1read 100read
2011年10月1期ハード・業界サターンの性能をフルに使いきってないバーチャ2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
3DSにアニメファン層を取り込むべきか?否か?
つや消しブラックのXbox360発売延期!!!!
任天堂は3DSミクロを出せ!
FF13-2葬式会場inゲハ
サターンの性能をフルに使いきってないバーチャ2
- 1 :11/11/30 〜 最終レス :11/12/31
- 当時、これでもまだサターンの性能をフルに使い切ったわけではない!
とか言って煽ってたけど使ってない機能って何だったの?
- 2 :
- そうだったの?
サターンでここまでやれるとは思わなかった!
とか言われてた気がするけど。
でも、その後もっとグラフィックがいいファイターズメガミックスが出てたりしたから
やっぱりバーチャ2の辺りではまだ限界ではなかったんだろうな。
- 3 :
- CDROMをドライブしてたCPUがフリーだった。
ここを使ったのがデッドオアライブで、セガの技術者がびびってたw
- 4 :
- シェンムーのサターン版デモ見ればわかるだろ
- 5 :
- >>2
バーチャ2(ハイレゾ、60fps) >>>>>>> ファイターズメガミックス(ローレゾ、30fps)
- 6 :
- サターン版バーチャ3でフルパワー出す予定だった
- 7 :
- DCあたりからアーケードゲームの見た目劣化せずに移植できるようになって言ったよなよく進化したものだなゲーム機
- 8 :
- バイパーズで「壁だって出せるぞ(ドヤッ」って雑誌で紹介されてたが
その分キャラのポリゴン数が減って汚くなってんじゃねーか、この詐欺野郎って思ったよ
メガミックスもキャラが汚かったからこの辺がサターンの限界なのかとがっかりした
- 9 :
- 本気だしたらパワーメモリーも完璧に認識されるんだろうな
- 10 :
- >>7
むしろアーケードがモンスター進化やめたんだろう
儲からないから
- 11 :
- >>10
まあそうだね
- 12 :
- >>9
パワーメモリーの認識は酷かったなあ。
確かサターンの説明書には、カートリッジスロットで
ゲーム用カートリッジも刺さる的な事が書いてあったが
当初はメガドラみたいに、カセットのゲームも出る構想があったのか?
しかしあれだけ接触が悪いのではなあ。
まあ、CD−ROMがメインで使えるのにカセットにこだわる理由もないから
構想はないが、万が一のためにそう言う記載もしておいた って所か。
あとで出たカプコンの格ゲーなどで使う、拡張カートリッジはある意味それに近いけど。
- 13 :
- 奇形ハードとしてPS3と通づるものがあったな
なんちゃらチップをいっぱい積んでるから使いこなせば凄いとかずっと言われてたわ
- 14 :
- そういえばPS3のたんぱく質解析はまだやってる人いるの?
出た当時やたら持ち上げられてたけど
- 15 :
- >>13
予定されてたニンテンドウ64を意識してか
64ビット級ゲームマシン とかなのってたっけなあ。
実際は32ビットチップが二枚入ってるだけという・・・・
- 16 :
- パワーメモリーの認識が駄目なら葉書を二つ折りにしてパワーメモリーとSS本体の間に噛ませばキッチリ認識するようになるぞ。
- 17 :
- VF2は感動したな
- 18 :
- ファンならサターン版シェンムーくらい知っててくれ
- 19 :
- CPUは仕方が無いとしても
VDPとかいう部分はもうちょっとスマートにできなかったのかい
- 20 :
- 10年早かったか
- 21 :
- FFのPS移籍が無かったらPSに勝ってたかも知れないハード。
まあ、その場合FFは64に行っただろうから、どちらにしろ64にやられてたかな・・・・
- 22 :
- >>3
昔のパソコンゲームに、フロッピーディスクドライブの制御CPUまで駆使して
高速グラフィックを実現させてた奴があったのを思い出した。
- 23 :
- パワーメモリーの後っ側にブルースリーのメンコをはさんでたなぁ
- 24 :
- なんかKOF95ばっかやってたな…
- 25 :
- KOF95は新時代きたと思ったなw
のちの汎用タイプはちょっと遅かったが、カプの4M専用は対戦ツールとして凄かった
- 26 :
- ゲームを作るための機能を色々と追加して結果的に複雑化してしまったサターンと
ゲーム以外で欲を出し過ぎて結局それが足を引っ張ってるPS3を同じだと思われては困るな
少なくともサターンにはゲーム機としての拘りは有った
- 27 :
- サターン持ってなかった俺でさえパワーメモリのひどさは知ってる
友人ちに遊びに行って偶然消えてたというのが2回くらいあった
- 28 :
- バーチャ、KOF、バンパイア格ゲーフル稼働だった、コンパネ酷使したよ
- 29 :
- パワーメモリー折角セーブ容量は大きくて使い勝手はいいのになあ。
接触さえ良かったらね・・・・
- 30 :
- >>27
消えるのがデフォだから差したら絶対に抜かない
抜くときはデータが飛ぶ。残ってたらラッキーって感覚だったな
- 31 :
- >>7
DC開発の段階から、最低限Model3基盤が完璧に移植できるゲーム機、というコンセプトだったしな。
しかしGD-ROM採用した結果、MIL-CDのせいで割れソフト動いたり、
低耐久性のブラシモータードライブ採用で極めて壊れやすいというのが、いかにもセガらしいが。
- 32 :
- サターンのパワーメモリーはメガCDの発展型。
まぁPSメモカが良すぎたね。容量はともかく。
2Dゲームするにはいいゲーム機だった。
- 33 :
- パワーメモリーはデータがバグっても抜き差し繰り返してデータ復活させた思い出が
- 34 :
- 2D格闘とシューティングに当たりが多過ぎた
ただバーチャ2は、おおっ!!おおー!おお?ってな感じだった
ラスブロでは、あれ?ってなっちゃったな…
- 35 :
- SSは格ゲー機だったな
持ってたNEOGEOCDがお払い箱になったわ
- 36 :
- SSは対戦ハードで活躍してたからいい思いで多いんだよな
高校の合同部室においてあって常時フル稼働だった
年バレまくるなw
- 37 :
- パワーメモリーは接触不良で認識してないだけでデーターは消えてないんだけどね
だからちゃんと挿して認識さえすれば問題なく出来るんだけどね
後データーバグをそのままにしてると後からセーブしたデーターに絡んで
消える原因いになてたみたいで
こまめに消してたらデーターが消えることはなくなったよ
- 38 :
- グランディアで
種関係が255個とかバグって
めっちゃチートプレイしてたわ
- 39 :
- バーチャ2はやけに解像度高かったね
ただしテクスチャ焼き付けで陰影を表現して
ポリゴン自体には光源設定やら何もしてなかった印象があるけど
- 40 :
- ときメモについてた緑色のパワーメモリーは純正より認識率良くて重宝したな
- 41 :
- >>32
MCDのはMDのカセットと同じだから接触不良とかないけどね
- 42 :
- >>23
>後っ側
何て読むん?
- 43 :
- 当時はサタマガの編集ですらバーチャ2の移植は無理
出来ても30fpsに落とされるかもって思われてた
- 44 :
- バーチャ2って出荷数がやたら多かったのかどこ行っても半額くらいで買えたな
- 45 :
- いまだに風のリグレットを超えるグラのゲームがないことからも、サターンのすごさがわかる
- 46 :
- ときメモリーは価格暴落してソフトのおまけ付いても普通にパワメモ買うより安かったから
お世話になったやつは多いよ
- 47 :
- yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
************************************
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
- 48 :
- そろそろD&Dコレクションを現行機に移植してくれんかね
- 49 :
- あと各キャラのポートレート(CG集)なんてのも出てたがワゴンで100円の常連だったなw
ジェフリーやじじぃのなんて買う奴いるのかよ
- 50 :
- バーチャファイターよりファイティングバイパーズのが好きでした
- 51 :
- >>42
うしろっかわ、に決まってんだろが
べらぼうめ
- 52 :
- >49
デュラルのために買った人多数。
今思うとなんでこんなの買ったんだろうなとは思うんだけど
入れ込んでる時はなにも見えない。
まぁあんなの出してしまえるブームって凄いってことよ。
- 53 :
- ポートレート集そのままのモデルが将来動くかも!?
ってのが、当時wktkだったなぁ
いざ実現してみると、だから何って感じなんだが
慣れって怖いわ
- 54 :
- 一番凄いのはサターンの普及台数が200万台程度の時期に
初週だけで120万売ってしまった事だと思う
- 55 :
- >>52
俺も買ったわw
あれは当時、飯野が糞味噌に叩いてたな。
今考えると無駄遣いもいいとこだが、SSはいいゲームいっぱいあったから一番好きなハードだ。
- 56 :
- >>54
まあサターンユーザーの殆どがセガのアーケードファンって事情もあったしな。
バーチャ2が出た時期、SSの売り上げがかなり伸びたらしい。文字通りキラータイトルだったんだな。
PSも同時期にリッジレーサーレボリューションを出してたが、PS本体が品切れ状態気味だった事もあり、SSほどは伸びなかった。
これで決着はほぼついたかと思われたが、その一ヵ月後ぐらいにFF移籍のニュースが・・・・
- 57 :
- ってあれ?急に名無しネームが変わった?
- 58 :
- なんでSEGAはサターンでソニックを出さなかったのかな?
あの頃にも人気はあったはずだから、きっと売れただろうに。
ああ、でもソニックレーシングってのは出てたっけ。
マリオカートとは異なりソニックが直接走って競争するというのが如何にもソニックらしい。
- 59 :
- >>58
ソニック 3D フリッキーアイランド 、ソニック ジャム なども出ているぞ。
- 60 :
- >>47
一個何かセーブする事にこのわけのわからないゴミデータが増えてたな・・
で、ある程度貯まるとデータ消去wwwww
- 61 :
- デジタルダンスミックス安室奈美恵の魅力
- 62 :
- >>58
当時の名物広報竹崎さんのインタビューでは
セガ=ソニックというイメージが定着するのが嫌で
サターンでは「ナイツ」をイメージキャラに立てて流れを変えたかったらしい
結果は大惨敗
特にソニックの人気の高い北米では「看板の無いハード」という事で全く売れず
それがドリームキャストまで尾を引く形になった
- 63 :
- ペパルーチョを忘れるな!
分割商法とかひどいよなぁ。
PCエンジンのR-TYPEじゃないんだし。
- 64 :
- クリスマス・ナイツでもだして
遊ぼうか
- 65 :
- >>22
88のシルフィードとか?
あれはオープニングの裏読みに使っただけだっけ?
- 66 :
- あのさ、多分あんたらには理解できないことなんだと思うけど、移植するにあたっての目指す場所が違うわけ。
例えば、両方にあるDEAD OR ALIVEなんかが良い例。
PS版は綺麗だし、おまけ要素もてんこ盛り。サターン版はとにかくアーケードに忠実。
どっちが優秀と思うのかはライトユーザーのあんたに任せるよ。
知ったかぶりのネタにでも使っておくれ。
サターンの移植作業ってある意味孤高な部分もあるんだし。
なんといってもベンチマークがVF2だから、各メーカーそれはそれは苦労したと思うよ。
- 67 :
- 比べるってことじゃなくてむしろその逆で例えば「完全移植」っていう言葉に踊らされて実際に
見てるのは絵だけでそれだけで喜んでたり。
VF2が移植された時にサターンユーザーはプレイの再現性を重視した。
少なくとも練習に使える程度の完成度じゃなければ納得はしなかったろうね。絵はその次。
ところがプレステユーザーが求めるのは絵。だから背景の橋みたいなプレイに関係ないところを注視するわけ。
やってみなければ解らないという冷静さがない。橋一つでまるで移植失敗かのような評価をする。
実際にプレイ出来た蒼穹紅蓮隊についても静止画で絵が合ってればそれで納得。
妙にカクカクしてることとかに不自然さを感じない。だから黄武で喜んだんだろう。
あと簡単であることが大事なんだろうな。簡単じゃないことで酷評をしがちなのも特徴。
以前にVF2のコンピューター戦で投げハメを教えたらはしゃいで投げハメばっかりやってる奴がいた。
クリアして満面の笑顔を浮かべてたよ。プレステユーザーはこういうのが多いんだな。
- 68 :
- 昨今はスクショのためにレースゲームを可変30fpsに落とす根性なしがいるのが嘆かわしい。
バーチャ2をあの完成度にしたAM2研の魂は今の開発者にも欲しい所だ。
- 69 :
- 開発のしやすさって大事ってことを学んだハード
DCはハードの耐久性の重要性を学んだハード
どっちもよく遊んだけどね
- 70 :
- DOAもVF2も再現性って面では酷い出来だったけどな
移植度はともに酷かった
蒼穹もアケはSS互換のSTV基板なのになぜかボムボーナスが削られる謎仕様
- 71 :
- 通はパワーメモリ挿しっぱなしサターンを複数台用意したり
拡張メモリ挿しっぱなし&フロッピーにセーブデータ保存だったからな
- 72 :
- サターンは闘神伝URAがなんか綺麗でよくできてた記憶がある
- 73 :
- 当時はあんなレベルでも遊んだもんだ。
今はきついが。
- 74 :
- 格ゲーは基板が基本だから家庭用は味わうくらいでいいんじゃね
PCでもバーチャ2あったな
キーボードでアキラスペシャルマスターするまでやったわ
- 75 :
- まあ昨今はアーケードが家庭用レベルに成り下がってしまったからな。
またバカなことをするメーカーに出てほしい。
- 76 :
- PS3のCellもそうだが、なぜそんなフルに機能を使いこなす、って言うのに皆幻想を抱いてるよね
多分、少年漫画の高出力エネルギー波120%みたいな単純なイメージなんだろうけど
実際に必要なのは、効率的な手の抜き方
- 77 :
- 北斗の拳の読み過ぎなんだろう。
- 78 :
- 関係ないが
ベン・トーというアニメが劇中でやたら
このゲームやってる
- 79 :
- >>12
亀だが、あのスロットは企画当初はサウンド用のMC68EC000でメガドラソフトを動かす、用は互換みたいな事も考えてたとか何とか。
ついでに、Wikipedoaとか見れば判るけど、内部バスの信号全て取り出せるので、メガドラタワー並の拡張も不可能ではなかった模様。
てか、サターンの3D性能の足引っ張ってたのがSH2だったとはWikipedia見るまで知らんかった。
今思えば、ドリキャスはハード的に未来を感じる(笑)ワクワク感があったけど、サターンは得体の知れないドキドキ感があったように思う。
- 80 :
- そういえば未だにデータ突っ込んだフロッピーがあるな
SNKやらカプンコやらが拡張なんて使うもんだからフロッピーを併用しないと怖かったしw
でも4MRAMの威力はすごかったな
プレステ至上主義者でもゲームをやらせると黙り込んだもんだ
- 81 :
- >>5
ファイターズメガミックスは60フレームです。
サターンは8MRAMカートリッジを使えば、性能ちょっとだけ上がったんじゃね?
でも、ァーRPGのグラはかなりキレイだったけどな。
ポリゴン格ゲーの処理が厳しいだけで、それ以外は、PS並の処理は出来る様な気がする。後は複雑な構造のサターンの性能を上手く引き出せたか否かで、グラが両極端だったけど。
半透明処理もグランディアで克服してるし。
- 82 :
- >>67
どうでもいいが簡単であることは広く売るには必須の要素だ。
簡単であることと、奥深いことは矛盾しないし両立できる。
むしろそれをマイナス点であるかのように書くお前の神経を疑う。
ハメプレイがつまらないのは、簡単だからではなく、単調だからだ。
- 83 :
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2330492.jpg
パワーメモリーさんの悪口を言うな!
- 84 :
- >>81
そのポリゴン格ゲーの(負の)王さまFISTで比べるとサターン版のほうがプレステ版より100倍マシだから世の中わからない
- 85 :
- >>22
たいにゃんはマジ天才だよな
- 86 :
- >>85
まさかDCのロンチタイトルでお目にかかれるとは思いませんでした
- 87 :
- >>5
バーチャ2はハイレゾだけど光源処理が無かった。
メガミックスはローレゾだけど光源処理がされてた。
そしてどっちも60フレーム。
- 88 :
- PSに比べて半透明がダメという人はソニックRを
ムービーが汚ないという人はルナエターナルブルー、バロック、オフワールドインターセプターを見てからね。
- 89 :
- >>86
口に出すのがタブーになりましたね
- 90 :
- サターンのムービー汚いってのは、使用してるエンコードのせいもあるんじゃね?っておもうの。
シネパックとか使ってた初期〜中期前半タイトルは結構キてたと思う。
でもMPEG使うにはムービーカードが追加で欲しくて、Sofdec(当時はMPEG Sofdec)でようやっとって感じだったと思う。
- 91 :
- >>88
ソニックRは、信じられない位自然に半透明をしてたよな。
ソニックRの『R』がやたらメタリックで、鏡みたいな処理もしてたし、
ゲーム性はちょっとアレだけど、
あのグラでポリゴン格ゲーが作れたら、凄かったんだけどな。
ファイティングバイパーズって、何か変な所に拘らなければ、
ハイレゾ出来たかもしれない様な気がする。
ハニーのバストの丸みとか、今思えばどうでもいい所ばかり、拘ってたなw
極端に言うと、ほとんどフラットシューディングで良かったんじゃね?
光源処理も最低限にして……無理かなぁ?w
>>90ムービーに関しては、トゥルーモーションを使えば、結構キレイなムービー再現できなかったか?
- 92 :
- ゲーム作りづらいハードの常套句だよな、使いきってないって
まあサターンはそれなりに面白いゲーム出たけど、PS3は・・・
- 93 :
- シネパック→トゥルー→Sofdecの流れで採用が変わっていった気がする。
MPEGに関しては前者2つと兵装して日陰に居たような感じ。
ぶっちゃけ、Sofdec自体がコーデックの状況打破で作られたようなもんだし。
ただ、まともに使えるようになった頃にはサターンが…。
初期のSofdecはムービー再生だけでドリキャスのCPU90%近く食ってたとか言われるけど、改良されるにつれ急激に下がってった。
- 94 :
- そもそもシネパック自体がMCDぐらいで動かす技術なのに
32ビットでもそれを使えばムービー再生は無駄に負荷が余るだけ。
- 95 :
- sofdecってサターンからあったんだな。
グランディアとかムービーがキレイだったが、sofdecだったんかね?
トゥルーモーションは、バーチャ2とソウルハッカーズのイメージが強い。
ルナ2とかシルミラとsofdec?…シネパックだと思ってたけど間違い?
というか上の方にあったけど、シェンムーSS版試作品を知ってるやつは、余りいないと思うが…
- 96 :
- >>95
グランディアはsofdec。
グランディアのムービーは綺麗だったけどフレームレートが低かったな。
ルナ2とかはシネパック。
正直サターンの後期はシネパックが1番綺麗になった。
中期はトゥルーモーションやsofdecの方が断然綺麗だったけど。
- 97 :
- というか後期はシネパックでも綺麗になったからsofdecやトゥルーモーションなどライセンス料が必要な形式は使う必要が無くなりまたシネパックに回帰したのか。
- 98 :
- サターンのバーチャ2って2D機能使ってなかったな
そのことじゃね?
- 99 :
- 2D機能って何を指して言ってるかわからんけど、
ステージは回転BGだしポリゴンはみんな変形スプライトだよ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
3DSにアニメファン層を取り込むべきか?否か?
つや消しブラックのXbox360発売延期!!!!
任天堂は3DSミクロを出せ!
FF13-2葬式会場inゲハ
-