2011年10月1期議員・選挙☆☆小沢内閣・党役員予想スレ☆☆ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

☆☆小沢内閣・党役員予想スレ☆☆


1 :10/09/11 〜 最終レス :11/06/06
【内閣総理大臣】
【総務大臣】
【法務大臣】
【外務大臣】
【財務大臣】
【文部科学大臣】
【厚生労働大臣】
【農林水産大臣】
【経済産業大臣】
【国土交通大臣】
【環境大臣】
【防衛大臣】
【内閣官房長官】
【国家公安委員長】
【特命大臣・金融、郵政】
【特命大臣・国家戦略】
【特命大臣・行政刷新】
【特命大臣・】
【幹事長】
【幹事長代理】
【政調会長】?
【国対委員長】
【選対委員長】
【財務委員長】

2 :
妄想スレかw

3 :
とりあえず原口、山田は留任

4 :
大臣ゴッコか。
小沢派もオウム真理教並みになったなw

5 :
【内閣総理大臣】  小沢
【総務大臣】  平野あたり
【法務大臣】  山岡   ← 最重要
【外務大臣】  鳩ぽっぽ
【財務大臣】  与謝野
【文部科学大臣】  たわらちゃん
以下 子分A、B、C、D 〜

6 :
テレ朝ミタゾノの小沢内閣予測
細野官房長官
鳩山外務大臣
菅財務大臣
渡辺善美行革大臣
樽床幹事長

7 :
【総務大臣】松野頼久
【法務大臣】山岡賢次
【外務大臣】鳩山由紀夫
【財務大臣】海江田万里
【文部科学大臣】川端達夫
【厚生労働大臣】桜井充
【農林水産大臣】山田正彦
【経済産業大臣】中山義活
【国土交通大臣】田中真紀子
【環境大臣】羽田雄一郎
【防衛大臣】山根隆治
【内閣官房長官】原口一博 【副】松木謙公、主浜了
【国家公安委員長】田中直紀
【特命大臣・金融、郵政】自見庄三郎
【特命大臣・国家戦略】松本剛明
【特命大臣・行政刷新】樽床伸二
【特命大臣・少子化】森裕子
【幹事長】細野豪志
【幹事長代理】武正公一
【国対委員長】平野博文
【選対委員長】赤松広隆
【財務委員長】奥村展三

8 :
【厚生労働大臣】or【国土交通大臣】菅直人

9 :
菅は原点に帰るべき

10 :
>>7
田中真紀子は内閣にいらない
今回は夫の田中直紀だけでいい

11 :
【厚生労働大臣】舛添要一

12 :
>>6
>菅財務大臣
ジョークを交えるのが好きだな>みたぞの

13 :
【竹島出張所】仙谷 由人

14 :
日本版モサドを創設し菅直人にシン・ガンスを逮捕拉致してきてほしい。
そしたら私は菅を赦します。

15 :
小沢一郎亡命政権(在:北京)
【総統】小沢一郎
【宣伝相】山岡賢次

16 :
小沢犯罪者内閣
【総理】小沢
【外務】ムネオ
【法務】辻元
【国交】中村喜四郎
【文科】小林千代美
【財務】植草一秀
【官房】石川ともひろ

17 :
参議院が足りないから、小沢なら大連立やるだろう
反対勢力は切り捨て粛清

18 :
菅首相
小沢内閣官房長官
鳩山幹事長
舛添厚生労働大臣あるいは阿部知子厚生労働大臣
でどうかな?

19 :
国家戦略に亀井、民間から財務に植草、法務に郷原連れてこれれば、面白いことになるぜ。

20 :
官房長官 青木愛

21 :
菅 名誉顧問
前原 顧問
岡田 副顧問
枝野 副顧問
仙谷 相談役
安住 顧問室長
小宮山 顧問副室長 

22 :
 党員サポーター票は往復はがきで送られてくるんだろ?なら職員や選挙管理委員が整理
するふりして割合数えてるて事あるだろうな。今漏れてる数字はこういう漏れてくる数字だろ。

23 :
>>21
妥当だな。彼らも満足じゃないか?意外にマジで。

24 :
糸冬

25 :

残念でした。
このスレ立てた人 ちゃんと埋めてよ。

26 :
【斬首】
小沢一郎
山岡某
輿石某
原口某
モナ某
ヤワラ
他売女

27 :
小沢内閣の場合、常に小沢の独裁政権になるため、党役員は単なる飾りにしかならないんだよ。

28 :
官房長官細野、財務大臣谷垣、文部大臣谷

29 :
●小沢氏に政倫審要請へ=民主方針―自民は圧力強める
>「政治とカネ」が主要な争点となった衆院北海道5区補選での敗北を受け、民主党は25日、政治資金の収支報告をめぐり強制起訴される小沢一郎元代表に対し、衆院政治倫理審査会への出席を要請する方針を固めた。
>補選勝利で勢いづく自民党などは、小沢氏の証人喚問を一層強く要求しており、2010年度補正予算案の審議への影響を回避するには、国会での説明を求めざるを得ないと判断した。
>近く岡田克也幹事長が小沢氏に会い、執行部の方針を伝える見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101025-00000119-jij-pol

30 :
tes

31 :
>>27
リーダーシップと言ってくれw

32 :
  

33 :
衆院は無所属プラス各政党(上位9政党ぐらいか?)にドント式の全国区完全比例代表で定数400。
参院は各選挙区から改選1名ずつ選出完全小選挙区(地域代表制)で定数100。
これで党首を候補者にした、実質的首相公選制にしよう。現行憲法の枠内ですぐに実現可能だ。
もちろん供託金は廃止で。

34 :
しっかし、小沢は内閣もまともに作れないほどの人材難か。
ヤジ飛ばすしか能のない小沢グループの議員たち。

35 :
>>33
 逆のほうがいいよ。
衆院が小選挙区主体、参院が全国比例オンリー

36 :
【内閣総理大臣】小沢一郎
【総務大臣】兼金融 亀井静香
【法務大臣】
【外務大臣】福島みずほ(沖縄問題を自分でやらせ現実を肌でしってもらう。
社会主義インターナショナル副議長は海外では相当な人脈源)
【財務大臣】
【文部科学大臣】
【厚生労働大臣】
【農林水産大臣】田中直紀(小沢氏の農業政策に忠実にしたがってくれて、
自民時代に副大臣を経験済み)
【経済産業大臣】
【国土交通大臣】 田中康夫(時代が変わったことをここまで示せる人事は他にない)
【環境大臣】
【防衛大臣】
【内閣官房長官】

37 :
小沢首班なら
亀井 谷垣 平沼 与謝野 園田 西岡 坂口 大島 片山虎 横路…
民間から中曽根大勲位
あたりの党派を越えたベテラン陣で…って
何処の立ち枯れだよ

38 :11/06/06
小沢内閣ついに登場か!?

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼