2011年10月1期シューティングSTGの期待操作はやっぱ十字キーだよな TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【NHK-FM】8月7日「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」
シューティングゲームは見て楽しむものだと悟った
家庭用ゲーム機でしか逢えないSTGを語ろう
シューティングゲームのボムは原爆投下を連想させる


STGの期待操作はやっぱ十字キーだよな


1 :10/06/23 〜 最終レス :10/12/09
家庭用でアナログパッドでやってる奴を見てふと思った・
やっぱ家庭用STGでやりやすいのは十字キーだよなb
てか、FC・SFC・SSとかでそっちになれちゃった俺っておっさんなのか・・・

2 :
>>1
つまんねースレ勃ててんじゃねえよカス

3 :
ねーよw。
黄金期のゲーセンに通いつめてるはずのオッサンなら尚更無いはずだが
家でばっかりゲームしてたのか?
十字キーなんて
RPGやシミュレーションぐらいしか向いてない。

4 :
家庭用STGでやりやすいのなんて無かった
ゲーセン最高だっただろ
今は1万以上するレバーとCS機で大満足だけどな

5 :
レバー→横移動のつもりが若干斜めったりするけど、瞬間的動作に対応できる。
十字キー→正確な移動が可能。完全にパターン化出来ればこっちのが安定しそう。
ってのが個人的な印象

6 :
PSPのグラポから入った若造だが、十字キーは最高ww

7 :
科学的な面で検証すると
レバー
操作するには左手首もしくは左腕を動かす必要がある
十字キー
操作するには左手親指を動かす必要がある
脳から使用箇所までの距離によるレスポンスの差なら
レバー>十字キー
使用箇所を動かす労力(エネルギー)で考えるなら
十字キー>レバー
あ、アナログレバーは個人的には論外ね

8 :
十字キーがレバーに勝る要素は皆無だな
特にPS系統とかやりにくくてたまらん。

9 :
>>7
しかしレバーは肩から先も使えるのでやっぱり力いらない。
それでも、なお、十字キー(及びその派生)は天才的に優れた発明品だ。

10 :
>>9
ちと話し変わるけど十字キーが発明されてから色んなコントロールツールとして
 かなり使われるようになったしな〜
そういやゲーセンで一回見たんだけど、DCコントローラーさせる固体があったの
 には驚いたなw

11 :
>>10
スマン 間違えた筐体だw

12 :
元々は故横井軍平氏が
「ゲームウォッチでも使える薄型のジョイスティック」を作ろうとしたのがきっかけだったから
ジョイスティックも十字キーも家族みたいなものだ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy06.html

13 :
コナミのサッカーのゲーセン筐体にパッドがつないであったのを見て
「とうとう十字キー系インターフェースもゲームセンターに認められたのか・・・」
とちょっと感慨深かったような

14 :
>>13
ウイイレのアレはどっちかと言えば
「レバーとか方向キーとかがどうのこうの」ってよりは
「あのボタン配置じゃないとやれたもんじゃない」ほうが
でかいと思う

15 :
ところで期待操作って何なんだ

16 :
機体の誤変換じゃね

17 :
HAL研のジョイボールが好きだった。
パッド操作並みのストロークの小ささ、
500円玉を貼った十字キーを凌ぐ斜め入力のしやすさ、
手のひらを(パッドよりは)開いた状態で操作する疲れにくさ。
そして、連射装置。
ゼビウス、スターフォース、スターソルジャーにグラディウスシリーズとシューティング三昧のFC時代を送ってきた
なら、ジョイカード・マークUよりもジョイボール使ってた奴の方が多いはずだ、たぶん。

18 :
ジョイボールが良かった、という話はよく聞く。
価格と性能のバランスが優れた商品だったのかな。
復刻したら是非試してみたいが・・・

19 :
>>17のジョイボールの話を見て思った。
まだやりやすいコントローラってあるんじゃない?と・・・
>>1のときやればよかったが、そう思ってテンプレを考えてみた。
【コントローラ名称】
目的:元々はどのようなゲーム(専用)を目的に作いて、どのような形なのか
を説明する。
画像:画像を張る。
【縦スクロールSTG名称】
ツインビー・雷電などの縦スクロールのSTGをやった感想。
【横スクロールSTG名称】
R-type ・ダライアスなどの横スクロールSTGをやった感想。
【任意方向STG名称】
奇々怪界・ずんずん教などの任意方向STGをやった感想
【まとめ】
全体的な特徴のまとめ
初めて作ってみたけどこんな感じでいいのかな?意見求める(>人<)

20 :
おれんちはファミコンとか禁止だったから
そういう思い出は無いのでテンプレについてなんとも言えんが
まあ話は聴きたいな。

21 :
>>20
当の本人の俺もちょっと恥ずかしいがwがんばって時間作って、俺と見る人のため
にもやっていきたいな。
とはいえFCのコントローラーで変わったものといえば、ハドソンのジョイスティックぐ
らいしか持っていないけど。色物コントローラーは昔から興味あったから、ちょくちょ
く買ってくるかぁ〜。。。
とりあえずパワーグローブ欲しいwwあれってプレミア付いてたっけ?

22 :
ていうかデジタル入力による8方向等速移動自体がとんでもなく時代遅れだな

23 :
ダイヤル、トラックボール、ループレバー、ローリングスイッチ、感圧ボタン、ベラボースイッチ
今までにないゲーム性を産むべく多岐に渡るインターフェイスが開発されてきたが
結局レバーor十字キー&ボタンで対応されてしまったけんのう。

24 :
>>19の俺だが機種も書いたほうがいいのかな?
ゲームによってはPS3やXBOX360見たいに違う機種だけど同じソフトがあ
ったりするし、機種によ
って処理も違ってくるから。
あとXBOXで出た鉄騎専用コントローラーとかどう書けばいいのか悩むww

25 :
>>23
で、レバー+ボタンごとその手のゲームは絶滅危惧種となっている件

26 :
SFCのグラディウスVをやりこんだおかげで、レバーよりもSFCの十字キーの方が精密な動きができるよ!
という俺は少数派でした。。。

27 :
横・縦・全方位STGプレイとか操作性がどの位いいのか分かりやすくするために
A〜Dまでのランク付けもしたほうがいいのかな?

28 :
客観的な評価基準がなければあまり意味がないのでは

29 :
>>28
そこが問題なんだよな〜そのためにA〜Dのランク付けを考えてみたけど
何にたいして点数を付けてるのっていうのがあるからな。
たとえ玉の避けやすさや弾のうちやすさといっても、一人で決める限り徹
底的な解説を付けたとしても、それを一人で決めてたんじゃ信用性なん
て皆無で一人で自慰行為してるだけにしかならない自己満君にしかならな
いよな。
やっぱ誰かにも手伝ってもらって、その人達とコメントを見てる人たちで討論
しあった結果を出さないとだめか。

30 :
やり込むとどの入力機器でも精密な動きを正確に入力出来るようになる
レバー・十字キーは大きさが違うだけでやってることは一緒だ
そこで根本的に異なるテンキーを考えてみたい
テンキーの特徴は同時に多方向に入力出来ること
ニュートラルを介さず逆方向への入力も可能
先行入力が効くなら正確に無駄なく動ける
例えば5フレーム左に動いて6フレーム目に右上に移動することで弾幕を避ける場合
レバーや十字キーでは至難の業だろうが、テンキーなら4入力、直後に9も入力して押しっぱなしにする
5フレーム目に4を離すことで確実に折り返すことが出来る
慣れるのに時間はかかりそうだが、極めれば最強じゃないかな

31 :
上を連続で入力する場合はレバーより十字キーの方が楽だな

32 :
昔はパッドに合わせたバランス取りをしていたから気にならなかったが(極論斜め入力無しでも対応できる、等)
アケまんまの移植が増えてくるときついぬ

33 :
個人的に十字は微調整やチョン避けがやりやすい

34 :
期待操作って何よ

35 :
>>30
テンキーと言わずキーボードは製品によってはレバー等を凌ぐデバイスだよ
慣れるまで時間はかかるがキーレスポンスが半端無く短い
STGでみた場合は大幅に動くタイプだとレバーが強いが、細かい動作を常に要求する場面では
キーボードの方が強いと思われる

36 :
>>34
下手の横好きゲーマーは確実な弾除けできないから
常に被弾しないことを期待して操作しています

37 :
ヒット確信みたいなもんだな

38 :
PCエンジンの方向ボタンは暴発しない斜め押しも疲れないし秀逸だと思うんだけど影が薄いな
俺は一般に評判のメガドラUパッドがダメだった。軽く指離したつもりでも実は押しっぱなしでいつの間にか激突したり

39 :
http://hashy-topin.com/?pid=15070068
http://www.asovision.com/mousou-controller/xevi.html
いずれもSTGの隠れ話題作だが
ゲームを実際にして楽しいのは下の方だな。

40 :
>>39
下は知ってるが、上は存在を知らなかったw
まだこの手の電子ゲームって出てたんだな、ちょっと懐かしいw

41 :
上はコレクターアイテムとしては
ホントキチガイなくらい、すごい出来なんだが
操作がキーチェーンのチビボタンなんで
遊び道具としては薦めにくいのが辛い。

42 :10/12/09
だんぜんジョイスティック、て感じだったがパッドも力抜いて操作すればなかなか悪くないね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【NHK-FM】8月7日「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」
シューティングゲームは見て楽しむものだと悟った
家庭用ゲーム機でしか逢えないSTGを語ろう
シューティングゲームのボムは原爆投下を連想させる