2011年10月1期鉄道模型【中央】EF64を模型で楽しむスレ【上越】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【3mm】Tゲージ part1【栄進堂】
【鉄道模型に今までいくら位、出費しましたか?】
■岳南鉄道を模型で楽しむスレ■
ヤフオクで届いたorzな鉄模


【中央】EF64を模型で楽しむスレ【上越】


1 :11/10/27 〜 最終レス :11/12/07
tomixから色々でてきたので立てました

2 :
2げと?

3 :
16番でも出るぞ

4 :
だいぶ前に埋め荒らしにあって以来のロクヨンスレだねぇ。
富も過度もプレート式なのにはガッカリだ(除く7次)
16番は灰汁と天がこれからか。

5 :
長岡鉄道模型クラブ(大爆笑)

6 :
マイクロエースのEF64も仲間に入れて良いですか?

7 :
最近、1000番台が異常に増えたorz

8 :
(´・ω・`)みんなどれくらい持ってるの?
(´・ω・`)俺は
過度
64-1000 ×6(更新2,クーラー付き1,一般1,1031×1)

64-0×2(7次1,5次×1)
64-1000×2(1051×1,更新×1)

9 :
灰汁のEF64がもうすぐ発売になるけど皆さん購入しますか?
試作品の画像が極端に少なく、また発売になる4種類のうち試作品が公表されていないタイプが2種類あるので仕上がり具合が心配なんだよね。
あそこのHPも全然更新されないしやる気あるんだろうかと思ってしまう。

10 :
長岡鉄道模型クラブ(大爆笑)

11 :
>>8
まだ富の買い始めたばっかりなのであんまないです。
過渡
1000番台 新更新車(JR貨物)×2

0番台7次 一般色(JR貨物)
0番台7次 更新車(JR貨物)
0番台5次 茶(JR東日本)
1000番台 一般色(JR東日本)@まら陸
1000番台 茶(JR東日本)
1000番台 新更新車(JR貨物)
>>7
俺も結構勢い良く増えてるのかもw
あと富のユーロ色もあるかな。古いのはそんだけ。
富から貨物釜セットを期待してますw

12 :
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < そういえば隣県に居たっけw
     ─── ヽ_つ酒O    

13 :
俺はEF64の0番台7次型はユーロカラーを国鉄時代の設定でやってほしいね。
あと同じく青い7次型のオリジナルの国鉄バージョンも是非お願いしたい。
でも冨はJR仕様が好きだからどうかなぁという気もする。

14 :
富の64千が出てからしばらくたつが平和だな。
買った奴は余り居ないのかな?
俺は昨日仕事帰りに貨物車をゲット。
パンタ以外は満足なんだがパンタがなぁ…………
限定で構わないから1010が出てほしいもんだ。

15 :
>>14
満足だが…
なんで過度の更新機同様、屋根のラジエーターが銀色じゃないのか…
てか早く国鉄色か広島更新色、1015だせよ

16 :
>>14
過渡のEF65PFのパンタAssyと交換してみては?
どうやらタイプになるそうだが

17 :
過度はいつまでたってもPS22Bしか作らない

18 :
祝、ロクヨンスレ復活!!
>>8
うちのロクヨン保有数
0番台

4次型×3(うち1両は36号機に改造)
5次型×2
5次型37号機×1
7次型×2

66号機ユーロ×1
42号機×1
工場入場中
富 37号機→41号機
富 4次型→35号機
過渡 前期型→35号機
過渡 後期型→77号機
1000番台
過渡
1031号機×1
貨物新更新色×1
広島更新色×1

1001号機×1
一般色まら陸牽引機×1
過渡の0番台も20両くらいいたけど、富のが出てから馬面が許せなくて全部尾久回送しましたね…。改造途中で放棄状態のが5、6両あるので、何とかまた本線復帰させてあげたいが…。
富から0番台のユーロ色35号と66号、77号機お召、2次型(9号機が欲しい)を熱烈キボンヌですな。

19 :
放射能福島県民

20 :
長岡ってなんで田舎なの?

21 :
>>19
放射能佐藤正昭

22 :
>>20
都会派ですが何か?

23 :
>>21
私しは安全安心ですが何か?

24 :
早く失せろ田舎者

25 :
>>24
す、すみません…orz(ド田舎物

26 :
ボナから灰汁の64に使う改造パーツが出るらしいね。
お召の77号機用の側面のエアーフィルター(!?だったけ?)がでるみたいだけどあれだと再現するのに部品が足りないんだよね。
もう少し実車のことを研究してもらわないと、、、

27 :
富のEF64 4次型、オクで格安で買えてしまった。
前面クリーム塗装にちと難がある以外は文句なしのいい製品なのに何故不人気なのかねぇ、これ。
やっぱり地味な釜だからかな…?

28 :
>>27
富のEF64 4次型は人気あるよ。
確か去年だか一昨年の冨の人気投票で4位だった。
格安で買えるのは需要以上に模型屋が仕入れて供給過剰になってしまったから、、、
俺も2両買ったよ。あと7次型も2両かな。

29 :
富1000番台新更新色の青、実車に比べるとかなり鮮やかな気がする。

30 :
>>28
富の人気投票って何?

31 :
>>30
NGIの年末にやる人気投票でしょ。多分。

32 :
>>7
うちも、買い始めたらすごい勢いで数が増えてる…。
>>8
うちは全て過渡1000番代で
原色(列車無線あり、JRマーク・クーラーなし)×2
同 (列車無線・JRマーク・クーラーあり)×1
1015号機(3色更新色)×1
新更新色×2
広島更新色×1
一時期、秋葉原の中古店が申し合わせたように、
新更新色に新品定価近いプライスをつけていたのも懐かしい…。

33 :
>>1
おお!良スレ乙!

34 :
>>32
はいはい、数自慢乙

35 :
Nだったら53両くらいそろえないと

36 :
>>35
EF64の鬼 と人の言う

37 :
灰汁のEF64は今月のいつ発売になるのだろう。
あそこHPの更新ほとんどやらないから情報が入らないんだよね。
不親切すぎる。

38 :

39 :

40 :
最近、八王子で茶釜の37号機ばっか見て一般色の38号機は見かけないけど
38は仕事せず甲府で寝てばっかなのかな?
ウチの37に牽かせるレール輸送のチキがホスイぞ。
百歩譲って蟻からでいいから出してくれないかな?

41 :
>>40
チキは冨から出ているじゃん。
国鉄時代が設定時期になっているやつだけどね。
それよりも冨のユーロ仕様が欲しい。

42 :
富なら1000番台一般色もほしいな

43 :
>>40
こないだ高崎旧客牽引してたやん

44 :
たしか36号機は廃車になったんだよね。
39号機ってまだ残ってたっけ?

45 :
>>42
さよなら北陸セットの中にある
あれは単品で売っても差し支えない出来だが、なぜ売らないのかわからん

46 :
>>45
土崎色だがな…
結局は田端のPF出さないのと同じ理由だろ?

47 :
36や39って旧・東京区で昼寝してるイメージが強いな

48 :
灰汁の64買う人いる?
4パターン発売になるけどどのタイプを購入?

49 :
EF64-49

50 :
ゆうサロも製品化されたことだし岡山にいた9号機を作ろうと思うんだけど、諸兄の中で作ったことある人いますか?
テールライトを小判型にせないかんので銀河のパーツ買ってきたんだけど、これどうやって付けたらいいのだろう…
工作加工スレで聞いてくるか…

51 :
灰汁のEF64は出来具合はNゲージでいう蟻並みだけど売れているみたいだね。
昨日IMONにいる時に結構売れていたし、電話でも問い合わせを受けて取りおきされていた。
今回は選んだ車種が良かった関係で灰汁命拾いしたね。

52 :
>>47
俺は江戸を牽引中に、作業員を根こそぎやっちまったイメージかな

53 :
>>52
何それ?そんな事件あったの。
詳細キボンヌ。

54 :
>>53 五反田の悲劇を知らないお年頃なのか・・・
アクラス64、突込み所は有るけど、車体のプロポーションは悪く無い。一目で64とわかれば
いいや。台車から生えてるステップも、国鉄購入のオイラはあまり気にならない。
生きてる間に、過渡富から出るまでは活躍してもらいます。

55 :
>>52
該当機は6436だよね…1999年中央線の【日本×ルクセンブルク御召】予備機に指定されていたが、この事故の影響で指定解除されて予備外されてたんだよね。
この事件以来、駅撮りとか線路脇で撮影してると、東がうるさくなったんだよ。

56 :
たかだか10年ちょっと前の出来事で世代とやかく言う>>54ってある意味すげぇな

57 :
>>53
確か山手貨物線の五反田付近で線路保守作業をしていた保守作業員が
列車が来ないということで作業をしていたらそこへ64-36牽引の江戸が
走行してきて保守作業員を引いたのよ
原因は現場監督だか保守作業請負会社だかは忘れたが現場への作業当日
臨時列車があるのを連絡ミスで現場に伝わってなかったのが原因
死傷者の人数が結構あって(10人前後だったと思う)ニュースでも報道でされた
>>56
10年一昔って言うじゃんw、俺も東北方面のブルートレインの話をしていて
20代の後輩が元々あけぼのが1日3往復あって宇都宮・福島・新庄経由で走ってたのを
知らなかったのにはジェネレーションギャップというのをを感じたよ・・・

58 :
>>8
実家が奥工近くなせいか1000番台だけ増殖中(´・ω・`)
富(フラホなし)
試験塗装機x2(内1両は登場直後のクリーム色フェイスに換装)
1000番台電気機関車
富(フラホあり)
1001号機
貨物更新車
EF64-1052(さよなら北陸セット)
過度
試験塗装機
1001号機
長岡車両センター
一般色
一般色 クーラー搭載車
貨物新更新色
貨物広島更新色

1015更新機
1015さよなら石灰石列車
1009更新機
1008更新機
1000番台原色(貸しレでポイント通過時にショート、そのまま動かなくなりKIA…)
残りは蟻の1001号機と岡山カラーのみ
1001号機に関しては中古屋での流れが悪すぎて詰みそう…(´・ω・`)

59 :
>>47だけど、五反田事故の車両が江戸って知ったのは事故よりも数年後だな。
牽いてたのがEF64って知ったのは、このスレで見て初めて。
で該当機を旧東京区でよく見たのは、事故よりも前の1990年代後半。

60 :
>>57
倍の人数にするなよw
5人だよ…それでも多いけど。
ちなみにwikiに載ってたりするのだよ>>53
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%95%85_(1950%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%82%891999%E5%B9%B4)
>>59
俺は新聞の写真やらニュースでも流れてたから江戸って知ったけどな。
EF64の事も同じように流れてた。
36号機は就職後、某所でデカデカと貼られたその新聞の写真で。

61 :
>>60
白河刑務所?東大宮労改?

62 :
>>61
後者。

63 :
ヲーライ

64 :
灰汁の64の番号何号機にしようかな。
5次、6次型は38号機、7次型は74号機あたりが無難か。
ってNユーザーしかいないかなこのスレは。

65 :11/12/07
>>64
せっかくの64スレなのだから、レスナンバー64踏んだら何かコメントが欲しいにゃあ
俺、HOはやらないからアクラスのはわからんけど、富からあけぼのも出ることだし37&38号機で牽くとスケールがでかいだけに迫力満点でうらやましす
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【3mm】Tゲージ part1【栄進堂】
【鉄道模型に今までいくら位、出費しましたか?】
■岳南鉄道を模型で楽しむスレ■
ヤフオクで届いたorzな鉄模