2011年10月1期囲碁・オセロ頭文字D風にオセロを語るスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
苑田理論
ニンテンドーDSのオセロゲーム
変則布石
   ●初心者にありがちな風景


頭文字D風にオセロを語るスレ


1 :08/01/26 〜 最終レス :11/07/25
「オレのプライド、ズタズタだぜ。ヤフー仕様の最新型のローズが10年前のボロロズスペに負けたなんて....」

2 :
「ローズなんかに使っている奴ァ アウト オブ 眼中 たのまれたって対戦なんてしねえよ!!」

3 :
『頭の中が真っ白になるようなギリギリの対戦でなきゃー俺はだめだ!!』

4 :
アニメ?

5 :
知ってるか?
エースは3つに分けられる
強さを求める奴
プライドに生きる奴
戦況を読める奴
この3つだ

6 :

7 :
知らんがな

8 :
エースはスペードとハートとダイヤとクラブの4つだ

9 :
 
 
 
 
 
 
 
 

10 :
せつこそれ仁Dやない、エスコンや

11 :
そんなことよりTSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど「か行」探しても
全然ないんだよ。 で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?
と思って 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwアホすぎ。

12 :
>>11
釣りかもしれんが
『頭文字=かしらもじ』とか読んでねーよな?

13 :
頭無地D

14 :
ここまでコピペ

15 :
うぐぅ

16 :
>12
「おかしらもじ」で正しいでしょうか
最後にオセロなんてやったの、何年前だろう

17 :
イニシャルDや

18 :
世の中には大事なモノが三つある
それは愛と友情だ

19 :
残る一つは知性というジョークですか?

20 :
あげ

21 :
『オセロテクってのはたった2、3日でどうにかなるようなもんじゃねーんだ。
どうすれば思い通りに陣形が動いてくれるのかを・・トコトン考えてトコトンやりこむしかない。
オレなんざ現役でやってるころは 夢の中でさえも定石を追ってたぜ。寝ても覚めても考えることといえばオセロのことだけだったよ。
それで ちょっとでも思いつくことがあれば夜中でもふとんからとび出してゼブラで研究したもんだ。
ジョーシキでは考えられないような すっとんきょうなことも試したな。10コ思いついたアイデアのうち9つは使いものにならなかったが
それでも懲りずにやり続けたよ。技術ってなァそういうもんだ 教えられて身につくもんじゃねえよ 自分でつくるものなんだ・・』

22 :
>11
初めて書き込まれたのはいつですか?

23 :
>>11
『頭文字D』は「イニシャル・ディー」と読むからア行でいいんですよ。

24 :
『常に勝ちつづけるには未知の男でなければいけない』

25 :
「フフフフッ。ここを攻めるにしてはやはり読みが甘すぎたようだな」

26 :
「先攻、後攻。どちらも関係ない」

27 :
「駒金15万コースだな」

28 :
事故る奴ぁ…ハードラック(不運)とダンス(踊)っちまったんだよ
!?

29 :
てことでアホは自分でしたと。はいはい。乙乙

30 :
hage

31 :
車で言うドリフトとは、オセロで言うストナーのことだね。間違いない

32 :
オセロも小さい頃からの英才教育がモノをいう!峠を走りながらオセロをするんだ!!オセロの石がズレないようにな!マグネット式は反則だぜ。

33 :
先読みが大事だな

34 :
ttp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/h/s/u/hsunews/iedato.jpg
ttp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/k/a/i/kaito88/k2202.jpg
ttp://005.shanbara.jp/news/data/20090820_2.jpg
ttp://005.shanbara.jp/news/data/20090820_1.jpg
ttp://004.shanbara.jp/tv/data/472574_1.jpg
ttp://005.shanbara.jp/news/data/slit01.jpg

35 :
そんなことよりTSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど「か行」探しても
全然ないんだよ。 で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?
と思って 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwアホすぎ。

36 :
そんなことよりTSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど「か行」探しても
全然ないんだよ。 で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?
と思って 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwアホすぎ。

37 :
オセロ中嶋

38 :
『頭文字D』は「イニシャル・ディー」と読むからア行でいいんですよ。

39 :
白を制すものは黒を制す

40 :
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=pms7934&prgid=5175968

41 :
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=natrium146&prgid=34901545&categid=32166182&page=2

42 :

43 :

44 :
(´・ω・)

45 :
そんなことよりTSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど「さ行」探しても
全然ないんだよ。 で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?
と思って 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwアホすぎ。

46 :
まりか


47 :
白黒つけるぜ!

48 :
w

49 :
高成長な加圧式馬刺

50 :
ゆっけ?

51 :
バカはおまえだwwwイニシャルDなんやから『あ行』にあるに決まってるやろ!www

52 :
それ定番コピペだよね...

53 :

ミルナヤ

54 :
みむら?

55 :
みむらまさかじ

56 :
某アナウンサーだろ

57 :
白黒のパンダトレノはオセロでも最強

58 :
角をとったぜ

59 :11/07/25
名人語録
・助からないと思っても助かっている
・平凡は妙手に勝る
・一回目のチャンスは見逃せ
・終盤は二度ある
・最善形にしたらあとは悪くなるだけ
・大きな勝負で変則作戦を用いるのは気合の充実を欠いているから
・長所は即欠点につながる
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
苑田理論
ニンテンドーDSのオセロゲーム
変則布石
   ●初心者にありがちな風景