2011年10月1期地理・人類学 大都市一極集中は正しい 地方過疎化も正しい  TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

大都市一極集中は正しい 地方過疎化も正しい 


1 :11/09/10 〜 最終レス :11/11/29
一極集中を是正する

都市に人が減り、サービスの超過供給にて都市部の不景気加速GDP低下

地方に中途半端に人が残るも、産業が限られている

限られた産業から、労働分配の取り合い、あるいは低均一化 また、一人当たりの生産力が減る、雇用率が下がる

自治体が養いきれずに財政破たん

共倒れ 国力衰退
一極集中する

人が集まり消費口が増えビジネスが相乗的に増え、あらたな雇用が生まれていく

周辺地域もベッドタウン化で経済的に潤う

地方は過疎化するが産業やビジネスが限られているため、人が少ないほど一人当たりの取り分が増える

大都市と地方にとって経済的にプラスになる
現在日本が行き詰っているのは地方に対して補助をするようになってから
夕張が財政破綻したのは養えるキャパシティを超えていたから
どんどん一極集中を進めるべき
そのために都市へのインフラをどんどん整えろ

2 :
労働生産性上昇率ランキング
         20年間の       人口流入順位  20年間の
         労働生産上昇率             人口純流入(1000人当たり)
 1.福井県      .73.1%        27位     -29.2人
 2・島根県      71.6%        40位     -50.0人
 3・石川県      71.2%        20位     -18.3人
 4・新潟県      70.2%        32位     -39.5人
 5・大分県      70.2%        34位     -41.9人
 6・東京都      68.4%        33位     -40.2人
 7・鳥取県      65.6%        26位     -25.7人
 8・秋田県      65.2%        45位     -77.6人
 9・三重県      64.7%         .7位     +33.9人
10・北海道      64.2%        36位     -46.2人
11・福岡県      46.5%        11位     +16.7人
12・栃木県      45.5%        10位     +26.9人
13・広島県      43.4%        24位     -22.6人
14・青森県      43.1%        46位     -93.3人
15・千葉県      43.1%         .2位    ..+119.1人
16・埼玉県      42.2%         .1位    ..+132.8人
17・神奈川県    ..40.9%         .5位     +85.3人
18・愛媛県      40.6%        37位     -47.8人
19・兵庫県      40.8%        13位      ..+5.5人
20・和歌山県    ..35.4%        30位     -33.5人
社会生産性本部生産性総合センター
『県別生産性比較』 1996〜2006年版より
産業がないところほど過疎化によって一人当たりの労働生産性が高まる

3 :
大都市一極?
大都市は日本で5、6個はあるよ
連帯責任にするなよ
東京が一人で根こそぎもっていくくせに

4 :
今の日本の状況では多極集中がベスト

5 :
集中させるなら東京 名古屋 大阪都市圏だな 
他拠点都市は放っておいても大丈夫
人口密度が700人/kmを超えると経済はプラスになるようにできてる
それ以下はどんどん過疎化させた方がいい

6 :
大都市比較統計年表は、大都市(政令指定都市及び東京都特別区部)の市勢ならびに行政の基礎的な統計資料を相互に比較することを目的として、大都市統計協議会により毎年編集されています。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1149647376417/index.html

7 :
東京大阪だけに今以上に集中させてやればいい。
両都市圏に6000万人ずつ均等に振り分けろ。

8 :
一極集中→都市の肥大化→高コスト化→更なる肥大化→虚飾で繁栄→国際競争の時代→競争力の低下
多極集中→都市のスリム化→低コスト化→更なるスリム化→実力で繁栄→国際競争の時代→競争力の上昇

9 :
>>8
抽象的すぎ
話が飛躍しすぎ
経済の原理すらわかってないようにも見える

10 :
市場原理主義なんて代物が蔓延してるから一極集中になる

11 :
>>5
同意!

12 :
大都市のように出生率が低いところに人を集めまくったら人口減少と経済規模縮小が早まり、結果国際競争力の低下になると思うんだが

13 :
どこに住んでいようが、結婚しない人はしないし子供作らない人は作らないと思うんだが

14 :
>>13
ならば何故出生率に大きな地域差が出るんだ?

15 :
都市が人口を食いつぶす、と言うのは、所謂歴史人口学とやらの本あたりでも、
実証されているように思う。
 しかし、静止人口で安定せずに、このまま人口が減少し続けるようであれば、
今の「大都市一極化も地方過疎化も正しい」と、のんびり構えているわけにも行かないだろう。
大量移民でも認めるなら、それでも良いかも知れないが、正直、言葉や習慣の違う異民族が入ってきて、
おちおち、ゆっくり眠れないようになるのは、ごめん蒙る。

16 :
>>15
少子化の原因は結局デフレだ
それは出生率と日本経済成長のグラフが符合することでもほぼ証明されている
一極集中を行い地方に中途半端な開発をさせなければ
日本経済は潤いその結果同時に地方の財布も豊かになる
地方に、経済の溜め池を作り、流動のボトルネックをつくって行き詰ってるのが現状だ
あと、アメリカは移民で成功した国だが
それは英語習得の強制と愛国教育を行ったからだ
ヨーロッパみたいに多文化主義と釘打って、移民に言語も習得させず、
ライフスタイルもそのままにしたせいで底辺層が増え治安を、悪化させただけだ
どうせ行うならなら前者であるべきだがそうもいかないだろうな
極力移民よりも国内の人口移転の方が肝要だったりする。

17 :
>>16
日本は他国と事情が違う地震大国だ

18 :
日本の場合は企業本社の東京一極集中も問題になっているわけだが例えば、みんなで地方から東京に本社移した企業の製品の不買運動とかどう?
流通なら、大阪や名古屋から東京に本社移した某有名デパートには金輪際買い物しないとかね
まあ、あくまでも一例として出してみただけで他人に強要する気はないけどさ

19 :
トンキンはもう大都市から外せ

20 :
うむ

21 :
>>14
地域差ってそんなにあるか?
地方に行くほど出生率が伸びて改善してるならまだ話は分かるけど
現状は東京都よりちょっと上っていう程度でしょう
一番の原因は他にあるのではないか
少子化の原因は恋愛しないorできない若者たち11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1315281229/l50

22 :
226 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 01:46:30.63 ID:3tTCGWGa
もっとも高齢化が加速している都道府県は東京都
227 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 07:16:06.48 ID:KCKeQ3JD
>>226
そりゃ日本で一番子どもが生まれない地域。
そして、日本中に生まれ育ったなけなしの若者を片っ端からかき集めて食いつぶしてる地域。

23 :
都道府県ごとの出生率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7255.html
まぁ出生率はどこも減少してるいるし継続的に人口が増える2.00以上は満たしていないな、残念ながら。
だが地域のコミュニティがはっきりしている田舎の県の方が産みやすいのは明らかな事実だろうな。四国島内や北海道が少し低めなように、多少地域差もあるが。
親が目を付けてなくてもよく見知った近所のおじちゃんおばちゃんたちが見守ってくれてるってことはそれだけで子育てには心強いもんだよ。
首都圏は保育施設すらまともに確保出来ない状態と言うし、なおさら産みにくいだろう。
今は放射能の恐怖で東京含めて東日本では以前にも増して安心して子供を産めないんじゃなかろうか。
首都圏に集まると結果的に人口減少が早まると言うことは間違いないだろうね。

24 :
>>1
おまえ、、、、
まだやってんの??
ニートのくせに

25 :
東京はそろそろ限界だぞ。
都心でも隅田川を越えて、中央区あたりまでマンション建設ラッシュだ。
街がなくて自分達の部屋だけあればいいってもんじゃないだろう。

26 :
千葉県人口 初の減少へ 震災響き5000人
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011112302000041.html
東日本大震災の影響で千葉県の今年の人口が、統計が残る一九二〇(大正九)
年以降初めてマイナスに転じる見通しとなった。九月末時点で、五カ月連続の減
少となり、一月から五千人以上も減っている。震災に伴う液状化の被害などで、
県外への人口流出が続いていることが要因として挙げられる。
首都圏では、東京都内で地価高騰の影響により人口減少に歯止めがかかった
九五(平成七)年以降、東京、神奈川、埼玉、千葉の一都三県では人口増加が
続いていた。
千葉県の人口は、毎年二万〜三万人超の増加が続いており、昨年末時点では、
六百二十一万七千八百五十七人だった。今年は震災直後の四月こそ約二千人
増えたが、五月からは減少続きで、九月末時点では昨年末より五千二百七人少
ない六百二十一万二千六百五十人に。これから残り三カ月の増減を見込んでも
昨年末を下回るのは確実な情勢となった。
地域別では、液状化被害を受けた東京湾岸の減少が目立つ。市川市で千二百
六十人、浦安市で千四十九人の減少となり、千葉市美浜区でも五百四十七人の
マイナス。
福島第一原発の事故が起きて以降、比較的高い放射線量が測定される地点が
あった柏、松戸など千葉県北西部の「東葛地域」の六市でも、人口増(昨年計一
万一千七百三十七人)にブレーキがかかり、九月末時点で計千九百五十五人の
増加にとどまっている。
東京都内でも原発事故の影響で、外国人が自国などに引き揚げ、七、八月に約
六千四百人が減る異例の年となった。ただし、現在は回復基調で、最終的には前
年よりも増加する見通しという。

27 :
>>18
三菱化学、テレフタル酸事業の本社機能をシンガポールに一部移管 2009/4/30
http://www.newsclip.be/news/2009430_023800.html
HOYA メガネレンズ事業の本部をオランダからタイに移管 2009年10月
http://www.hoya.co.jp/japanese/company/company_02_03.html
日本郵船、航路管理を集約:欧米豪から機能をシンガポールに移管[運輸] 2010年6月17日
http://nna.jp/free/news/20100617spd002A.html
三井物産 本社機能をアジア(中国、シンガポールなど)に移管 2010年12月3日 日経新聞
http://profile.allabout.co.jp/w/c-49097/
日立製作所 環境部門トップを中国に常駐 2010年12月3日 日経新聞
http://profile.allabout.co.jp/w/c-49097/
ユニ・チャーム、2020年に本社機能を中国移管 2011.7.1
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110701/bsg1107010503006-n1.htm
ミドクラ、本社機能シンガポール移管 2011年09月28日 日経新聞
http://blog.livedoor.jp/ichiromoritani/archives/4994171.html
日産が「インフィニティ」ブランド統括会社を香港に 2011.11.2
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111102/biz11110210090003-n1.htm

28 :
東京一極集中を解消するには その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1319648707/
次スレ誰か頼む

29 :
東京一極集中は国を滅亡させる!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300024929/l50

30 :
なんか最近、芸能でも、ファションでも、アジアの中で東京の存在が薄れてきてるよね
新しいものを生み出すことより、既存のスタイルに固執する時代遅れの都市になってしまった。

31 :
もともと東京に新しいものを生み出す気風はない。
外国や国内他都市発祥のものをメディア力でかっさらうだけ。

32 :
「ほんまもん」乏しい国の迷走
ttp://dreammakerk.blog92.fc2.com/blog-entry-5697.html
>政治や経済が迷走しているのは、近代にできたこの国の首都に異国のコピー文化が氾濫し「ほんまもん」の文化がないからだ。

33 :11/11/29
>>28
東京一極集中を解消するには その7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1322530460/

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼