2011年10月1期食べ物米ばっかり食うとやっぱり太るの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
米ばっかり食うとやっぱり太るの?
- 1 :11/10/29 〜 最終レス :11/11/26
- 俺超薄味好みっていうか、濃い味のものはそれだけじゃ食えない
だから、トンカツ一切れで飯を茶碗一杯食えてしまうんだ
ところが全然足りなく少しのおかずで飯を大量に食う
こんな生活をしているうちに相当太った
おかずばっか食うよりは食費も抑えられるからいいと思ってたが
やっぱりダメか?
- 2 :
- 米もスパゲティかなり太るよ
ご飯3杯食うより肉500グラム食った方が太らない
一人でスパゲティ300g以上食べたりする人らは
かなりの短期間で姿が変わって別人みたいになるね
薄味好きなら安い肉を薄味に料理してたくさん食べてご飯の量減らせばいい
俺も米好きだけど食う量減らしたらかなり痩せられた
たまになら好きなおかずでご飯どか食いしても問題ない
- 3 :
- >>2 感謝する
>ご飯3杯食うより肉500グラム食った方が太らない
まじか・・・
>薄味好きなら安い肉を薄味に料理してたくさん食べてご飯の量減らせばいい
薄味でいいんだから安い肉でいいやという発想がなかった
- 4 :
- どれだけ食べても、カロリーをちゃんと消費すれば太らない。
- 5 :
- もやしやキャベツも米や肉と一緒に食べれば良いんじゃないか?
安価だし、バランス良くなるし。
- 6 :
- 下腹部だけがポテっと出る
米ばっか食ってた爺さんはみんなそう
見た目、アフリカの栄養失調児
- 7 :
- ホンタクつまみにトンスル飲むと痩せるよ(^O^)v
- 8 :
- >一人でスパゲティ300g以上食べたりする人らは
そんな事やってりゃ何食っても太るわw
俺はコメ減らしてパン屋パスタに切り替えたら痩せたよ
野菜多く摂るようになるからね
- 9 :
- マヨネーズやたらこやぺペロンちーのみたいに
いくらでも食える味付けでフライパンからそのまま食べるようなタイプはすぐ太るよね
- 10 :
- なぜかパスタの話題になってるわけだが
パスタに卵をぐちゃぐちゃっとやってケチャップかけて炒めたやつが非常にうまい
- 11 :
- 食物のカロリーも関係していると思うが、やっぱり運動量も関係している
と思う。
- 12 :
- やっぱりデスクワークで炭水化物食べると太る
週末に米やスパゲティ等炭水化物抜き+半身浴で体重を元に戻す
- 13 :
- 運動か・・・
これでも毎日最低4キロは走りこんでる
- 14 :
- 米の量を半分に減らすとてきめんに効果でるよ。
- 15 :
- 米以前に食い過ぎだろという指摘は誰もしないのな
- 16 :
- 何でも食い過ぎたら太る
牛だって脂っこい肉料理や甘い菓子を食う訳じゃない
主に草を大量に食わせて太らせるんだから
- 17 :
- 米食うと太るんではなくて
炭水化物だから消化系とかの活動が活発になるから
結果的に脂肪の吸収量とかが多くなる
まあ太る奴はそれ以前に食いすぎだろうがな
- 18 :
- >>16
牛はまあ草でも太らないわけじゃありませんが、
時間的・コスト的にも効率の良い穀物飼料が主体です・・・。
- 19 :
- >>17
例えば同じカロリーの炭水化物と野菜だったら
それは同じ吸収量じゃないの?
- 20 :
- 吸収量はそれぞれ違うだろ。
吸収速度も違うだろうし、
消化量や消化速度も違うんじゃねえの?
と考えると新たな疑問が出てくるなw
- 21 :
- 栄養が有り余ると脂肪として蓄えられるわけだが
米ばっかり食うって言う人は全体的に食う量が多い
今の時代に米だけ生活はないだろう多分
一般的な体重の人は「エネルギーが減ったから食べる」だけど
太る人の大半は「腹を満たすために食べる」
だから必要以上に食べる食べる
あと10時以降は吸収が活発になるとかいうし
睡眠不足は代謝が鈍るから
普通に平日は数分歩いたりしてちゃんと生活すればそうそう太らない
- 22 :
- 食事はバランスですね。米食うより肉を食えっても糖分が少ないだけで。
肉食は内臓や腸に負担をかけるし、コレステロール過多になるしいずれにせよ、
あんまり極端な食べ方は良くないよ。
- 23 :
- http://www.global-clean.com/html/sosyoku_susume_04.html
- 24 :
- 具体例が禅寺とロシアの長寿村だけだとちょっとね。
塩辛い漬け物だけでご飯を何杯も食べるなんて食事は栄養失調になるよ。
- 25 :
- 白米食ってる村は短命って
戦後のGHQの調査か何かで数字出てたよね
- 26 :
- そりゃ白米のせいじゃなく「他のもの食わない」が理由だよ
- 27 :
- >>1
もしや部屋で一人でメシ食ってないか?
アメリカには米じゃないがホットドッグばかり大量に食って
部屋のドアから出られなくなるまで太った人がいたぞ。
- 28 :
- 太るのは摂取カロリー>消費カロリーだから。
痩せるのはその逆。これ以外にダイエットコントロールの真実はないよ。
体質による若干の変動はあるけど、痩せたいならまずカロリー計算と
体重測定を毎日やることだ。
- 29 :
- でも肉が太らないって言うのは本当だよ
ただし揚げ物はダメ、焼いてタレで食べるとか塩焼きとか焼いて塩コショウとか
から揚げとか食ってりゃぶくぶく太る
- 30 :
- アメリカやメキシコの肥満の原因は肉よりも
コーンシロップとパームオイルだって話だしね
- 31 :
- いや、あいつらの問題は食材でなく単に量だからw
量さえ弁えれば和食なんかより余程ヘルシーに構成できる
- 32 :
- アメリカとヨーロッパをひとくくりにはできないよね。
アメリカって軍の携帯食料も菓子みたいなのがあったりして驚く。
- 33 :
- カロメじゃまだ甘いってかw
そう言やマツコはカレー肥りってたなw
- 34 :
- >>33
マツコは肉より米派だもんね〜
- 35 :
- コメの側でも文句言いたいと思うぞ
「いや、俺太るための食い物だし、散々食っといて太る太る言うな!」
とかw
- 36 :
- うますぎるんだよ米は
- 37 :
- オレ米好きでなくて良かった。
ラーメンだけが好き。
残念だが、最近はスープはほとんど飲まない。太るから。
それはさておき、オレの友達にも米好きな人がいる。
米好きの人って確かにおかずは大していらないね。
みててそう思った。
彼の体型は?
当然デブですw
- 38 :
- 下腹部だけポコっとしてる人が多いね
- 39 :
- 好きなものだけ今は食べてたほうが後々、幸せだぞw
- 40 :
- そうだよね。
どうせ長生きしないに決まってるw
つか、二杯も三杯もおかわりしてたら
iオーバーで肥るのは当たり前。
- 41 :
- このスレどこだ
- 42 :
- a
- 43 :
- 炭水化物でも蕎麦だったら太りにくいだろう
まあ、十割蕎麦以外は大抵小麦粉も入ってはいるが
- 44 :11/11/26
- うどんよりはましだわさ
<他のスレ>
モッフル食べよう
ウィンナー
絶滅危惧種イカスミパスタの絶滅具合を調査するスレ
中国産しか存在しない食品を書くスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲