2011年10月1期男性論女性論[男・女性]表現、[お前・こいつ・奴]等呼称問題★12 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

[男・女性]表現、[お前・こいつ・奴]等呼称問題★12


1 :11/11/07 〜 最終レス :11/11/07

例えば、何も悪いことをしてない男性でも、
「男性」と言うだけで「男」「野郎」「ガキ」などと
如何にも小汚く、汗臭く、ぞんざいに扱っていいような表現を
されることがしばしばある。
逆に、女性に至っては女と言われることはなく、
いい年したおばさんでさえ、 いつまでも小学生のように「女の子」などと呼ばれ、
「ちゃん」付けで呼ばれることもしばしば。
犯罪の報道などでは特に酷く、
女の場合、犯罪者でも「女性」と言うことさえある。
この問題を是正したい。
また逆に、「お前・こいつ・奴・連中」など、
主に男性が使う言葉の、
攻撃的で威圧的な言葉に強い不快感を覚えるなどの声が
女性や一部の男性の間で挙がっている。
【近況】男・女性表現については徐々に2ちゃんねる内でも
問題視する声が浸透してきており、
ロシア自爆テロの報道における「男・女性」表現で
このスレッドも含め、男・女性表現問題が一気に広がりました。
これらの「表現・呼称問題、男言葉による男性の不利益全般に関して、
個々の関連性も含めて幅広く議論してもいい」スレッドです。
前スレ
[男・女性]表現、[お前・こいつ・奴]等呼称問題★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197741444

2 :
テンプレ
「男性が男らしい言葉を使って何が悪い」「男性が男らしくできないのは男性差別」
などと言って高圧的で粗暴な言葉を肯定する者がいるが、
「男らしい言葉」が日本語上そのまま「悪人の言葉」「品のない言葉」「高圧的で威圧的な言葉」
になってることが問題で、そこをきちんと分けて
「男性らしく、だけどガラが悪く見えない言葉」があるなら問題は起きないが、
現実として男言葉がそのまま「悪人用」「犯罪者用」に
適用されてるという問題を日本人は・・・というか日本語は抱えてる。英語のようにどっちも「you」じゃない。
それでも「男言葉を使わせろ」と言うなら、、
それらは上記の通り「ガラの悪い言葉」でもあるから、当然人に与える印象において
「守ってあげたい、かわいそう、弱そう、いい人そう、優しそう」と言う効力を著しく低下させる。
その「低下させる」ことを皆暗黙で分かってるから、漫画はじめメディアは
元々容姿や声で悪い印象を与えやすい男性を悪人に設定して、
さらにそういう言葉遣いをさせて「男性=悪」を植え付けさせたがり、
女性は品のいい言葉遣いで被害者として使いたがる。
「声が低い」「髭がある」「ごつごつしてる」「体格がいい」と言うのも
同様の作用があるが、これで差別することはお前が言う通りあってはならないこと。
産まれ持ったものでどうしようもないことに対してだから。
声が低くて見た目がごつくてかわいそうに見えないからって、危険なことを男性にさせるのはおかしい。
しかし、言葉遣いは違う。言葉遣いは金髪にしたり刺青入れたりと同様に、「本人が選択できる」。
話し方は身なりや髪形同様、第一印象で人にイメージを与える最も身近な「取捨選択可能な柄」だ。
女性の方がその本質をよく理解してるので、はしたない言葉などに男性より敏感で
同性からの目も厳しい。それは「女性」が乱暴に扱われないためだ。
女性が大事にされるためには自分達で「お前」などと言わず、「この女」とも言わず
絶えず優しくて上品な言葉遣いをすることがベストだと女性はよくわかってる。
もし「お前」「こいつ」などの言葉を使えば、自分の扱いが男性のように乱暴になり
冷遇されることをよく理解してる。(続く)

3 :
>>2の続き)
男性はこの点についてあまりに鈍感だ。
ただでさえ、産まれ持った容姿の特徴から圧倒的に人権上不利なのに、
自分で選択できる「言葉遣い」ですら自由意思で「あえて」乱暴で柄の悪い言葉遣いを選ぶなら、
それに対して相応の報いを受けることは免れない。それを「男性差別」と言うのはあまりにムシがよすぎて非現実的。
決して男性用の「柔らかい、悪人に見えない言葉」がないわけではなく、
一人称を俺から「僕」にするだけでも全然イメージは違う。違うから僕は目上に対してや人前でも使える。
「メシ食う」なんて乱暴な言葉を使わなくとも「ごはん食べる」で何も女性っぽく見えない。
子供の頃はみんな言ってた。男性を「さんづけ・ちゃんづけ」しろとも言わない。
ただ、そこを「苗字の呼び捨て」ではなく「くんづけ」するだけで全然違う。
「こいつ」じゃなくて子供の頃のように名前や「この人」って言い方にするだけでも全然違う。
いいとこのおぼっちゃんの私学の制服なんかもかなり可愛らしくなってるが、それは女っぽいのではなく「上品」なんだ。
男性が上品に振る舞おうとすること自体を馬鹿にする風潮、お嬢様やは憧れの対象なのに
お坊ちゃんや男性の貞操は馬鹿にされること自体が男性差別だ。
男性が、大人になったらガラの悪い「悪人」用の言葉遣いをしないとヘンと言う風潮自体こそが
男性差別であって、それこそが女にとって、そして男性を犠牲にしたいバカマにとっても都合がいいこと。
大人になったら男性だけが同性同士でいるだけで「男二人で」云々と言われ同性愛者扱いしたり、差別する。
男性に選択肢を与えず、大人になったら男性だけが女性とくっついて
異性にお金使わないとおかしい人扱いで、さらに「男言葉」を使って
文字通り犯罪者のように乱暴に「男」呼ばわりし合い、メディアからもそう扱われて
たくましい「男」になって女性のために犠牲にならないとヘンだとされる。それこそが男性差別じゃないか。
(続く)

4 :
フジテレビデモのニコ生でも
男にコーラーさすなって言われてたわ。
印象が乱暴にみえるからって

5 :
>>3の続き)
この、「男言葉」と言う名の「悪者言葉」「sラ言葉」を男性に
大人になったら強要してきた歴史こそが男性差別であって、
それを男性が改める動きを見せない限り男性差別などなくならない。
その言葉遣いから受けるイメージの悪さが全ての諸悪の根源だから。
掲示板で男性が「俺」といい、「・・の男です。」といい、「っすよ。」と言ってるだけで、
回答者の反応は「男女から」異常に攻撃的になる。
でもこれが「僕」「男性」「です」と言うだけで全然違う。それでも男性というだけで
理不尽な反応をされることも少なくないが、前者の言葉遣いより目に見えて反応が親切になる。
それだけそれらの言葉のイメージが元々悪いってことだ。男言葉以前に「悪者言葉」だから。
それに気付いた人がいるから最近自分達で「男性」と書く人がこの板で増えた。
自分達を大事に扱うことは、周りから大事に扱わせる第一歩。
それを男の本能で、「どうしても耐えられない!いやだ!!
俺は男らしくお前こいつ奴呼ばわりして、周りに命令口調で偉そうに振る舞いたいんだ!!!」
と言って引き下がらないなら、現実問題男性差別されるのは諦めるしかない。

6 :11/11/07
>>1
>また逆に、「お前・こいつ・奴・連中」など、
>主に男性が使う言葉の、
>攻撃的で威圧的な言葉に強い不快感を覚えるなどの声が
>女性や一部の男性の間で挙がっている。
これ関係ないだろ。
「女性・男」表現の問題点が霞むよ。
関係ないことを問題にしたい場合は別スレにしろ。
いや、おれが別スレ立てるかな。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼