1read 100read
2011年10月1期女向ゲー一般乙女@QuinRose(クインロゼ) アンチスレ130 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
豚のオトメイトコナミ等への迷惑行為 5
女性向をプレイしてる男ゲーマーのスレ 13人目
乙女@ときめきメモリアルGSアンチスレ32
乙女@牧場物語・ルーンファクトリー総合 35


乙女@QuinRose(クインロゼ) アンチスレ130


1 :11/09/20 〜 最終レス :11/12/30
■クインロゼのユーザーに対する悪行の軌跡がここに
<QuinRose(クインロゼ)問題まとめ@ウィキ>
ttp://www38.atwiki.jp/antiqr/
QuinRose及びQuinRose作品全般のアンチスレです。
酷すぎるゲームと会社をpgrするも良し、アンチに転身した元ユーザーが不満をぶちまけるも良し。
ロゼ関係のタレコミは歓迎しますが、でかくなりそうな物件はトリップ推奨。
信者や社員の擁護、個人の絵柄愛着や萌え語りはイラネ。ファン叩きや声優叩きもスレ違い。
ロゼゲや関連商品の購入報告及び、アンチ視点のレポもイラネ。
無関係の他社作品との比較は荒れる原因になるので、検証目的以外では禁止。
移植決定していないゲームや他メーカーの話題も、不安を煽るだけなので禁止。
他スレのヲチやコピペ、ニコ動の話題も自重汁。文句あるなら該当スレで。
↑の煽り絡みが発生したら華麗にスルーの方向で。
◆前スレ
乙女@QuinRose(クインロゼ) アンチスレ128
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1303997451/
◆関連スレ
QuinRose(クインロゼ)総合41 (PC板に移動)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1302362693/
>>2以降にロゼの実態についてのテンプレがあります
◆関連サイト
スレ保管庫
ttp://www14.atpages.jp/qroselog/
ロゼ専用うpロダ
ttp://www7.uploader.jp/home/qrose/
次スレは
祭時>>950、マターリ時>>980あたりでお願いします

2 :

◆前スレ
乙女@QuinRose(クインロゼ) アンチスレ129
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1308910544/
◆関連スレ
QuinRose(クインロゼ)総合42 (PC板に移動)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1311692654/l50

3 :
◆クインロゼって?◆
「○○の国のアリス」や「アラビアンズ・ロスト」等の女性向けPCゲーム製作を行っているブランド。
PC破壊バグを放置、極悪条件オンライン認証、ユーザーアク禁、自称全年齢を名乗りながらのエロ描写など
問題を起こし続けている。
・企業名:株式会社アートムーヴ
・ブランド名:QuinRose
・シナリオライター兼プロデューサー兼社長:五月攻(本名:戸田睦都美)
◆ゲーム内容◆
全年齢対象でありながら性愛、動物虐待、暴力、害描写が著しい。
公式では「精神年齢的には大人向け」「自己責任」を盾にソフ倫の審査は行っていない。自称全年齢。
PS2移植されるにあたって、アラビアンズ・ロストがCERO:B(12歳以上対象)、ハートの国のアリスが
CERO:C(15歳以上対象)、クローバーの国のアリスがCERO:Bと推奨年齢区分されている。
◆声優に対するセクハラ質問ラジオとアク禁騒動◆
WEBラジオで声優に「下着の色は?」「あっち(性的な意味で)の強さは?」等のセクハラ質問(全年齢=小学生も聞く可能性)。
ラジオの内容、ユーザーサポート、クロアリのバグ、これらに対する苦情、進言に対し苦情主らをアク禁に。
◆2007夏コミ騒動◆
ハートの国のアリス声優によるCD手渡し会を夏コミにて実施(前払いでセット購入した人のみ対象)。
先着100名の予定→当日いきなり100名増の告知→声優体調不良を理由に途中で中止に。
列整理やマナー違反(、割り込み等)への注意はコミケのスタッフや声優に丸投げ(本来はロゼのスタッフがするべきこと)。
公式謝罪文は2chで指摘された箇所を修正しながら二転三転。
◆2008年5月3日のイベント◆
夏コミのお詫びにご招待→疑問メール送信→「ごちゃごちゃ言うなら来ないで」という旨のメール。
◆アンソロ問題◆
アンソロ執筆者に対する非常識な対応など。詳しくは問題まとめwiki参照。
◆トレス疑惑◆
ハトアリ公式紹介ページにある、動物形態の白ウサギイラストが、ピーター○ビットのイラストの構図と
重なると、ネットwatch板パクリサイトスレにて黒判定され、アンチスレでも話題となった。
著作権者側とメールのやり取りをした人の報告によると、「怪しいが最終的に似ても似つかない(意訳)」
との返答で、ロゼが自身の画力の低さに救われる皮肉な結果となった。
◆コンシューマ移植・開発◆
クロアリPS2までのロゼタイトルのコンシューマ移植はプロトタイプが行なっていたが、2010年6月に
今後、PS2・PSP・PS3を中心にしたソフトの開発、移植、販売をロゼが行なう予定であることが発表された。
自社移植第一弾は「クリムゾン・エンパイア(PS2)」。第二弾は「ハートの国のアリス アニバーサリーver(PSP)」。
第三弾は「ジョーカーの国のアリス(PSP)」。
コンシューマオリジナル第一弾は「マザーグースの秘密の館(PSP)」。第二弾は「お菓子な島のピーターパン(PSP)」。
他社移植第一弾は「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク(PSP)」。第二弾は「あさき、ゆめみし(PSP)」。第三弾は
「いざ、出陣!恋戦(PSP)」。
他社移植発表記事では、移植会社でしかないロゼが長いインタビューに答えたり、元の制作メーカーの
名前がほとんど出なかったりと、必要以上にロゼが前に出てきている。
◆アリスOVA(公式表記:OAV)◆
08年11月発売予定だったが、10月8日にアニメイトサイトにて未定延期が告知される。
その後、11月15日に制作日記にてOVA延期を告知するまで、ロゼの反応は無し。トップには
延期情報を書かず、また「発売元は別なのでロゼでは問合せを受け付けない」となっているが、
発売元は名前だけで、連絡先の記載は無い。
クリムゾン発売直前の12月10日、延期告知文から発売元の「名古屋テレビ」「ビハイア(正しくはビ・ハイア)」の
名前が削除。その後、アニメ制作会社が潰れる。
ロゼイベントでOVAを予約した人には、アニメイトで申し出れば前金を返してもらえるらしい。
◆ハートの国のアリス 映画◆
企画・脚本は五月攻。アリス役は釘宮理恵。

4 :
◆ハートの国のアリス PC版・PS2版・PSP版◆
ロゼのアリスシリーズ1作目。
PSP移植版の特典ディスクでブルースクリーンが発生したとの報告あり。
リメイク版は、PC版「アニバーサリーの国のアリス」、PSP版「ハートの国のアリス アニバーサリーver.」(別項)。
◆アニバーサリーの国のアリス PC版・PSP版◆
アリスシリーズ3周年を記念しての「ハートの国のアリス」のリメイク。
ジョーカーで一時期搭載を予定されていた「Detectron」認証を再び採用(問題点はジョーカーの項参照)。
PSP版は「ハートの国のアリス アニバーサリーver.」と改題されている。
◆クローバーの国のアリス PC版・PS2版・PSP版◆
アリスシリーズ2作目。
発売日前に公式で修正パッチを配布(バグを知りながら出荷?)。
バグは青画面やPC不調を引き起こす等深刻なもので、OSデータが破壊された人も(最悪の場合買い替え)。
バグのサポートを放置して発売日当日は徹夜チャット、その後冬期休暇。
また発売後の推奨スペック書き換え、バグについて言及したものを含めたamazonレビューの全消しなど様々なイタタ行動。
有志二人が各々「被害の会」「バグ注意喚起」サイトを開設するが、どちらもよからぬメールが届き閉鎖に追い込まれる。
現在のバグ情報は「バグ情報まとめサイト」 ttp://alice86.web.fc2.com/ 参照。
署名活動が始まった直後の08年10月21日、まるで慌てたかのように二回目の不完全パッチを更新。
更にその1年後、ジョーカー発売直前の09年10月22日に三回目の不完全パッチ(セーブデータ引継ぎ不可)を更新。
その6日後、CG閲覧と回想をオープンにするコンプリートデータを配布(バグあり不完全品)。
同年末に発売のビズログに収録されたパッチは「(08/)10/22版」。セーブ引継ぎ不可の不完全パッチ。
それらを全て放置したまま、2010年4月15日PS2移植版発売、2011年3月31日PSP版発売。
PSP版はメッセージウインドウが大きく、スチルも上下が切られている。

5 :
◆ジョーカーの国のアリス◆
アリスシリーズのファンディスク。
ライセンス認証により、中古売買は実質不可能、ユーザの負担が大きいなどの問題を多く抱えている。
認証の仕様について、公式での説明が二転三転したため、以下時系列順に記述する。
ロゼ公式サイト認証説明→ttp://quinrose.com/game/se_tu/license/license01.html
(認証システム説明ページの変遷については、web魚拓に各バージョンが保存されている)
当初、公式では今回の認証は「Detectron」となっていた。
開発会社の説明によれば「トロイ型監視プログラムを利用した認証方法」で、ユーザーの許可なく
仮想ドライブを作成して、ゲームの使用状況などをリアルタイムで監視、情報をユーザーに無許可で
送信するといった仕様だったため、不信感・不安感から、総合スレでも購入をやめるというレスが多かった。
Detectronの製品紹介→ttp://www.nadsoft.com/2006_jp/product/detectron.asp
上記のトロイ型認証が関連スレなどで騒ぎになってから、ロゼ公式サイトにて追加のQ&Aが公開された。
「カスタマイズされたDetectronであり、トロイ型ではない」「リアルタイムに管理する機能はない」
など製品紹介にある機能を否定する内容もあるが、カスタマイズ版の機能詳細はどこにもなく、不明だった。
その後、公式予約締め切り後の10月16日に、「認証システムをshury2liteに変更」と制作日記にて発表。
トロイ型ではないものの、PCの買い替えや再セットアップで再認証したい場合、ロゼに連絡をとって個別対応
してもらう必要があるのは変わらない。
また、「認証可能回数が一回」と、他社に類を見ない厳しさのため、認証サーバの不調など、回避できない、
ユーザーに非の無い状況で認証に失敗しても、同様の手間を強いられる。
更に、将来的な認証解除の予定が無いため、発売から何年経っても中古売買不可で、インストールの
不自由は解消されない上に、サポート終了した場合どうなるかが不明という問題もそのまま残されている。
認証システム変更の発表が発売2週間前ということもあり、充分なデバッグができるのかと不安も大きい。
再認証の手続きについての詳細については、ジョーカーを購入し、取説を読む段階で初めてわかる。
その内容は、ユーザーが郵便局で往復はがきを購入し、ロゼにIDの再発行を申請することで再認証が
可能になる、というもの。
ロゼに現住所とプロバイダのメルアドを晒さなければいけない上、申請内容に不備があった場合は
何の対応もしてもらえず、郵便料金もユーザー負担という、非常に不親切なサポート方法である
との投下情報に、総合スレから改めて失望の声が上がった。
初回認証エラーや、認証に成功し普通にプレイしていたのに突然ライセンス情報が消えた報告あり。
◆おもちゃ箱の国のアリス◆
アリスシリーズのファンディスク。
魔法使いとご主人様の舞台である魔法学校に、アリスキャラが在籍したらという痛々しい自社パロと、
通常のアリス世界のシナリオの二本立てを予定している。
シナリオはロゼ作品で初めて五月攻以外に、ノベライズ版作者がサブライターとして参加している。

6 :
◆クリムゾン・エンパイア PC版・PS2版◆
PC版のフラゲ報告後、フリーズや砂嵐などのバグ情報が複数上がる。
恒例のバグ武装に加え、今回は特典もはじき、誤爆時にはOSも飛ばしかねないプロテクトを搭載。
アンインストールしても監視機能が残り、誤爆の危険性は消えないため、プロテクト開発している
外国サイトで専用削除ツールをDLするか、PC初期化で残りカスを消すしかない。
第一回修正パッチでは逆にフリーズが増えたという報告あり。二回目で修正されたかは不明。
PS2版は、ロゼによるコンシューマ移植作第一弾。
薔薇移植一週間前に発売されたこちらもまた、アス比ミスで全CGが縦長、公式サイトではPC版のCGを
掲載している。さらにフォントが荒く非常に読みにくい。
特定イベント中にセーブをするとフリーズし、セーブデータを消すしかなくなるが、バグについて問い合わせた
ユーザーに対して、メールで「最初からプレイしてください」と個別対応するのみで済ませる。
◆クリムゾン・ロワイヤル◆
エンパイアのアペンドディスクで、本編がなければプレイできない。
本編発売から3週間で、アペンドディスクの発売が雑誌で発表。シナリオは既にほぼ完成とも書かれており、
明らかに本編と同時に開発が行われていることから、分割商法・追加商法との非難が集まった。
インストールに非常に時間が掛かる、インストール自体失敗してプレイする以前に諦めたなどの報告あり。
クエストやスキップ中のフリーズが頻発するという報告もいくつか上がっている。
別スレにて青画面報告あり。
◆魔法使いとご主人様 New Ground◆
ロゼ初作の「魔法使いとご主人様」をCG描き直し、フルボイス化でリメイク。
CG劣化、ヒロイン老化、25日間だったプレイ期間が25週間に変化というターン数異常増加の改悪が
行われている。
◆マザーグースの秘密の館◆
ロゼにとっては初となる、移植ではないPSPゲーム。
監修(マザーグース学会の会長)と挿絵絵師(ジブリ背景などで有名な山本二三氏)に、ロゼの謎の資金源と
コネが露骨に発揮されている。しかし肝心のシナリオはこれまで通り五月攻である。
◆お菓子な島のピーターパン◆
ロゼの新シリーズ。
パケ絵と思しきイラストでは塗りが変化しているように見えるが、中身の塗りはほぼこれまで通り。
◆薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク PSP版◆
ロゼによる、他社開発作品の移植第一弾。
元は18禁BL作品で、PS2版は他の移植会社。OPムービーと主題歌をロゼが制作している。
発売10日前になってから、アスペクト比がPSP用に調整されず、立ち絵を含む全CGが横長に歪んでいることが発覚。
画面に合わせてCGの上下を切断、CG閲覧モードでも元のままの絵を見られず、移植前からのファンを
嘆かせる出来となっている。
ロゼの紹介ページや雑誌・通販サイトにはアス比の正しいCG(おそらくPS2版)が載せられているので、
スレやソニーサイトでキャプチャ画面を見なければ、事前にアス比ミスのことを知ることができない。
雑誌インタビュー、原作者ブログの情報を深読みすると、サイクから仲介業者に移植話を持ちかけ、
ライター兼絵師である原作者は、移植作業担当がロゼだと知らなかったように読み取れる。
◆あさき、ゆめみし PSP版◆
ロゼによる、他社開発作品の移植第二弾。
アス比ミスではないがスチルの上下が切られていて、CG閲覧モードでも元の状態のものは見られない。これもまた
雑誌などに載っていたのはPC版の比率のスチル。
◆いざ、出陣!恋戦 PSP版◆
ロゼによる、他社開発作品の移植第三弾。元は携帯アプリの乙女ゲーム。

7 :
■最近のロゼ■
2009年
■9月
9/7 ロワイヤル初パッチ
9/10 DS版アラビアンズ・ロスト発売
■10月
10/16 ジョーカーの認証システムをDetectronからshury2lite変更と発表
10/22 署名パッチから22ヶ月ぶりのクロアリパッチ更新(不完全パッチ。セーブデータ互換無し)
10/28 クロアリコンプデータ配布(バグあり)
10/31 ジョーカーの国のアリス発売
2010年
■3月
3/14 アニバーサリーの国のアリス発売
■4月
4/15 PS2版クローバーの国のアリス発売
■7月
7/12 白ウサギトレス疑惑
7/31 魔法使いとご主人様リメイク版発売
■9月
9/28 薔薇PSP移植情報投下による阿鼻叫喚
■10月
10/9〜10 アニメイトガールズフェスタ
10/30 QuinRose MIX〜ハロウィンイブ
■12月
12/16 PS2版クリムゾンエンパイア発売
12/22 PSP版薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク発売
2011年
■3月
3/31 PSP版クローバーの国のアリス発売
■4月
4/28 PSP版あさき、ゆめみし発売
■5月
5/26 PSP版いざ、出陣!恋戦発売
■6月
6/23 マザーグースの秘密の館発売
■今後の予定■
7/28 PSP版ハートの国のアリス アニバーサリーver.発売
7/30 劇場版ハートの国のアリス公開
9/22 お菓子な島のピーターパン発売
未定 おもちゃ箱の国のアリス発売
未定 PSP版クリムゾン・エンパイア発売
未定 PSP版ジョーカーの国のアリス発売
未定 戦場のプリンセス発売

8 :
流通関係者のリーク姐さんからのタレこみ
3月30日時点での出荷数
(出荷数=売れた本数ではありません。
各店舗の店頭実売+店頭在庫=仕入れ本数
仕入れ数合計=流通の出荷本数です)
【PC】
魔法使い   1.900本
粗ロス    3.600本
鳩蟻    14.840本  ←リメイク発売されたのにまだ発注来てるのが何だかな…
黒蟻     8.930本  (返品あったみたい)
栗     7.260本
アペンド   3.740本
婆蟻    8.370本
兄婆 (兄蟻)  3.470本
【CD】
La・Lune  320枚
粗ロス1   770枚
粗ロス2   690枚
粗ロス3   650枚
Eternal 3.500枚
鳩1    1.520枚
鳩2    1.290枚
鳩3    1.280枚
鳩4 1.180枚
shadow 1.140枚
不快盛 2.060枚
Daytime 1.200枚
Night     1.210枚
不快倦 2.640枚
Flamme  930枚
Glace  1.020枚
栗イメージ 520枚
黒歴史 1.230枚
兄婆発注の内、尼の注文が6割強
相変わらず兄+尼で9割近く占めている
発売日〜一週間くらいまではプラス500本程多かったはずなんだけど、
あまりに売れてないので返ってきたのか取り置きしてたヤツが不要になったかで
伝票修正したみたい。

9 :
総合38に投下されたDETECTRON、Shury2liteの解説
72 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 10:27:04 ID:u95jtUOf
>>46 >>65
DETECTRON、Shury2liteのゲーム両方持ってるのでちょっと解説
DETECTRONは仮想ドライブ形式でゲームのファイルが単体で入っていないので
最初書いてあった公式でアップデートをダウンロードさせることは無理だろうと思う
つまりPCネット環境がなければ(自動でなければ)アップデート不可能という感じ
なので後からのアップデートが必須なここのゲームには採用したら大変なことになる
おそらくそれに気づいて変更したと想像
Shury2liteは大手DL販売サイトDLSiteで"プロダクト型"とされているアクチと同じで
ロゼの言うとおり日本での導入実績は最多だと思う。ちなみに日本製
けど最近アンチウイルスソフトにトロイだと誤認されるパターンが多い
初回起動後はPC環境が変わらない限りネットには一切接続しない
一度起動すると認証ファイルが C:?Documents and Settings?user名?Application Data?BDL+P に出来る
79 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 18:00:17 ID:u95jtUOf
なんか>>72だけだとShury2なら安心だと誤解されそうな気もしないでもないので
Shury2の今までのタイトルと今回の仕様の比較をしてみる
初回起動時に認証サーバが不調かなにかで認証が失敗するとそれだけで
残りの認証可能回数が減る症状が過去多数報告されている
それを見越してかほとんどのタイトルで3〜5回の認証回数が設定されているが
今回は公式によればそれが1回しかない
つまり一度でもたとえ相手サーバの不具合であろうが認証に失敗したら
ロゼに個人情報を渡したくないユーザーにとっては
ゲームは中古にも売れずゴミと化すということ
さらにこれもほとんどのタイトルで数ヶ月後には
その認証回数を∞にする措置が取られている
これの意味するところは中古解禁ということだが
今回は公式によればその措置はない=中古完全禁止
またこれもほとんどのタイトルで半年〜一年後には
認証自体を行わないようにするパッチが公開されている
これの意味するところは将来にわたっても認証サーバーの維持継続が
なされるのかという不安点の解消なのだが
これも告知がないのでなさそうだ

10 :
>>1とテンプレ貼った人乙!
そしてピタパン発売日は変更されとるで
9/22

10/6

11 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1303997451/946
リアルタイムでチェックしてたけど
youtubeは誰が削除依頼したのかちゃんと表示されてるよ
どうぞhttp://www.youtube.com/watch?v=kcxEtha7R2E
あと当時のニコニコは権利者が削除依頼した場合はそれが表示されてた
誰でも簡単に成りすまして削除依頼できるのなら、
もっと多くの動画が毎日悪戯に消されてると思うんだけどどうかな

12 :
ちょ…>>1の前スレ直ってないよ
>>11はhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1308910544/946

13 :
てか乙してなかった。スレ立て乙です!

14 :
スレ立て乙、悪い意味でネタが多くてスレの勢いがいつも半端じゃないなww
シンデレラもあれだが、シャッチョさん募金の件マダー?

15 :
>>11
前スレ997だけど同じzipにアートムーブの名前がはっきり出てるのもあった
ttp://u7.getuploader.com/qrose/download/94/kumikyoku.gif
wikiにも当時のスクショが残ってたよ
ttp://www38.atwiki.jp/antiqr/pub/image/antiqr.gif

16 :
>>7に新作追加
■最近のロゼ■
2010年
■3月
3/14 アニバーサリーの国のアリス発売
■4月
4/15 PS2版クローバーの国のアリス発売
■7月
7/12 白ウサギトレス疑惑
7/31 魔法使いとご主人様リメイク版発売
■9月
9/28 薔薇PSP移植情報投下による阿鼻叫喚
■10月
10/9〜10 アニメイトガールズフェスタ
10/30 QuinRose MIX〜ハロウィンイブ
■12月
12/16 PS2版クリムゾンエンパイア発売
12/22 PSP版薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク発売
2011年
■3月
3/14 3〜5月の収益の一割を募金、被災地域顧客に見舞いメール宣言
3/20 雑誌にてハトアリ映画化発表
3/31 PSP版クローバーの国のアリス発売
■4月
4/28 PSP版あさき、ゆめみし発売
■5月
5/26 PSP版いざ、出陣!恋戦発売
■6月
6/23 マザーグースの秘密の館発売
■7月
7/28? 募金の結果報告をしないまま説明ページ削除
7/28 PSP版ハートの国のアリス アニバーサリーver.発売
7/30 劇場版ハートの国のアリス公開
■8月
8/22 PSP版クリムゾンエンパイア発売
■今後の予定■
9/23〜24 アニメイトガールズフェスティバル出展
10/06 お菓子な島のピーターパン発売
10/27 PSP版ジョーカーの国のアリス発売
11/17 マザーグースの秘密の館〜BLUE LABEL〜発売
11/23 PSP版魔法使いとご主人様発売
12/22 おもちゃ箱の国のアリス発売
2012年 逢魔時〜怪談ロマンス〜発売
2012年 12時の鐘とシンデレラ発売
未定 戦場のプリンセス発売

17 :
>>1乙らしくなくてがっかりさせてしまったかしら

18 :
私が1乙しなくてもこの人が1乙されるならいっそ私が

19 :
ロゼのキャラクターのネーミングセンスってちょい微妙
かっこつけたいんだろうがすべってるHNみたいな
というかタイトルからして何か古いな

20 :
>>16
お馬の発売日は3月中旬予定らしいよ
一部の通販サイトでは表記が出てる
わざと年だけにしたんなら茶々入れてごめんな

21 :
スレ立て&テンプレ乙
ハロウィンっていつぐらいから蕪じゃなくて南瓜になったんだろう

22 :
骨折しまくって ウンコ ウンコ
馬ヅラならんで ウンコ ウンコ
原色の服着て ウンコ ウンコ
ウンコ3兄弟

23 :
ウ畑でバグゲーと〜れ〜た〜
ロゼ♪ロゼ♪

24 :
吹いたwww

25 :
誰うまw

26 :
今日ビズログ読んだんだが、オデットの全身画って
小学生の女の子がバー○ー人形を描いたようなポーズだな
あ、あと骨格的につっこみどころ満載すぎだw

27 :
誰か親切な方、うp頼む

28 :
>>27
雑誌発売されたしそのうちサイトでも出すと思うよ
>>26
等身もおかしいけどバカでかいポケットとか胸元のボタン周りの皺とかもなんだこりゃだった
一番気持ち悪かったのは鳩女の足と立ち絵の主人公の目
虹彩の位置が左右でずれてるし睫毛の付き方もおかしい
相変わらず下手だなこの人

29 :
>>26
物差しで適当に測ってみたら主人公9頭身だったわw
しかしヒロインの目の下の赤色こえーよ、ケバい

30 :
ウAGF出るのかな?

31 :
えーっとなになに
「くいんろぜ、ーがーでん?だと? くさそう」

32 :
シンデレラの絵いつものロゼじゃないか
輪郭線がいつもより細いから書き込んであるように見えるだけで
あれなら妖怪ものの方がましかも

33 :
お馬のスチル、プールに浮いてるやつどうなってんのwww
浮力ありすぎだろ、塩湖かwww

34 :
自分、CGに糞汚文が付かないことが不思議でならない
やっぱり脚本の痴呆が進んでいるから載せられないってことだよなw

35 :
カウントダウンボイスの声が良いから聞いてるんだろうなと思って
どんな感じなのか聞いてみたらものすごく豪華版買えよ説明文読まされ口調でワラタ
声優の無駄遣いもいいところ
tkこんなの聞いて萌えれるなんて厨は流石に鍛えられてるなと改めて感心したわ

36 :
AGFきてるけど飾りつけしょぼすぎ
なんか小学生の学園祭みたい
多分に御菓子☆をイメージしてるんだろうけど
んでもってまたバイトの男スタッフばっか
つかうたプリ前で同じスペース数だから対比パネェ
早くも人いなくなってきた、客4人くらいとスタンプラリーの人しかいねえ

37 :
>>36を見て
http://u7.getuploader.com/qrose/download/95/001.jpg
これを思い出したw

38 :
ロゼいきなりこみだしたんだけどなにこれサクラ?

39 :
ここ見てヤベーってサクラ出して来たんじゃね?っていうのが
冗談に思えないくらい

40 :
あのゴテゴテシンデレラが2月発売って情報見たけど
来年は上半期から月刊ロゼ来て雑誌独占か…
何でビズログにもガルスタにもザマァ粘島も載るんだ
謎のコネでロゼ雑誌でも作れよウ

41 :
ハロウィンなのに2月か……

42 :
サクラじゃなかった
声優色紙でつったガチャだかガラガラだかだった

43 :
ガチャ券は結構早い段階で終わってたね
そして、その後は新たに買う客はいなかった

44 :
すごいはっきりしているなw

45 :
レポ乙です!
サクラ投入終了後のウモーゼ見たかったな

46 :
AGFで声優の長沢美樹さんに「ワインロゼ」って間違われてたwww

47 :
鈴原・浪川・長沢最高れす

48 :
>>46
ちょwそれ本当?
確か他の声優にもワインロゼって間違えられてなかったっけ?w

49 :
ワインロゼ……卑猥ンロゼ

50 :
>>48
マジですw
>>47
鈴原って誰だw

51 :
>>47
しむら、村ー!村ー!

52 :
うわー、ごめん、ウの痴呆に掛かってた>>47です
才能溢れるまあやと結婚した鈴村ですた
本当ごめんなさい
反省してます

53 :
婆蟻PSPのサイト見たら絵の劣化wwww
粘島もトップ絵の後ろにいる男どもとウェンディ、ピーターパンの塗りが
違ってて斬新でしょ?こういうデザインだから!って言いたいんだろうが
違和感ぱねぇわ…魔法使いのPSP版の新規イラストもひどいし怪談ロマンス()とやらも
なんかぱっとしない絵だな。シンデレラの絵とかどうなるんだろw

54 :
真面目に考えてもロゼって
絵は下手か秀でるところもない
ストーリーは感動も笑いも萌えもネタもない
(下品でつまんない先が予測できるエロはあるけど)
古いメーカーでもないから懐古も古参ファンが惰性で憑いてるってこともない
ああ、だから他メーカーに手出したり移植に力入れてんのか
自分達で新しいもの作り出すわけじゃなく先人の商法取り入れて必死だな

55 :
>>53
ぱっとするしない以前にちゃんとした人体を書いてほしい
自分はバグと対応の酷さでアンチに来たから
今までのロゼ絵は骨格不明でもデザイン悪くても配色きつくても
あまり気にならなかったけど、シンデレラだけはダメだ
自分の好みもあるんだろうけど、トンデモ骨格に変ドレスにキモ塗りで本気で気持ちが悪い
クロックゼロやアムネシアのような水彩画風を狙ったんだろうが汚泥画風にしか見えない
せめて主人公と継母と義姉たちと鳩女のドレスとおてもやん顔はどうにかならなかったのか

56 :
AGF、ウ居なかった残念
色紙書いてた女性が声優さん?
声優の力を借りないと列が出来ないんだなーと、周りを見て本当に思った
こき使われる声優さんカワイソス

57 :
ウ見たことないけどどんな感じなのかな
高尚系なのはわかる

58 :
なんかスフィンクスに似てるとか言われてなっかったっけ?
私の中では宇宙人の官夫人イメージ

59 :
顔はどうでもいい
シナリオはアイディアと大体の構想だけ出して
後は口出しせずにきちんと文章書けるライターに廻して
バグ起こさない軽くて快適なプログラマーに時間余裕を持って依頼して
まともなゲーム作ってくれりゃ顔なんてどうでもいい

60 :
いや作らなくていい
解散してくれ

61 :
他会社がこの会社の出すゲームの同系統のバグ無しシステムよしを出してくれれば
そっちに乗り換えて終了

62 :
他の会社にゴミの処理押しつけんなよ

63 :
やけに改善求めてる奴がいるがここアンチスレだぞ
そういうのは総合池

64 :
改善なんてしなくていい
とにかく世間様に迷惑かけないよう、存在自体抹消してくれ
これに尽きる

65 :
他会社のゲームに手を出さず、声優を使わず
だったらまぁ存在しててもいいんじゃねって気にはなる

66 :
東ニ名作ヲ持ツ他社アレバ
行ッテ移植シテヤリ
西ニツカレタ信者アレバ
行ッテソノゲームノ束ニ中古売買禁止ト書キ
南ニロゼゲーを買イタソウナ人アレバ
行ッテコワガラナクテモイイトイイ
北ニ煽リヤソショウヤ動画ウpガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイイ
他社作品ヒデリノトキハナミダヲナガシ
ディ○ニーパクリノナツハオロオロアルキ
ミンナニコウタマトヨバレ
ホメラレマクリ
オ姫様扱イヲサレル
ソウイウモノニ
ワタシハナリタイ

67 :
うまいけど宮沢賢治に謝れw

68 :
>>66
うまいけど何か腹立つわw

69 :
>>66
ちょわろたw
みんなのコウタマ()

70 :
>>66
クッソワロタw

71 :
どうして宮沢賢治w
いっそのこと誰かマザーグースの話で作ってやれw

72 :
>>66
これはwww
シンデレラサイト見てきたけどなんか劣化版鈴木ジュリエッタって感じ
カラクリオデットの頃の絵を思い出した
っていうか主人公の顔怖い

73 :
なんだシンデレラいつものロゼ絵じゃん
馬面だしキャラ紹介も○○だが○○みたいな矛盾ばっか
主人公はシンデレラつかシンデルワ

74 :
死ンデレラの絵が綺麗って聞いたが相変わらずの糞クオリティじゃねーかw
彩色の小手先を覚えたようだが糞はどんなことしても糞クオリティしか作れないんだな
流石産廃量産会社

75 :
絵はアの人?

76 :
>>75
そうだよ、相変わらず胸でけぇ
やさしい継母に面倒見の良い義姉とか相変わらずの原作っぷりだよ
シンデレラを汚さないでくれ…

77 :
ん?シンデレラなのに優しい継母と面倒見の良い姉?
どうせシンデレラは性格悪いんだろうし話おかしくね

78 :
暇だったんで、懐かしむ感じでまとめwiki読んでた
忘れてたけど、あのよからぬメールあたりは凄く怖いな
最近は平和な話題ばかりでなによりというかなんというか、
なんでまだ元気なんだロゼ…

79 :
そこそこデカい親会社の税金対策と思ってる
グロゼの醜態(主にウ)を見るに日本の企業とは思えないけど
昔に比べて勢いは無くなってるから消滅する前にデカい花火を期待してるw

80 :
新作のサイト見てきたけどいつものロゼクオリティだった
男キャラも相変わらず肩幅でかいし主人公の睫毛もバッサバサでキモい
主人公の性格も素直になる面に関して不器用とか書いてる辺りいつものロゼヒロインっぽい

81 :
継母も姉もいい人なの?
どこでどう灰かぶるんだ?

82 :
なんでも不器用といえばいいと思ってるのかな

83 :
シンデレラなのにハロウィーンってどういうことだ

84 :
まさか継母&姉から「一緒に舞踏会に行きましょう」と誘われても
素直になれず突っぱねちゃって、後から「やっぱり行けばよかった……」
なんてウジウジしてるところに魔法使いが!という展開ではあるまいな

85 :
相変わらずのドヤ顔馬面のオンパレードじゃないですかーやだー

86 :
ホワイトハート版の十二国記買って楽しく読んでたら黒蟻のしおりが挟まってた……
まさかこんなところにテロがあるとは思わなかった名作に迷作仕込むんじゃねえ

87 :
>社交術には長けるものの「素直になる」という面に関して不器用
ってのを見ていつもと同じDQNなんだろうなと思った

88 :
見てきたけど塗りを替えたらどぎつさがなくなった代わりに
より気持ち悪くなってると思った
どこかで見たような絵のの劣化版って感じ
目の周りの塗りが一番気持ち悪い
そして相変わらず服のセンスが酷いw
キャラ設定はいつものウンコウだろ

89 :
そもそもシャッチョさんの考える社交術事態が間違ってる件について
根本がダメなら素直になる以前の問題だと思う
何が言いたいかと言うとシャッチョさんの作るものは何もかも糞だっていうダメだし

90 :
このシンデレラはツギハギぼろ服着ないの?

91 :
シンデレラの絵はなんかペラペラに見える

92 :
塗りが変わってもどこか肉感がおかしい
肌の丸みがおかしいし
眼球とか全然丸くないだろ、あれ
色合いだって他の作品だったらやわらかく思えるんだろうけど
作りかけの失敗作を出しちゃった感は何なんだろうなw

93 :
シンデレラ原作の設定をそこまで改変するのって意味あるのか?
もう名前だけシンデレラで完全別物じゃん
オリジナルで人気集める自信がないから童話の知名度に頼ってるだけだろ?

94 :
死ンデレラ見てきた
ちょwヒロインの名前なんか有名どころをくっつけたみたいでわろちw韻踏んでんぞ
ここの絵は基本同じ様な感じばかりだね
絵柄が凄く硬い
アリスシリーズのキチな色使いから比べれば良いんだろうけど表情みんな一緒に見えるマネキン

95 :
表情みんな一緒っていうか表情描けないんだとおも
キメ顔しか描けないタイプ
しかもそのキメ顔にパターンがないから結局みんな一緒のマネキン顔っていう

96 :
灰はどこでかぶるの?

97 :
アのヒロインが死ンデレラになっただけ

98 :
>>89
プリンセスメーカーみたいに飲み屋で通用すりゃいいと思ってるのはありそう
あのゲームも異常なんだよな

99 :
顔色悪いし目が死ンデレラ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
豚のオトメイトコナミ等への迷惑行為 5
女性向をプレイしてる男ゲーマーのスレ 13人目
乙女@ときめきメモリアルGSアンチスレ32
乙女@牧場物語・ルーンファクトリー総合 35