2011年10月1期鉄道模型HOレイアウトの配線を考えるスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
■ 機関車手に入れたらageるスレ
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】
【300系】新幹線を模型で楽しむスレ10両目【J1】
HOレイアウトの配線を考えるスレ
- 1 :07/02/09 〜 最終レス :11/09/17
- HOゲージで自宅レイアウト所有している人や、これからレイアウト
作成しようと考えている人も、配線について議論しましょう
- 2 :
- 2げっちゅ
- 3 :
- ユニトラで補助フィーダーはデフォルト
- 4 :
- wiring?
layout?
- 5 :
- ひと昔前ならキャブコンにしてセクション細切れで桶だったが
DCCオンリーで行くのか、従来方式とDCCを混用するのかで配線の敷設が変わる。
前者の場合は配線がシンプルで良いが、後者だとDCC用との切り替えSWが必要となり配線が複雑になる。
洋銀レールにしても電圧降下とジョイナー部での接触不良(電蝕、ゴミによる通電不良)が起こるので、AC100V用のコードを線路下に引き回し適宜レールへ供給する。
またレール同士を半田付けするのも、長期間(数年)の使用中に半田付け部分にクラックが入ると接触が不安定になり、メンテ時にその部分を見つけ出すのに苦労する。
- 6 :
- フレキレール半田付けして失敗したよ
夏になって実物同様レールが伸びてふにゃふにゃに曲がった。
- 7 :
- レスが伸びんので、鉄模板のdat落ち第一号を狙ったら? > >>1
- 8 :
- 最下層深航中・・・
- 9 :
- 書き込めた?
只今深度132・・・着底!
- 10 :
- 着々と深度が下がっております…ただいま深度135でございます。
- 11 :
- 最下位ってのも意外に目立つな。
- 12 :
- こういうの見つけると
必ずageる馬鹿者があらわれるんだよな
- 13 :
- ┐(´ー`)┌
Timesaverって知ってる?
決まった配線で行うパズルゲーム。これよくない?
http://www.wymann.info/ShuntingPuzzles/sw-timesaver.html
- 14 :
- これは配線が簡単みたい。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ksn/model/saikatsu_tramway.htm
- 15 :
- >>14
動画のBGMが変にサスペンス風なのが嫌い
- 16 :
- >>13
John Allen氏が毎週火曜日の2時間のセッションが終わった後に、みんなで楽しんでいたそうな。
これは当時のピボット軸受けの転がり性能が性能が悪く、ベーカー式カプラーの滑らかな連結性能に依存するところが大きいので、
現在やるとすれば、転がりのよさをした上で、やらないと、とてもゲームにならん。
でも、とっても面白いよ。
- 17 :
- http://island.geocities.jp/hihihugyygy/
絶対見ないで欲しいの。。。☆
- 18 :
- >>16
興味があるんだ。作ってみるよ。
ポイント5つ、1500*300のスペースで。
- 19 :
- >>18
がんがれ。一応、元の設計は、40フィート以下の車両を使うことを前提にしている。
経験から、しばらくすると、ガーっと列車を走らせたくなるから、その準備はしておいたほうが良い。そこで気がつくんだ、鉄道模型って入替ゲームだけでは片手落ちだって・・・。列車をガーっと走らせることも絶対必要なんだ・・・って。
おれの遊び方は、新聞の折り込みチラシの裏に線路配置を太いマジックで描いて、名刺の裏に、タンカーとか、ボックスカー(有蓋者と描くより楽)とか書いたのを準備しておく。
Timesaverの上に貨車を並べて、名刺をトランプみたいにきって、折込チラシの裏に描いた図の所定の位置に並べる。
各名刺を裏返し、ストップウォッチスタート、さ〜て、どうすんべか・・・と考える。何分で入替が出来たか・・・自己満足に浸る。
当時は、折込チラシも、名刺も裏が白かったから・・・今だったら、何を使えるか・・・廃品利用を考えてみて。
- 20 :
- 入れ替えで違和感があるのは連結器の不自由さだな。
ケィディーの、磁石を二つ向き合わせた小道具があるでしょ。
それをもって手で外して廻ることって定着している、のか?
日本じゃほとんど見ないような気がする。
私はあれは直接手で触れていないと言うだけだし、模型を見て
いる妨げにもなるから嫌いだ。
遠隔操作で自由に好きなところで外したい。無理だな。
- 21 :
- >>20
DCCを使えば不可能ではない。
- 22 :
- >>21
DCCに開放装置、あるの?
- 23 :
- NEM362なら電磁石を仕込んだ連結器のヘッドがある。ロコなどが製品化している。
ケィディーの場合はアメリカで市販されている「マッスルワイヤー」と言う商品名の電気で変形する
針金を使って開放てこを動かすと言う工作例がる。
http://www.rr-cirkits.com/uncoupler.html
ワイヤーは日本から通販可能。
量産品では連結器ごと上下動させて貨車側を外してしまう荒業を使う入替機があるらしい。
いずれにせよ貨車に載せるにはファンクションデコーダーが必要。
だから不可能ではないが、まだ実行したと言う記事を見たことが無い。
入替え運転の鬼ならばやりかねないが・・・。
- 24 :
- 自作かよ。
ま、この世界のその手の器用系の自作例は参考にならないよ。
- 25 :
- >>19
結局、このプランで作り始めることにしたよ。(もう材料買った)
このページの一番下のプラン。
A Good 'Starter Set' TymeSaver in HO
http://www.carendt.us/microplans/pages/shelf/tymesaver/index.html
- 26 :
- 自由にコピペして下さい。 ガニマタに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 誇 大 広 告 と 悪 徳 商 法 を 止 め な い と
┃┃
┃┃ J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃ http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 27 :
- >>19
がんがれ!!
ここも参照してみてちょ。
http://www.gdlines.com/Timesaver.html
- 28 :
-
BSデジタル BSジャパン
「鉄道模型ちゃんねる」
ttp://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/200704151130_19643.html
ttp://www.bs-j.co.jp/tetsumo/index.html
鉄道模型_ch
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174531226/
- 29 :
- ココまで進んだ。
http://farm1.static.flickr.com/223/488985618_0ff098ed8a_o.jpg
とりあえず、港のふいんきを出したい。
ストラクチャーを作り始めなきゃ。
- 30 :
- 手前のトラス橋はどこ製?
- 31 :
- >>30
よく聞いてくれた。w
噂のダ○ソー製。100円。プラレールもどき用。
PP製なので塗るためのプライマーの方が高かったが。w
リベット表現してあって、なかなかですよ。
http://farm1.static.flickr.com/221/489546751_d34c40a6e6_o.jpg
- 32 :
- ところでG&Dてどれくらいのサイズなんでしょうか・・。
1番初めの頃って畳1枚分位の感じなんですが。
どなたかご存じでしょうか?
ttp://www.gdlines.com/GD_Galleries/Planning/index.html
- 33 :
- >32
Track Plan の図からだと3’7”×6’8”≒1092.2mm×2032mmで畳1枚よりもでかいのに
そこから拡大していますねぇ・・・
日本型だと植林作業だけで挫折しそうだ
- 34 :
- 保線
- 35 :
- スムーズにのんびりと走り、好きなところで貨車を連結して切り離す。
ただそれだけが望みなのに、そういう製品がない。
癌はわかっている。連結器だ。
上下動タイプは自動開放装置が組み込みやすいらしい。
メルクリンのテレックス、ロコにも組み込まれた市販品がある。
上下に可動するヘッドの部品はレーマン用さえある。
しかし軽い貨車にも上下に動くフックがあり、これのせいで簡単には連結しない。
左右動タイプはケィディータイプが充実しており、その連結の軽さは最高と言える。
小さな貨車が何事もなく連結されるのを見るのは素晴らしい事だ。
しかし左右動タイプは自動開放装置が苦手らしい。
ナックルを左右に動かす仕組みは難しいのだろうか。
自作例はあるものの、これほどのDCCの普及にも関わらず既製品で出てこない。
自分であれこれ考えるのが面倒臭くなってきた。
しばらく模型は休んで、寝てまとう。
- 36 :
- .
- 37 :
- あけ
- 38 :
- >>35さん、そろそろ目が覚めましたか?
- 39 :
- か
- 40 :
- hage
- 41 :
- >>40
亀レスだが自己紹介乙
- 42 :
- ⊂⊃
- 43 :
- 小判レイアウト乙
- 44 :
- ∞
- 45 :
- 。
- 46 :
- あ、あげ・・・・?
- 47 :
- DDFで建物やら高架橋やら出してて、遠目でみたらいい感じだったが近くでみるとちゃっちい
- 48 :
- age
- 49 :
- ageage
- 50 :
- http://www.precisionlabels.com/shunt/jg3tims0.html
タイムサーバー。
最初は100を越えたスコアも慣れてくると60を切るようになった。
作りたくて、今日PECOの小型ポイントをじっくり眺めてしまった。
「蒸気のいる周辺」見たいな奴でもつくろうかねえ。
- 51 :
- あげ
- 52 :
- hage
- 53 :
- (´・ω・`)
- 54 :
- 558
最下層は650
あと少し
- 55 :
- 過疎ってるなあ
- 56 :
- 大逆転(+ω+)
16番のレイアウトの配線だが、キャブコントロールは古いし
DCCは発展途上の感がある。
- 57 :
- hage
- 58 :
- たこ足廃線は禁物。
- 59 :
- hage
- 60 :
- fusa
- 61 :
- 単純なエンドレスはいかが?
- 62 :
- 原点ですな。
- 63 :
- 天賞堂の第4次オメガセントラルを再現したい。
- 64 :
- ほしゅ
- 65 :
- age
- 66 :
- エンドウの頑丈レールと高架橋で全面複線高架レイアウトにしてます。片付けも楽だし、下から電車が見れるし
ガトーの軟弱レールでは高架レイアウトは無理
- 67 :
- 道床を乗せる高架橋が必要だもんね
- 68 :
- カトーがいろいろとHOユニトラックのセットを出すとの由。
また、扇で紙キットのホームも出すらしい。
- 69 :
- ユニトラックHO、いい加減そろそろ高架を出して欲しいんだけどね。
- 70 :
- ん
- 71 :11/09/17
- レイアウトの検討に役立つかもしれない。
http://www.archive.org/details/tucows_294578_RailModeller
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
■ 機関車手に入れたらageるスレ
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】
【300系】新幹線を模型で楽しむスレ10両目【J1】