2011年10月1期PCゲームA Farewell to Dragons TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
なかなかいいゲーム発見!中国の?
かいてや
昔のPCゲー最高峰は「日本ファルコム」だったな
【Oblivion】オブリビオン動画総合スレ Part.4


A Farewell to Dragons


1 :09/12/29 〜 最終レス :11/05/30
ロシアの1Cが送る古き良きRPGスタイルな
A Farewell to Dragonsをプレイしようではないか
A Farewell to Dragons 公式サイト
 http://www.1cpublishing.eu/game/a-farewell-to-dragons/overview

2 :
とりあえずspirit of ancester使った短剣radaは鬼の強さ

3 :
操作面ではかなり糞だけど個人的にはDO:Aより面白い。
それにしてもカメラ操作がひどくない?アングル変えるときに
カーソルも一緒に動くって・・。アングルに関しては感度いじって
移動料減らせば大丈夫だけど、マップスクロールが激早になって使いづらい。
なんかいい方法有るん?
このゲーム最終的にLV幾つくらいでクリアなんだろう。

4 :
×DO:A
○DA:O

5 :
どんだけマイナーなんだw
誰も居ねぇww

6 :
Alonさんからゾンビヘッドもってこい言われた
どこでOutskirterたちと合流できるのやら…まで進んだ
ねずみをひきつけてグレネードキモチヨス

7 :
1GのサイトでSS見てもいまいちどんなゲームか良く分からんなー。
スチームパンク風のBGとかそういう感じ?

8 :
アクションRPGなん?

9 :
あぁ、BGっぽい感じですよ。
アクション要素は殆どないね。
>>6
かなり進んでる?
俺はやっとLoyが仲間になったあたりだ。
しかしこの女足速いしつええなw

10 :
>>9
はじめの町のサブミッションです
錬金術師に薬作るからゾンビヘッド取ってきてって言われるやつ
そしてUndead head と書かれた麻袋ゲット…
最近Radaが仲間になったよ
>>7-8
ブログで道中記書いてる人がいるからそれ見てみるのもいいかも
序盤のスチームパンク成分は武器とか機関車ぐらいかな
剣とか斧に混じってチェーンソーとか火炎放射器とか装備できたり
弓とクロスボウに混じってマスケット銃とかお店で売ってる
個人的には後半どんなハイテク武器が出るのか楽しみ

11 :
>>10
俺多分終盤だけどハイテク武器は無いよw
銃器担当にはマスケット持たせてる。
ミニガンみたいのは玉もったいないので。
このゲーム古風なところがたまらん。

12 :
>>11
マジか…
ロケランとか期待してたよ

13 :
このゲームwindowモードでできないのでしょうか?
setup見てもそれらしい項目見つからないけど・・・。

14 :
年末のSteamのセールで買ってこないだから始めたけど、
英語が苦手なオレには非常にわかりやすい英語で助かる。
今時珍しく会話が一時停止してくれるし。

15 :
あっちのサイトで見たが、翻訳とかアレらしいけどな。
コンセプトはいいが、"金"が足りてないらしい。おしいな

16 :
>>13
1Cのフォーラムより
in your A Farewell to Dragon\profiles\[profile_name]\nvdd.ini, edit the line
setf ~r_fullscreen 1
だって。
iniファイルをメモ帳などで開いて
1を0に書き換えればOKです
カメラもちょっといじくれるんだぜ

17 :
>>16
サンクス。
公式のフォーラム観てきたけど、よく判らなかったw

18 :
俺はだいぶ前にクリアしたけど、確かに金はたりてない印象だなw
色んな所が酷いけど、最後までプレイさせるくらいは面白かった。

19 :
TO GETHER

20 :
Loyの猫召喚に1ポイント振って使ってみたけど、はげしく弱い…。
レベル17のWolfにレベル20の猫さんをタイマンさせてみたところ、
猫さんがほぼパーフェクト負け。
WolfのHPバーは緑一色で減りもせず、ダメージを与えた形跡がない。
ポイント振っていくと猫さんのレベルが上がっていくみたいだけど、
レベル上がっても敵より相対的に弱かったら意味ないなぁ。
他のペットもこんなんなのかな?

21 :
ペットは人ほど強くなるはずがない、振らなくていいよ、1あれば盾にはなるかなってとこ
それよりもloyなら通常攻撃型なんでステ強化(まぁluck とpreのやつが上昇率高い)と短剣スキル(20まで上げると攻撃速度+50%)でも取った方がいい、
このゲームAGIに攻撃速度UPがつくってのが盲点、それを上げまくると radaほどではないがloyも化ける
短剣による攻撃速度が ガトリングガン以上になってダメ2000とかradaが出し始めるから無双できる loyは攻撃力が低くステアップもradaほどの上昇ないがボチボチの性能にはなる

22 :
>>21
短剣スキルで攻撃速度上がるの?
Master of Dagger(passive)
Damage from weapons is increased by 15%
Precision is increased by 15%
Chance of critical blow is increased by 4 units
武器スキルで攻撃速度上がるのって両手や弓じゃない?

23 :
>>22
loyのみ短剣スキルが特殊なんよ

24 :
猫が狼に勝てるわけ無かろうもん

25 :
良ゲーage
残念なのは仲間になる男キャラがオッサンだらけなことくらいか

26 :
おさん結構じゃないかw
ホストファンタジーはもうかんべんしてくれ。

27 :
ラスボスと会話しようとした途端、
強制終了技を使ってきて一切手出しできずクリア出来ないんだが。
このボス最強すぎるだろ。

28 :
俺はその最強を打ち砕いたぜ。

29 :
面白いなコレ。
ロシア恐るべし。

30 :
面白いけど、カメラとかインターフェイスがイマイチだなぁ
カメラは回転できればいいのに…。
ALTで樽を壊せる筈なのに全然壊してくれなかったり。
英語ダメダメだから、いちいち翻訳ソフト使ってるから全然すすまね。

31 :
>>30
回転はホイールでドラッグ
樽は壊すの面倒くさいから壊してないなー。
障害物にひっかかって足踏みし続けるときがあるのをなんとかして欲しい。

32 :
>>31
サンクス回転できた。
それでも割れない樽があるw
障害物ほんとウザイね。
木に引っかかって戦闘に参加できないとか・・・。
何か、黄色文字の本を拾ったけど、使い方わからねー。

33 :
人気ないねー。
かくゆう私途中で止まってるけど。

34 :
何を隠そう、自分も途中で止まってる。
UIがもうちょっと使いやすければ…

35 :
D2Dで5ドルですね

36 :
海外フォーラムとレビューサイトで評論家ユーザー共に評価確定なのは知っていたが
5ドルだからおまいらならもしやと思って期待して見にきたら ここでもこれかよ
世界中で誰にも相手にされてないんだな

37 :
>>36
やってみろ。
最後まで結構面白いぜ。

38 :
このゲームとDragon Age同時進行でやってるが、こっちの方が、明らかにいいと思うんだが。
スレ伸びんな〜

39 :
列車乗ったらメイジ追いかけてきて100%勝つの不可能なんだけどこれどうすればいいの

40 :
Steamのセールで買ったんで記念カキコ。
なんか地味ーだけど面白いね。
>>39
列車のメイジはとりあえず逃げて列車に引っ掛けて倒したな。

41 :
列車に行くまでLv5位まで上げとけば簡単とは言わんけど倒せるよ。

42 :
Radaの宿屋でOutskirterと言うキャラが仲間になるみたいなんだけど
どうやったら会えるんでしょう?
Radaを助けに行く前に何か他のクエストを受けないといけないんでしょうか?

43 :
チュートリアルの後に会う盗賊のこと
していたら会えない

44 :
>>43
おおお、最初過ぎてイベント雑魚だなと思って
さくっとしてた!
10時間程遊んでからもう一人いるらしいと判って
宿からアチコチ捜してたんです。マジありがとう。

45 :
辞書プレイヤーなんで細かいニュアンス判んないけど
Telleのvictorの扱いがなんか笑えるというか
面白いなコレ

46 :
やっとこエンディング。
・・・で、2ページ? しかも、2秒で閉じるってw
久々に、洋ゲーの不条理感を堪能しましたよ^^;
まあ、20レベルくらいからゲームバランスがおかしくなったのとか、
致命的なバグがいくつか残ったまま(NPC勧誘指輪使えないってどうよ)とか、
いろいろ言いたいことはあるけど、楽しめなかった訳でもない。
地の文つきの古くさいダイアログだと思ったけど、話は結構、面白かった。
まあ、これは、原作のおかげかな。
そういえば、原作者の一人は、ナイトウォッチ書いた人だそうだしね。
ただ、話に興味が出てきたので(2ページのエンディングで消化不良だったので)、
原作探したら、英語に翻訳されてなさそうな・・・。
流石にロシア語は読めないよw

47 :
>>46
テキストは辞書引けば良いけど
オープニングみたいに字幕無いとちょっと困るな

48 :
GamersGateにKonung III Ties of the Dynastyのセール来てるんだけど
このスレ的にどうだろ?
踏んでみたいような気もするんだけど。

49 :
dragonは概ねそこそこ〜良の評価だったけど
konungはコアな人からも評判は悪いね
動画とショットと説明文からは一切光るものを感じないが
プレイするとどうなんだろう

50 :
konungは動画見ると戦闘がとても残念そうに見えるのがな。

51 :
複数のサウンドデバイスがある場合、2番目のデバイスから音が鳴るのを回避する方法
King's Bountyと同様の方法で回避できた。既出ならすまない。
\A Farewell to Dragon\profiles\[profile_name]\nvdd.ini
setf ~cl_force_soundcard -1

setf ~cl_force_soundcard -0

52 :
GGでセールだった筈なのに書き込み1つも無いとか

53 :
昔のRPGっぽいってだけで、それ以上の魅力には乏しいからねえ

54 :
ガチオールドスクールならAvernumとかEschalonもあるしな。
つーかこういうの好きな奴は発売初期に$29出して買ってるでしょ。
面白いゲームだとは思うんだが、いかんせんカメラ周りがなぁ。
パッチ要望は出てるんだが動く気配もないし、勿体無い話だ。

55 :
あと単調すぎる気がする
パッチを重ねていけば良RPGの一本になったろうに
1Cは英語版に関してはよっぽど売れないとすぐ放置して叩き売りセールにまわすよね
一時期はロシア最高とか思ってたが、最近はちょっと熱冷め

56 :
続編とか新作は出ないのかねぇ
出れば買うんだけど望み薄か?

57 :
今このゲームをやってるのは俺だけか
銃が出てくるファンタジーは珍しいから貴重なソフトだよ
続編出てほしいな

58 :
スチームパンクっぽいところもあるH&スラッシュとしては、Silverfallもかな。
A Farewell to Dragonsは、世界観と音楽がもの悲しいというか寂しげというか、独特で良いね。

59 :
DrakensangもDragon AgeもやったがA Farewell to Dragonsが一番好き
日本語化してみたいがやり方がわからん
pkファイルのアンパックが出来ん

60 :
ラスボスがCTDだとはな
パッチがあってよかった
日本語化したら人は増えるかな
増えないよね

61 :
http://www.impulsedriven.com/afarewell2dragons?ref=id
で大出血セール
今なら¥329!

62 :
>59
方法あるの?

63 :
>>59
1Cのフォーラムに unpacker があります。
http://forum.1cpublishing.eu/showpost.php?p=125397&postcount=18
コマンドラインから
AFarewellToDragonArchives.exe media1.pk 出力先フォルダー名
で unpack できました。

64 :
thx
日本語化しよう これはいいゲーム

65 :
2バイト通りそうか?

66 :
買ったけどまだ積んでる
そろそろプレイしようかな

67 :
これ現代が舞台?

68 :11/05/30
日本語化wktk
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
なかなかいいゲーム発見!中国の?
かいてや
昔のPCゲー最高峰は「日本ファルコム」だったな
【Oblivion】オブリビオン動画総合スレ Part.4