2011年10月1期男性論女性論結婚は、女性の父親の方から挨拶に来るべき TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

結婚は、女性の父親の方から挨拶に来るべき


1 :11/06/06 〜 最終レス :11/11/26
男が女を養うんだから、女性側の父親が、「○○君にはお世話になります。うちの娘をよろしくお願いします」って挨拶に来るべきだろう。
てめーから挨拶に来いと。
あるいは
「あんたの娘さんは誰とも結婚できなくて、まあその性格じゃ結婚相手いないよな。
哀れだから俺がお情けで引き取ってやるよ、ありがたく思え」
くらい言ってもいいのでは。

2 :
2get
「うちの肉便器」とはっきり言うべき。

3 :
昔はそうだな
持参金つけて、帰ってくるなってのが当たり前だった
帰ってきても穀潰しだしね

4 :
まー、でも今は娘は介護要員として大事だからなぁ。
娘が高給取り捕まえて孕んで養育費を取れたら嫁親は最高でしょう。
そういうのに捕まる高給取りでもヘタレな男は世の中たくさんいるからね。

5 :
某田舎の市役所職員なんだけどよ、少子化対策の一環で
今度、市役所主催の婚活イベントやるんだが、申し込み状況聞いて愕然としちまったよ。
男女15人の定員のところ、
男27人(募集期間たった1週間、会費8,500円)
女たった1人(募集期間1ヶ月、会費たった1,500円)
どんだけ女は重宝されてんだよ。もう男なんか産むなって

6 :
田舎では、跡継ぎ問題やらで、男性の結婚意識が首都圏のそれとは違ってるのかね。
いやはや、ご苦労なことで。

7 :

独女卒業の最後の難関? 「彼の両親に挨拶にいく」必勝法
http://news.livedoor.com/article/detail/5624487/

8 :
「うちのは肉便器」とはっきり言うべき

9 :

「異性にフラれる」というリスクは男性が負うものだという考え方は、日本社会に根強く残っている。
結婚にしたって、「プロポーズ」と聞くと、男性が行なうものだとほとんどの人が考えてしまうはずだ。
http://diamond.jp/articles/-/11936?page=3

10 :
結婚は、女性の父親の方から挨拶に来るべき
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1308815220/l50
冠婚葬祭板にも立ちましたよ

11 :
>>1
正論!!wwww
だが、これむしろ逆で、
その価値のないものに、一生搾取されることを
さも男性にとって得なことのように思わせるために、
「男性が、ご挨拶に行ってまで許可をいただくもの」
みたいなことになってると思うw
現状の「男性から、相手の親に挨拶に行く」ってのが、
一大イベントみたいになってることこそが、
洗脳そのものってことなんだよね。
あと、女が彼氏の親に会うのは、さほどハードル高くないってのも、
「女は依存しとけばOK」みたいな、女だけ甘やかして、
男性に寄生させる風潮で嫌だな。
今の時代、男性だけでなく、女も甲斐性ないとダメだよ。

12 :
昔のオヤジには、娘を嫁に出したら簡単には帰って来させない。
・・という暗黙の了解があったが、
今のオヤジは美味しいところだけ、自分と娘で食べるつもりでいる。

13 :
母親は何もしなくていいの?
まだまだ女に甘いね

14 :
そうだな。
女が外出する時は、首輪着用を義務付けるべきだと思う。

15 :
>>1
女の方から、どうしてもって言うなら
それも成り立つんだがな…。
まず、男の方が女を欲しがらないのは
おかしいと言う、この狂った風潮をどうにかせんと。
ところで、私の場合で父が挨拶となると
ゾンビかスケルトンが行くんだが、それでもよいのか
(中学の時に他界)?

16 :
>>3
日本に、持参金が一般的だった時代なんてないよ。
あくまでも金持ちの娘が一般家庭に嫁ぐとかの特例だけ。

17 :
>>13
確かにその通りだが、母親が出てきても邪魔にしかならないよ。
それより父親が娘を甘やかして当然という風潮を正さないといけないな。

18 :
このスレをたてた方は頭がいい。
不合理な慣習に流されず、捉えなおした感性、思考力は尊敬に値する。

19 :
>>13
ああ、そこも偏見に犯されてて普通に流して見過ごしてたわ。

20 :
インドなんか今でも持参金の風習があって
額がすくないからって人がおこったこと
もあったときく

21 :

高齢単身女性の2人にひとりは「貧困層」?
内閣府の男女共同参画局「生活困難を抱える男女に関する検討会」が、厚生労働省の「国民生活基礎調査(平成19年)」をベースにして集計したデータによると、いわゆる年齢別の「貧困率」は65〜69歳の女性で19%。70〜74歳では26.6%まで上昇するそうです。
男性も65〜69歳が15.5%、70〜74歳で17.3%と高い数値が出ています。
さらに、この検討会で特に注目を集めたのが「高齢単身者」の貧困率の高さでした。
65歳以上の女性は52.3%、男性も38.3%という数値が出ています。65歳以上の単身女性は2人にひとりが貧困ということになるわけです。
貧困率というのは、OECDが定めた定義では現役世代の半分以下の収入しかない状態のことで、正確には「相対的貧困率」といいます。
日本の場合は年収114万円以下の人が相当すると考えられ、月額10万円以下の収入で暮らしている単身高齢者が数多く存在していることを、この数字は物語っています。
もっとも、未亡人になった専業主婦の多くがこの水準の遺族年金になることを考えると、2人にひとりが貧困層といっても、そう深刻ではないかもしれません。
夫の退職金などの蓄えがある世代でもあり、なんといっても日本には全体で1500兆円といわれる個人金融資産があります。数字が示すほど、深刻な事態には陥っていないとみるべきかもしれません。
ただ、女性は男性よりも5歳以上も平均で長生きするために、通常の既婚女性でも夫との年齢差(現在2.6歳)などを考えると、平均で7〜8年は1人暮らしの時代を強いられる現実があります。大半の女性は単身者になるわけです。
つまり、どうすれば女性が65歳以降、貧困層に陥らずに人並みの生活ができるのか。私たちは若いうちから考えておく必要があるということです。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=column_0419_008.shtml

22 :
18>>
同意

23 :
二回結婚してるけど挨拶とか行ったことないや。
そういう面倒くさい相手とは結婚しない。

24 :
>>14
嫌だ。
首輪着用を義務付けられるのはボクだけでいい。
他の女はダメ。
内側に電極がついた首輪がいい。
リードは取り外し出来るやつ。
実現したら夢みたい。

25 :
>>24
電流も、ちょっと痺れるのから
失神するのまで調整可能なら
もっと良いのではないかにゃ。

26 :
>>25
何その萌え機能。
どんな事したら失神?

27 :
スレ主よ、この正論を世に広め正しき
男性論女性論を打ち立ててくれ!

28 :

■仕事を辞めた経験がある人の中で、女性の場合、その理由は「結婚」が32%で最多だった。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110603/111092/?ref=top-shin
■「もう苦労はしたくない」という思いから、人生を好転させるチャンスとして結婚に期待を寄せる人も少なくない。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/12/11/0BDAB7B4-F941-11DF-A056-BFC63E99CD51.php
■―― そんなM字型就業みたいなことを考えているんですか、まだ! そういのはいったい、どこで作られる価値観なんでしょう。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100622/107578/?P=1
■私のまわりの女性は「産んでも働ける」「子どもを持っても管理職になれる」という人が増えてきたという印象があるんだけど、まだそのずっと手前にいる人も多いってことなんですね。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20101106/109140/?P=1

29 :
このスレタイは、さすがに極端だな。
どうせなら割り勘で会食する位にすればいいのに!!

30 :

20〜40代の未婚女性が相手に求める年収のトップは400万円と、意外に現実的。しかし、これは低年齢層ほど強くなるトレンドで、年代が上がるほど金銭面にはシビアになっていく傾向がある。
http://diamond.jp/articles/-/13273?page=5
男女とも共働きを望む人が多い傾向にあるが、年代と性別で分けると、女性30―34歳代で専業主婦を望む割合が42%とほかに比べて高くなっている。また20―24歳代では男女とも、夫が働き、妻に専業主婦というスタイルを望む割合が40%以上と高めだった。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110207/110125/?ref=top
「結婚をしても、仕事を続けますか?」と聞いたところ、「続ける」と回答したのがもっとも多かった年齢は、20代で75%だった。 30代で47%、40代で48%となり、20代の若い女性のほうが、結婚と仕事の両立に積極的であることが判明した。
http://news.livedoor.com/article/detail/5736633/
年代別に「もちろん、男性にオゴってほしい。」と答える女性をみると、10代は31%、20代は46%、30代は55%、40代58%と、年齢を重ねるにつれて、オゴってほしいと願う女性は増加する傾向がありました。
http://www.lifehacker.jp/2009/09/09015renai9.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
20―30歳代の男性は年収が高いほど浮気性で、逆に年収が低いほど草食系の傾向がある。また高年収の男性は年下、共働きの女性を求める。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110309/110354/?ref=top
男性がパートナーとなる女性に期待するコースでも両立コースが3割近くに達し、専業主婦を望む人は13%と急速な減少傾向が続いている。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13_s/chapter3.html#32a

31 :

朝日生命がまとめた女性の出産観と子育てに関する調査結果によると、既婚女性が考える子どもを欲しい年齢は平均36.2歳で、40歳代以降の出産にも前向きであることが分かった。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110804/112121/?ref=top-shin
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「年の差婚はあり?なし?」では年の差婚に100%肯定だった男性たち。自分より年上の女性となると、「〜5歳上までOK」が6割も占める結果となりました。
なぜ年齢差を気にしているのかといえば、「子どもを一緒に育ててみたいから」、「子どもを希望する場合、お相手の女性の年齢には自然と上限ができてしまう」と、結婚したあとの子どもの存在を意識しているのが、その理由のようです。
http://msn1.sunmarie.com/lovecommon/backnum/lovecommon056.html

32 :
せめて女が16ぐらいで結婚する場合と、女が30手前で結婚する場合とでは風習を変えてほしい。

33 :

加藤茶さんの45歳差婚の記憶も新しいですが、やはり若い女性と結婚したいという男性が多いのが現実。
「結婚対象になるのは何歳まで?」という質問の答えは、
「20代後半まで」……47.5%
「30代前半まで」……31%
「30代後半まで」……4.8%
「こだわらない」……10.7%
という結果に。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw97227

34 :

一生に一度の晴れ舞台である結婚式。とびきり素敵な思い出にするためにも、準備にはしっかりと取り組みたいもの。
しかし結婚式の準備はやることが多く、とにかく大変という声もよく聞きますよね。そこで今回は彼に頑張ってほしい結婚式の準備を聞いてみました。
1位には《親へのあいさつ》がランク・イン。
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/17008/

35 :

「40歳時点で出産経験がない女性が27.0%に上昇」
女性は、かつて子供を生んで一人前と言われたが、晩婚・未婚が進んだ今日、子供を生むことなく一生を終える女性は全体の3割弱に上る。
厚生労働省の「出生に関する統計」によると、40歳時点で子供を生んでいない女性の割合は、昭和28年生まれでは10.2%。それが、44年生まれの女性では実に27.0%に上昇している。
同様に30歳時点で子供を生んでいない女性の割合も18.0%から53.9%と高くなっている。
女性の高学歴化によって初婚年齢は押し上げられ、いま女性の初婚年齢の平均は28.6歳。40歳時の女性の未婚率は7.6%(平成7年)→14.1%(同17年)に上がった。
未婚化が進む一方、結婚後も仕事を優先して子供を持たない生活を選択をする人、経済的な理由で子供を生めないという人もいる。
女性の生き方が多様化するのは喜ばしいことだが、「子供を生む生まないは個人の自由」と、女性が子供を生もうとしなくなれば国は滅んでしまう。
11日、内閣府が公表した調査では、20・30代未婚男女の86%が結婚を望む一方、64%は交際相手がいないと回答。出会う機会がないというのが理由のようだが、こうしたミスマッチを無くす対策が求められている。
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data/dt110516.html

36 :
滅べ滅べ。
平行宇宙圧縮への道のりは近い。

37 :

30〜34歳の男性の41.5%、女性の30.2%が結婚していない。
注目したいのは、結婚適齢年代の女性。30代前半女性の未婚割合は15年前の第3回調査の16.6%→30.2%へ、非婚化が急速に進んだ。40代後半女性の未婚割合9.8%という数値は、15年前の30代後半女性の9.7%とほぼ並ぶ。
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data/dt110110.html

38 :

(経済的自立がしにくい高齢女性)
総務省「国勢調査」(平成17年)によると,国民の5人に1人が65歳以上の高齢者であり,その6割近くを占めるのが女性となっている。
特に,85歳以上では女性が実に7割以上を占めている。
女性の働き方は,結婚・出産・育児等のために非正規雇用が多く,就業年数も短い傾向にあるが,その結果,高齢期における年金等の収入も少なくなりがちである。
55〜74歳の男女について本人の就業パターン別に現在の年間収入をみると,正規か非正規かという雇用形態による収入格差だけでなく,同じ正規雇用中心でも女性は男性に比べて収入がきわめて低いことが分かる。
中でも厳しい状況に置かれているのが離別女性である。
離別女性は,夫の収入や遺族年金に頼ることもできず,安定した再就職もままならないことが少なくない。
離別女性は,その3人に1人が年収120万円未満であるが(第21図),それには雇用者のうち約4割が非正規雇用中心の就労経歴であったことなどが影響しているとみられる。
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h21/gaiyou/html/honpen/b1_s04.html

39 :

(1) 自分から動かないと結婚するのは難しい時代である。
(2) 夫が主に家計を受け持つ「昭和結婚」ではなく、夫婦合算年収の「男女共同参画型夫婦」を目指さないと結婚は難しい。
結果として、(1)の意識変換は起こり、特に女性たちが積極的に婚活に取り組んだ。しかし、(2)の意識変換は起こらず、金融危機後の不況による就職活動への絶望とも相まって、若い世代ほど「専業主婦願望」が高まる結果となっている。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/10/07/D978F684-CC5C-11DF-AB6F-9AFA3E99CD51.php

40 :
他の男のRしゃぶったような女にキスできる??

41 :

還暦を過ぎると同窓会は「健康と孫の話題」で盛り上がるらしい。ところが最近は同窓会には欠席をしているというのは多恵さん(63歳)。
「久しぶりに集まるとみんな近況報告をするでしょ。数年前までは娘のことも笑って話していられたのですが、うちのひとり娘は来年40歳なのに結婚の気配もないし。
男の同級生も携帯で自分の孫の写真をみんなに見せるものですから、居たたまれなくなって今年も欠席の通知を出しました」
孫自慢をする友人たちに、娘が結婚をしていないことを報告するのは辛いと多恵さんはいう。
http://news.livedoor.com/article/detail/5771855/

42 :
>>41
いまどき同窓会なんてするのかねぇ?

43 :
http://twitter.com/#!/danseisabetu/status/109482607451971584
@danseisabetu 【男性差別が溢れてる】
結婚は、女性の父親の方から挨拶に来るべき
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1307351975/
●小林幸子結婚
「突然、『幸子さん、背負わせてください』と言った。
意味がわからなくて『は?』と聞き返したら、
『幸子さんの人生をボクに背負わせてくださいって』」
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/02106091.html

44 :
>>41
そんな年になってもまだ他人に褒めて欲しいのかよwww

45 :
>>35
メスどもが、自身には貴族のような生活を求め、
男性には奴隷のような生活を強いる現状が
変わらなければ、今後も世の中はおかしくなる一方だろうな。

46 :
昔の女は嫁に貰ってくださいと低姿勢だったから、男が女に挨拶に行くで良かったんだよね。
今の女は結婚してやろうか、収入はこれだけ以上みたいな条件つけまくり、かなり高圧的な態度だから、そんな相手に結婚してくださいだなんて頼んじゃいけない。
いまどきの日本のメスは、男が挨拶に行ったら「結婚してやった」、女が挨拶に言っても「結婚してやった」と、どっちにしても高圧的な態度を取るだろうから、
女親が挨拶しても何の意味もないと思う。むしろ、メスがより高圧的な態度を取るような気がしてならない。
日本のメスに必要なのは「低姿勢」。

47 :

「生活をまかなう主な収入源」(厚生労働省「平成22年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況」)
男女別にみると、男では、正社員、正社員以外の労働者ともに「自分自身の収入」が97.7%、82.3%と最も高い割合となっており、女では、正社員で「自分自身の収入」が55.2%、正社員以外の労働者で「配偶者の収入」が59.7%と最も高い割合となっている。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/10/index.html

48 :

労働政策研究・研修機構(稲上毅理事長)が発表した労働政策研究報告書「出産・育児期の就業継続と育児休業−大企業と中小企業の比較を中心に−」によると、
男女雇用機会均等法施行後に入社した女性社員の出産時における就業継続率が、かつての世代に比べて低下していることが分かった。
http://www.jinzainews.net/article/body/4f8f8540b37ed18ea89c6f32d8339e2e

49 :
>>45
そうか、階層社会だ。

50 :

ヴァンサンクが運営する女性向け情報サイト「ガールズトーク」が全国の女性2208人を対象に実施した調査によると、パートナーとつきあっている理由は、人柄や相性より、趣味・財産・家柄が大きな意味を持つことが分かった。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20111003/114247/
好きな買い物やレジャー、飲食にお金を自由に使いたいとの女性の願望は強く、健康や家族とともにお金の重要度も高いというのが、本音なのかもしれない。
http://moneyzine.jp/article/detail/199677

51 :
まさに寄生虫の面目躍如w

52 :
毒男が好きなCM嫌いなCM  PART18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1298461415/892
892 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/10/19(水) 04:13:55.56
>>884
ていうか、男女平等とか言っといて、
未だに男性にプロポーズ押し付けてる感じがむかつく。
JTの「娘がはじめて男を連れてくる。
そいつはキチンとした奴なのか・・」
みたいなCMも嫌い。
郵貯だと、男性が花火のときにプロポーズしてドギマギして、
んで、その彼が実家に彼女を連れて行くと、
父親は歓迎して、緊張してる。
男性だけが審査され、厳しい目で見られ、
女であるだけで価値のあるものとしてプロポーズされ、
しかも、彼氏の家族にも、ありがたいものとして歓迎される。
なんなのこの差。
結婚は、女性の父親の方から挨拶に来るべき
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1307351975/
男性をバカにするCM
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284559602/

53 :

博士 それは生物学的な違いでしょうね。よく聞く話だと思いますが、女性は一夫一妻という契約を結んでおく必要があるんですよね。女性には妊娠出産の期間があります。
その期間に、選んだ男がいろいろな女に手を出し、自分から離れてしまったら、それが原始時代の場合、飢え死にしてしまうかもしれないわけです。
一方で、男性は子どもを産みませんから、仮に一夫一妻の契約を破棄されても飢え死にすることはありません。
女性よりずっとリスクが低いんです。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20111026/114743/?ref=top-shin

54 :

家族の介護や看護のために離職・転職をする人が年々増える傾向にある。
総務省のまとめによると、平成18年10月〜19年9月は14万4800人で、前年より4万人以上増加。このうち女性が82.3%を占めた。男性の方も前年より6000人以上増えている。
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data/dt111024.html

55 :

婚活市場は完全に「女高男低」となっている。
(ずっと男性の数が6:4で多かった婚活市場はここ3年ほど女性の新規参入が多く、各社とも5:5かまたは女性が多いぐらいの男女比。「エキサイト恋愛結婚」の会員数は正会員数:2万9365人(男性:8752人 女性:2万0613人 *2009年12月3日現在)
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/1d18b9ffa55a7db9591e16c53ab3ed7e/
島貫氏※は、年収500万円以上30歳〜39歳の男性401名のアンケート結果から、婚活について「別に……」と考えている男性が63.0%に上ったことを紹介。
「婚活女性に人気の高い独身高属性(年収500万円以上)の男性は『婚活』に少し冷めている現状が明らかになりました」と話す。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/08/065/index.html
※結婚相談所オーネット社長
オーネット・横浜支社では、震災後、6対4と男性より女性会員の比率が上昇した。岸野氏は、強い口調で言い切る。
「男性にとって、今がチャンス。婚活の入り口に立つのは、早ければ早いほどいい。明日といわず、今日考えてほしい」 ←必死
http://president.jp.reuters.com/article/2011/10/13/C582D74C-ED9B-11E0-8060-890F3F99CD51.php
東京大学社会科学研究所調査(2009年)によると、22〜42歳の独身女性の約半数が過去1年に何らかの婚活をしているが、このうち「交際相手がみつかった」人は約2割止まり。
結果が出ない人の間ではストレスが高まり、軽いうつ病にかかる人もいるようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5922514/
未婚・晩婚化が止まらない。2010年度の国勢調査(速報値)によると、30〜34歳の未婚男性は46.5 %に及び、1990年の32.8%と比べると、15%近く上昇している。
さらに、女性の数値を見てみると、1990年が13.9%だったのに対して、2010年は33.3%。約20%という驚異的な伸びを記録しており、事態はより深刻となっている。
http://diamond.jp/articles/-/13971

56 :
これは本当にその通りだとおもうわ
女の父親が相手の男を「馬の骨ともわからぬ者」なんていって
高圧的で失礼な態度で散々わめきちらすって構図は虫唾が走る
こういうイメージも地味に結婚意欲を奪ってるよな
男だって両親から大切に育てられた一人の人間なのにな

57 :11/11/26
正論だな
何で働いて食わせてやる方が頭下げる風習になってんだ?
文句あるなら一生嫁に出さなければいい
誰も奪いにこないのに鍵掛けて守ってればいい

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼