2011年10月1期ゲーム音楽期待の新星を見つけるスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
RPGの戦闘BGMって大体ザコが長くてボスが短くね?
ipod買ったから神曲教えろ
”演出”で魅せるゲーム音楽
【天国か】VIDEO GAMES LIVE in JAPAN2【地獄か】
期待の新星を見つけるスレ
- 1 :774:09/10/10 〜 最終レス :774[sage]:10/03/22
- もうオッサンばかりで、飽和している業界ですが、
若い芽を見つけて、称えましょう。
芽を摘むのは、やめようね。
- 2 :
- 例えば?
- 3 :
- 20年前の古代サンみたいな人はもうでてこれないかもしれんね。
既得権益を守りたがる老人が跋扈していて若い衆に席を譲りたがらないからさ・・・
主なパブリッシャーでは内部で作曲させてもらえず大概外注のディレクションにまわされるし
新人作曲家発掘みたいなことはほぼ壊滅状態といっても過言ではないから
小さいディベロッパーやソフトハウスみたいなところには面白い人材がいるのかもしれないが
俺は知らない。教えて欲しい。
- 4 :
- 音大では、教諭の次に安定的職業としてそこそこ人気があるから、
人材はホイホイ来る。
が、ゲームをしらなすぎるせいで使い物にならない。
専門学校生は、なにそれ?レベル。何を教えられているのか謎。
結局おっさんが鞭打って頑張るしかない。
もし、このご時世に芽を出せる根性があるやつがいるなら、間違いなく大成する。
- 5 :
- 同人上がりが最有力だろ
まだ成功した輩は居ないようだが
- 6 :
- 石坂健太郎と須藤なんとかでしょ
- 7 :
- 林茂樹は新人かな?
- 8 :
- >>7
新人ではないけどまだこの業界に入って5,6年しか経ってないしこれから期待できる作曲家の一人だね
しかし、中小の下請け企業じゃないと新人が活躍できない今の状況をどうにかしないといずれゲーム音楽は廃れていくだろうね
- 9 :
- 石坂いいね
気に入った!
- 10 :
- 石坂さんって今何やってるんだろ
- 11 :
- いつぞやのファミ通でも「若い人が必要だ」って話してたよな
- 12 :
- すぎやんはオケ限定で若手育成に力を注いでいるけど、
一方のひげおやじはオナってばかりで困る
- 13 :
- ビートマニアて20代多そうだよね
曲とか知らないけど
- 14 :
- まもるクンは呪われてしまった!の安井洋介さんとか
- 15 :
- あー確かに林茂樹はかなりいい曲つくる
- 16 :
- FRAGILEやってた齊藤理詠さんて若いのかな?
- 17 :
- コーエーの作曲陣は結構若い人材が多いな
- 18 :
- >>16
効果音やっていたからだろ
- 19 :
- なんとか無双の曲は、若くないと書けないよね
歴史物だからもう少し老練な味がほしいし、
個性と演出的狙いがあまり感じられない(ひたすらアゲアゲ)けど、
まあ仕方ないか
- 20 :
- メタルギア4の本田氏は若くて才能がある
日比野先生みたいに、個性が滲み出てきたらなお良し
- 21 :
- 安井洋介
正直なるけみちこ以来の衝撃を受けた
- 22 :
- 安井はもう30中盤だぞ
- 23 :
- 若い、の定義を20代ということにしようよ
- 24 :
- ズンタタの話題もおっさんがおぐらとたまよをいじくるばっかだな
いや期待の新星がいるのかわからんが
- 25 :
- わかくて綺麗な人はおらんもんか
太古の東野的な
- 26 :
- ベイシスは若い人が多そうだ
でもまだベテランのついでで聞くレベルだなあ
- 27 :
- サッキー崎元の養分になるだけだ
- 28 :
- ケイブサウンドチームとか
- 29 :
- >>26
一人で全曲担当したことがないからまだ実力がわからんが
工藤は別格だぞ
頑張っているのが痛々しい並木の代わりに、ケイブシューを担当してもらいたい
- 30 :
- デススマの追加のボス曲作ったやつ誰か知らんが、あれ激しく糞だぞ
- 31 :
- 若い女がええのう
- 32 :
- そこに入りたいな
小さい頃からゲーム音楽の作曲家になりたかったんだが、どうすればいいのかわからん
- 33 :
- >>32
ベイシスは応募した時点で経験があって、プロとして通用するレベルで
更に崎元の目に留まる、光るものを持ったものだけが採用されている傾向がある。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1256905045/
こっちで訊いた方がいい
- 34 :
- >>33
ありがとう。うちの学校結構有名な進学校だから担任とのバトルになるな…
- 35 :
- ttp://www.ga-core.net/special/spneo001_1_1.php
これを見ていると、最近若い人材が出てこないのは
サウンドが足りているからというだけではなくて
20前後で全く実力がない、しかし才能が隠れた人材を
長い目で見て育てる環境がなくなったのもありそうだな。
- 36 :
- 昔ほどタイトルもでないし
正直業界全体が糞詰まりで新しい人が入り込む余地がない
だれでもいいから若い世代がヒットしてほしい
- 37 :
- 古代祐三氏は幼少のころから久石譲氏などから結構な基礎教育を受けてるらしいから、
最小限の音で機能的な音を出すのは大得意だよね。
だから他の人がアレンジすると、当然というか、余分な音が増えて悪くなる。
新星かどうかワカランけど、
PixelJunk モンスターズってゲームの体験版を
PlayStationStoreから落としてみたら、
このチュートリアルの音楽がタマラン!
サウンド担当はOtogGraphと出る。
誰か知ってる??
- 38 :
- なんとホームページありますた。
http://otograph.net/
コイツの旧作品のサントラも出てるみたいだ。
女性の方は病気みたいなほど白いけど大丈夫なのだろうか?
芸術系の人は普通じゃない雰囲気よね。
ちょっと追いかけて見る。
- 39 :
- >ズンタタの話題もおっさんがおぐらとたまよをいじくるばっかだな
ズンタタならKaru氏大好き!
カプリチオは泣けます。
UFOキャッチャーなんですが、当時あまりに感動して筐体ごと欲しいと思いました。
崎元氏はレイディアントシルバーガンの
Space Battle Ship 130 33KI。
プレイしながら鳥肌が立ちました。
- 40 :
- ビーマニ系だが
猫叉とSota
- 41 :
- SotaはPSのガンゲージが最初だから、もぅ10年経ってるぞ
コナミがシューティングや新規アクション連発していたら
あのキーボードギター演奏でもっと活躍してたんだろうけどなぁ
猫又(佐藤直之)はコーデッドアームズぐらいしか知らないけど
結構良かったな
- 42 :
- ゲーム音楽専門ってわけじゃないかもしれんが
大神やベヨネッタの近藤嶺さんとかは?
- 43 :
- 近藤さんは音符の積み方がまだまだなんだよな〜
あれじゃ音がいいだけだ
- 44 :
- 元コーエー、現任天堂の横田真人はかなり期待できる。
- 45 :
- >>42
>>43
俺にとっては近藤氏は神
ゲー音専門ではないようだね
- 46 :
- Sotaはヨーロッパでダサいダサいといわれ
ウイイレを引きずり落とされた過去を持つ
- 47 :774[sage]:10/03/22
- >>29
朧村正やって思ったが、若手3人(工藤、上倉、千葉)の3人はどれもかなり期待できると思う。
大復活BLもかなりよかったし。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
RPGの戦闘BGMって大体ザコが長くてボスが短くね?
ipod買ったから神曲教えろ
”演出”で魅せるゲーム音楽
【天国か】VIDEO GAMES LIVE in JAPAN2【地獄か】