1read 100read
2011年10月1期宇宙◆ アポロ捏造後40年、有人宇宙開発の未来〜
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
◆ アポロ捏造後40年、有人宇宙開発の未来〜
- 1 :11/09/04 〜 最終レス :11/11/29
-
アポロ捏造後40年・・
人類は未だ、高度 500km前後で停滞。
有人宇宙開発の未来はあるのか?
静止軌道(約 35,000km)まで行けるのか?
定量的データを基に、語って下さいませ。
(JAXA公式) http://www.jaxa.jp/
- 2 :
-
(現在の状況)
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5
○ 静止トランスファ軌道 (wikipedia)
静止トランスファ軌道(せいしトランスファきどう、geostationary transfer orbit, GTO)は、
人工衛星を静止軌道にのせる前に、一時的に投入される軌道で、遠地点が静止軌道の高度、
近地点が低高度の楕円軌道である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E6%AD%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E8%BB%8C%E9%81%93
実証衛星つばさ(2002〜2003年 JAXA)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/f2/index_j.html
- 3 :
- まずは>>1が定量を語ってからだな。
そもそも静止軌道のr(重心からの距離)とa(海抜付近ジオイド高度)を出せよ。
220桁でいい。(将棋の攻略パターン総数の桁範囲らしい)
その際の人口天体の質量もな。
- 4 :
- そもそも3次元マニューバ楕円軌道が打ち上げ前に図形で描けないJAXA。
アポロの座標誤差話って、おいしくないか?
偶然に頼った話でお茶を濁してもいる。
いまだに月あたりだと基準座標原点変更だろ?
地球重心基準座標で全部管理しろよと言いたい。
・・・中国はどうなんだろうな?
着陸させていないのでなんとも言えないが。
その際の実数の桁数を考えてみようぜ!
画像付きのシミュレータ上でピンポイントを出せたら相当なものだよな?
逆に言うと、そんなもの、どこにある?
- 5 :
-
■ 人工衛星つばさデータ(JAXA/文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf
1年強のミッション期間の累計放射線量は
電子線の一部だけで、2000グレイ(シーベル)
最低致死量の約 1000倍。
- 6 :
- 星条旗は月に立ってないの?
- 7 :
- >>1
お前はねつ造派の書籍等販売の片棒担いでいる
だけだっつうことを、全くわかってねえよ。
まずはねつ造の決定的証拠(アメリカ政府の正式
機密文書など)を出せよ。
- 8 :
- >>5
鉛プレート40mmで、ガンマ線1/10、エックス線、電子陽子 1/100 位
水400mmで、中性子線1/10、その他 高エネルギー粒子等 1/10 位
宇宙放射線遮蔽で、数10トンの重量増加。
静止軌道(約 35,000km) 迄は、100年後位?
- 9 :
- さすが、アメちゃんは解像度が良いや。
かぐやは、遠慮した・・・・だけだよなw
- 10 :
- >>1
宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf
>X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
>太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
>巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる
>(トピックス1: アポロ計画の行われた時代、NASA が密かに最も恐れていたのは、すでにすぐ
> には地球へ戻れない位置に宇宙船が到達している段階で、この巨大SPE などが突如として起こ
> ることだったと言われる。もし、それが現実に起きていたら、ほとんどそのレベルの放射線に対して
> は遮蔽がないに等しい宇宙船の中にいる宇宙飛行士は致死的な放射線を被曝せざるをえないと
> 考えられたからである)
- 11 :
-
−宇宙放射線は物質と衝突することによりさらに二次放射線を発生させる−
C二次粒子
ISS 軌道では、自由宇宙空間での陽子以上の荷電粒子が一次粒子として線量計測上重要な
役割を果たす。高エネルギーの捕捉陽子線や銀河陽子成分は吸収線量に対する寄与率が最も
高く、さらに、ISS 船体のAl 原子核や生体物質のC、O 原子核等と標的核破砕反応を起こし、複
数の二次粒子(陽子、中性子、α粒子、反跳原子核など)を生成する。また、二次粒子には、重粒
子自身の核破砕反応生成物が含まれる。二次粒子、特に中性子はさらなる核反応を引き起こし
乗員の被曝には大きな影響を与えると考えられており、ISS 軌道では線量当量の30-60%に達す
るという評価結果もあるが、中性子計測のデータはまだまだ十分ではない。これらの二次粒子成
分の線量への寄与を正確に測定・評価することも宇宙放射線計測の課題の一つである。
- 12 :
-
物質に一次放射線が衝突すると、その結果、多量の二次粒子が放出してそれらが広がり、
被曝する組織が点でなく面となって影響を受けるため、遮蔽効果を若干上げるというのは
一方的に被曝管理に有利と必ずしもならないという点がある。
(´・ω・`) ショボーン
- 13 :
- ttp://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040125.htm
- 14 :
-
宇宙
○ 月 (350000km)
気象衛星他 (35000km)
10000km - - - - - - - - - - - - - - - - ← 100年後?
(ヴァン・アレン帯)
外気圏
800km - - - - - - - - - - - - - - - - -
熱圏 (ISS 350km) ← 現在ここ ★
80km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中間圏
50km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
成層圏
10km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
対流圏
地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- 15 :
- いまさらwwwwwwWWWWW
- 16 :
- 233 :名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:45:22.77 ID:lnBUMqBW0
研究用実験炉の照射室で、鉄の遮蔽板を使うと、実験後にものすごい放射化していて
原子炉建屋から外に持ち出せないw
アルミの遮蔽板は、遮蔽効果は低いが、ほとんど放射化しないので大学内の
普通の研究室に持って帰れるww
- 17 :
- 負け犬の電波詩人〜
- 18 :
- ヴァン・アレン帯にとどまる軌道に
人間がいる必要はないだろ
通り抜けちゃえばいいのさ。
毎秒7.9qの衛星速度のあと
遠くへ飛ばすだけなら
大した加速が必要なわけではない。
到達時間を度外視すれば
- 19 :
- 円軌道速度と脱出速度の差は
√2倍だよ。どんな天体でも
為然
- 20 :
- >>18
>ヴァン・アレン帯にとどまる軌道に
>人間がいる必要はないだろ
ヴァン・アレン帯の外側のほうが、
ガンマ線、エックス線、その他高エネルギー粒子等が多い。
人体には、むしろ猛毒状態・・
- 21 :
- >>18
宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf
>X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
>太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
>巨大SPE の場合などにはX線の強度は、数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる
- 22 :
- >>21
だから何?
そのJAXAの論文では宇宙線による被ばくは
人体に悪影響を及ぼすとはあるが、決して宇宙へは
行けないとは一言も述べられていない。
むしろそれらを克服すべく宇宙を目指すことを
論じていると思うけどな。
それをもってアポロが月へ行っていないというのは
妄想の領域であり、科学や人類の開拓精神を見くびり
すぎなのか、お前がアフォということだ。
- 23 :
- いわゆる宇宙放射線というのは、ほとんどがα線・β線・陽子です。
中性子は半減期が短く、長くは存在できないので宇宙空間ではほとんど観測されません。
γ線・X線は距離の二乗に反比例して弱くなるので、即座に影響が出るほどの驚異にはなりません。
例外的に太陽フレアが発生したときには無視できないレベルになりますが、これはフレアが収まればすぐに収束します。
つまり、そのほとんどの期間、遮蔽が困難なγ線や中性子線は宇宙空間では人体に即座に影響を及ぼすレベルでは観測されません。
- 24 :
- >>23
JAXA 宇宙放射線データ
http://airex.tksc.jaxa.jp/dr/prc/japan/contents/AA0063585008/63585008.pdf
Mクラスのフレア(年 280回発生) ≒ 0.1Sv
Xクラスのフレア(年 20回発生) ≒ 1Sv (準致死量)
X10クラスのフレア(年 1回発生) ≒ 10Sv (致死量)
- 25 :
-
○太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare
太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)
また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
★致死量を超えることもある。
■人工衛星つばさデータ(JAXA/文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf
2004年頃に公開のデータで、1年強のミッション期間の累計放射線量は
電子線の一部だけで、3000グレイ(シーベル)
最低致死量が2グレイ(シーベル)程度、即ち数千倍。
その他、ガンマ線、エックス線、中性子線、その他高エネルギー粒子線を
加味すると、致死量の数万倍程度
- 26 :
- ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf
55P
全被曝線量-遮蔽厚の比較
(フライトデータとNASAモデル計算結果(574日間))
遮蔽厚10mm 約100Gy 一日平均 約0.17Gy
遮蔽圧 4mm 約700Gy前後 一日平均 約1.21Gy
ちなみに国際宇宙ステーションでの宇宙飛行士の平均的な被曝線量は1日1msv程度です。
- 27 :
- >>26
>遮蔽圧 4mm 約700Gy前後 一日平均 約1.21Gy
国際宇宙ステーションでの宇宙飛行士の平均的な被曝線量の、約 1200倍
(´・ω・`) ショボーン
- 28 :
-
■ 放射線障害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3
> 1.5Gy以上の被曝では、最も感受性の高い造血細胞が影響を受け、白血球と血小板の供給が途絶える。
> これにより出血が増加すると共に免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
- 29 :
-
宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA
Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?
A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html
- 30 :
- で、アポロの連中何ミリシーベルト浴びてたの?
ふつーにウソくせーよな
月に着陸できる様な連中がベトナムで負けるんだぜ?
- 31 :
- アポロの司令船の一番外部の厚みは1インチだけどなw
つまり、25mm以上。
>遮蔽圧 4mm 約700Gy前後 一日平均 約1.21Gy
>国際宇宙ステーションでの宇宙飛行士の平均的な被曝線量の、約 1200倍
>(´・ω・`) ショボーン
とか、馬鹿じゃねw
>2004年頃に公開のデータで、1年強のミッション期間の累計放射線量は
>電子線の一部だけで、3000グレイ(シーベル)
とかどこにも書いてねーじゃんw
おまけに中性子線が常にあるとかw
嘘ばっかだな。
- 32 :
- >>31
>アポロの司令船の一番外部の厚みは1インチだけどなw
軽合金で、アポロの遮蔽効果は僅か >>16 >>29
僅かな遮蔽効果は、2次放射線に >>11-12
アポロ着陸船は、更に薄い外装
宇宙服は、遮蔽が無いに等しい。
- 33 :
-
まあ、現実のアメリカ NASA は・・
宇宙予算を大幅に増加したにも関わらず
高度、300kmですら人を運べない状況(2011年現在)
ISS も中止の危機
既に崩壊してます。
- 34 :
- はずかしいなぁ。
- 35 :
- なんだ、また嘘書いてるのか。
アポロの外板はアルミで、α線・β線の遮蔽にはちゃんと意味があります。
>>16も>>29も何の根拠にもなってないw
とくに
A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
というのを「遮蔽効果がない」と思い込むのはただの馬鹿かわかっていて嘘をついている。
もちろん、宇宙線や宇宙服のシールド効果というのは複合的なものなので「放射線のみ」を防護するのが目的ではない。
「放射線を含めたものを」防護するようにできています。
資料に書いてないことを「書いてある」と主張するのはなぜ?
>■人工衛星つばさデータ(JAXA/文部科学省)
>http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf
>2004年頃に公開のデータで、1年強のミッション期間の累計放射線量は
>電子線の一部だけで、3000グレイ(シーベル)
>最低致死量が2グレイ(シーベル)程度、即ち数千倍。
こんなことはどこにも書いてません。
>>29にも>>16にもアポロ関係のことなんて何も書いてません。
>>29がただの曲解なのは上述の通り。
α線・β線はアルミ板で十分に遮蔽出来る。
>>27では10mmの遮蔽時のデータを無視して4mmの部分だけを取り上げる。
挙げ句の果てに>>32では話を逸らしてごまかそうとする。
こんなことしか出来ないの?
- 36 :
- >>30
アポロとベトナム?
ゆとりにはわからんだろうな。
アメリカはその両方で当時100兆円規模の
予算をつかっている。
アポロではソ連に勝利したが、ベトナムでは同じく
ソ連がバックアップしていて、それに負けただけ。
まあ別にアメリカの肩を持つわけじゃないが、
アポロをねつ造っていうやつは、決定的証拠
をそろそろ出してくれ。
- 37 :
- ちなみにこの資料。
■人工衛星つばさデータ(JAXA/文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf
41ページ目にSEUのイベントについて書いてある。SEUというのは放射線によるメモリなんかの誤作動のこと。
おおむね、高度2000km〜4000kmがピークで8000kmを超えるとほとんど0。
なお、中性子線が宇宙空間でほとんど検出されない理由は半減期が900秒ほどしかなく太陽から地球にくるまでに崩壊しちゃうから。
- 38 :
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:05:27.63 ID:ndxT1TXz
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf
55P
全被曝線量-遮蔽厚の比較
(フライトデータとNASAモデル計算結果(574日間))
遮蔽厚10mm 約100Gy 一日平均 約0.17Gy
遮蔽圧 4mm 約700Gy前後 一日平均 約1.21Gy
ちなみに国際宇宙ステーションでの宇宙飛行士の平均的な被曝線量は1日1msv程度です。
- 39 :
- 宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf
>X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
>太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
>巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる
>(トピックス1: アポロ計画の行われた時代、NASA が密かに最も恐れていたのは、すでにすぐ
> には地球へ戻れない位置に宇宙船が到達している段階で、この巨大SPE などが突如として起こ
> ることだったと言われる。もし、それが現実に起きていたら、ほとんどそのレベルの放射線に対して
> は遮蔽がないに等しい宇宙船の中にいる宇宙飛行士は★致死的な放射線を被曝せざるをえないと
> 考えられたからである)
- 40 :
-
JAXA 宇宙放射線データ
http://airex.tksc.jaxa.jp/dr/prc/japan/contents/AA0063585008/63585008.pdf
Mクラスのフレア(年 280回発生) ≒ 0.1Sv
Xクラスのフレア(年 20回発生) ≒ 1Sv (準致死量)
X10クラスのフレア(年 1回発生) ≒ 10Sv (致死量)
○太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare
太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)
また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
★致死量を超えることもある。
- 41 :
-
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf
JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち★致死量に至る被曝を受けることになろう。
- 42 :
-
■ テンプレ(宇宙放射線関連)
1.5Gy(グレイ)以上の被曝では、免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3
JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
http://www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/index.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin03/004.htm
静止軌道10 年で1000 Gy の被曝
http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/4896/1/pdf
宇宙放射線 (JAXA)
一口に宇宙放射線と言っても単純ではありません。銀河系内を飛び交っている銀河宇宙線、
太陽面での爆発にともなって発生する太陽粒子線と、その粒子線が地球磁場に捕捉されてできる
ヴァン・アレン帯の粒子線から成っています。これらの高エネルギー粒子が、大気や宇宙機の
機体を組み立てている材料の原子核と衝突して、陽子、中性子、中間子、ガンマ線を生成します。
これらを二次粒子線と呼びます。
宇宙船の内部は、これらの粒子線と二次粒子線が複合してでき上がった宇宙線の環境場になって
います。地球では、それを取り囲む大気と磁場によって宇宙線の侵入を防ぐことができ、生物の
生存に適した温和な環境が作り出されています。しかし、大気圏外を飛行する宇宙機は厳しい
宇宙放射線に曝されることになるので、宇宙放射線の様子を正確にとらえ、さらに放射線が生物
に与える影響を調べるための研究は、宇宙環境を利用するために大切なことです。
http://iss.jaxa.jp/utiliz/character/
- 43 :
-
まあ、現実のアメリカ NASA は・・
宇宙予算を大幅に増加したにも関わらず
高度、300kmですら人を運べない状況(2011年現在)
ISS も中止の危機
既に崩壊してます。
- 44 :
- そして、嘘をついたことをごまかすためにコピペの連投と。
なんかいろいろと資料を貼って
○○グレイとか書いてるけど、その資料のどのページにそういうことが書いてあるかは決して書かない。
なぜかというと、そんなことは実は書いて無くてただの曲解や嘘だから。
- 45 :
- なお、長期間にわたるミッションではもちろん宇宙放射線の問題は軽視出来ない。
>>41の資料はそういう意味でのことであって、アポロ計画のように一週間にも満たない場合の話では無い。
数ヶ月あるいは一年を超えるような宇宙滞在の場合。だから、「定常的な被爆」という表現になる。
- 46 :
- >>42
だから、
どこに宇宙には絶対に行けないって書いてあるんだよ?
- 47 :
- おまけにシールド0.7mmのデータなんか出してきて、何を考えてるんだか。
なお、つばさのこれらの放射線量のデータは宇宙機に搭載するメモリなんかへの影響を調べる実験の一環です。
人体あるいは生体への影響を調べるものではありません。
メモリのエラーの発生率と遮蔽厚の相関を調べることで、最適な遮蔽システムの役に立てよう。
そういう実験。だから、いろいろな遮蔽厚のデータがある。
あとはどのあたりでもっともエラーが頻発するかというデータ取りの意味もある。
- 48 :
- >>46
アポロが事実だと理解できない人にはそう見えるんだよ。
- 49 :
- ググッたら
アポロの月面着陸信じてるの本国のアメリカですげー少ないんだな
くだらねーよ日本猿が行ってない証拠を出せとか(笑)
- 50 :
- >>49
ソースは無し?
- 51 :
- アメリカは進化論を嘘だと思ってるのが人口の4割いる国だしな.
- 52 :
- 大体、本当に行ってるなら
福島の原発事故も、あっという間に解決出来るんじゃないのか。
- 53 :
- 放射能除去したかったら、月じゃなくてイスカンダルに行くしかねーよ
- 54 :
- 最近の若者はイスカンダルを知らない
- 55 :
- 進化論が本当かどうか現時点でわからねーだろ何言ってんだよ本当バカなんだな
あたりまえに言うところが(笑)
- 56 :
- と言う事は、この世界は
>>55が3分前に創造した世界だと言う事なのか?
- 57 :
- つーかアメリカは宗教柄進化論を真実か嘘か以前に初めから認められない人たちがいるだろ(笑)
それをアポロのレスに例えて言うこと自体比較になってないだろ(笑)
アポロ肯定だけに興味を持ったただのバカなんだろ?
- 58 :
- 俺が創造主ニダ!
- 59 :
-
宇宙
○ 月 (350000km)
気象衛星他 (35000km)
10000km - - - - - - - - - - - - - - - - ← 100年後?
(ヴァン・アレン帯)
外気圏
800km - - - - - - - - - - - - - - - - -
熱圏 (ISS 350km) ← 現在ここ ★
80km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中間圏
50km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
成層圏
10km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
対流圏
地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- 60 :
- また、無意味なコピペが始まったし…
- 61 :
- オラウータンが白人
ゴリラが黒人
日本猿が黄人
似てるから間違いない
- 62 :
- 別々に進化したわけね
ハハハハハハ
う〜む・・・・・
- 63 :
- >>57
まぁ、アポロ捏造説を
ドグマにしている人もいますからね。
- 64 :
- ぶっちゃけ行ってんだろーけどさ、行ってない方が夢があるみたいな?
- 65 :
- い、行ってるんでしょ?月面に、アメリカは
- 66 :
- 行っているのは間違いない。
そこで宇宙人の基地を発見して宇宙人から
二度と来んな!ゴラァァ!と恫喝されたんだよ。
- 67 :
- >>66
オカ板が、あなたを呼んでいます。
- 68 :
- アポロ18キタコレ
- 69 :
- >>59
地球から離れりゃ良いってもんじゃねんだよな。
できれば地上すれすれを飛んで宇宙開発できれば
一番良いが、大気が邪魔すぎってわからんのかな?
それに地上300Kmに出たら、後はちょっと出力
上げればどこでも行けるってことを全く理解してない
文系未開人ってことだよな。
- 70 :
- ここ数ヶ月
致死量の大型太陽フレアが、地球付近にも来襲しているよね・・
- 71 :
- 月旅行が実現すれば、議論終了な
http://www.jtb.co.jp/space/moon.asp
http://media.yucasee.jp/posts/index/8630
- 72 :
- >>71
それならいいんだけどね・・・>月旅行が実現すれば、議論終了な
アポロ計画が捏造である事をドグマにしているような人が多いから、実際に
月に連れて行って、実物を目の前で見せたとしても、
「これは、我々(アポロ捏造派)が来る前に作られた物だ!」
とか言い出しかねない。
- 73 :
- >>70
それが何か
- 74 :
- アメリカの専門家が言ってた冗談のように
中国が人類にとって37年ぶりとなる予定の月面探査機でアメリカ国旗でも見つけりゃ疑惑は晴れそうだが
どうやら静かの海ではなく虹の入江に降ろす予定っぽいから無理だろうな
- 75 :
- >致死量の大型太陽フレア
【宇宙】巨大な太陽フレア、9日に発生 / NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313107682/
【8月11日 AFP】
米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」が9日撮影した、黒点領域AR11263から地球に向かって吹き出した直後の
X6.9の太陽フレア。日本時間の午後4時48分に発生し、同5時5分にピークを迎えた。XはフレアのX線の強度を示す等級で最大。
巨大な太陽フレアは、地球の大気圏に遮られるため人体には害がないが、大気が乱れてGPS(衛星利用測位システム)や通信用信号に支障をきたす恐れがある。
今回の大規模フレアは威力が大きく、一部の無線通信が遮断される可能性があるという。また、太陽で活性化された陽子の放射量が増えるため、宇宙では
防護服を着用しないと人体に影響が及ぶことになる。 (c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2819371/7623468
- 76 :
- 9月16日は、Cの太陽フレア。8回発生(合計M3.7)
http://swnews.jp/
- 77 :
- >>75-76
で?
- 78 :
- アポロはねつ造ってオカルトだな
- 79 :
- >>16
>アルミの遮蔽板は、遮蔽効果は低いが、ほとんど放射化しないので大学内の
>普通の研究室に持って帰れるww
アルミの放射線遮蔽効果は、アクリル板の半分位なんだよね・・
故に、放射能化せず安心と
- 80 :
- 放射線の種類によるけどね。
重い中性子線なんかはともかく、軽いα線とかはアルミどころか紙でも止まるし。
遮蔽のしやすさと生体に与える影響は反比例してるのが面白いところ。
まあ、当たり前といや当たり前の話で遮蔽出来ないというのは反応しないですり抜けてるってことだから。
ニュートリノなんざ地球を丸ごと持ってきてもほぼ遮蔽不可だけど、当然のごとく人体にも反応しないのでまるで影響なんか出ない。
- 81 :
- 宇宙放射線で問題なのは、
エックス線・ガンマ線等の電磁波
高エネルギー粒子等
中性子線
etc
- 82 :
- 宇宙放射線のうち、中性子線は何度も言われているように宇宙空間ではほとんど検出されない。
これは単純に半減期が短いのですぐに崩壊してしまうため。
X線、γ線は電磁波なのでその主な発生源である太陽からの距離に反比例して弱くなる。
大きな太陽フレア時には無視し得なくなるが、電磁波故にフレアの持続時間と同じぐらいしか続かない。
というか、光速で吹き抜けていく。
そのほかの高エネルギー粒子に関しては、太陽起源よりも遠方起源の物の方がエネルギーが高いが全体の割合から見るとごくわずか。
結果的に宇宙放射線のほとんどは半減期が長く粒子であるが故に磁場などに囚われたり速度が比較的遅いα線が大多数を占めている。
- 83 :
- ちなみにX線とγ線は同じ物。
飛んできた波長だけを検出してもX線かγ線かは原理的には区別できない。
ただ、発生メカニズムによって使い分けているだけなので実は個別に扱う必要は無い。
- 84 :
- コアなアポロ捏造スレ↓
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/#6
(注意:アポロを肯定するとアク禁になる可能性あり)
- 85 :
- >>84
コア、と言うよりカルトだね。
- 86 :
- >>84
>>1
基地外とレスしといた
- 87 :
-
宇宙服のレントゲン写真(スミソニアン航空宇宙博物館)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52029379.html
X線を透過、スカスカ
- 88 :
- まあアポロはありえん。
ドキュメント読んでますます確信した。
さびしいがねつ造は事実だ。
- 89 :
- 巨大ロケットがどうこうと云うだろ。
しかしあれは大気圏を脱出するためのものなわけだ。
巨大ロケットだから月に行けるなどと言う主張はクソミソなわけだ。
単なるペイロード運搬屋なのだから。地球軌道までの。
アポロの固有の部分は長さにして20mぐらい。
そこの部分が他の航空宇宙機械と違い、高い性能を有している。と
こういう議論をしなければならないのだが、
まあ、見つからないわけだな。
- 90 :
- その理屈で言ったら、惑星探査機なんてみんな嘘っぱちだなw
いったい、どんなドキュメントを読んだんだかw
- 91 :
- >>89
アポロ・サターン5型の場合、地球周回以上の性能を有していると思うんだが。
何でも聞いた話によると、サターン5型の第三段目を100%利用するなら、
火星まで行くのに十分な加速を得られると言う話なんだが。
- 92 :
- >>89-90
NASA 将来の目標 〜火星旅行するお、人類の夢が叶うお〜
NASA 今の現実 〜ISSに、カロリーメイト1個すら届けられません・・
(´・ω・`) ショボーン
- 93 :
-
NASA 将来の目標 〜火星旅行するお、人類の夢が叶うお〜
NASA 今の現実 〜ISSに、カロリーメイト1個すら届けられません・・
(´・ω・`) 大事なことなので、2度言うお
- 94 :
- で?
何の反論にもなってませんが?
火星有人探査計画は将来の目標としては妥当だろう。
別にショボーンでも何でもありませんが?
ISSにカロリーメイト云々?
単にシャトルが退役しただけですが? まさか、シャトルでISSをこさえたのも捏造とか言い出すのかね?
何がショボーンなのかさっぱりですが?
- 95 :
- NASAをID:uGZAEFgFに、
将来の目標を火星を家から出るお。仕事するお。に、
今の現実をニートに置き換えてみるとかわいそうになってきた。
- 96 :
-
ID:UP9zA7tX
旧NASDA +三菱 +某団体の工作員? 24時間監視中?
(´・ω・`) ショボーン
- 97 :
- 妄想とレッテル貼りか。
そんなことしか出来ないんだろうなあ。
- 98 :
- 120 :名無しのひみつ:2011/09/18(日) 17:51:23.45 ID:/cK4qIoA
あやめ……米国製アポジモータ点火後行方不明
あやめ2…米国製アポジモータ点火後行方不明
ひまわり6(米国製)…姿勢制御コンピュータ故障で一時交信途絶、RW故障で一時欠測
だいち……米国製トランジスタ不良発覚で打ち上げ1ヶ月延期
みちびき…米国製RW不良発覚で打ち上げ1ヶ月延期、米国製原子時計故障
はやぶさ…米国製RW故障
のぞみ……米国製燃料バルブ故障、火星周回軌道投入断念
あかつき…米国製燃料バルブ故障、金星周回軌道投入断念(再挑戦?)
- 99 :
- 99
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲