1read 100read
2011年10月1期フュージョン南国で聴きたいフュージン
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
Dan Siegel
GRPレーベルについて語ろう
尺八(藤原道山や小明人など)
【夏】涼しげなフュージョン
南国で聴きたいフュージン
- 1 :06/05/08 〜 最終レス :11/08/23
- 今年も夏がやってきます。
夏にあうフュージンあげて下さい!
- 2 :
- ぱんだ阻止
- 3 :
- >>1
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
>>88
そんな油っ濃い物を与え続けると、3日程で
死んでしまいますので注意してください。
藻の量は充分保持できていますか?
- 4 :
- 安易にスパイロジャイラとか書くなよ、おっさん
- 5 :
- スパイロジャイロとか
- 6 :
- スパイシージァイアンとか
- 7 :
- 松岡直也も禁止
- 8 :
- 今日子さんと南国でPacific聞きたい これしかないでしょ 鈴木茂 細野 やまたつ これしかない
- 9 :
- 安易にエリック・ゲイルの「アイランド・ブリーズ」
- 10 :
- フュージンって何だよ
- 11 :
- オバタラ♪
- 12 :
- 南国育ちの7れん以上した時の音。
- 13 :
- セイリング・ワンダー・増尾好秋だろ。
- 14 :
- 今田勝の「リバージュ」(アルバム)
ネイティブ・サン「ウインドサーフィン」
- 15 :
- >>12
それって昔の南国物語の音楽だよね。
公式HPでMP3で公開してる。
ttp://www.olympia.co.jp/
- 16 :
- MALTAの「スパークリング」は聴くたびに夏を感じます
- 17 :
- 「冬が来る前に」紙ふうせん
- 18 :
- やっぱ夏はサザンとTUBEでしょ☆
- 19 :
- >>16 MALTAって、なんで一時期あんなタレント的な活動してたのかね?
- 20 :
- >>16です
ホントですよね。NHKの司会、深夜番組、バラエティと出まくってましたよね。
本人の自伝を読むとサービス精神第一で人が喜ぶのが大好きみたいです。
サミー・デイヴィスJRに似ていることも自慢だったのでエンターテイナー路線を目指したのでは。
TV的にも面白い異色キャラでしかもインテリという条件を備えてたからオファーは多かったと思います。
- 21 :
- そりゃ世の中に名前を知ってもらうためですよ。
自分のやりたい事をやるためにはCD売って商売として成立させにゃならんのですよ。
そのためにはある程度妥協や営業活動が必要なんですよ。
好きな道で生きて行くにはそういう割切りも大事なんですよ。
- 22 :
- 和田アキラさんもCMタイアップ曲「TAKE OFF」(マイルドセブンメンソール)の仕事は不本意だったと答えてましたね。
- 23 :
- フュジョーン...
- 24 :
- ミュージシャンに限らんがな。
役者、作家、画家・・・その他
あらゆる商売でもある程度同じ事いえるがな。
一生懸命営業しても、それでも成功して食って行けるのはほんの一握りの人だけやがな。
がんばっても失敗する奴の方が多いんや、世の中。
好きな事で食ってけるって、ホンマ凄い事やがな。
- 25 :
- 難民達財政を圧迫し国民を苦しめる時代がすぐそこに来ています
Q.朝鮮人でも何でも難民なんだろ?優しくしてやれよ
A.困ってる人に優しくしてあげたいという気持ちは分かりますが、
難民に対する優遇が凄すぎます。月17万という支給額(高卒平均初任給より高い)に
年金、医療費、国民健康保険、その他の税も免除されます。
私達のために働いてきたお年寄りが月6万〜12万の年金で医療費3割負担やその他の税を
少ない年金から払っている事を考えるとその異常性が分かる事だと思います。
働かなくてもお金が貰える為、必死にその家族なども押し寄せる事でしょう。
さらに彼らには永住権が与えられるため、平和になったからと言って帰国してもらう事すら出来ません
今でも大変な私達の生活を圧迫し、増税に拍車をかけることでしょう。
Q.俺稼げてるから関係ねーな&難民認定は難しいだろう?
A.残念ながら、今回の法案には「自分は難民だ!」と言ってしまえば、
難民認定するという法律になってしまっています。
その人が例え犯罪者でもテロリストでもスパイでも簡単に入ってこれるというわけです。
さらに難民は無教養なので、日本の常識、日本語が分かるはずがなく、
一番近くに居る私達に火の粉が飛んでいきます。
日本政府も難民の全ての監視は不可能との見解を出しています。
さらに、新興宗教、コリア系になる可能性も無いとは言えず、
最悪、スパイに日本人が拉致され外交カードにされる可能性も大いにありえます。
Q.可決されてるし、もう無駄だよ・・・・
日本オワタ\(^o^)/
日本沈没m9(^Д^)プギャー!!
A. 絶 対 に あ き ら め て は 駄 目 で す !
内閣、各党へのメール、政治家のブログで国民の意思をはっきり示しましょう
北の難民が日本国内で優遇される法案が可決した!
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150193508/l50
- 26 :
- じゃイングべーとかスゲーんだなw
- 27 :
- 南国で聴くなら、北島サブちゃんだな
- 28 :
- ジョイス・クーリングなんてどうでしょう? 『It's you』きいてるとヤシの木見える。
- 29 :
- >>28
知らなかったです。是非探して聴いてみますね!
ホセ・ロベルト・ベルトラーミ(アジムスのリーダー)のソロアルバム
「Things Are Different」(シングス・アー・ディファレント)の
一曲目「ママオ・コン・アスカール」(スウィート・パパヤ)って曲がクールでカッコいいですよ。
ワンメロディーの繰り返しですが・・・
- 30 :
- なんか集中砲火を浴びそうだが、角松敏生「Sea Is A Lady」
- 31 :
- >>30
全然イイじゃないですか!
だって彼は根がギタリスト。ず〜っと作りたかったのがインストアルバムだと。
これのブラスバージョン持ってますが、カッコいい!
- 32 :
- ヤシキ・フュージン「ナメトンカ」
- 33 :
- エリックゲイルが晩年にトロピカルなアルバムを
出した記憶があります、手に入らないかなぁ
当時はレンタルしたので
- 34 :
- 南の島で安藤美姫ちゃんと二人きりで可愛いフュージョンを聞きたい
- 35 :
- 高中の「SWEET AGNES」
夏には、この曲は最高!
- 36 :
- 角松の パラソル
南国のホテルで 今日子さんと
- 37 :
- エリック・ゲイル
- 38 :
- >>35
それは何ていうアルバムですか?
- 39 :
- ↑はセカンドアルバムの「TAKANAKA」に入ってますよ。あと高中は「I Remember You」や「憧れのセーシェル諸島」もいいですよ。
- 40 :
- 30さん。角松の「PARASAIL」なんていかがっしょ!?
- 41 :
- >>39
どうも。今度聴いてみます。
- 42 :
- gontiti全般
- 43 :
- レイパーカーjr
AOR fusion
- 44 :
- >>42
それはいけるかも?
>>43
>レイパーカーjr
高校の頃感動してたのは「OLD PRO」という曲。ただ海に似合うかどうかは?
- 45 :
- キンタマ片方だけ。塗装
- 46 :
- 中原めいこ
- 47 :
- ハービー・ハンコックの「ドルフィン ダンス」。T−SQUAREの「コパカバーナ」。ど。
- 48 :
- Santa Fe Trail とかいう曲が格好よかったんですけど、演奏者が誰なのかわかりません。
フュージョン詳しい方、誰か御存じないですか?
ラテン系の曲でした。
- 49 :
- >>48さん
おそらく、リッピントンズの曲ではないかと思います。
- 50 :
- >>12
こんなに早くあげられているとは思わなかった。
俺も一票。
- 51 :
- >>49さん
ありがとうございます。探してみます。m(__)m
しかし、うまく見つかればいいのですが…マイナーなアルバムとかではないですか?
- 52 :
- >>51
Rippingtons「Curves Ahead」(91)に収録。Amazonで購入可
- 53 :
- >>52
ありがとうございました。m(__)m
早速購入したいと思います♪
- 54 :
- ディビッド・フュージンスキー
- 55 :
- ザ・南国
- 56 :
- ROCK'N' ROLL GOOD-BYE
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5F2C37521.wmv
SQUALL
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5F3A24850.wmv
SUNSET BEACH
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5F7B96703.wmv
赤いスイートピー
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5F9105376.wmv
青い珊瑚礁
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5F9257063.wmv
風立ちぬ
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5F9312746.wmv
黄昏はオレンジ・ライム
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5F9D25950.wmv
真冬の恋人たち
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5F9E48716.wmv
白いパラソル
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5F9380524.wmv
小麦色のマーメイド
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5FA143567.wmv
風は秋色
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5FA756312.wmv
渚のバルコニー
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5FA874360.wmv
秘密の花園
http://www.gabate.jp/POPPO-SL/seiko/up/5FA904786.wmv
- 57 :
-
角松の Sea is a Lady は鉄板
- 58 :
- >>57
あれは10代の頃は「角松やるな〜。フュージョン系のセンスもあるじゃん!」とか思って聴いてたけど、
最近20年振りぐらいに車の中で聴いてるが、今一なんだよなあ・・・。俺が年を取ったってことなのか・・・?
- 59 :
- 「夏・全・開」
……ドコデモイイヨアツクナキャ
- 60 :
- 昼間なら「夏全開」
夜なら「Jungle Jane」
ソンナバハマ・・・・
- 61 :
- YUTAKAのブラザジアとかTorcuato Marianoのパラダイスステーションなん
てどうですか?
- 62 :
- カラパナのブラックサンド
- 63 :
- DEODATOのLOVE ISLANDの3、4、5曲が究極かな これを超えるのはない EW&F参加
あとGEORGE DUKUのLOVE REBORNは夜の砂浜で聞きたい
- 64 :
- ハートカクテルのVOL,3
20年程前のアルバムです。
- 65 :
- PACIFICかな?スラックキールンバイイ。
- 66 :
- 南国で聴きたいタージン
- 67 :
- >>56
松田聖子なら「セイシェルの夕陽」だろ。
あれは泣ける。
「小麦色のマーメイド」もAOR名作。
- 68 :
- SEASAIDE LOVERS
井上艦とあと誰だったか。
- 69 :
- Spyro GyraにSeawind
この2つで決まりでしょ♪Neal Larsenの“High Gear”も良かったな。
リアルタイムで体感出来た自分は幸せ者。
- 70 :
- スクエア、だったっけかな…
「脚線美の誘惑」
- 71 :
- ぜったいbirdlandだろ
- 72 :
- 曲名も演奏者も分からないのだが、10年位前によくテレ東の休日昼間にやってたサーフィンとかヨットの番組のオープニングに使われてた曲が夏らしくて良かった。
ゴルフ番組のコース紹介時のBGMにも使われてたりしたけど未だに分からないな・・・。
ギターメインで途中ピアノソロが少し入るのだが。
- 73 :
- 夏・全・開は鉄板じゃね?
「EYELAND」と「大航海時代」聴いただけで
南国にトリップするわ
- 74 :
- http://www.youtube.com/watch?v=xSCVKq6VkXk
この動画の曲名教えてください
- 75 :
- >>74
そんなのは映像作る時にスタジオミュージシャンがちょろっと作ったんじゃないか?
ギター以外打ち込みっぽいし
- 76 :
- そうなの?全部聞いてみたい
- 77 :
- やっぱりオバタラだろ
- 78 :
-
- 79 :
- やっぱ南国育ち
- 80 :
- age
- 81 :
- ■↓Fusion、Jazzを中心にCD4000枚以上を全曲記号評価レビューしています。■
http://2-music.net
文章の説明レビューでは無く、記号と数字のレビューなので、読む手間が不要です。
良い曲、良いアルバムに、ピンポイントで出会えるサイトです。
- 82 :
- Tokyo Ensemble Labの「Lady Ocean」ってやつ。
確かマイドルセブンFKのCMで使われてました。
- 83 :
- age
- 84 :
- 両国で聴きたいフュージョン
- 85 :
- 昔仕事でハワイに行ったときに夜ホテルで自作編集のTAKANAKAを毎晩聞いてたなぁ
テレビも日本語放送は面白くないからホテルのラナイで4泊毎晩聞いた。
また行きたい。東南アジアは安くていいけどやっぱりハワイの空気、風がたまらん。
- 86 :
- 夏はマリーンだろ!
- 87 :
- ほ
- 88 :
- 夏はやはり海水浴じゃなあ〜。ほっほっほ(笑)。
- 89 :
- フュージン?
ちょっと待って下さい!
大至急、ゴーグルで調べてみます!!!
- 90 :
- age
- 91 :
- トロピカルな曲の一押しは!
デイブ・グルーシン She could be mine
ボブ・ジェームス Caribian night
エリック・ゲイル Boradwalk
- 92 :
- スレタイおもしろすぎw
- 93 :
- 南国で聴きたいデビッド・フュージンスキー
- 94 :
- kalapana
- 95 :
- 高中正義「An Insatiable High」というアルバム。いいよ。
個人的には松田聖子の「夏の扉」どういうわけかあのイントロは夏だw
しかし最近の邦楽は湿っぽいのばかりが受けて天気のいい曲がめっきり減ったなorz
- 96 :
- 何?このスレタイw
ま、それはおいといて
じっとしていられない南国なら高中のブルー・ラグーン
静かなビーチなら高中のマリブ
美しい夕焼けのビーチならスクエアのオール・アバウト・ユー
- 97 :
- ラテンぽいけどLee RitenourのFESTIVAL
ブラジルラテンのテイストです。
南国に合うはず。
- 98 :
- 横倉裕(YUTAKA)のブラザジア(BRAZASIA)♪
夏に極上のフュージャン
- 99 :
- SEAWIND
どのアルバムもいいよ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
Dan Siegel
GRPレーベルについて語ろう
尺八(藤原道山や小明人など)
【夏】涼しげなフュージョン
-