2011年10月1期美術鑑賞消えた美術品
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
消えた美術品
- 1 :11/03/01 〜 最終レス :11/11/27
- 人災・天災で表から姿を消した美術品について語る。
江戸時代にあったと言われる、100%翡翠で作られた碁盤はもうこの世に存在していないのか?
- 2 :
- 花下遊楽図とかアンギアリの戦いとか
- 3 :
- 若かったころの私、とか・・・
- 4 :
- 狩野永徳の屏風絵「安土城之図」
- 5 :
- 桜田淳子の「霊感の壷」
- 6 :
- 500円札
- 7 :
- 「こんなん出ましたけど〜」というセリフ
- 8 :
- 「どんなんかな?」という台詞
- 9 :
- チョコボール向井理
- 10 :
- 「投資ジャーナル」という雑誌
- 11 :
- 伊藤若冲の升目描きで行方知れずのがあるんだっけ
- 12 :
- >>11
羅漢図だったような
- 13 :
- 明治、終戦直後にどれだけの美術品が海外に流出したのやら。
なんでも鑑定団で江戸時代に作られた木彫りの龍が凄かったな。
全長40cmほどながら鱗の一枚一枚までもが精巧に彫られていて、ちょうどモンハンを海洋堂が商品化したらこんなだろうなと思える品。
何かこう日本人に脈々と流れる血のような物を感じた。
ただ、それらの殆どは海外に流出していて国内に残されているのは僅かと言う解説が悲しかった。
- 14 :
- いや、海外に流出して良かった事も有るんです。
というのは東京空襲と関東大震災で失われた物も多いので。
大阪の空襲も結構な被害を出しています。
- 15 :
- 学芸員が持ち出した作品もあります
- 16 :
- フェルメールも1枚盗難で消えたのがあったな
- 17 :
- 本阿弥光悦の茶碗「光悦十作」のうち「鉄壁」「ヘゲメ」は
東夷の金満なんぞが買うたから関東大震災で焼失してしもうた
- 18 :
- エルサレムのイスラエル博物館から、フランスの彫刻家ロダンが1893年ごろ制作した小説家バルザックのブロンズ像が盗まれていたことが分かった。
9日付のイスラエル紙ハーレツが伝えた。
パリのラスパイユ大通りに立つバルザック像の制作を前につくられた習作の一つで、腕組みをして立つバルザックの裸体をかたどっている。約3カ月前に
博物館の改修作業が終わった際、盗まれていることが分かった。
像は高さ127センチ、幅61センチ。地元警察が盗難事件として調べている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110309/mds11030922330014-n1.htm
けっこうデカイな。
すぐに気付きそうなもんだが。
- 19 :
- 北茨城の
六角堂@岡倉天心が津波で跡形もなく無くなった
とてもいいところだった
- 20 :
- 負の遺産
- 21 :
- 美術品って消えるよ、企業から忽然とね。
- 22 :
- 足利家→信長と伝わった曜変天目も本能寺で焼けてる。
信長の一番の愛刀だった実休光忠もこのときに焼けて焼け跡から
拾い上げて大阪城にあったが落城の際に紛失。
- 23 :
- 松下幸之助は美術品を買いまくってたけどコレクションがその後どうなったのか全く聞かない…
- 24 :
-
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/museum/1292153148/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/museum/1284729568/
- 25 :
- ちょっと大きな企業は、結構もってるよ。
応接室、役員会議室等などね。おっと社長室忘れてた。
でも、あるとき消えるのよ。十数年後、姿を現すけどね。
孤児の持ち物としてね。
- 26 :
- test
- 27 :
- 萬野美術館の主要作品の移動先とか
目黒雅叙園所蔵だった日本画の行方が知りたい
- 28 :
- >>27
萬野のは相国寺に引き取られたんじゃね
- 29 :
- >>28
大部分はそうだが、全部ではないはず
- 30 :
- 京都の大手が一括買い取り
後、くずは市場
たまに一般のオークションとかにも出る
- 31 :
- >>30
ヤフオクに河野元昭氏の解説文と一緒に肉筆浮世絵が出てたのを見た記憶がある。
- 32 :
- >>14
青いひまわりとか広島の原爆で産業奨励会館と実家にあった靉光の作品も燃えましたね。
- 33 :
- >>11
伊藤若冲の升目のやつ、動物園みたいなの?
TVで観たけどアメリカの個人コレクターが持ってたよ。
めっちゃ富豪で大事に扱われてたから安心した。
- 34 :
- >>33
>>12で言ってるように八曲一隻の羅漢図のこと。大正時代の
売立目録に白黒写真でしか残って無いから、本にもあまり収録
されず、知らないのも無理ないが。
ちなみにプライスのアレは模倣作設がある。山下裕二監修の詳細な画集
があるからよく眺めると、確かに動植物に緊張感が全くない。特に猿の顔が
卑俗な擬人化が酷すぎ、他の若仲の猿の絵とも似ていない。
- 35 :
- ゴッホの代表作、ひまわりの7作品のうちの1作品。
第二次大戦の戦火で焼失。
1945年、8月6日の芦屋空襲
深夜0時25分頃から始まり、芦屋、御影、西宮方面にB29、250機ほどが飛来。死者145名。
アメリカが日本の街を無差別空爆して貴重な美術品もろとも焼き尽くした。
- 36 :
- ピカソのピエロ。
ヨーロッパの富豪が持っていると言う説も。。
- 37 :
- 樺沢作品がヨーロッパで紛失したらしいですよ。
軸が3点。酷いことするよ。
- 38 :
- マンガだけど、大友克弘のアキラに出てくる金田のバイク
ヨーロッパで行方不明に。
- 39 :
- >>35
庭にでも埋めとけよ 漫然と飾ってたアホな所蔵者が悪いわ
池永コレクションはそうやって戦火まぬがれたんだから
- 40 :
- >>39
そういえば戦艦大和の予備のタービンも三菱が研究所の空き地に埋めて隠したおかげで
米軍の接収を免れたんだよな。
そのおかげで発電所の復興も早かったし、タービン技術も一流。
- 41 :
- >>39
壁に埋め込んで隠してたらしい。
>銀行の地下金庫に保管を要望していたようですが、かなわず、
>自家の壁内に封じ込めていたところ、逆に空襲時に持ち出せなかった
- 42 :
- 広島や長崎の原爆で一瞬で消し飛んだ美術品も多そうだね。
- 43 :
- >>35
有名な話だよね、戦前には大正時代にWW1の影響で日本の輸出が激増したことが有り、
それで大もうけした人たちが、欧州で印象派を買いあさっている。
松方コレクションや大原コレクションも同じで、戦前から印象派は、日本国内にそれなりにあった。
で戦災にあう。
松方コレクションも戦後一部の作品をフランス政府に横取りされたけど、
もし日本国内にあったなら東京大空襲で全部丸焼けになっていた可能性もある。
- 44 :
- ワールドトレードセンターにもロダン・コレクションが管理されてて全部消えたんだよね。
でも逆によく今日まで何世紀も前の作品が世界中に残ってるなと感心する。
消えたものの方が圧倒的に多いだろう。
- 45 :
- メソポタミア文明の貴重な17万点が・・・
国立博物館からメソポタミア文明の発掘物など略奪
バグダッドのイラク国立博物館で、メソポタミア文明の遺跡の発掘物など貴重な展示品十数万点が略奪されていたことが13日、分かった。
陥落後、市民数千人が押し入り略奪したという。ハムラビ法典を刻んだ石碑も盗まれたとの情報もあり、考古学上の損失は計り知れないという。
AP通信などによると、10日から11日にかけ、米軍のバグダッド侵攻で無政府状態になった状況に乗じて暴徒数千人が博物館に押しかけた。
ガラスケースが割られて展示品が盗まれたほか、展示品以外を収蔵する倉庫の鉄扉も破壊された。
暴徒らは展示収蔵品をポケットに押し込んだり、手押し車に積んで逃げたという。
同博物館は、約5000年前にチグリス・ユーフラテス川流域に発達した古代四大文明の一つ「メソポタミア文明」の貴重な史料を数多く収蔵しているが、
今回の略奪で壊滅的被害を受けた。
考古学関係者は「本物と模造品を見分けて盗んでおり、考古学に詳しい専門家も略奪に加わった可能性がある」と指摘している。
[毎日新聞2003年4月13日]
メソポタミア秘宝17万点盗難
イラクの首都バグダッドの陥落直後、市民数千人がイラク国立博物館に押し入り、
メソポタミア文明の秘宝を跡形もなく略奪してしまったと報じた。
盗まれたのは黄金のたて琴や金のネックレスなど少なくとも17万点で、被害額は計り知れないという。
- 46 :
- >>45
混乱に乗じてとはいえ、こういう奴らには、天罰が下ってほしい。
- 47 :
- 古代芸術だったらエジプトのピラミッドの盗掘された大部分は、溶かされてただの金塊になっちゃてるんだろうなあ。
小規模なピラミッドのツタンカーメンであんなに凄いんだからデカいピラミッドにはどんだけ凄い芸術品が眠ってたんだろう。
もったいねー
- 48 :
- ツタンカーメンが眠っていたのは、王家の谷の墓の中で、ピラミッドではありません。
なおかつ、ピラミッドは墓でrはありません。
- 49 :
- >>48
× ピラミッドは墓ではありません。
○ 必ずしもすべてのピラミッドが墓であるわけではありません。
- 50 :
- 世界遺産 ミーソン遺跡 (ベトナム)
グループA遺跡(写真・左)には、本来ならば高さ20数mの見事な塔が建っていたそうだが、
ベトナム戦争当時、アメリカ軍の爆撃を受けて今は何も残っていない。
アメリカが手を焼いたベトコンがジャングルに潜んでいたのだろうが、
如何に戦争に勝つためとは言え、世界的な遺跡を爆撃したり、森に枯葉剤を撒き散らすような行為が、
つい最近まで実際に行われていたのだ。
http://www.geocities.jp/jukutabi2/newpage167.htm
- 51 :
- 「焼失文化財」という本が戎光祥出版から出ている。
やはり建造物が圧倒的に多いね。
特に戦災で焼け落ちた城郭なんかは、
今も残っていたらとつくづく思うよ。
- 52 :
- あと、関東大震災は火災がすごくて、結構焼失したらしい。
花下遊楽図の一部や絵因果経(建長本)などたくさんある。
こちらもリストがあるのだが、今や稀覯本で入手が難しいらしい。
- 53 :
- 広島原爆で滅失した文化財は規模が途方もなくて、考えるだけで憂鬱だ。
安芸広島藩42万6000石の文化遺産が丸ごと一瞬で焼かれ吹き飛ばされたんだからな。
しかも建造物だけじゃなくて、王羲之の「遊目帖」みたいなケースもあるんだから、
一体どれぐらいの文物が失われたものか。
沖縄戦の消尽ぶりも悲惨、無念と言うしかない。
戦前は日本屈指の旧国宝指定文物を数える県だったと言うのに。
- 54 :
- お殿様のお家の最重要家宝は、かなり残ったみたいですね。
刀剣をはじめ雪舟の山水図、寸松庵、男衾とか枕草子の絵巻物など。
「遊目帖」ってどこかに蔵われていないんでしょうかねぇ〜
何年か前にカラー複製が出たらしいけど、相当無理して作ったとか。
昭和15年9月に重美指定だから、Aさんがそのまま持っていたんでしょうかね?
沖縄は、一般市民も巻き添え食ったし本当に痛ましいです。
王家の宝物の一部は、近年那覇市に寄贈され一括で国宝になりましたね。
- 55 :
- >>54
「最後の大大名」長勲侯もまさか没後10年も経ず、旧領が未曾有の惨禍に見舞われるとは
想像だにしなかったでしょうね。痛ましい限りです。
御係累や、由緒のある陪臣家門にも広島原爆の犠牲者はあったようなのですが、
まとまった史料は今のところ見たこと無いです。
例えば大石内蔵助の後裔・縁者とか、どうだったんでしょう。
茶道上田流は、確か御当主が亡くなっていたはず。
伝来の名品は浅野家同様、多くを疎開させていたようですが。
物品は事前に疎開させられていたものが多いようですね。
「遊目帖」、A達さんが親戚に預けたりしていないものか。
A達さんの所在地は、ほぼ爆心直下・・・。
沖縄戦は、確か古文書が大分やられましたね。
アメリカは未だに世界文化の敵ですな。
ドレスデン聖母教会再建時に十字架を寄付した英国空軍退役者みたいな
神妙な行動もまるでやらない。全部正義の為の損失と言い張るだけ・・・。
- 56 :
- 黄庭堅の砥柱銘って日本にあったのかよ 文化庁ってアホ過ぎだろ
文化財指定の歪み見事に突かれた形になったな 世界的名品が流失・・・
- 57 :
- 国宝と国の重要文化財の数が全国4位の滋賀県で仏像が持ち去られる事件が相次いでいる。
19日にも大津市の三井寺(園城寺)で仏像2体の盗難が判明するなど
過去9年間で仏像などの文化財盗難は58件に上っている。
仏像は闇ルートで売りさばかれているとみられ、多くは行方不明のままだ。
県教委は対策強化に乗り出し、県警は暴力団の新たな資金源になる恐れもあるとみて警戒を強めている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111019/crm11101923560035-n1.htm
- 58 :
- ギッター・コレクションの一部もカトリーナで消えたんだってね。驚き。
- 59 :11/11/27
- 左甚五郎の猫とか盗みてえ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲