1read 100read
2011年10月1期少女漫画遊知やよみ★総合★ 3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
○ 天乃忍 ○
いっそ再開しない方が良かった漫画@少女漫画
私はメーテル…@雑談車両・第16夜
山本佳奈
遊知やよみ★総合★ 3
- 1 :09/01/12 〜 最終レス :11/09/24
- 遊知やよみさんの作品について、マターリ語りましょう。
叩き煽りはスルー、次スレは>>980辺りで。
【前スレ】
遊知やよみ★総合★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065750010/
- 2 :
- 【コミックリスト】(2009.1月現在)
・福家堂本舗(コミックス全11巻・文庫版は現在2巻まで刊行中、全7巻予定)
・雲雀町一丁目の事情(コミックス全8巻)
・素敵ギルド(コミックス全4巻)
・これは恋です(コミックス既刊1巻・現在連載中)
- 3 :
- 1乙。ありがとん
- 4 :
- >>1乙
タイトルはこれで良かったと思うよ
- 5 :
- うん、シンプルで遊知さんらしいよ
- 6 :
- >>1
お疲れ様です。
つ抹茶
- 7 :
- これは恋です買ったんだけど帯に素敵ギルドの宣伝あって「身元不明のちなが、漫画家集団花札カブの家に居候することになり…」ってあった。
綾ちゃんと伽良のってなんなんだろ。気になるわ。
- 8 :
- ちなが漫画家の家にいても違和感無いな
- 9 :
- ぶはっ
確かにぃw
- 10 :
- 綾ときゃらの自分も気になっている。
綾、きゃらが入学してきた頃から好きなんだよね。
- 11 :
- 伽良まだそんなこと気にしてたのとか言ってたよね?うーん…予想しにくいよね。遊知さんの漫画はそこらへんの漫画と違うからさっぱり思いつかない!
- 12 :
- これ恋大好きです
福家堂は買ってハズレ無いですかね?
- 13 :
- あるわけない!
福家は隠れた名作だぞ!
- 14 :
- ありがとん
週末買います!
- 15 :
- うむ、感想を待っているよ。
- 16 :
- 遊知作品では福家堂が一番好きだ
- 17 :
- 福屋堂おもしろいよね
全巻もってるよ!
ドラマ化してほしいなぁ
キャスト妄想すると
雛…宮崎あおい
あられ…ベッキー
(ムリあるけどwなんかイメージ)
ハナは思い浮かばない…
- 18 :
- ハナはガッキーかな。個人的なイメージだけど。
- 19 :
- ハナは夏帆じゃない?ガッキーは違う気がする。雛は中谷美紀!あられは香里奈
駒子はんは野際さんでおばぁちゃんは八千草さん
- 20 :
- 夏帆は、ちなでも合うかも。
雲雀町なら、環は谷村美月。宇賀神さんとかは思いつかないな。
- 21 :
- 夏帆のちなは合わない。主役顔じゃないもん。
- 22 :
- ハナは多部ちゃんがいい。でもやっぱガッキーかな。
- 23 :
- 福家堂を越える漫画を読みたいな
絵はすごいけど、本当に面白かったよね
- 24 :
- しかし、この人のフリークスチックなキャラ造型は
一体誰の影響を受けてこうなったんだろうか。
今でこそ慣れたが、福家堂を始めて読んだ時は、
登場人物がエイリアンの集団に見えた。
- 25 :
- そんなに変かな?10年前ならあぁゆぅ絵描く人ばっかだったじゃん。
ところで前スレであった円筆と環はいとこでおK?
- 26 :
- 確かに遊知さんが影響受けた漫画家とか知りたい。
福家堂では雛とあられの子供時代の話が好きだった。
文庫三巻楽しみ。
- 27 :
- 子供時代いいよね
対照的な雛とあられがかわいいんだよなー
- 28 :
- >>24 >>26
直接、一番影響を受けたのは誰か分からないけど、岡崎京子、桜沢エリカのラフな
タッチの絵を発展させて、安野モヨコのように、顔のパーツを極端にする
(はっきり言えば不気味にする)絵が90年代から流行り初めて、
集英社系のレディコミや少女漫画にすごく波及した時期があったから、
その流れを汲んでる気がする。
それ以前は集英社の少女漫画は、くらもちふさこ、岩館真理子、紡木たくの亜流が
多かったけど、90年代前半から一気に変形顔が来たなーって印象。
今はまた少なくなってきたけど。
- 29 :
- 昔食わず嫌いしてた私としては、今の絵の方がずっと良いな。
- 30 :
- でも今もちょっとバランス悪いよね。
たまに綾ちゃん15等身のときある…
- 31 :
- 失礼ながら宮川モサヨ先生に凄く似てると思った
アシやってたとかないですか?
- 32 :
- 誰ですか?聞いたことないんですけど。
- 33 :
- >>31
私もちょっと似てるなーと思ってた
どうなんだろね
- 34 :
- 失礼ながらwww
- 35 :
- 双方のどの作品見てそう思ったの?
- 36 :
- ファン層はかぶってないんじゃないか?
自分はサカモトミクさんとか勝田文さんが他に好きな作家
- 37 :
- あたしはマーガレットの筒井旭さんが好きだ。
全くジャンル違う。
- 38 :
- 宮川さんは昔好きだったけど、遊知さんと宮川さんの作品って似てるか…?
- 39 :
- 似てないよ。
似てる似てないもういいよ。話題変えよ〜
- 40 :
- 男がロボットみたいなところじゃない?
- 41 :
- ああへんなが大好きだ
そう来るとは思わなかった
>>35
絵だけ。作風とかはぜんっぜん違うしファン層も全く違うと思う。
- 42 :
- 辺名と花巻くっつきそうだね
- 43 :
- もう、辺名がかっこよすぎてかっこよすぎて…
本当にストライク。
今月号やばかった…
- 44 :
- エキスポランド閉園…
福家堂見て知ったもので言ったこととかなかったけど寂しいね…
- 45 :
- た
- 46 :
- エキスポ閉園なんだ…
エキスポって聞くと、庵くんがジェットコースターについて
「直線型と旋回型があって〜」って言ってたのを思い出す。
この台詞、後々の庵くんと直ちゃんのハナに対するアプローチの仕方の違いにかかってくるんだよねぇ。
伏線っていうのではないかもしれないけど、前に出した台詞を上手いこと使ってるなぁと思った。
- 47 :
- 雲雀町で「笑わない女の子」の文が出てくるシーンわかる?環がオレンジ踏み潰そうとしたとこ。
あそこの彼女はみずみずしいのに私だけ〜みたいなとこなんだけど彼女って千恵子さんのことなのかな?
- 48 :
- 福屋堂文庫版が出てたので買った
書き下ろしは、表紙だけなんだね。
ちょっとオマケ漫画もみてみたいけど、そういうことする感じじゃないのかな?
雛が事故にあうところだけど、この辺記憶が・・。次の巻あたりで話に決着つくっけ。
- 49 :
- 文庫で福家堂本舗を初めて読んだのですが、ひとつ疑問が。
桧山と雛は小学生時代に出会っていてその時雛に一年生の名札ついてるのも見てるのに、
なぜ桧山は雛の年齢を知らなかったという設定に?
- 50 :
- ここは新参さんしかいないのかな。
私も新参だけど。
雛が25で、檜山が28〜29?(雛が受験生の時、そろそろ就職活動)
今回でた市雀さんは中学卒業して花柳界でしょ?で4年だから19歳。
だとすると微妙に檜山さんそんな若い子に・・・なんだけど。
- 51 :
- 雛も童顔で市雀さんによく似てるらしいから好みの顔なのかしら
- 52 :
- 福家堂は、単行本1巻分(1〜3話)の読みきりの予定だったんだが
好評だったからその後も連載、となったので、1〜3話とその後が
多少かみ合わないのは予定外だったから仕方ない、ということで
- 53 :
- 最近の絵がハチクロの人みたいであまり好きじゃないな…
- 54 :
- 前にもスレに書かれてたけど、
この人のマンガの登場人物の口が
Д ←コレ
に似てて気になります。ポカーンってしすぎじゃないですか?
- 55 :
- 来月にこれ恋の2巻でるね。
楽しみ〜♪
- 56 :
- >>53
自分も思った。意識してるのかな。
辺名はちょっと森田みたいだしね…。
- 57 :
- 予告カット面白かったw
きゃらキラキラしすぎだろ
- 58 :
- >>54
ワロタww
そのポカーン具合が好きだから気にならないかな。
先生と生徒ものって暗いっていうか、全然笑えないのばかりだから
「これは恋です」は自分にとってすごい。
- 59 :
- 2巻発売!保守
- 60 :
- とにかく絵が大嫌いー!
可愛くないしヘタスギ
デッサンも狂いまくりだし男も格好悪くてキャラに魅力がない。
つまんないし早く終わってほしい。
まだ雲雀のがよかったわ
- 61 :
- そういうことは、読者アンケート?とかに悪口じゃない、批判と意見を書いて送るべし。
ここでこそこそいってもはじまらない。
もしかしたら、変わるかもしれないし、変わらないなら作者の美学だろうし、
あなたも読まなければ大丈夫。
- 62 :
- >>61
出たw
『嫌なら読まなければいい』
なんのための遊知スレだっつーのw
ページがもったいないし他の漫画入れてほしい
つーか読者アンケートなんか書く人いんの?
- 63 :
- 本屋3軒回っても見つからなかったよ…
なんで入荷してくれないんだ…
- 64 :
- >>62
>なんのための遊知スレ
基本アンチスレではありません
- 65 :
- 読んだ感想を有りのままに書くのは当たり前。
- 66 :
- 携帯からの書き込みは相手にするなっていう意見がよく分かる内容です。
- 67 :
- 福屋堂本舗の文庫版で初めて読んだけど面白いね。
雛の結婚話の丁度気になる所で文庫4巻終わってたので
今日発売の5-6巻が超待ち遠しかったー!
本屋行きが楽しみだ。
- 68 :
- 2巻読んだ。
やっぱりこれ恋いいわ〜。
綾ちゃんがちゃんと自制したり悩んだりしてるのがいい。
性コミあたりだと教師は速攻生徒に手つけそうだけどw
辺名はあいかわらずいいキャラだw
- 69 :
- >>65
ありのままに書くのは結構だが、
このスレで賛同を得るのは難しいと思う。
クッキースレに書いてみたら?
- 70 :
- これは恋です の2巻出たね。
本屋で働いてるんだけど、結構売れてるよ。
- 71 :
- 売れてるんだ、それは良かった。
私は5軒目でやっと見つけたんで入荷数の少なさを嘆いてた。
でも、見つけたところでは同時発売のりぼんコミックスと一緒に平積みされたんだけど
これは恋ですのところだけが異様に凹んでたんで、このギャップは何なんだと
戸惑ったよ。
- 72 :
- 今月白旗でワロタ
しかし綾ちゃんの勘違いは唐突で無理が有るな
- 73 :
- 保守
- 74 :
- 売れてるのか
嬉しいなぁ
- 75 :
- 福家堂の7巻、6月発売のはずが楽天でもう出てるから
びっくりしながらポチった
早く届けー
- 76 :
- 綾ちゃんの心の声とか慌てっぷりが好きだ
可愛いw
- 77 :
- 近くの大型書店だと、福家堂は平積みで
しかも他に比べてだいぶ少なくなってたよ
- 78 :
- 前回雨トークネタがあったけど、好きなのかな?
自分も好きだからちょっと嬉しかった
- 79 :
- 辺名が好きでねぇ…。
- 80 :
- 福家7巻正式発売ってもしかして5月だったの?
6月だと思い込んでたから本屋で見かけてびっくりしながらも買った
買いそびれなくてよかったw
後半の絵が苦手だけどまとめ方とか清潔感ある空気がやっぱり好きだ
- 81 :
- 3巻は年内に発売されるのかな?
- 82 :
- バレスレのほうで、何度か「それは恋ですおねがいします」とレスされてるのを見たが
(多分同じ人だろう)タイトル、「それ」じゃなくて「これ」なんだが
…ここ見てたらそろそろ気付いてくれ、ずっと気になってた
- 83 :
- それは変ですと言ってあげよう
- 84 :
- 綾キメエ
伽良可愛くない
もう主人公は辺奈でいいよ、辺奈で
- 85 :
- 辺名いいね。あの冷静っぷりがすきだ。
- 86 :
- http://www.youtube.com/watch?v=OihVaSj-wHU&fmt=22
- 87 :
- ひかわきょうこの作品。
「お伽もよう綾にしき」…ん?伽羅と綾…。
- 88 :
- >>84
同意
ヘンナと花巻先生の場面は楽しめるのに
肝心の主役2人はイライラするばかりだなー
- 89 :
- 今月号は載ってないからとりあえず保守
- 90 :
- コミックス派には休載はつらいなー。
- 91 :
- 辺名先生、好きなんだけど、作者のあざとさというか
「こういうキャラが好きなんでしょ?面白いでしょ?」
って感じがたまにしてしまう‥。
- 92 :
- 分かるわ
狙いすぎ感がある
作品全体として好きだから気にならない程度だけど
- 93 :
- 福家堂本舗の文庫版を一気に読了した。
ぶ〜け掲載時にも読んでいたが、あらためて感銘を受けた。
気になったのは、ハナちゃんと庵の「旋回型と直線型の巻」について、
分量不足というか、話が途中で切られて詰め込まれたような感じがした。
- 94 :
- >>93
ぶ〜け休刊の関係もあるのかもしれないけど
二人の間にブランクあっても急速に近づいてく様が見えるからあの展開の早さは好き
- 95 :
- 連載→コミックス版で加筆されてるんじゃなかったっけ
それでもちょっと慌ただしかったかも
チビ庵君好きだったけど壬生君が魅力的すぎて焦ったわ^^;
- 96 :
- ギルドが稚野のアリスにパクられてるらしいよ…
- 97 :
- アリスのどこで?
来月はまた邪魔?が入りそうな気がする…。
そろそろ進展して欲しいなー。
- 98 :
- 柘植しゃんの不誠実っぷりが叩かれてるけど
桧山さんの非道っぷりも相当だったw
雛が聡明で救われた気がする…
- 99 :
- フツーの恋愛ものだと思って読んでましたが
辺名先生ってどーいうキャラ??
ギャグマンガだったんだね
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
○ 天乃忍 ○
いっそ再開しない方が良かった漫画@少女漫画
私はメーテル…@雑談車両・第16夜
山本佳奈