1read 100read
2011年10月1期ハード・業界岩田「Wii Uでコアとカジュアルの壁をぶち壊す」 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
VG「3DSは世界で1428万台売れた」
クルペッコが倒せない★4
イナズマイレブンGO、初動13.5万の大幅前作割れ
実際、任天堂のDLCは綺麗なDLCだろ


岩田「Wii Uでコアとカジュアルの壁をぶち壊す」


1 :11/12/28 〜 最終レス :12/01/01
岩田
いまの、コア対カジュアル論は、
何か解けない対立のように論じられているんですけど
今回の「Wii U」の提案で、そのコアカジュアル論が
変わる可能性があると思うんですよ。
いままで、両者の間にあった障壁は、
何となくのイメージで、
実は心理的なものにすぎないのではないか、
とも思うんですね。
心理的に「任天堂=カジュアル」と考えておられる方も多いんです。
この「Wii U」で、
ちゃんとその心理的な壁が壊せていけたら、
「ゲーム人口拡大」という私たちの目標が、
次のステップに行くというか、
お客さんの数が増えて、新しい人が入ってきて、
その人たちの中から、もっと凝った操作、
深い遊び込みの要素に反応してくれる人たちが育っていって、
結果的にその人たちがものすごく熱心な
ゲームのファンにもなってくれる
ということが可能になると思うんです。
そもそもゲームの歴史ってそうだったはずなんですから。
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/interview/index7.html

2 :
がんばれ

3 :
>このハードで、あらゆるものをつくる人たちに対して、
>“挑戦状”というと少し大げさですけど、
挑戦状は死亡フラグw

4 :
Wiiみたいにパーティーゲー乱発はやめてね
マリカ、ドンキー、Newマリみたいなちゃんとしたゲーム出してくれるなら買うわ。

5 :
アニメオタク専用ハードのPSじゃ深夜アニメ同様先が無いしな

6 :
無理
コア層釣るならやっぱり単純な高スペマシンじゃないと

7 :

                                    ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                                      |∧  
                                  /  /
                              (^o^)/ てめえがコアとライトが
                             /(  )    分断されてるっていうなら
                    (^o^) 三  / / >
              \     (\\ 三
              (/o^)  < \ 三 
              ( /
              / く  まずはそのふざけた
                    幻想をぶちす

8 :
3DSが25000円でスッコケて値下げで爆売れしてるから
もう考え方変わってると思う

9 :
3DSはマリオもあればモンハンもミクもカグラもあるという点である程度実現してるなw

10 :
>>3
任天堂は自分たちも解答を提出するけど、どこぞの人らはなぁ...

11 :
>>3
挑戦状といっても意味は違うんじゃね
任天堂といろいろな人とのアイデア勝負みたいな感じだと思う

12 :
>>6
キモヲタアニヲタとコアを一緒にするなよ
最高表現のマシンは必要条件だが新しいインタフェースを認めるのもコア
アナログスティックも認めたしバイオ4最高傑作はWii

13 :
>>3
まぁ「このスペッグを生かし切れるか!」じゃなくて
「このハードの特徴を問題解決の糸口に是非」的な論調だから聞かなかったことにしてあげようや

14 :
http://www.wiinoma.co.jp/program/pay/toaru/

15 :
普通のゲームパッドを作ってから言って貰いたいもんだが
ウェーブバードを正当進化させたやつ

16 :
所詮やってること同じだもんな
ゲームなんて

17 :
WiiUはアンチがネガキャンしようと何しようと絶対買うわ。
棒振りからコントローラーに戻ったし、WiiUの液コンも好きだし、携帯機のように使えるのもいい
何より任天堂のソフトが遊べるのはWiiUしかないわけだし。

18 :
クリエーターへの挑戦なのです

19 :
>>6
WiiUは「単純な高スペックマシン」にもなれる。
何のためにタブコンにわざわざ十字キーと左右スライドパッドとABXYとダメ押しでLRを2対も付けたんだか。
液晶画面?ゲームのロゴでも出しとけばいい。

20 :
マリオ出してる時点でコアとカジュアルの壁なんてぶち破ってるだろ

21 :
こんなコントローラーじゃまず無理だろ

22 :
>>21
FPSプレーヤーだがWiiUのコントローラーは快適になると思うぞ
コントローラーの液晶で設定してる装備を画面を切り替える必要なく変更や確認が出来たらスバラシィ

23 :
wiiは最初からリモコンプラス相当の機能をwiiコンに詰め込めなかったのが棒振りゲー乱発の原因だと思う。
3DSも早いうちに拡張スラパが発売されて対応ソフトはそれなりに揃ってるけど、やはり標準で付いてないというのがさーどメーカー的に敷居を上げてる気がするな。

24 :
>>21
お前の頭の処理能力じゃ無理だろうな

25 :
>>23
しかしそうすると今度はコントローラーの値段を「安すぎたかも」にしなければならなかった。

26 :
>>22
>FPSプレーヤーだが
箱○?PS?

27 :
岩田は馬鹿。
横井が死に、山内と宮本が老害化している任天堂にもうまともなハードやゲームソフトは作れない。
岩田の斜め上の発想の為に誰も喜ばない糞なコントローラーの完成っとw

28 :
>>26
両機種持ち
フレンドの状況で選ぶ
今年のはもう売っちまった
PSのブラックオプスならある

29 :
WiiUは面白そうなんだけど
本当に面白いソフトが出てくるのか、
任天堂以外がついていけるか、
ガ不安 操作性自体は普通のコントローラーにしたのは正解だと思うが

30 :
FPSでコントローラーなんて覗きこんでりゃ頭吹っ飛ばされるよw

31 :
コアなグラ厨を釣りたいなら高スペありゃそれでいいけど
コアなゲーマーを釣りたいのに、わざわざ新ハード作ってまで
どこかで見たことあるようなコントローラーで
どこかで見たことあるような操作方法の
どこかで見たことあるようなゲーム出されても困る
てかこのコントローラーの拒絶反応は64のアナログを思い出すな

32 :
>>1
やっぱ岩田は開発者出身だけあってよく分かってるね
ユーザーとしても熱意が伝わってくるよ

33 :
>>28
PS3コンからなら何の問題もないと思うんだが、箱○コンからはちょっとなあと

34 :
>>25
うん、そこだと思う。
ただコストにシビア過ぎてハードの将来性をおざなりにし過ぎなんじゃないか?と思う事もしばしば。

35 :
>>6
コア層つーか今の360PS3に居る既存のユーザーということだろ
だったら結局ソフト出るかどうかなんだよ
任天堂据え置き機つーのは今までサードソフト大概出来なかったからな
今度こそGTA始め主要ソフトにはぶられないってのが最低条件

36 :
>>22
例えば仲間との協力が肝となるようなBFみたいなゲームだと
下画面でマップ使った指示やラジオチャットがあればとても快適になる
CoDなんかでもキルスト関連の操作をUコン使ってやれれば
リアリティも増すし利便性も高まる
昨今の人気FPSでも素人でさえ簡単に便利な使い方思いついちゃうもんなぁ

37 :
Blizzard連れて来れるコントローラにして

38 :
タブレット型のコントローラーにボタン付けたのは正解だと思うが
値段が問題になってくるな。
あと液晶コントローラーは2つまでしか無理じゃなかったっけか?

39 :
つまり超高性能DSだと思えばいいんですね!!

40 :
>>29
革新的な使い方は任天堂がやるにしても、普通にDSの2画面を踏襲すればいいから使えると思う
あと、マルチのJRPGは「テレビを使わずに据え置きと同じゲームがプレイできる!!」というだけで
携帯機をわざわざ家の中でやってるユーザーには超強力な訴求力になる。

41 :
>>39
上画面と下画面が分離して使えるでっかい高性能DSってとこか?

42 :
3DSでも色々有ったけど何とかぶち壊せたみたいだから、WiiUでも頑張って欲しいね
結局ソフトと値段の問題さえクリアすれば勝ちハードの後継なら何とでもなる

43 :
液コンはようはキーボードになるってことだと思う
文字入力デバイスが標準なのはいいんじゃないか

44 :
実現できなかったとしても、頑張って欲しいわ。
こういう心意気でいるハードホルダーの社長が、日本の企業なのは誇りに思う

45 :
>>41
あのゼルダのデモ動画見る限りそうだと思った

46 :
wdが言及してるというだけで目の前が真っ暗になってくるな
>>35
スペックはうまく行けばxbox次世代と似たり寄ったりになるみたいだからな
でも多分北米のxboxの牙城も日本のps3の牙城も崩せないと思う

47 :
FPSの武器選択なんか十字で選んだ方がいいに決まってる

48 :
しかし問題はマルチディスプレイを使った機能をマルチタイトルでやるのは少し難しいってところかな
ニンジャガみたいにWiiU版は別タイトル扱いにするなら専用機能を積みやすくなるけど純粋なマルチタイトルならどうなることか

49 :
ハードの中にそういう両者が存在することは可能だろうけど
カジュアルメインのヤツがコアやその他の濃厚なゲームにいくことは少ないだろうな。
本来そのへんがうまくいってたら、あのゼノブレみたいのがもっと売れたっていい
ハードのお値段も変な言い方すると多くの層に「ゲームってこれぐらいお金だしてもいいよね」
って思われること大切だな。

50 :
>>23
ボタン数なんて携帯機は元々あんなもんだろ
快適な操作性はゲームの最低条件だ
携帯電話との唯一の違いでもあるし
ハードのボタン数に文句言う前に、用意されたデバイスも使いこなせない無能な技術者をこき下ろせや

51 :
WiiUは任天堂信者の信心が試されるハードだと思う
もし売れなくても、任天堂を信じ続けられるか。箱○信者のように我が道を行くという考えが出来るか。
ゴキブリを煽りたいだけのにわか信者や売り上げ厨はすぐに脱落するだろうな

52 :
ハード信者は、置いてきぼりになります。

53 :
>>48
めっちゃ簡単に2画面動かせるとか
ダークサイダーズ2の開発者が言ってた気がする
ほんの数行コード足しただけで動いたとか

54 :
>>51
どこを縦読み?

55 :
ピクミン3の為にWiiUは買わざるえない
E3での最終形とやら期待しております

56 :
DSの下画面みたいに使われてTVとUコン行ったり来たりになりそうだなー
そうなると面倒そう

57 :
ピクミン3が出るから買い決定
その後はスマブラやったり、Wiiでまだやってないソフトやったり・・・
たしか互換ついてたよな?

58 :
別に対立なんかしてないだろ
自称コア()層が色々理由付けて買わないだkr

59 :
>>50
> ハードのボタン数に文句言う前に、用意されたデバイスも使いこなせない無能な技術者をこき下ろせや
それに「新しいものを使いこなせないで文句ばかり言っている自称ゲームマニア()」も追加な。
今までと操作が違うからダメなんてのはまさに「甘え」だろうがって。そんなことを言う奴はマニアもオタクも名乗るな、いやゲーム自体から今すぐ卒業しろ。

60 :
>>56
テレビと手元じゃ確実に視点が変わるからなぁ
どんなゲーム作る気なのか

61 :
WiiUでFFCC頼む。
リメイクでもいいから。

62 :
しかしなんだな、いわっちの言う言葉ってさ
WiiUじゃなくて3DSのが可能性ありそうな気がするんだよね。
国内の場合だと携帯ハード大好きって感じだし
据え置きめんどくせーの壁をぶち壊すのがWiiUの役目だなw

63 :
>>54
聞きますけど、WiiUが売れると思いますか?

64 :
3DSは幸いライバル不在だから現実的だな

65 :
>>22
MH3Gで実感した人も多そうだしね

66 :
>>63
売れないで欲しいんですね・・・解ります。

67 :
>>36
>下画面でマップ使った指示や
そういうのをやりすぎるとBFやCoDはリアリズムがどっか行っちゃうんだよね
架空の世界がモチーフならありだと思う。特にモンハンとかで

68 :
>>65
マップが同時で見れるのは感動した
製品版ではあのたいまつ持ちながら暗いとこ移動するところもやりやすくなると思う

69 :
首は動かさずに手元を目の前までもって行けば
視線を動かさずに画面を切り替えられないか?

70 :
>>65
武器の切り替えはボタンの方が確実に早い
仲間の支持とかに使うべきだろ 上で言ってる人いるが

71 :
今後据え置き機市場がどうなるかだよなあ
正直全体的に縮小の道を辿るとは思うんだ

72 :
WiiUはゲーム機としては売れるだろ
PS4なんて今のSCEには出せないだろうし
スペックが上がっただけの次世代箱なんて需要ない
消去法でWiiUが一番売れるよ
ただそれで十分やっていけるかは知らん

73 :
>>69
流石にそれは(´ε`;)

74 :
ソフトと価格次第だろーけど・・・
レボが100%売れると言い切れた人はいねー

75 :
>>67
え?リアリティーは上がるでしょ
戦場だって通信用にタブレットPCやPDAだって使われるんだからw
現にCODじゃノートパソコン持ち歩いてるし
BFの通信システムだって近未来装備だよ。あれ

76 :
WiiUはDSの延長線的な使い方と、家庭内専用携帯機としての使い方で2通りあるんだけど
この両方が実現する事が何よりも重要。片方だけじゃダメ。
任天堂は頼むから手を抜かないでくれよ。

77 :
つかスマブラやマリカー出るんだから売れるだろ結局

78 :
宗教的などうこう

79 :
>>69
腕に重り付ければ筋トレになるな

80 :
>>63
WiiUってVitaよりも画面が大きくグラフィック性能が高くて更にVitaでも使えるジャイロ、カメラ、マイクなどの機能も備わってて
更にボタンが増えてたりテレビとマルチディスプレイも可能でいわばVita2.0みたいなハードだぜ。それ聞いただけでも欲しくなるだろ?そんなハードが売れないと思うか?

81 :
装備切り替えのタッチパネルの恩恵はマーセで十分体験しているな
すべての装備の装弾数・残弾数をひと目で確認しつつ、リロード・アイテム使用・武器切り替えをタッチ一つでこなせる
超便利パネルと化していた

82 :
>>46
最悪なパターンは360PS3を引っ張られる事
この場合ユーザー移行は起こらないからな
XBOXが次世代機出してサードもそれに伴いWiiUXBOX用の出して360PS3切捨てなら取れる
ただ国内に関してはPS3を引っ張り続けそうなんだよな
とにかくそれまでのゲーム機では遊べないWiiUで遊べるタイトルが必要

83 :
据え置きはTV占領する母ちゃんと子供をどうにかしないとな WiiUは3DSと連動させないと岩田の思うようにはならないよ
理想はTV見ながら遊べる事だと思う

84 :
BFなんかは下画面で分隊員同士の簡易なやり取りできるといいな
これならボイチャ嫌な奴でも問題ない

85 :
スマブラをWiiUのコントローラだけでできるんならもう最高だな

86 :
あんな周回遅れの糞GPUマシンでコアを呼べるとまだ思ってるんだな
何も学習しない任天堂に失望した

87 :
>>80
Vita2.0じゃ厳しいだろJK

88 :
>>84
PC版ではBF2で当たり前に出来てたのがBF3で出来なくなって
相当クレーム入ったからね
2月頃のアップデートで分隊チャットは改善されるみたいだけど
(コンシューマはボタン足りないらしいがw)

89 :
>>69
焦点というものがあってだな・・・
安易に仮想ボタンとかマップ表示にしたらゲームのテンポ乱す可能性もあるのでDSの下画面のようには使えないと思う

90 :
>>8
性能が高い=値段が高いが成り立つからな
カジュアルでコアも狙うならWiiUは25000円が適正価格
29800円だとまた3DSの2の舞になるだろう

91 :
>>75
>現にCODじゃノートパソコン持ち歩いてるし
プレデターの端末?
一応あれは拾う事もあるじゃないw

92 :
>>72
国内500 海外4000
これだけいければ任天堂なら間違いなくそれなりの商売できるハードになる。
PS3はビジネスモデルがおかしかっただけだしな

93 :
あのコントローラーが何グラムくらいになるかが気になる
結構重そう…
まぁ重くても買うんだけど

94 :
>>86
最先端()にこだわって、本体価格が万で2桁になっても許せるというのならどうぞ。
…普通の人はゲーム機ごときに10万単位なんて出せないんだよ、アホwww

95 :
カジュアルも取りたいのなら値段は重要だな
彼らは値札しか見てないから

96 :
>>30
タブコンに戦闘画面のワイプだせばいいんじゃないか?

97 :
だからコアの定義をだな

98 :
>>49
岩田はそれが上手く行かなかった
だからWiiUはなんとかしたいと言ってるな
だからこそ>>1に繋がってる

99 :
>>97
紙芝居ゲーの事や

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
VG「3DSは世界で1428万台売れた」
クルペッコが倒せない★4
イナズマイレブンGO、初動13.5万の大幅前作割れ
実際、任天堂のDLCは綺麗なDLCだろ