2011年10月1期鉄道模型客車列車の入門者向きセットは消える運命
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
TOMIX vs KATO 競作比較スレ
鉄道模型でトイレを楽しむ
鉄道模型でパR店を楽しむ
安く買ったNゲージ新品を挙げるスレ
客車列車の入門者向きセットは消える運命
- 1 :08/08/27 〜 最終レス :11/05/14
- 実物の世界では、ブルトレを含めた客車列車が壊滅状態になっているし、今の若い人は客車と無縁の人が多い。
だから、もう入門者向きのセットも、新幹線など電車が中心のラインナップになってることがわかるだろ。
客車列車の含まれた入門者向きセットは、3年以内に、カタログや市場から消えるであろう。
- 2 :
- 5年後までもつと予想
- 3 :
- 糞スレ立てるな蛆虫氏ね
- 4 :
- まだまだ夏だなぁw
- 5 :
- 夏厨の立てた姉妹糞スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219722786/l50
- 6 :
- 富からDD51セットが12月に出る。楽しみな25才です。
- 7 :
- 日本のそれもNゲージだけが>>1の世界らしい
- 8 :
- 素朴な疑問。
最近の鉄模板には「○○は消える運命」という名前のスレが多いような気がするが
(気のせいかもしれないが)、
これって同じ人間がいくつも建ててるんじゃないのか?
…こういうスレが出てくるのも、夏の風物詩ですかね。
- 9 :
- 民鉄通勤型の入門セットが無いのは
何故
- 10 :
- >>1
富がオハ61系の混合列車セット発売予定にしているんだが
- 11 :
- ストロング混合
- 12 :
- オハ61楽しみだなあ
- 13 :
- 最初に買ってもらったベーシックセットは富のDD51と14系のセットだったな
- 14 :
- D51+12系客車の入門セットって、まだ売ってる?
- 15 :
- >>14
今は旧客のだろ?
- 16 :
- >>14
橋上駅舎が付いてくるやつでしょ?
懐かしいなぁ 今は旧客のセットもあるから生産して無いんじゃないかな
- 17 :
- トミックスのことだから、ブルトレが入った入門セットを1種類くらいは残すでしょ?
- 18 :
- >>13
あ、俺も同じだ。
最近久々にNゲージやりだしたんだが、現在のDD51の余りのデキの良さに驚愕w
- 19 :
- それもいいが14系15型のEXさくらセットも懐いよ
EF81-300に白帯スハネフに白帯オハネ更にグレー屋根のソロまで付いてるし
今じゃヤフオクでも見つからない程の人気商品だよ
- 20 :
- >>19
価格高いから出た頃は割りかし見掛けたけどいつの間にか無くなったな
- 21 :
- >>3はエタ、街道、メルヘン、童話
- 22 :
-
- 23 :
-
- 24 :
- ほかの車両セットに力を注ぐと思う
最近列車が増えているし
- 25 :
- 気動車の入門者向きセットって見ないね。
- 26 :
- EX-Nをこの前久々に見た
てかパッケージの写真は実物の方がいいと思うのは俺だけかね?
- 27 :
- 付属の駅セットが「橋上駅舎」だとなんとなく興ざめ。
橋上駅舎なら通勤電車や近郊電車がお似合い。
特にブルトレセットなら、2面3線の駅の「1番線に直結」
した駅舎がほしいよなあ。(ローカルホームと駅舎ではないやつ)
ジオコレとかで出てたっけ?こういう駅。
- 28 :
- 来月発売の、凸と61系客車のセットに禿しく萌えて、数ヶ月前から予約した漏れが来ましたよ。
- 29 :
- もうさ、ブルトレやSLと旧客なんていつまでもやってないで
カシオペアとかトワとかオリQの入門セットでも出すべき。
- 30 :
- Nで一番最初に買った(正確には親に買ってもらった)のは富の香港ED75とオハ35オハフ33の基本セットNo.2
- 31 :
- 昔やっててやめたオールドファンを開拓するならブルトレやマイナー路線をもっと広げるべき。
- 32 :
- >>1
http://joshintrain.tblog.jp/?eid=216947
なるほどね…w
- 33 :
- ブルトレが鉄道趣味の原点という人は多いので、ブルトレの入門セットは消えない(品番とセット内容が変ることはありうるが)。
だから、客車列車の入門者向きセットは、Nゲージ自体が廃止されない限り、不滅!
- 34 :
- >>26
禿同
- 35 :
- >>29
カシオペアなら富でなかったか?
- 36 :
-
- 37 :
- 個人的にはKATOの「D51SL列車」が、なぜ貨物機に客車の組み合わせなのか気になる。
別にD51が客車を引かないわけじゃないだろうが、「C62SL列車」でいいんじゃね?
- 38 :
- つ[C57]
- 39 :
- >>38
いや、C62は銀鉄にも使い回せるし・・・ね。
- 40 :
- 一般には、SLといえばD51だからね。
C62ではないね。C57も一般の人には弱いんじゃない。スタートセットだからね。
- 41 :
- D51がザクだとしたらC62はグフみたいな感じか
ガンダム殆ど知らないけど
- 42 :
- 最近のスタータやベーシックはそのセットにしかない
オリジナル車両目当てで買う人も結構いる
- 43 :
- >>37
コンセプトが「イベント列車の雰囲気をお楽しみ下さい」だったと思うからかな?
- 44 :
- >>42
貨車が車番違いってだけで買う奴もいるしな
- 45 :
- >>39
「銀河鉄道車両セット」って売ってたら面白そうだな。
著作権が切れたおかげでその辺フリーの宮沢先生の奴(軽便鉄道風)で。
(機関車は3軸や2軸のタンク機、客車もちんまりしてる。)
- 46 :
- 松本がしゃしゃり出てくる悪寒
- 47 :
- 長野も出てくるだろう。
- 48 :
-
- 49 :
-
- 50 :
- ieyo
- 51 :
- sage
- 52 :
- sage
- 53 :
- 全然消えない。
- 54 :11/05/14
- まだ寝台列車のセットとか売っている
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
TOMIX vs KATO 競作比較スレ
鉄道模型でトイレを楽しむ
鉄道模型でパR店を楽しむ
安く買ったNゲージ新品を挙げるスレ