1read 100read
2011年10月1期ロボットゲーARIELエリアル参戦希望スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
スーパーロボット大戦Z-バグ総合スレ part6
ガンダム無双2反省会
スパロボED後に残る火種を考察するスレ
(´・ω・`)スパロボに多大な時間を費やしてしまった
ARIELエリアル参戦希望スレ
- 1 :09/02/02 〜 最終レス :11/08/07
- 美亜(河合美亜)
獲得資金+20%
強運 ブロッキング 援護攻撃Lv2
迅速 直感 鉄壁 直撃 熱血
絢(岸田絢)サブ
狙撃 分析 不屈 努力 気合
和美(岸田和美)サブ
幸運 応援 脱力 かく乱 友情
- 2 :
- 設定が80年代だべぇ
つか自衛隊にウルトラホークが配備されている世界だったと思うが
- 3 :
- 星壊しセイバー(クレスト・セイバーハーゲン)
小隊移動力+1、クリティカル率+20%
ブロッキング 精神耐性 闘争心 サイズ補正無視
迅速 集中 直感 気迫 魂
- 4 :
- はいまた糞スレが立った
- 5 :
- エリアルは黄色いレオタード(小説版)、ピンクのレオタード(OVA前期)
赤いレオタード(OVA後期)とあるけど、好みとしては赤いのが良いかな
内容的にはOVA前期が1番好きだけど、降下兵を倒してるし
- 6 :
- オルクス一派は普通に自軍参入するとして、
隠しは
・ロリアル
・機娘々
・スクラッパーwithナミ・ファランドール
あたりか
- 7 :
- 和美「わ!このロボット、エリアルにそっくりだよ」
絢「こんな悪趣味なロボットがSCEBAIの他にもあるなんて…」
リューネ「へえ、その機体はあんたたちの身内が造ったんだ。
ヲタクな身内がいるとお互い苦労するねー」
美亜「あはは…。ほんと何考えて戦争してるんだろ、あのマッドサイエンティストどもは」
- 8 :
- 落下してくるアクシズやユニウス7に山の手線トランポリン作戦で対抗してほしい
- 9 :
- エリアルなの?アリエルじゃないの?
いや知らないけど
- 10 :
- 敵側の声優が塩沢さんと鈴置さん…orz
- 11 :
- 「製作者の奥さんの擬似人格が宿った女性型機動兵器」とか
「生身で敵の巨大ロボより強い無敵超人」
「アルファベットで呼称されるミッションパック」
とかいろいろと先取りしてるんだよな
- 12 :
- 戦闘曲はウルト(ry
- 13 :
- またしても迷い出るか、朝日ソノラマの亡霊達よ…
- 14 :
- で、だ。
三人娘のキャストはアニメ版かい?それともカセット版かい?
ゲドー社の方は………まぁ、この際置いておこう。
非常に残念だが。
しかし、ナミの名前はアイドルからって知っているのは今も居るのだろうか。
- 15 :
- OVAだとなぜかARIELが降下兵を倒してるから参戦しても戦いになるスペックだろうけど
原作だとスクラッパーでもARIELより強いから困る
主人公機が最後まで相手にされず侵略されて終わりというのは
SF的にはともかくロボット物としては…
- 16 :
- 最終的には異星人の技術提供で慣性制御まで導入されるから
スペック的にはそこそこいけそう
>>14
やはりOVA版のキャスト[美亜(富沢美智恵)絢(水谷優子)和美(横山智佐)]じゃないか?
カセット版[美亜(原えりこ)絢(渡辺菜生子)和美(富沢美智恵)]も悪くないが
ゲドー社の幹部は塩沢兼人、平野文、山寺宏一か
- 17 :
- 新規の映像化はもうないんだろうな
- 18 :
- >>16
問題は火力だろう。
水爆はともかく、自由電子レーザー砲もたいした威力じゃないし…
- 19 :
- エリアルの攻撃が宇宙人側に通用しない問題だけどさ、機体能力で「オーバーテクノロジー」
とか出しちゃえばいいんじゃね? 三次αのプロトデビルンとか、ATフィールドみたいな
数値高めのダメージ無効化能力で、同じ属性持ってる武器か数値以上の威力がないと
破れないorダメージ激減、みたいな。
- 20 :
- >>6
3つ上げるにしても、いきなり二次創作かよw
アニメだとタレ目は降下兵に乗って無いからオルクスで通すかな
スパロボの為にデザインをするにしても頼む相手が居ないしw
- 21 :
- >>18>>19
そのあたりはスパロボだから割り切るしか…
まあエリアル弱いって言っても、ガンダムでいえばジオン公国軍MS程度の火力は有りそうだし、そんなに無茶でも無いと思う
>>20
ハウザーin降下兵はスポットぐらいでいいんじゃない?
スパロボで機動兵器に自由に乗り換えできる艦長は(原作の設定上可能でも)希だし
デザインの以来は普通に鈴木雅久でいいんじゃない?
- 22 :
- ARIEL世界の地球の科学力でSCEBAIだけ突出している気がするのは気のせい?
(1)500万キロワットという小型・高出力の核融合炉
(2)キロトン級の核の直撃に耐える特殊複合装甲
(3)第六世代の非ノイマン型ハイパーコンピュータ
(4)原爆動力の超高出力自由電子レーザービーム砲
(5)理論上は最高速度マッハ10まで出せる大推力スクラムジェットエンジン
(6)大気圏外はプラズマロケットなる推進機関を使用
これだけの技術+αを原子力空母10隻分(最新鋭ジェット戦闘機1000機分)の予算で実用化したSCEBAIは凄い。
- 23 :
- >>22
それだけの技術をつぎ込んでも宇宙人に勝つことはない設定だからおk
- 24 :
- >>22
SCEBAIの科学技術が凄いのは同意だが個別の技術はそれぞれの研究部門で開発されてたんじゃないのか?
それに原空10隻分は初期型ARIELで建造費で箇条書きしてあるスペックのAAはまた別に金が掛かってると思うんだが
- 25 :
- EWAC能力付きになりそうな気もするが
- 26 :
- 敵倒せないんじゃムリw
- 27 :
- 銀河帝国絡みだと設定上勝てそうなのは水爆置き逃げで追っ払った海賊くらいか
つか、設定の都合上強い作品が同時参戦しにくい……でもないか
降伏ENDから和平交渉→銀河帝国に加入ENDくらいのマイルド化はあると思おう
自軍がオルクス共々銀英殿へハウザー艦長援護しにいくネタは絶対やるだろうなwww
- 28 :
- 銀河帝国の設定はスパロボ的にはあつかいにくいよな
原作再現だと世界観の中心にせざるを得ないし
- 29 :
- OVAとは全く別の世界観のアニメを作ってほしい。テッカマン→テッカマンブレードみたいな別物って感じで
できればエリアルの武器をスーパーロボットっぽく派手なやつにしてほしい
- 30 :
- >>29
岸田博士のプログラミングした示現流・一之太刀とかか?
- 31 :
- リアルARIEL
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html
- 32 :
- なんか童顔だね
- 33 :
- 出てどーすんの?こんなのw
- 34 :
- 宇宙人と戦うに決まってる
- 35 :
- >>29
OAVではスーパーロボットらしく、パンチで降下兵を倒してたっけね
その前の妖刀マサマサを使った、和美スマッシュもあるけど
捏造的には全弾発射かな〜
- 36 :
- 弱い弱いつったって地球の兵器なら相手にできる性能はあるような
- 37 :
- 岸田博士が連邦の基地に忍び込んで
武器を盗んでカスタマイズしました。
これでガンダムの武器を使える様になります。
- 38 :
- 今Kやってて思ったんだが、ダンガイオーと同時参戦でクロスさせて欲しいな
ハウザー艦長って何度か宇宙海賊相手にしたことあるらしいし
- 39 :
- >>16
OVA版和美のCVは林原閣下じゃなかった?
- 40 :
- 原作小説での話しだけど、エリアルは地球上では最強な存在として
最終巻ではエリアルを接収しに来た軍隊をことごとく撃破した上で
宇宙人に降伏している・・・やっぱ原作は嫌だな
降下兵を倒しているアニメ版こそ
>>39
横山さんが和美をやったのはカセット文庫3だね
アニメでは一貫して絢:水谷さん。和美:林原さん
美亜だけが前期と後期で代わってる
- 41 :
- 銀河帝国に停戦を取り付けたあと地上に降りて地球勢力を撃破の流れじゃなかったっけ。
- 42 :
- >>40
なんかぜんぜん違うぞ。
岸田が「宇宙技術欲しいなら掛かって来い!」って挑発し、
さぁ地球頂上決戦だ!・・・って言うところで3人娘が離反してオルクスへ逃亡。
(ほとんど戦闘らしい戦闘はしてない)
で、オルクスの機材を借りて、全地球へ向けて宇宙技術の説明と、
現在の地球が置かれてる状況の真相などを全部ぶちまけ。
って流れ。
>>41
銀河帝国と停戦を取り付けたのではなく、オープンフリートの一件でハウザーと岸田に交友が出来、
岸田が「人類を銀河帝国に降服させる段取りをつける」という発言をハウザーが信用しただけ。
いずれにせよ、ARIELが地球兵器を攻撃した例は、
岸田達が地球に帰還する過程で邪魔になりそうな攻撃衛星に対して牽制でミサイルを撃った程度。
後は国連ビルから逃げる課程と、SCEBEIから離脱する際にジャミング掛けた、牽制したくらいしかやってない。
- 43 :
- >>42
攻撃衛星を破壊したのはミサイルじゃなくて内蔵の小型レーザー砲だよ。
あと、エリアル一機でアメリカ第七艦隊と同等の戦闘力があるそうだから地球頂上決戦しても勝てたと思う。
- 44 :
- 第二話でARIEL
を積んだクローラー相手に自衛隊が戦わずして自滅しとるがな。
- 45 :
- >>43
>あと、エリアル一機でアメリカ第七艦隊と同等の戦闘力があるそうだから地球頂上決戦しても勝てたと思う。
元々岸田はそのつもり。
頂上決戦でARIELで勝って見せて、その上で
「こんなに強いARIELでも、侵略者には手も足も出ないんだぞ」とぶち上げて、
銀河帝国へ降服する理由を作り上げようとした。
- 46 :
- >>45
>「こんなに強いARIELでも、侵略者には手も足も出ないんだぞ」
ギガトン級水爆で宇宙海賊は撃退している。
- 47 :
- 最終巻で無数に飛来してくる地球の軍のミサイルを
エリアルがバルカンで全て撃墜して力を見せ付ける
シーンがあったような気がするんだけど・・・違ったかな?
- 48 :
- やはりミニスカパイレーツをアニメ化するよりもう一度ARIELをアニメ化に……
わかっているキャストとしてどうしても足りない人がいるのはわかっているんだっ!
- 49 :
- >>47
アメリカ太平洋艦隊のトマホークミサイル36発を120mmバルカンの一斉掃射で撃墜している。
できれば最終巻で次世代型エリアル対米國エリアルの対決が読みたかった。
- 50 :
- >>49の続き
あと、原作者公認らしいロリアル(Lowcost OverRound Intercept&Escort Lady:LORIEL)も小説に登場し欲しかった。
- 51 :
- 120mmって戦車の主砲並みだよな
んな機関砲あっても宇宙人の怪獣以外にはオーバースペックもいいとこだな
- 52 :
- 豆鉄砲の代名詞であるザクマシンガンでさえ120mmだからなあ
- 53 :
- >>46
あれは漂着中の核を艦内に拾い上げてくれたラッキーがあったからw
>>48
ミニスカ宇宙海賊アニメ化すんのか
ヒットすればARIELにも再度チャンスが巡ってくるかも…
- 54 :
- >>53
まずないだろうが、万が一チャンスが来ても、全52話はやってくれないだろうなぁ
というかアニバスター程度には別物になりそうで…
- 55 :
- 当時のロボットアニメの基本フォーマットの4クール52話を意識した構成だからね
やっぱり今風に2クール24話で再構成するのかな
- 56 :
- 絵師が鈴木雅久ってコトで無理矢理ブラスティーも友情出演させてですね。
ようするに俺は「おっとどっこいクリスティ」をスパロボでも見たいワケで。
マニアック過ぎるからシャオムウが出る無限じゃないと無理かw
- 57 :
- age∩( ・ω・)∩
- 58 :
- ダイガードと共演
- 59 :
- 小娘オーバードライブ!と妖精作戦と星のダンスを見においでとミニスカ宇宙海賊も同時参戦で
- 60 :
- ARIELvsSOME-LINEはまだか
- 61 :
- SOME-LINEはリモコン下駄攻撃が強すぎて、ARIELでは勝てないだろうよ
- 62 :
- SOMEーLINE出したら原作通りの性格でもボロクソに言われそうだな、あいつら性格悪かったし…
- 63 :
- >>62
奴らに少なくとも信頼友情絆は無いな。
美猫に信頼あるかな?程度だなw
あと愛(対ツク・リーン)。
- 64 :
- 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
まぁ、保守だが
- 65 :
- >>45
小説はな〜〜〜w
降下兵軍団を撃退し1艦隊を退けたアニメ版での参戦を希望
- 66 :
- 宇宙人に対して強いエリアルなんぞ本末転倒というか、存在意義崩壊しているだろう
銀河帝国系の敵だけパラ凶悪にしとけばいいんじゃないの
- 67 :
- 装甲はやたらと固いんだろうな、銀河帝国の兵器。
装甲もHPも高いが、HPEN半分、ミサイル残弾なしなオルクスと所属降下兵…
- 68 :
- >>65
- 69 :
- >>65
>降下兵軍団を撃退し1艦隊を退けたアニメ版での参戦を希望
オルクス所属の大型攻撃機30機でやっと制圧できるエリアルなんて強すぎないかい?
- 70 :
- 小説準拠でエリアルだけでは勝てないゲドー社を
スーパーロボット軍団が撃退する話しにしても面白いかもね
ダンガイオーの宇宙海賊バンカーとか、マシンロボのギャンドラーとか
と争ったりして、セイバーの代わりに「ちょっと待てぃ!」が
エリアルを助けに来たりw
- 71 :
- マクロス7と競演して欲しいな
サリー「マックス艦長もハンサムだけど、あなたの艦の艦長もカッコ良いわね」
ナミ「そーなんです! うちのハウザー艦長、ファンクラブもあるんですよぉ」
美穂「そういえば、あの二人ってどこか似てますよね。ハンサムなところとか…尻にひかれてるところとか…」
ミリア「艦長! シティ7市長としてそんな作戦は承認できません!」
シモーヌ「艦長ぉ!経理部長として納得のいく説明をしていただきます!」
マックス「…どうやら悩みの種は同じようですね…」
ハウザー「…貴官も苦労しているよーだな…」
デモノバ「お互い気苦労が耐えませんな。…しかし、同じ参謀職のためですかな? なぜか…」
エキセドル「何故か、他人のような気がしませんな」
- 72 :
- >>71
うわぁ、言われてみればすごい似てるw
地球が負けたとすると角が立つから、商取引が成立した後の話になるか
ガンダムが居る限りどうしても地球に縛られるけど
太陽系外をメインにしたスパロボもしてみたいな
>>69
前期OVAのエリアルは結構強いんですよ、アニメ、小説含めても
降下兵を倒したのは、後にも先にも前期OVAだけだけどw
- 73 :
- ここに居る以上、それを知っているのは当然として、アンソロや短編付きCDも押さえている奴らばかりなんじゃね?
- 74 :
- >>72
ダブルAが初戦で一体しとめてなかったか?示現流。
- 75 :
- スクラッパーも、地球側では「倒した」ってカウントされていたりするのか?
- 76 :
- 最初から倒されることを前提に設計されたスクラッパーは艦長いわく「ガキ向けのオモチャ」
- 77 :
- >>74
羽を切って地面に転がしたけどすぐに立ち上がる、倒産して即撤退じゃなかったか?
- 78 :
- ミニスカが繋がってる世界なら、なんとか新作アニメ化くらいは……
- 79 :
- 宇宙人の降下兵に搭載されているリアクター「転換炉」は質量を100%の効率でエネルギーに変換できる。
対してエリアルに搭載されているリアクター「核融合炉」は質量の0.4%程度しかエネルギーに変換できない。
エネルギーの変換効率が250倍も違うんじゃ寄せ集め降下兵「スクラッパー」程度に辛勝するのが関の山。
- 80 :
- >>75-76
スクラッパーに至っては大気圏再離脱はおろか水平飛行すら不可能、かろうじて滑空のみ可能。
あと、スクラッパーは固定武装があるのかすら不明。
- 81 :
- 低予算でそれなりのクオリティのアニメーションを作ってくれる会社にリメイクの企画を持ち込めば?
http://www.actas-inc.co.jp/
ちなみにお問い合わせフォームはこちら
http://www.actas-inc.co.jp/mail.html
- 82 :
- ミニスカ海賊がどうなるか次第だろうなぁ
- 83 :
- もしも次世代型エリアルとエヴァ初号機(S2機関有り)がガチで戦ったらどっちが勝つ?
- 84 :
- 初号機相手に勝てる要素が無い
エヴァのATフィールド破るには超電磁スピンクラスの攻撃力が必要
- 85 :
- >>83
>もしも次世代型エリアルとエヴァ初号機(S2機関有り)がガチで戦ったらどっちが勝つ?
慣性制御デバイスを搭載したエリアルは性能が飛躍的にアップした。
実効質量を10分の1にする事によって、出力が10倍になり強度も10倍に上がる。
慣性制御とは、軽量化と、構造の強化と、出力の強化を同時に達成する超技術である。
>>84
>エヴァのATフィールド破るには超電磁スピンクラスの攻撃力が必要
ATフィールドをもつらぬくエネルギー算出量は、最高1億8000万kw(180ギガワット)
エリアルの原爆動力超高出力自由電子レーザー砲の瞬間最大出力は5億kw(500ギガワット)
- 86 :
- けど最後はムシャムシャと食べられちゃうん?(;ω;)
- 87 :
- ヒント:使徒はナマモノ
- 88 :
- >>86
>けど最後はムシャムシャと食べられちゃうん?(;ω;)
ヒント:エリアルは機械人形(≠人造人間)
- 89 :
- ・AYUMIがイロウルにハッキングされる
・戦術自衛隊がSCABAIを制圧するために襲撃してくる
・冬月と天本が京大の同窓
- 90 :
- age
- 91 :
- お高く澄ました容貌のARIELが顔色一つ変えず
初号機にムシャムシャ食べられる様子というのは見てみたいかもね。
- 92 :
- 自衛隊のSCEBAI制圧戦は本編にあっただろ。自滅で全滅したけどさ。
- 93 :
- 壊滅させたのってほとんどBの戦果じゃなかったけか
- 94 :
- >>92
いや、もちろん覚えてるw
つか、エヴァの対戦術自衛隊戦の元ネタなんじゃないかと睨んでるけど
>>93
Bがクローラー走らせただけで戦車隊が壊滅したからw
- 95 :
- 最後の「慣性制御デバイス搭載エリアル」であれば、
理論上はシズラーぐらいなら相手にできるさ。
ってか、オルクス艦載機〜降下兵の一機一機がバスターマシン級だから困る。
まぁ、銀河単位で航行するには普通にそれぐらいのテクノロジーが必要なわけだが…。
- 96 :
- 退役直前の老朽艦のオルクスですら
恒星級の出力の動力炉と、恒星を破壊する火力を持っているからなあw
何気に勢力としてはロボ物でも最強クラスだよな、銀河帝国
さらに、そんな艦で編成されてる艦隊を単体で壊滅させる無敵超人まで控えてるしw
- 97 :
- ARIELの作者って元祖厨二病の走りだったのかもな。
- 98 :
- 達磨の艦ですらギガトン級水爆4つで堕ちないもんなw ギャグ補正とはいえ
伝説の怪物なんかにゃ出てこられたら精神コマンド充実しててもロボはかなり手こずるだろ
- 99 :
- でも主人公ロボはそんな超技術に手も足もでないから
「俺のロボ最強」の厨とは真逆な気がするw
敵のスペックや物量が圧倒的なのはSF方面から見ればそう珍しい訳ではないし
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
スーパーロボット大戦Z-バグ総合スレ part6
ガンダム無双2反省会
スパロボED後に残る火種を考察するスレ
(´・ω・`)スパロボに多大な時間を費やしてしまった
-