2011年10月1期家ゲーRPG日本メーカーはいつになったらまともなRPGが作れるのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【共有】 SACRED 2 Coop募集スレ【セイクリッド2】
ドラクエ世界の品物をSaGa世界に持ち込んだら
【RUNE】 ( ´_ゝ`)ルーン LEVEL16
とりあえず魔法/必技の設定を考えよう
日本メーカーはいつになったらまともなRPGが作れるのか
- 1 :11/12/07 〜 最終レス :11/12/23
- やる気出せや
- 2 :
- >>1はいつになったらまともなスレがたてれるのか
- 3 :
- コマンドRPGなんてもう流行らねえよ
時代はFPS 1作2000万本売れる コールオブデューティ
- 4 :
- ストーリーが幼稚なのばっかり
FFとか寒くて見てらんない
- 5 :
- ストーリーが幼稚といえば、スターオーシャン4は寒かった
- 6 :
- 今日は、スカイリム発売日だな
- 7 :
- ターン制棒立ちコマンドRPGはよ
つまんねー時代になった
- 8 :
- てか、技術の進化により、他のジャンルでもより多くの表現が出来るようになった。
最早RPGは「ジャンル」ではなく、「要素」である。
そして日本のRPGは、独特のジャンルのような物だ。
JRPGと言うのは侮蔑に使われていた言葉だが、
今では普通に「JRPG」って読んでいいんじゃね?って思う。
- 9 :
- 戦闘終了後、厨2臭い決め台詞と共にポーズを決める
これがまず受け付けない
- 10 :
- >>9
勝利のガッツポーズはFF4あたりがさきがけかなあw
当時はなかなか楽しかったけど 時代は変わるよな
- 11 :
- 日本のやつは主人公≠ユーザじゃないから感情移入できん。
あと自分探しとかもうお腹いっぱい
- 12 :
- 感情移入とかJRPGばかりやってる奴が決まって言うセリフ
もうそんなのはどうでもいいって思えるほど素晴らしRPGをやろうぜ
スカイリム オブリ フォールアウト
- 13 :
- スカイリムは文字通り、ロールプレイングゲームだね。
JRPGは「RPG」と付いているがロールプレイングゲームじゃない。
王道?のシナリオ、コマンド式(ターン性)戦闘、ムービーこれらを使用することが多い、RPGとは違うジャンル。
だから、スレタイの流れを汲むと、
日本のメーカーはRPGを作る気は無い。となるんじゃないかな?
- 14 :
- 実際そっちの方が人気出るものね。
別ジャンル商品化(漫画版小説版キャラフィギュア、果てはぬいぐるみ食玩まで)の機会にも恵まれるし。
- 15 :
- レールプレイングゲーム
もんはんとかダクソとか世界樹はそこそこ売れてるし、いまは主人公=あなた
のが売れるんじゃないか?
- 16 :
- 世界最強RPGであるWoWがレールプレイングな時点で話は全て終わってると言ってもよい
まぁ、TESとかにしたって細部の作りこみが凄いだけで基本はレールだしな
今の状況は昔のUOを思い出す
ロールロール()言ってるのは日本だけで海外じゃほとんどそんな事してなくてアイテムファームに精を出してた
海外で望まれる自由度なんてのはクエスト中の意思表示となる提灯分岐ぐらいで
ロールの自由度がどうこうなんてマジで言ったら外人にキモって返されるぜ
- 17 :
- 未だJRPGとかやってる子って
アニメ〜ンなクソガキが
何とか斬〜〜〜〜!!!!!
10000000ダメージ!!!次元がどうのこうの!!!
とかやらんと「キモイ」「演出が足りない」「戦闘がつまんない」イイマスw
- 18 :
- 俺は外人じゃないんで外人がどう思ってても関係ないね、と思うんだけど
レールプレイングが悪いわけじゃないだろう
所詮ゲームの容量は有限なんだし
「レールの上を歩いているだけ」とプレイヤーに気づかせてしまう
ゲームデザインが悪いだけで
- 19 :
- そもそも洋ゲーと和ゲーは全然違うから良いんだろ
どれも同じだったら至極つまらん
- 20 :
- 別に日本は日本の道を進めばいいと思うんだけど
そこに期待が持てないっつーか
せっかくハードが進化してるのに新しい体験が無いんよ。
メリケン製がハードの進化を素直にソフトの内容に繋げているだけにね・・・
てか、スカイリム、あの凄まじい出来で3.6Gってどういうことよw
- 21 :11/12/23
- スカイリムは面白いな
自分によく似た顔のキャラ作れたし面白いよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【共有】 SACRED 2 Coop募集スレ【セイクリッド2】
ドラクエ世界の品物をSaGa世界に持ち込んだら
【RUNE】 ( ´_ゝ`)ルーン LEVEL16
とりあえず魔法/必技の設定を考えよう