1read 100read
2011年10月1期フュージョンフュージョン言うけどただのギターインストだろ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ジョージ・デューク
議論総合スレッド
フュージョンってつまらない音楽ですよね2
【フューの聖地】BAJ ブルースアレイ【怪しい座指定】


フュージョン言うけどただのギターインストだろ


1 :09/05/24 〜 最終レス :11/12/07
ギターソロ→スラップベースソロ「んぱ んぱ♪」→ドラムソロ「どこどこ」
どこがフュージョンやねん!!!
ぜんぜん融合してないやん!

2 :
おまえなんかタック松本でも聴いとけや

3 :
フュージョンあまり詳しくないけど、
デイブグルーシンはギターインストじゃないんじゃないの?

4 :
>>1,3
低脳なオマイラにはフュージョン語る資格なし
エグザイルとか中島美佳とかだけ聴いとけ

5 :
某Being系インストバンドが技巧派っていうのがまったく理解できない

6 :
フューヲタどもがフューとくにJフューが高度な音楽だと思っていることがイタい
けど、それがフューヲタ。ガンバレ

7 :
タックさんを馬鹿にするな

8 :
>>6
オマエ、「高度な」音楽ってどーいう音楽だよWW
バカ丸出しで痛すぎだな

9 :
>1
それはお前が選んで聴いてるのがそうだからだ。
どうせ深くワールド・ミュージックとフュージョンしてる音楽を聴ける
耳なんて持ってない癖に・・・。

10 :
タック&ペティ聴けよ。
大抵のフュージョンはギターインストって呼ぶのもおこがましい

11 :
タック松本と誰だっけ

12 :
>>10
押尾コータローの方がうまい
T&Pはベースやドラム雇うだけの金けちるために
他のパートもギターですませちゃってますって感じ

13 :
>>1
それじゃあ、スクエアやカシオペアもギターインストかい?
サックス奏者のMALTAも。

14 :
レスが的外れすぎて逆に笑った

15 :
インスタントラーメンは最近安くなってきて助かってる
おまえらのお勧めは何?

16 :
老舗♪
http://www.eldoradoyui.com/top.html
http://www.club-cube.com/cube/top.html

17 :
>>1がフュージョンを貶めたいにも拘らずフュージョンのことをあまりにも知らない件について

18 :
>>15
本格味なら明星中華三味

19 :
広東ラーメン

20 :
加ト吉ホームラン軒シリーズはどの味食べてもレベル高い。
保障する。

21 :
ラリー・コリエル  イタリア系
アル・ディ・メオラ スペイン系
ラリー・カールトン アイルランド系
リー・リトナー    フランス系

22 :
久しぶりサッポロ一番味噌ラーメン食べた。
変わらぬ味
昔はインスタントはこれぐらいしかなかった。

23 :
>>22
そういう意味では
出前一丁

24 :
タック松本さんのタコ焼きラーメンを忘れたらかんがね
マジだぜ

25 :
けんちゃんラーメン新発売

26 :
>>12
これは釣りだよね?
お塩ウンタラはただの曲芸。しかも歌謡曲。タックのは音楽。

27 :
せめて夏の間だけでも高中聞こうよ

28 :
ready to flyは確かにいい
渚は好きになれんが

29 :
ヒゲのテーマはバードランド以上だろ

30 :
ヒゲダンスですか

31 :
>>26
タックってヒデとロザンナのパクリだろW
歌謡曲以下だよ
モントルーに呼ばれて大喝采の押尾とは次元が違いすぎ

32 :
モントルーで大顰蹙買ったヤツっているの?

33 :
押尾はマイルス・デイヴィス以来の2年以上の連続出演を果たしたわけで
快挙、相当受けが良かったんだね
タックみたいなのと並べてもらっちゃ大顰蹙だよ

34 :
>>31
モントルーってディープパープルとかブラジルの無名メタルバンドとか
インチキロッ糞ばっかりのただの歌謡祭りなのに、権威があると思ってるんだ。面白い脳ミソしてるねえw

35 :
>>33
てか、出してくれ、って言われれば基本断らないって知らないの?
極東の島国のプチ有名人程度でもアゴアシ無しなら大歓迎だよ。
音楽ビジネスを知らなさすぎw

36 :
>>34,35
はいはい、じゃあ、おまえが、試しに出て証明してみろよ
あそこの観衆の大喝采を浴びて、それをみせつけてくれよ
そしたら、おまえの言うことに納得してやるわけだが。。。
そんなことできねーわなぁ、本とクズだな、おまえって、タック?

37 :
>>36
逆におまえが試しに断られて証明してみせろよ
ちょっとは音楽ビジネスを知れよ

38 :
おまえこそ、歌謡曲でもきいて
ちっとは音楽のイロハでも勉強しろつーの
この、もの知らずWWWの渋谷陽一もどき

39 :
>>38
わけワカンねえw
けどオッサン丸出しのレス
恥ずかしくね?

40 :
恥ずかしいのはオマエだよ。
人に「ちっとは音楽ビジネス知れ」とは何様のつもりだよ?エラそうに
おまえ、どっかの音楽プロモータかなんかよ?WWW

41 :
WWW

42 :
WWW
プロのmohtaかよ
WWW

43 :
>>36
あんなロッ糞イベントに高い金使って出る意味ないだろ。
ポンタボックスなんてアレに出るのにどんだけ持ち出しあったことか。
アホだなロッ糞爺はw
糞ナベ香津美とか好きそうな低脳だろ、お前

44 :
押尾は曲芸っていうけどあんなのお前出来るのかよって話。
ああいう奏法をやっているのはジョー・パスかスタンリー・ジョーダンぐらいしか知らないぜ。
何度かチャレンジしてみたがなかなか真似出来ん。

45 :
ジョーパスなんてお塩と全然奏法違うし、パスは超古典的ソロギターで
別に難しいことは何もやってない。
そしてこのアホ>>44はしかもマーティンテイラーすら知らないらしいw
スタンリージョーダンなんてただのお笑いだしw あんなものになんの価値もない。
枯葉にラインとコンピングモドキをつけて弾いたところで、ジャズ研D年並の
アドリブしかできてないのだから誰も誉めねえよw
小手先の芸しか理解できないアホが喜ぶだけ。
>押尾は曲芸っていうけどあんなのお前出来るのかよって
最初にやろうと思ったっていう発想自体は評価はするが
やりゃよほど無能じゃない限りだれだって出来るよ。
おれはあんなのやろうと思いもしないし興味もないしね。
方向性が違うのだから当然だろ。
だからお塩とやらがおいらみたいにストレイトアヘッドなジャズや
コンテンポラリーなジャズが演奏できるわけじゃない。
お塩の枯葉聴いたけど爆笑したわw あれ、人前でやっていいレベルに達してなかったw

46 :
というかお塩オタってネタなのかと思ったらマジなんだねw
お塩なんてフュージョンですらないだろ。ただのインスト歌謡でさ。

47 :
ポールニューマンがギター流しになった?
http://www.youtube.com/watch?v=RkWZqYIM9ls&feature=related

48 :
知らなかった・・・
本田雅人もギターインストだったのか

49 :
ギターでイントロなんて
普通だろ?

50 :
お塩はイジーリスニング

51 :
ヘッジスすら知らない>>44>>45が恥を晒してるだけだな

52 :
>>51
44がヘッジス知らんのは分かるが何で45なんだよ、アホだろお前

53 :
>>51
そんなもの知らずとも恥ではない

54 :
むしろ45みたいなジャズ屋的にはそんなもの知ってる方が恥ずかしい

55 :
45ってジャズを全く理解して(できない)恥ずかしい春ヲタだろW
だれか45のために春スレ(隔離スレ)立ててあげろよ
立ててもすぐ過疎って落ちるだろが

56 :
>>ジャズ屋的にはそんなの知ってる方が恥ずかしい
ジャズ屋的にとかwwワロタw
ホントに2ちゃんのジャズリスナーはここと楽作板含めてキチガイだらけだなw

57 :
>最初にやろうと思ったっていう発想自体は評価はするが
こんなこと書いてんだから>>45は何にも知らないだろ。
>>54が言ってるジャズ屋ってのはただの蔑称だよね。

58 :
>>45おもしれーw
前半で他人の無知をこき下ろしているくせに、
後半で自分の無知をさらけ出しているとか神すぎるw

59 :
と押尾のようなインスト歌謡が神と思ってる知障の戯言w

60 :
【訃報/音楽】レス・ポール氏死去、94歳:エレキギターの原型を作成
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250182439/

61 :
【訃報】レス・ポールさん死去、94歳 エレキギターを開発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250187717/
【訃報】エレキギターことレス・ポール氏 死亡 享年94歳
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250182285/
【訃報】レス・ポール 死去
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250182707/

62 :
フュージョンギターの好きな人はウェス・モンゴメリー、BBキング、
チェット・アトキンスのいずれかを聴くとルーツにぶち当たるだろ。
逆にいえばこの三人がフュージョンギターの祖といったところだろ。

63 :
>>62
レス・ポールはどういう位置にいますか

64 :
寺内タケシとブルージーンズも一時期フュージョンっぽくなってた時期があったな。

65 :
test

66 :
フュジョーンギターの元祖は寺内
これガチで言い切れるね
やっぱ貫太郎

67 :
http://www.youtube.com/watch?v=ieN8alBf2Kk&feature=related
歌入りフュージョン

68 :
ジョー・パスにもフュージョンのアルバムがあるんだぜw
http://www.amazon.com/Whitestone-Joe-Pass/dp/B000000XJW/

69 :
>>68
ロリンズにもフュージョンのアルバムがあるんだぜ
http://www.amazon.com/Way-I-Feel-Sonny-Rollins/dp/B000000YVP/ref=sr_1_97?s=music&ie=UTF8&qid=1291729927&sr=1-97

70 :
>>69
ワロタw
70年代のトム・スコットかよ・・・
ではもう二つ
マーカス・ミラープロデュースのデジー・ガレスピー(笑)
http://www.amazon.com/Closer-Source-Dizzy-Gillespie/dp/B0009NZ3QO/
ジェリー・マリガン with デイブ・グルーシン(ガチ
http://www.amazon.com/Little-Big-Horn-Gerry-Mulligan/dp/B0038NWS60/
サンプルがない・・・涙

71 :
>>70
有名な話でもうみんな知っているだろうけどこのアルバム(もろフュージョン)に
あのウィントンマルサリス様が参加しているんだよ
http://www.amazon.com/Silk-Fuse-One/dp/B000H5U0G2/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1292225354&sr=1-1
みんなこういうところでちゃっかりアルバイトしてんだねw

72 :
ビジュアル系バンドやメロコアバンドに憧れてギター弾き始めた
ギターキッズ達も10年、20年経つとフュージョンに帰結する。
その高みに行く前にほとんどのギターキッズが消滅するわけだが。

73 :
その上から目線的な発想が今日のフューの低迷を物語ってる
所詮プレーヤーのー音楽。余程の暇人しかこんなつまらん音楽やらん

74 :
>>73
作曲能力なくしてフュージョンが成り立たないことを
理解してないみたいだな。
今の低迷は、ようするに作曲能力のあるフューバンドがいない。

75 :
いやどうだろ?
70年代ってファンクだのなんだのって、新たなジャンルの音楽が結構出てたじゃない?
今、そういうのが極端に少ないから。

76 :
作曲能力のあるフュージョンバンドって何?
そんなバンドあったっけ?

77 :
例えばT-SQUARE

78 :
というか安藤まさひろ個人だろw

79 :
T-SQUAREってまだやってるんじゃね?
作曲能力あるかどうかはしらんけど

80 :
>>78
いやスクエアって大体のメンバーが曲作ってるんだけどね。
安藤曲の割合が多めなのは否めないが和泉や本田、今のメンバーなら河野が結構作曲での評価高いし。

81 :
「The」の時代からなら圧倒的に安藤まさひろ。
後年他人というかメンバーに投げるのが多くなるが。
もっとも最初期には鷺巣詩郎なんてのが追加の編曲をやってたりするけど。

82 :
スクエアもまだやり続けるのかな?もう惰性でやってるだけだろな

83 :
作曲能力は何もフュージョンに限らずジャズその他の音楽でも必要なわけだが
俺はジャズも聴くが糞曲しか書かないミュージシャンは大嫌いだぞ

84 :
オスカーピーターソン
ジョーパス
マークジョンソン
レイブラウン
スコットラファロ
誰でもいいや。ジャズミュージシャンの多くは自作曲をほとんど曲書いてませんが。

85 :
70年代後半から80年代半ばまではフュージョンの時代だった。
要するに、ボーカルのない音楽だ。
ボーカルや歌詞は聞く者の想像力を減退させる。
ジャズやポールモーリア、パーシーフェイス、レーモンドルフェーブルといった軽音楽でもない次のものを人は求めた。
クロスオーバーイレブンが日本ではその中心的役割を果たした。
アジムスも絶妙の音楽だった。
俺が聞いたのはアジムス、チャックマンジョーネ、スパイロジャイラ、ウェザーリポート、アールクルー、
デーブグルーシン等等。
日本では菊池ひみこ、MALTA、松岡直也、増尾好秋あたりを聞いた。
なべつねはあまり聞かなかった、やはり、JAZZっぽすぎるのはフュージョンと呼ぶべきではないのだろう。
80年代半ばになってさすがに飽きられたのか、いい曲を作るのにも限界があるのか、
廃れていった。
シャカタクはそれなりに流行ったがものすごくいいというほどでもなかったしな。
俺の好きな曲を貼っておこうか。
貴様ら、これがフュージョンの頂点の一曲だ。
http://www.youtube.com/watch?v=YBtViH3L840

86 :
今日的フュージョン、スムースジャズなら元祖はこっちの方だろ
http://www.youtube.com/watch?v=KmHd_M8RJlk
ところで「なべつね」って「ナベサダ」?
デイブ・グルーシンと組んでやった作品以降のどこがジャズ的なんだ?
Noel Pointerなら最初期GRPのがあるけど、あっちはダメなんか?
まぁ中には時代もジャンルも超越したこんな楽曲もあるが
http://www.youtube.com/watch?v=JcjkA5ZAWQo
ボーカルだってフュージョンで名作がない訳ではない
http://www.youtube.com/watch?v=cnNyxy7XPfs

87 :
>>85
アホ丸出しw

88 :
しかしなあ、一般的に日本でのフュージョンの盛り上がりはこの曲、アルバムあたりからじゃあないかい。
http://www.youtube.com/watch?v=fxplQOFILcE
アールクルーさんかい。
俺的にはこれが好きだな。
http://www.youtube.com/watch?v=HMVzGz-LnVI
アールクルーさんには珍しく、
>>85と通じる曲のメリハリ、ドラマ性がある。
ビートルズのA day in the life に通じるものが。
>>85の曲は1分40秒あたりからがいい。
そこまでは1分40秒は前振り的役割を果たしているわけだな。
>>86
なべさださんな。Califorenia Showerか。
俺的にはなべさださんは曲がきれい過ぎて明暗、陰影、陰りがないからどうもな。

89 :
Stuffの場合、日本ではジャズやフュージョンというより当時のニューミュージック、
今のJ-POPの方の流れの中に入って行った。
山下達郎や坂本龍一なんかの当時の作品やアレンジを聞けばわかるし、80年代
はまさにStuff Like Thatだったのが日本のポップス界。
この流れは実は今も続いている。
むしろ日本でフュージョンに火を付けたのはこっち
http://www.youtube.com/watch?v=V7iiLpWaGlM
「ビクターなんかに負けられるか!」でスクエアだのカシオペアが出てくるのが
この後。
「なんでリトナーが日本の?」と言うかもしれんが、この作品は日本ビクター
の資本で日本ビクターのプロジェクト。
後にまんま渡辺貞夫のMy Dear Lifeの前座プロモーションだった事が分かる。

90 :
怒らすな、俺を怒らすな。
マス、大衆をつかむためにはstuffのようなJAZZっぽさが強かったが、
ポップなものがよかったのだ。
>>89の曲はしょせんマニア、オタクの域。
大衆の心はつかめん。
スタッフ、そして、何といってもAORっぽさのあるアールクルー。
わかるな、http://www.youtube.com/watch?v=8ePTkBqBNIU&feature=relatedとか
ボズスキャッグスとかに通じる。
何となくクリスタル、ポパイ文化、マガジンハウス。
わかるな、青山学院、慶應、上智大学、立教、成城学園の世界だ。

91 :
StuffのどこがJazzっぽさが強いとか出てくるんだw
70年代初期のクロスオーバーやウェザーリポート、80年代に入ってからの
イエロージャケッツならともかく、Stuffだぞ、Stuffw
いいか、>>89で挙げたのは全て1970年代半ばから後半にかけてだ。
いわゆる「ポップフュージョン」なるものが全盛になるのは1980年代。
具体的にはスパイロジャイラが出てきて、グローバーのあのワインライトが
出てきてからだよ。
#ワインライトが所謂「ファーストコール」物だから、それがStuffという
#理屈はまぁ通らんことはない。
http://www.youtube.com/watch?v=sarB0ni3B2Y&feature=related
>何となくクリスタル、ポパイ文化、マガジンハウス。
↑これだよこれw
邦題「クリスタルな恋人たち」(爆笑)

92 :
>>91 ありがとう。
いや、俺も言葉が悪くてすまんかったと書いた後に思っていたんだよ。
そうだな、俺も「何となくクリスタル」のLPはレンタルレコードで借りて、
カセットに録音した。
池袋にSOUND BOXというレンタルレコードがあったんだが、
あそことクロスオーバーイレブンが俺の学校だったわな。
あんたも相当詳しい人だね。
俺は81年に大学入学だからな。
フュージョンを聞き出したのも、当時、創作活動をしていたので、
イメージを膨らませたり、背景音楽としてBGMの曲が必要だったのだ。
青春も終わったし、卒業してからは忙しくて聞かなくなったしで、
ブルーノートとかはあったが、いつの間にかクロスオーバーイレブンも終わったしな。
もっとも、就職した86年からは忙しくて音楽も聞かなくなったしな。
グローバーワシントンJRも聞いたものだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=W2XxqK1cGhI&feature=related
懐かしのチャックマンジョーネ あえてスローバージョンを贈っておくよ。
http://www.youtube.com/watch?v=dBmlliHmG84
このスレも遺跡みたいなスレだし、昔を思い出すとしんみりともしてしまうわな。
ともかく、個々の曲では色々なものを聞いたが、
アルバム全体として好きだったのはアジムス、日本では菊池ひみこ。
まあ、そんな感じだ。

93 :
フュージョンというかポピュラー音楽全般で言えるけど、1970年代と1980年代は
明確に区別しないといけないがな。
あまり細かいことは書かないけど、要点を言えば、1980年代にかけて「ファンク
からの離脱」がフュージョン、とりわけAOR調R&Bを基調としたサウンドを創出
したラルフ・マクドナルドなんかのテーマで、それがワイン・ライトであったりする。
日本は逆に1980年代に入ってからファンクが流行るわけだが。

94 :
>>93 俺のお気に入りだった曲を見つけたぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=rrQtlK3wAFk

95 :
>>93
確かに80年代以降のフュージョンはAORとかなり近いというかAORをインストにした感じのフュージョンが多いというか。
角松敏生がフュージョンに参戦し得たのもその辺の距離感があるのかな。

96 :
>>94
いきなり、ジャズっぽくファンクっぽくアフリカっぽいというフュージョンの
本来の姿の楽曲を持ってきたねぇw
>>95
というか、デイブ・グルーシン、ラルフ・マクドナルド、ジョージ・デューク
なんていうプロデュースもしてるのが歌物もやってる訳で、相互乗り入れと
いうか、音楽としてフュージョンが一般楽曲の方へ還元されていった時代でも
あった訳で。

97 :
Oz Noyのギターおもしろい
http://web.me.com/easycloud1/easy_cloud/Blog/Blog.html

98 :
こんなのはどうだい。
今日は古典を貼って置こうか。
http://www.youtube.com/watch?v=cv1B0ejhFVE

99 :
太陽にほえろ! のテーマ曲を無理矢理ギターインストで演ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=0hzhp_5mrdw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ジョージ・デューク
議論総合スレッド
フュージョンってつまらない音楽ですよね2
【フューの聖地】BAJ ブルースアレイ【怪しい座指定】