空母の中身やらなんやら送ってくれるんですが。。。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
高度12000mで燃料切れ!!!
ファミコンをする人はアホ
X−box専用ソフト エアフォースデルタII
CFS1ACをDLするURL教えて
-