1read 100read
2011年10月1期ハード・業界確かに25000円は高過ぎたよな
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
遂にほっちゃんも3DSを入手・・・あれ?vitaは?
今日からWiiFitを再開しようと思う
コントローラーに電源ボタンがあるハード
マイクロソフトって何様なの?
確かに25000円は高過ぎたよな
- 1 :11/12/30 〜 最終レス :11/12/31
- これには王者も苦笑いなんです
でもモンハンも遊べてクレードルもメモカもついて追加費用無しでPSPより安い15000円は神過ぎる
今の子供達は幸せだよホント
- 2 :
- 3万円の携帯機とかね(笑)
- 3 :
- メモカとクレードル別売りで30000円近くする携帯ゲーム機があるらしいな
- 4 :
- 25000円が特別高いとは思わないが、サポートを含めて商品としてありえないレベル。
初日2日目に買った人は仕方ないが、
それ以降7万台も売れたようだがこいつらは何がしたかったんだ?罰ゲームか?
- 5 :
- せやな
- 6 :
- 売ってしまいたいんですけど
- 7 :
- しかもwifi版は携帯したらみんなでプレイできないという
お粗末さ
- 8 :
- 容量考えると32Gが基本で実質35000円弱
ありえん設定額
- 9 :
- 3DS的にゴキブリ理論でいくとすぐ値下げするのに今買う奴は馬鹿
てか値下げしないとどうしようもないよね
- 10 :
- アンバサGBA
- 11 :
- まあ俺は発売日に3DS買ったけどな
欲しけりゃ値段なんて関係無いのさ
- 12 :
- 近所のゲームソフト屋2件とも買い取り価格書いてないってことは・・・(´・ω・`)
- 13 :
- 内蔵ストレージも無しで更に別売りで汎用性の無い独自規格の糞高いメモカ買わせるとか、もうねw
- 14 :
- 2万5千円は高く無いな。アンバサダーだし。俺。
でも発売時は同じ値段だったし、値段は言い訳にはできんよね。
vitaがいらないコだっただけだろ。
- 15 :
- 結局3Gで対戦どうのってどうなったんだ
マブカプ3やブレイブルーは快適に遊べたの?
- 16 :
- ロンチで買ったけど
もらったFEでめちゃめちゃ遊んでるわ
- 17 :
- いつ3桁に突入するか楽しみだわいwww
- 18 :
- 任天堂もそうだったけど携帯機だってこと完全に無視した価格設定なんだよな
携帯電話がスマホがって言い訳あるんだろうけど
世間の目は所詮ゲーム機なんだよね
- 19 :
- もう携帯ゲームに1万5000円以上出したくないわ(´・ω・`)
- 20 :
- 皆あれほど性能考えたら安いって言ってたじゃん… なんで買わんの?
- 21 :
- 3G5千円も高いけど、それだけの価値あった?
- 22 :
- 値段は気にならないが、標準メモカないわ、3Gの用途が?やら、
課金させようとしてるだけの、糞ゲーにしか見えなかったのが敬遠される要因だわな。
初期モデルの信頼性0、ソフトもないわで売れるわけがない
- 23 :
- 3DSは買って困る事はなかったが
VITAはハズレ引いたら遊ぶどころじゃないからなぁ。
たとえ3DSで初期不良当たっても
普通に交換してもらえるし。
- 24 :
- 本体にメモリーにゲーム2本程度買ったら5万位行くんじゃない?
同じ5万出すならPC新調するよw
- 25 :
- 携帯機ってのは親の立場からしたらキツいんだよ
一人っ子なら良いけど、歳の近い兄弟だと両方に買ってやらないとな。
そしてソフトも2本、専用メモリーカードも2個買わないと…
これはツラいと思う
- 26 :
- >>25
子を持つということはそういうことなんだな。
まぁ、他の面でも大体二倍かかる。
- 27 :
- メモカ必須のくせに別売りなのがひどい
NGPのときな内部ストレージあったのに
- 28 :
- 自分が金払って買う分には高いと思わなかったけど
据置は一台ありゃ皆で遊べるが、携帯機は一人一台だからそう考えるとやっぱ高かったな
- 29 :
- >>25
まあ対戦ゲームなら1本でDLプレイとか出来なくはないが。
- 30 :
- 25000は別にいいんだ
本体劣化版なのとやりたいゲームが無いのが嫌
- 31 :
- 仮に3DSが15000円で発売されても売れてないよ
なぜならソフトがないから
マリオ3D・マリカ7・モンハン3Gがあれば25000円でも売れてる
- 32 :
- >>27
そこまで削って3DSに対抗したのに1万の値下げをされたからな・・・
- 33 :
- 確かに25,000円は高い
現状、VITAより3DSが売れてる唯一の理由は価格だからな
15,000円にすれば、みんなVITAしか買わなくなるよ
- 34 :
- 携帯ゲーム機如きに3万出せるのってボッチかニート位だろw
Goの二の舞になる予感・・・
ソニーって学習能力ないのね(´・ω・`)
- 35 :
- >>33
夢見るのは0円だからいいよな。
- 36 :
- ゲーマーにゃ問題ないけど一般層にはチト高いわなってのは当時から言われてたね。
どうせ値下げするんだろうし最初はこんなもんだろ〜って言ってたら予想より早く値下げして
アンバサが棚から牡丹餅状態w
- 37 :
- VITAは15000円でも厳しいよ
なにがやりたくてゲーム機を買うかっていうとゲームやりたくて買うからな
- 38 :
- ですね(´・ω・` )
- 39 :
- ゴキちゃんはこれから先、ずっとvitaという重荷を抱えて生きていくんだから必死にもなるよね。
- 40 :
- まあ、任天堂の早い決断は功を奏した感じかな
VITAは消費税が上がれば、さらにみんな買わなくなるな
恨むんなら、運の悪さを恨むんだな
- 41 :
- goで警告出してくれたのにVitaの強行販売で爆死
PSXからPS3への流れと同じか
- 42 :
- >>40
運を恨むべきなのはやるべき事をみんなやったやつのみだ。
- 43 :
- 3DSも発売直後に震災に見舞われて爆死したとか言われてたなあ。
運がなかったのは3DSだろう。
バイタ君はやるべきこともやってない癖に神様を恨んだらバチが当たるぜ。
- 44 :
- みんなのゴルフとアンチャでよく人気になるって判断できたよな、ソニーは
- 45 :
- >>40
任天堂の値下げが無かったら3万だったかもなー
ライバル機の価格があそこまで下がったのはまじで痛手だったはず
- 46 :
- >>37
いや、VITAが値下げすれば3DSオワコンだよ
実質3DSの次世代機がVITAだからね
そもそも現時点で比較されるのに抵抗を感じるのは俺だけではないはず
- 47 :
- スレタイ29980円でよかった
ほとんど3G版買っただろ
- 48 :
- 既に値下げ状態の価格から更にプライスダウンすることを強いられているんだ!
- 49 :
- >>46
お前それDSとPSPにも言えんの?
- 50 :
- 2D携帯ハードごときが次世代機名乗るなんておこがましいわ
- 51 :
- >>45
DSの時に価格でしてやられてるから(空白の17分)
ソニーとしては今回はしてやったつもりだったが結局してやられ、
無理した逆ざや価格で更に苦しくなっただけというw
- 52 :
- 性能が良ければ高くても売れるなんて思ってるのかねぇ
その売りの性能だって中途半端なのにww
根本から経営スタンスがっちゃってるよなぁw
- 53 :
- 3DSは値下げしなくても年末商戦それなりに成功してた。
VITAは発売前値下げしてても爆死は避けられなかった。
- 54 :
- 値下げ+ビッグタイトルはセットじゃなきゃダメだけど
VITAは値下げして何出すの?ってかマリオ並のソフトなんかあったっけwww
- 55 :
- いや、安すぎたな
今回買った奴は馬鹿だから3万4万でも買っただろ
そんでそいつらにボッタクリで押し付けたあと値下げすればよかった
上手く3DS2万5千に釣られた形になったな
- 56 :
- >>55
うん、買ってたな
中身国産なら5万でも買った、os糞過ぎだけど買った
- 57 :
- 岩田の先出しトラップにまんまと引っかかった気分はどうだ?
- 58 :
- 25000円は高い
15000円だとまぁ満足
そんな印象かな
3DSだけどね
Vitaは15000円でも満足させてくれるのかな?
- 59 :
- 確かに、15000円になった直後にオレは買った。
特に欲しいゲームがあったわけではないが、裸眼3Dがどんな操作感か
とりあえず時オカ使って体験してみたかった。
結局はアイドリング大相撲にハマってしまったわけだがorz
- 60 :
- DS・Wiiと好調が続いていて3DSの価格も強気のままでいくかと思ったがな。
あのタイミングで1万円もの値下げを決断した岩田社長の判断力をすごいと言うしかない。
- 61 :
- これだけ売れないんじゃ38,000でSCEの死亡防いだ方が良かったな
頑張って25,000提示した後任天堂の値下げはきつかった
- 62 :
- >>51
携帯機のライバル同士として価格に差が付きすぎるのは厳しいからな〜
vitaは一応高性能らしいし、やはり価格設定に無理が生じてのトラブルかな?
3DSは値下げと年末商戦で一気に伸びるのはほぼ確定的だったし
vitaはこの時期に出さざるを得ない状況になった、任天堂にまたやられた感が強いね
- 63 :
- これだけは言える!
3DSは25,000円でも1台目なら買ったが、そのままの価格ならウチに2台目がくることはなかった
子供たちに交代で使えと言ったはず
で、さすがにマリカーでは交代で使えとも言えず、高いなあと思って買うことになったはずだ
- 64 :
- >>57
いやいや、「しめた!」ってねw
- 65 :
- VITAは携帯機としてのアドバンテージを全然生かせてない気がする。
家で寝っころがりながら遊ぶゲーム機としては最高だけど。
外で遊ぶ機能を多く持ちながら外に持っていく必然性を全く感じられないのが大きな弱点だな。
- 66 :
- 携帯電話と比べたら激安じゃない
- 67 :
- 確かに3DSは持ち歩く事に特化させた感じはあるな
- 68 :
- 値下げ発表時、SCE社員はどんな気分だったんだろうな
ファンボーイは楽しそうだったけど
- 69 :
- アンバサダーって1万円払って10年くらい前の化石ゲームやらされてる空しい人たちだっけ?
- 70 :
- >>7
えっローカルプレイも出来ないってウソだろ
- 71 :
- >>69
初回限定版でいいだろ。
- 72 :
- >>69
ロコロコとかみんなのスッキリとかよりはマシ
- 73 :
- 携帯機に出せる金額の上限って2万までなのかなと思うよ
だって、一家に一台じゃなくて一人一台なんだもん
2万超えの物を複数買える家は、複数買えない家より少ないだろ
- 74 :
- スーファミも25000円だったけど全盛期でも量販店では15800円くらいで買えたんだよな。
- 75 :
- 3dsより高いから売れない
って言ってる奴はvitaで何のソフトやってるんだ?ってか何やりたくてvita買ったの?
オヌヌメ教えろ。
本体買いたくなるようなソフトが俺にはみつけられん
- 76 :
- 2万5千円で、さらにメモカも買わないといかんしな。
- 77 :
- まあねえ
安ければ購入までの障壁は下がるけど
それだけで売れる訳では全くないし
- 78 :
- 3DSはマリオもモンハンもバイオも出来て15000円だから安いよなぁ
アンバサダーとVITA購入者は御愁傷様^^
- 79 :
- メモカ云々もそうだけど、通信料金を調べると買う気が失せる
これはライト層の取り込みに完全に失敗してると思う
- 80 :
- いまどき35000円前後のノートでも、320G以上のHDDついてるしな
- 81 :
- 何のゲームのために買うかなんて人それぞれだと思うよ
誰かに勧められたから遊ぶっていうのはしないし
だって、いくら他人がいいと言ったって自分には合わないかもしれないじゃないか
vitaはテイルズやるために買ったから何のソフトもまだ買ってないわ
3DSもテイルズのために買ったから6月まで3DS専用ソフトは何も買わなかったしな
- 82 :
- てかなんで今さら高いとか言ってんの?
値段発表されたときゲハで安い安い言ってたじゃんよ。
それを今になって高いとかないのでは?
- 83 :
- >>82
発表時点より円高になったからじゃね
- 84 :
- 爆死を値段のせいにしたい輩がいるんだろ
VITAねぇ、買ってもいいけど
やりたいゲームないしな
バイオ出すなら買うけど
- 85 :
- >>82
ゲオタ的には安い。
でも一般には高すぎる。
- 86 :
- ゲームギア 19800円
PCエンジンGT 44800円
Nomad 180ドル
Lynx 29800円
- 87 :
- こりゃ3dsにテイルズくるわ
マルチか知らんけど
- 88 :
- 独自メモリに、同容量のSDメモリの数倍の値段ついてるしなw
安い安い詐欺でもあるw
- 89 :
- >>87
アビス社長訊くの岩田の冷たい態度は面白かった
- 90 :
- 岩田も社長といえども所詮は人間だからな
- 91 :
- じゃ訊くなよとは思うがw
- 92 :
- まぁゲーム次第ってやつか
すんげーやりたいのが出れば買わない事はない
- 93 :
- 安いとは思わなかったが、別段高いとも思わなかったので発売日に買った。
アンバサや初期のムービーから全部入りなので、それなりにお得感はあると思う。
- 94 :
- ちょっと高いなと思いつつ6月上旬に買ったわ
2万ぐらいが適正だったかなと思う
けど、その時の値段で納得して買ったから特に後悔してないし、アンバサなんか貰っちゃっていいの?って感じだった
内蔵ソフトも多いし、その頃からサービスも充実してた感じだから本体だけでも楽しいのもあった
今の1万5千は破格だわ。安すぎる
加えて、大型ソフト揃い踏みで普及が一気に進んだのかすれ違い率も半端ない
体感で3倍に増えたわ。間違いなく今一番熱いハード
- 95 :
- 評価したいのは、値下げしても、廉価版にしなかった事だな。
メモリーカードが付属しなくなったり、クレードルもなくして、それらは、バリューパック化したらどうかとの意見もあったと思うが、しなかったのは任天堂の良心だろうな。
本当、アンバサダー組にもユーザーが増えてくれるしソフトも沢山でてくれれば、メリットは大きい値下げだったな。
- 96 :
- ユーザーが爆発的に増えているというのは
「すれちがい1日で100回」をクリアした事からも明らかw
人の多い所はすぐたまるからリリースが大変。
- 97 :
- 25000円は適正価格だと思った
決して高すぎない
- 98 :
- 忘れてるだろうが3DSも逆ざやの赤字ハードだからな
VITAはあの当時3DSより200円じゃなく20円安というギリギリで攻めて来た。180円すらも惜しんだ価格設定
それから更に1万値下げとかソニー本体を倒産させるレベルだと思う
まだ撤退した方がマシ
- 99 :
- >>98
ソニーが逆ざやでるのは
ソフト売り上げで補えないからだろう。
任天堂が逆ざやに踏み切ったとはいえ
ちゃんと商売になる様に計算してる。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
遂にほっちゃんも3DSを入手・・・あれ?vitaは?
今日からWiiFitを再開しようと思う
コントローラーに電源ボタンがあるハード
マイクロソフトって何様なの?
-