1read 100read
2011年10月1期議員・選挙日本国民に深く浸透し拡大を続ける小沢軍団 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

日本国民に深く浸透し拡大を続ける小沢軍団


1 :10/09/24 〜 最終レス :11/11/03
小沢派著名人 小沢支持議員 小沢軍団有名人 小沢支持団体

2 :
 ◇小沢氏総決起集会
 ◆衆院◆
 羽田孜〈14〉、赤松広隆〈7〉、田中真紀子〈6〉、東祥三〈5〉、海江田万里〈5〉、
川内博史〈5〉、小林興起〈5〉、滝実〈5〉、平野博文〈5〉、山岡賢次〈5〉、
黄川田徹〈4〉、中山義活〈4〉、伴野豊〈4〉、松野頼久〈4〉、三井辨雄〈4〉、
吉田公一〈4〉、市村浩一郎〈3〉、内山晃〈3〉、奥村展三〈3〉、小泉俊明〈3〉、
神風英男〈3〉、鈴木克昌〈3〉、高山智司〈3〉、中塚一宏〈3〉、中津川博郷〈3〉、
仲野博子〈3〉、樋高剛〈3〉、松木謙公〈3〉、松宮勲〈3〉、山口壮〈3〉、
笠浩史〈3〉、青木愛〈2〉、石関貴史〈2〉、太田和美〈2〉、岡島一正〈2〉、
梶原康弘〈2〉、古賀敬章〈2〉、階猛〈2〉、辻恵〈2〉、橋本清仁〈2〉、
福田昭夫〈2〉、松崎哲久〈2〉、宮島大典〈2〉、渡辺浩一郎〈2〉、若泉征三〈2〉、
豊田潤多郎〈2〉、若井康彦〈2〉、金子健一〈1〉、村上史好〈1〉、渡辺義彦〈1〉、
萩原仁〈1〉、岡本英子〈1〉、玉城デニー〈1〉、菊池長右エ門〈1〉、畑浩治〈1〉、
川島智太郎〈1〉、福嶋健一郎〈1〉、三輪信昭〈1〉、石原洋三郎〈1〉、石井章〈1〉、
空本誠喜〈1〉、笠原多見子〈1〉、木村剛司〈1〉、高野守〈1〉、田中美絵子〈1〉、
相原史乃〈1〉、岸本周平〈1〉、川口浩〈1〉、高橋英行〈1〉、石森久嗣〈1〉、
高松和夫〈1〉、熊谷貞俊〈1〉、石田三示〈1〉、三宅雪子〈1〉、小野塚勝俊〈1〉、
水野智彦〈1〉、野田国義〈1〉、佐藤夕子〈1〉、中後淳〈1〉、中野渡詔子〈1〉、
黒田雄〈1〉、小林正枝〈1〉、松岡広隆〈1〉、大谷啓〈1〉、加藤学〈1〉、
橘秀徳〈1〉、大山昌宏〈1〉、柳田和己〈1〉、坂口岳洋〈1〉、矢崎公二〈1〉、
菅川洋〈1〉、皆吉稲生〈1〉、奥野総一郎〈1〉、和嶋未希〈1〉、向山好一〈1〉、
山本剛正〈1〉
 ◆参院◆
 輿石東〈3〉、田中直紀〈3〉、森裕子〈2〉、広野允士〈2〉、前田武志〈2〉、
平野達男〈2〉、主浜了〈2〉、中村哲治〈1〉、佐藤公治〈1〉、室井邦彦〈1〉、
牧山弘恵〈1〉、外山斎〈1〉、谷亮子〈1〉、川崎稔〈1〉、安井美沙子〈1〉、
藤田幸久〈1〉、米長晴信〈1〉、相原久美子〈1〉、一川保夫〈1〉、大久保潔重〈1〉、
行田邦子〈1〉、武内則男〈1〉、姫井由美子〈1〉、田城郁〈1〉、小見山幸治〈1〉、
平山幸司〈1〉、横峯良郎〈1〉、藤原良信〈1〉
(2010年9月1日23時08分 読売新聞)

3 :
小沢軍団 静かなること林の如し
http://www.asyura.us/hks/ranking_list.php?term=1

4 :
ウォルフレンの「小沢一郎論」より。
『小沢は今日の国際社会において、もっとも卓越した手腕を持つ政治家のひとりである。
ヨーロッパには彼に比肩し得るリーダーは存在しない。政治的手腕において、そして権力
というダイナミクスをよく理解しているという点で、アメリカのオバマ大統領は小沢には及ばない』
(アムステルダム大学教授、カレル・ヴァン・ウォルフレン)
。。
小沢氏を持ち上げすぎてもよくないだろうから
演説で聴衆を動かす力において小沢氏はオバマ大統領には及ばないと言っておく。

5 :
【小沢氏強制起訴】「審査員は、報道などの小沢氏のイメージで判断した可能性も」…ジャーナリスト江川紹子氏、現制度を批判★2
1 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/10/04(月) 22:14:00 ID:???0
 民主党の小沢元代表が政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴されることになったことについて、
ジャーナリストの江川紹子さんは「とても驚いている。大阪地検の証拠改ざん事件で特捜部の捜査が
問題になっているさなかで、検察審査会はもっと慎重な対応をすると思っていた」と述べました。
今回の議決については「供述の信用性について審査員の想像で判断したとみられる部分が含まれ、
厳密に証拠を評価したとは思えない。審査員は、報道などで伝えられる小沢氏のイメージによって
判断した可能性もある。検察が総力をあげて起訴できなかったものが、で有罪になる可能性は
非常に低いと思う」と指摘しました。
 そのうえで、江川さんは「検察審査会が、今回のように政治的に利用される可能性がある事件を
審査することは、想定されていなかったのではないか。審査会は強大な権限を持ったのに、議論が
明らかにされない不透明さがあり、新たなシステムをつくる必要がある」と述べ、現在の制度を
批判しました。
ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101004/k10014380991000.html

6 :
Ozawa: The Man Who Wants to Save Japan日本を救う男・小沢
2009年3月TIME誌の表紙で紹介される小沢一郎

7 :
田中秀征
菅内閣は、自らを高杉晋作の「奇兵隊」と称して出発した。
長年、彼は自民党政権を「霞ヶ関政権」と断定して攻撃の先頭に立った。
それなら幕府に挑戦した奇兵隊と言ってもよい。
 ところが、菅奇兵隊は、何といつの間にか“霞ヶ関幕府”を警護する
“新撰組”に大変身してしまったのである。
 私はかつて、これほどひどい政治家の変節を見たことがない。
私の期待は失望に変わり、今では絶望を経て、退陣要求に至っている。

8 :
「首相やれるのは小沢氏だけ」=細川元首相が電話で激励
民主党代表選に出馬している小沢一郎前幹事長は7日夜、都内の中華料理店で、
鳩山由紀夫前首相ら同党国会議員約90人と会食した。席上、1993年の
非自民連立政権を誕生させた細川護煕元首相から電話が入り、
「(首相を)やれるのは小沢さんしかいない。わたしも一生懸命応援します」
などと激励された。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010090700967

9 :
>>8
小沢のせいで政権(細川内閣)が潰れたんだよ。

10 :
松山千春出馬!新党大地「宗男代表から収監中に解散総選挙あれば」
歌手の松山千春(54)が9月23日、札幌市内で行われた新党大地の党集会で、
条件付きでの政界進出の意向を表明した。
受託収賄罪などで実刑判決が確定し、衆院議員を失職した鈴木宗男代表(62)と共に
出席した千春。あいさつの壇上に上がると「(鈴木代表の)収監中に衆院解散総選挙が
あった場合」と条件を明示したうえで「代表に『松山が先頭を走ってくれ』と言われた。
何かあった時は、みなさんと行動を共にしたい」と支持者に語り、出馬の意向を初めて示した。

11 :
ロンドンブーツ田村淳が小沢氏を支持
僕は小沢さんに一票投じます!総理大臣がコロコロ変わるのは良くないとの意見がありますが、
まずは圧倒的なリーダーシップがある方に総理をやってもらいたい!
この閉塞感をぶち壊してくれるんじゃないかと思わせてくれてる人だからです。
http://twitter.com/atsushilonboo/status/24391807287
※これはロンドンブーツの田村淳がtwitterで行った模擬代表戦に関する発言です。

12 :
細野議員訪中
中国政府が、国賓並みの扱いをする日本の政治家は誰かを考えれば、答えが出る。
日本国首相以外では、70年代から日中草の根交流を続け、中国の多くの若者を受け入れ、
また「長城計画」と呼ばれる訪中団を編成し20回以上訪中している小沢氏しかいないはずだ。
昨年、その長城計画を仕切ったのが細野氏。その小沢氏の「名代」であったからこそ、
細野氏は国賓並み扱いを受けた。そう考えるのが最も自然である。

13 :
原口前総務相
「公判でクロシロもはっきりしていないのに離党する理由は何か」
代表選で小沢氏を支持した原口一博前総務相も「公判でクロシロも
はっきりしていないのに離党する理由は何か。シロであれば、離党を
勧告した人は責任を取れるのか」とけん制した。

14 :
官僚は小澤の行動力が現段階では最大の抵抗勢力と感じてるんでしょうね
政治家のみならず国民を分断し意思統一をさせないようにして、自らを
守る。官僚の常套手段。小澤よりも官僚組織が国民にとってどれほど大き
な影響があるか、また弊害になっているのか国民も政治家もよく考えて
自らの行動を選択してほしい。

15 :
日本一新の会 達増 拓也
(岩手県知事)
今回の民主党代表選で、多くの国民が、小沢一郎氏の演説や討論の姿を直接あるいはテレビ
やインターネット(以下「ネット」)で見聞きし、少なからず驚き、考えさせられた。
その結果、小沢支持がかつてないほど拡大・深化すると共に、マスコミ情報を鵜呑みに
しないで、自分で見聞きし自分で考え自分で判断する態度が、国民に広がった。これを
私は「オザワ現象」と呼んでいる。脳科学者の茂木健一郎氏も、次のようにツイート
(ツイッターでのコメント)している。「今回、お互いに連絡しあったわけでも、
誰かが指示したわけでもなく、心ある人たちの間に小沢一郎さんを支援する動きが
自然発生的に生まれたことは、近年の憲政史上、実は画期的なことだったと思う。
明らかに質的に違う何かが現れた。その名前はまだない。」
http://www.the-journal.jp/contents/yoronz/2010/09/post_87.html

16 :
白も黒も何も、小沢先生自体、黒なんだよ。

17 :
検察審2度目の「起訴議決」、小沢氏強制起訴へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1286175763/l50

18 :
国賊

19 :
国賊とは、日本を滅亡から救える唯一の政治家小沢を、葬り去ろうとしている奴等のことだ。

20 :
国民・亀井代表、20日後公表「ふに落ちない」
国民新党の亀井静香代表は4日夜、BS11の番組で、小沢一郎民主党元幹事長に
対する検察審査会の議決が同党代表選の投票日に行われながら、20日後の公表と
なったことについて「ふに落ちない。何か事情があったのか」と疑問を呈した。
国民・亀井代表、「冤罪なら大変な人権問題」
審査会は国民の代表として検察の処分について意見を言うのだから、
審議過程はオープンにされていい」と述べ、検察審査会のあり方に疑問を呈した。

21 :
宮崎学 miyazakimanabu.com - 小沢一郎へのアドバイス
http://miyazakimanabu.com/2010/10/06/797/
1 則定のようなヤメ検弁護士を首にして、権力と闘ってきた弁護士を雇え
2 検察審査会の議決書には間違いがあるので、早急に議決取り消しを求めろ
3 人、検察審査会申立人の氏名公表を求めろ
4 若者の雇用拡大、貧富の格差是正、司法教育の充実に向けて活動せよ
5 大手メディアの報道に対し、名誉毀損をどんどん起こそう
6 代表選のときのように、メディアに登場し、にこやかに主張を訴えよう

22 :
文藝評論家・山崎行太郎
小沢一郎の「宣戦布告」を断固支持する。検察の次に「小沢爆弾」が炸裂するのは「マスコミ」だろう。
小沢一郎が、「検察審査会」による「起訴相当」議決後、昨日、はじめて取材に応じて、「議員辞職も
離党もしない」と断言し、検察やマスコミに対して「宣戦布告」したようであるが、僕は、この
「小沢一郎の宣戦布告」を断固として支持し、支援していきたいと思う。
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/182.html

23 :
天木直人
2010.10.05
小沢一郎を応援する
 
 小沢強制起訴の第一報から一夜明けてその報道を眺めてみると、検察審査会
の議決とそれをめぐるメディアの報道がいかに異常であるかがわかる。
脱官僚、脱対米従属、地方分権、そして平和外交である。
 どの政党、政治家にも真似のできない弱者のための本物の政治を実現するのだ。
 それがすべてである。

24 :
2010-10-09公表しないなら、わたしが検事を辞めてでも公表します。
日本中を震撼させた大阪地検特捜部の証拠改ざん事件。前代未聞のデタラメが発覚した背景
には、同僚の不正に怒り、南(?内:転載者注)部≠オた熱血検事たちの存在があった。
とりわけ、各方面から「見上げたものだ」と話題になっているのが、前田恒彦検事(43)
の暴走を上司に報告し、「公表しないなら、わたしが検事を辞めてでも公表します」と、涙
ながらに訴えた女性検事(41)だ。
内部すると云うことは、命は兎も角、職を賭す覚悟が要る。職を賭す覚悟は、職を尽く
すよりも寧ろ易いであろう。警察の裏金である捜査機密費の内部を現職で外部発信した
元愛媛県警仙波巡査部長の例もある。彼など、凄まじい組織八分(村八分の変形)を受けた
ことは、記憶に新しい。
それでも内部が出る。人間の真実を信じたい。知れば、良心に生きる。これが人間の価
値だ。そう言う人々がどこにもいる。それが救いである。これからも必ず、多くの内部
が出るであろう。世が暗黒に沈もうとするとき、北朝鮮の脱北者と同じだ、内部が激増
する。そうでなければ、本当に闇に沈んで行くだろう。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/10/post_d1f7.html

25 :
>>24
小沢派はこの女性検事を小沢弁護団に迎え入れるべきである
ってかそれは守秘義務の壁があるのか?しかし則定氏などのヤメ検には守秘義務の壁はない??

26 :
良心を訴えてる人が小沢と組むわけないです

27 :
小沢派国民のために行動しこれから村八分にされ窓際どころか窓もない独房のような
場所で仕事をさせられるこの検事を小沢は放っておくのだろうかと世間は考えるだろう

28 :
一新会所属議員一覧
三井辨雄[1][2](4回、北海道2区) 黄川田徹(4回、岩手3区) 武正公一[3](4回、埼玉1区) 牧義夫[1][2](4回、愛知4区) 松原仁[1][2](4回、東京3区)
松木謙公(3回、北海道12区) 吉田泉[2][3](3回、福島5区) 海江田万里(5回、東京1区) 神風英男[4](3回、埼玉4区) 小宮山泰子(3回、埼玉7区)
高山智司[1](3回、埼玉15区) 内山晃(3回、千葉7区) 菊田真紀子[1](3回、新潟4区) 篠原孝[5](3回、長野1区) 村井宗明(3回、富山1区)
鈴木克昌(3回、愛知14区) 山口壮(3回、兵庫12区) 吉良州司(3回、大分1区) 仲野博子[2](3回、比例北海道) 田名部匡代[6](3回、比例東北)
津島恭一(3回、比例東北) 横山北斗(2回、青森1区) 階猛(2回、岩手1区) 石関貴史(2回、群馬2区) 福田昭夫[7](2回、栃木2区)
岡島一正(2回、千葉3区) 古賀敬章(2回、福岡4区) 渡辺浩一郎(2回、比例東京) 糸川正晃(2回、比例北陸信越)
一新会倶楽部所属議員一覧
萩原仁、空本誠喜、菅川洋、加藤学、畑浩治、橋本清仁、玉城デニー、福嶋健一郎、森本和義、中野渡詔子、岡島一正、田中美絵子、中後淳、川島智太郎、樋高剛、長尾敬、
黒田雄、中塚一宏、本村賢太郎、坂口岳洋、杉本和巳、笠原多見子、小林正枝、村上史好、石原洋三郎、梶原康弘、橋本博明、大谷啓、高橋昭一、近藤和也、大山昌宏、相原史乃
議員在職中・民主党在籍時に在籍
民主党離党・除籍 - 前田雄吉、西村眞悟、小林憲司、石川知裕
その他 - 達増拓也[9]
かつて自由党に所属した国会議員。
衆議院議員 - 藤井裕久、中井洽、山岡賢次、山田正彦、黄川田徹
参議院議員 - 西岡武夫、一川保夫、工藤堅太郎、佐藤公治、平野達男、森裕子、広野允士
自由党公認で立候補した経験がある国会議員。
衆議院議員 - 松木謙公、小宮山泰子、岡島一正、川島智太郎、菊田真紀子、豊田潤多郎、梶原康弘、古賀敬章、渡辺浩一郎
参議院議員 - 室井邦彦、
その他
衆議院議員 - 石井一、原口一博、 細野豪志、松本剛明、奥村展三、青木愛、太田和美、三宅雪子、福田衣里子、相原史乃、河上満栄、室井秀子、豊田潤多郎、東祥三、渡辺義彦、小林正枝
参議院議員 - 川上義博、主濱了、藤原良信、大久保潔重、平山幸司、米長晴信、谷岡郁子
議員在職中に所属 - 平野貞夫、土田龍司、高嶋良充、喜納昌吉、犬塚直史

29 :
>>28
@東とか豊田は00年総選挙で落選するまで自由党所属の代議士だったんじゃねえか?
A河上は議員を辞めた
B相原が2つある

30 :
告 発 状
                   平成22年10月12日
                   大林宏検事総長殿
一 人
三井環(元大阪高検公安部長)
  平成22年9月22日、同月27日付状に本件状を追加してする。
二 被人
@ 樋渡利秋(検事総長)
A 伊藤鉄男(次長検事)
B 鈴木和弘(最高検刑事部長)
C 中尾功(大阪高検検事長)
D 太田茂(大阪高検次席検事)
E 榊原一夫(大阪高検刑事部長)
三 事実
 被人樋渡、同伊藤、同鈴木、同中尾、同太田、同榊原は共謀の上、林谷浩二(大地裁検事)、
坂口英雄(同庁副検事)、國井弘樹(同庁検事)、遠藤祐介(同庁検事)、高橋和男(同庁副検事)、
牧野善憲(同庁副検事)は平成21年2月頃から同22年3月頃までの間、大阪地方検察庁において
「取り調べメモ」を廃棄し、村木厚子事件の証拠を隠蔽するとともに公務庁の用に供する
「取り調べメモ」を毀損した証拠隠滅ならびに公用文書等毀棄の罪に当たる犯人であること
を認識しながら、これを隠蔽したものである。

31 :
四 罪名及び罪状
 犯人隠避、刑法第103条、第60条
五 の経過
 平成22年9月27日付事実Bにおいて小林敬(大阪地方検察庁検事正)、玉井英章(同庁次席
検事)、大坪弘道(同庁特捜部長)、佐賀元明(同庁特捜部副部長)、については犯人隠避罪で
しているが、その上級庁である当時の幹部6人を追加する。
 平成22年3月の村木厚子事件の公判において上記6人の検察官が「取り調べメモを廃棄した」
旨証言したが、その証言結果は小林検事正名義で中尾検事長、樋渡検事総長、千葉法務大臣に
公判経過報告がなされている(三長官報告)。
 従って、その公判経過報告によって被人6人は証言した検察官6人が証拠隠滅罪および公
用文書等毀棄の罪に当たる犯人であること十分認識していた。
 それは公判経過報告の決済書類によって明らかである。
 犯人隠避罪のついては不作為によっても成立すること疑う余地はなく、最高検における捜査
が充分に行われるため、あえてするものである。
六 結論
 以上の案件はいずれも組織的犯行であって逮捕、勾留、接見禁止を付して取り調べない
ことには罪状隠滅のおそれが極めて強い。したがって被人を逮捕、勾留して真相を解明し、
起訴されたい。
以上

32 :
亀井静香氏
社内英語化で「日本は間違いなく沈没する」と吠える[10/10/13]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/10/13(水) 10:53:40 ID:???
国民新党の亀井静香代表は13日朝、都内で講演し、インターネットサービス大手の
楽天などが社内の「公用語」の英語化を実施していることについて、
「日本人が英語でコミュニケーションする生活に変えることを、簡単にやってしまう。
そういう体たらくだと日本列島は間違いなく沈没する」と疑問を呈した。
また、「日本の伝統文化を尊重し、そうした中に日本の活路を見いだしていくという
ことなので、昨年9月に民主党と連立政権を組んだ」と強調した。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101013/stt1010131008000-n1.htm

33 :
【韓国】 韓国語の学術論文が0点の時代〜ユ・ジェウォン韓国外大教授「言語差別は人種差別だ」[07/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278765471/
韓国語の学問語としての位置が深刻に脅かされている。
ある報道機関が昨年から英国の大学評価会社QS(Quacquarelli Symonds)と共同実施する「アジ
アの大学評価」 で、韓国語論文の点数が最初から考慮対象からはずされている。
(略)
韓国語で論文を書けば0点をもらう現実で、韓国の大学教授たちに韓国語で論文を書くことは
期待できない。韓国語で論文を書く教授は「敗者」を自認することになる。10年これが続けば、
韓国語は学問語としての地位を永遠に失い、低級な2流言語に転落することは明らかだ。この
ような大学改革が成功した場合、我が国の学問水準は英国の植民地支配を受けたアフリカの多く
の国やインド・フィリピンのような国の位置に転落するだろう。これらの国の知識人をはじめと
する支配階層は、自分たちの母国語では学問も哲学も出来ず、英語ですべての高級文化生活をす
るほかない悲劇的現実の中で暮らしている。
大学教授たちがこれ以上韓国語で論文を書かなければ、韓国語の未来は絶望的だ。学問と文学を
創造できない言語は消えるほかない。‘清’をたてた満洲族と‘元’をたて最大の帝国を支配し
たモンゴル族も、漢字と中国語に文化主導権を奪われたため、この運命を逃れられなかった。反
面、人類初の学問と思想、文学の花を咲かせたシュメール語とサンスクリット語は、その言語を
使う人々が消えた今日まで我々に影響を及ぼしている。ヨーロッパ文明の母胎であるギリシャ語
とラテン語は未だ西洋の多くの国の言語に決定的な力を発揮している。
すべての高級文化生活が英語で成り立つなら、英語を駆使できない大多数の韓国人たちは「文盲」
に墜ちてしまう。言語差別は人種差別だ。私たちは今日、私たちの土地で英語を愛する我が国の
人々により人種差別を受けている。「英語を話す韓国人」と「英語の出来ない韓国人」に分かれ、
差別される日も遠くない。私たちが何かしなければ、このようなことはゆっくり、だが確実に起
きるだろう。誰も立ち上がって抵抗しなければの話だ。
(略)

34 :
川内 博史
http://iwakamiyasumi.com/archives/3937
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TD
10月12日衆議院予算委員会で民主党川内議員は柳田法務大臣に東京第5検察審査会議事録の公開を要求しました。

35 :
輿石民主党参院議員会長
記者会見映像(10/14)
http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20101014koshiishi.asx
これはかなり必見です^^ 
小沢氏の国会説明「必要ない」=輿石氏

36 :
小沢派マスコミ人
小沢派マスコミ人を批判するビデオですが、かなりの人数です。
http://www.youtube.com/watch?v=hU3YQXZOpPw

37 :
匿名
筆者は考える。
「菅勝利」ならば、「小沢強制起訴決定」は、後日発表する、
「小沢勝利」ならば、翌日の9月15日(水)に「民主党代表」
すなわち「小沢総理誕生」と同時に、メディアスクラムによって、
「小沢強制起訴報道」を大々的に世間にアピールする。
「小沢代表・総理」の誕生は、「代表選勝利」にも拘らず結果として
不可能にする。
徹底した、だが、あまりにも稚拙な「仙谷シナリオ」の実演だった。
今に見ておれ!悪魔・仙谷!
「天網恢恢疎にして洩さず」である。

38 :
「週間朝日」 10/22日号
「小沢起訴」は無効である。  “追及!検察が捏造した「政治とカネ」” 
この国は、いつから法律ではなく感情で人を裁く国家になったのか。
 検察審査会の2回目の議決を受け、民主党の小沢一郎元代表(68)が
政治資金規正法違反の罪で「強制訴」されることになった。しかし本誌
か再三指摘してきたように、これまで「政治とカネ」というあいまいな
言葉でかたられてきた小沢氏の犯罪≠ヘ、検察がつくり出した妄想で
しかないのだ。
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/626.html

39 :
憲法が専門の上脇博之(かみわきひろし)神戸学院大学法科大学院教授(52)は言う。
「なんて感情的な議決書だろうと驚きました。何の直接証拠もないのに起訴すべきと判断し、
その理由について、『国民は所によってほんとうに無罪なのか、有罪なのかを判断して
もらう権利がある』とある。こんなことがまかり通れば、有罪を立証できる確証がなくても、
なんだか怪しそうな人はとりあえず、の場に引っ張り出せということになってしまいます」
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/626.html

40 :
在日小沢親衛隊もっとがんばれ
小沢先生が崖っぷちまで追い込まれているぞ

41 :
〔図解〕陸山会問題: 石川、大久保、池田各氏も「完全無罪」
http://www.youtube.com/watch?v=fvDJzjfHUfw

42 :
>>39
さすがは司法試験合格率10%、合格率順位74校中56番目のおバカ法科大学院の教授だな。
失業に備えて、小沢にすり寄ってるのか?

43 :
牧村しのぶ(漫画家) 
ありえない平均年齢
30.9歳→33.91歳→34.55歳
こちらも混乱してしまいました
不思議なことは、1回めの起訴相当議決を出した審査員の平均年齢も
議決日で計算すると34.55歳だそうです
つまり、2度目と同じです
同じメンバーで、1度目の議決から2度目までに誕生日が来る人がいなかったと
考えるのが妥当ですが、少々無理はあります
その上、最初の訂正の時は、1人抜かしたと言いました
これは情報を撹乱して、単純ミスではないかもしれない事の重大さから
目をそらさせる心理操作だと思います
異なる情報を過剰に与えて混乱させる、というやり方もあるのです
こうコロコロ説明を変えられると、いちいち考えるのが面倒になるでしょう?
メンバーの情報公開以外に、疑いを晴らす方法はありません
http://d.hatena.ne.jp/pinsuke/

44 :
>>39 の言ってることは当たり前で常識的なことだが

45 :
>>44
市民感覚=市民感情だし、検審に法律的なことを求めること自体、間違ってる。
それに「気に入らない罪」なんてないから。

46 :
もうどちらでもいい 小沢はすでに過去のひと
復活ははとんどの日本人(岩手人以外)が許さない

47 :
上杉隆氏 「週刊ポスト」 NEWSポストセブン
昨年3月、フジテレビ系報道番組『報道2001』に出演したときのことだ。
「記者クラブにリークを繰り返している樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」
 そう発言した私はその後、番組を事実上下ろされることになった。
世界中のジャーナリズムにおいて、これほどの権力を持った公人を匿名で
報道することなどありえない。匿名にしてしまえば政治利用され、情報操作
される可能性が生じるからだ。※週刊ポスト2010年10月22日号

48 :
宮崎学である。
たった今、吉田繁実弁護士への懲戒請求書を第二東京弁護士会に提出してきた。
賛同者は各自の責任において懲戒請求してほしい。直接持参しても良いし郵送でも受け付けている。
※おつかい係より
添付の書類を元に懲戒請求なさる場合は、空欄になっている日付欄に日付を記入してください。
そしてその下に住所と氏名を記入し印鑑で押印の上、第二弁護士会に直接持参するか郵送してください。
2010-10-14http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/490.html

49 :
日刊ゲンダイ ゲンダイネット
捏造調書でが始まるデタラメ法治 2010年10月12日
「検察の暗黒体質」は天皇制下の戦前と同じ
法曹関係者であれば、小沢の疑惑が暴走検察による「デッチ上げ」であること
はすぐに分かる。ハナから無理スジなのである。
 そもそも犯罪性がないのに、検察が小沢の秘書を引っ張ったのは、最初から
小沢狙いで、秘書を叩けば、「西松建設の違法献金」や「水谷建設からの裏金」
が出てくると踏んだからだ。それがことごとく外れたのが、今回の小沢事件な
のである。本来であれば、検察は土下座だが、あることないことをメディアに
リーク。小沢を極悪人に仕立てて、自らを正当化させようとした。こうして
検察審査会を誘導、とうとう「強制起訴」に持ち込んでしまった。
 果たして、こんな暴挙が許されるのか。

50 :
郷原弁護士と 愛川欽也氏
?パックインジャーナルにおけるディスカッション。
これわかりやすいですよ。
【検察審査会ってナニそれで民主党は崖っぷち@〜D】
http://www.xxpr.com/-mcF5uKqdqbme28c.html
http://www.xxpr.com/-nLWVsMllzL17m7s.html
http://www.xxpr.com/-p9RpmKeBluB9mMs.html
http://www.xxpr.com/-0deYwp93kMCmybs.html
http://www.xxpr.com/-ltGMpMGlpuB02cs.html
?もう少し緻密に考えてみたい人はこちらをどうぞ。
岩上安身オフィシャルサイト
【郷原弁護士記者レク 2010年10月5日】
http://iwakamiyasumi.com/archives/3833

51 :
社民党党首・福島みずほ氏
「小沢氏、無罪になる確率、可能性が高い」2010年10月13日18時33分
http://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY201010130397.html
 社民党の福島瑞穂党首は13日の記者会見で、強制起訴が確実となった民主党の小沢一郎元代表について、
「無罪になる確率、可能性が極めて高い事件だ。起訴になったから議員辞職や離党すべきだということには
社民党はくみしない」と述べた。小沢氏については野党6党が証人喚問を求めているが、
福島氏は「政倫審できちっと説明することを求めていく」とした。

52 :
小沢氏の地位保全を求めるネット署名をしました。
可視化の署名も集めています。新聞の購読は1年前から停止してます。
NHKは今度の相撲協会への情報漏えいに抗議して、不払いにする事にしました。
小沢さんの為と言うより 庶民の暮らしと民主主義を守る為に
出来る事をコツコツやって行きます。

53 :
平田健二参院幹事長
仙谷由人官房長官に苦言を呈す。
 民主党の平田健二参院幹事長は19日の記者会見で、仙谷由人官房長官の国会答弁を
めぐり「不適切」との批判が出ていることに関し
「国会運営で(与党が)野党から責められるのは迷惑千万だ。
大臣の答弁と行動で、野党に謝罪しなければならないのはもってのほかだ」と述べ、
苦言を呈した。
 平田氏は「政府だから慎重に的確に質問に対して答えることは当然だ」と強調した。
ソース 時事通信 2010/10/19-15:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010101900579

54 :
前田武志 参議院予算委員長 日米欧総合安全保障議員協議会会長
仙谷由人官房長官に発言を注意する。
前田武志参院予算委員長(民主)は19日午前、仙谷由人官房長官と国会内
で会い、 同委での答弁に「不適切な発言があった」として注意した。
仙谷長官は、25日に行われる同委集中審議の冒頭で陳謝する意向を示した。
 仙谷長官は15日の同委で、政府参考人として出席した経済産業省の官僚が
政府の公務員制度改革への取り組みを批判したのに対し、「こういうやり方は
彼の将来を傷つける」などと発言。 野党が「どう喝」と反発し、審議が紛糾した。
ソース 時事通信 2010/10/19-13:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010101900427

55 :
小沢一郎民主党元代表
民主党の小沢元代表が国を 強制起訴「無効」と差し止め求める
 民主党の小沢一郎元代表(68)の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法
違反事件で、小沢氏は15日、東京第5検察審査会が出した起訴議決は検察審査会法に
違反しており無効などとして、国を相手取り、起訴議決の取り消しと、起訴手続きの差
し止めなどを求めるを東京地裁に起こした。
 小沢氏の弁護士は「議決は行政処分にあたる」と主張しており、強制起訴に向け、
検察官役となる指定弁護士を同地裁が選任する手続きを停止するよう求めている。
と同時に仮差し止めも申し立てた。
 小沢氏は、元秘書らと共謀して、陸山会が平成16年に購入した土地代金を17年分
の政治資金収支報告書に記載したとして、同法違反(虚偽記載)の罪でされた。
第5検審は4月の1回目の議決では内容をそのまま「犯罪事実」と認定。しかし
9月の起訴議決では、土地代金の原資となった小沢氏からの4億円を収支報告書に記載
しなかったことが犯罪事実に追加された。
 小沢氏側は、事実以外を犯罪事実に加えることは、検審の審査の範囲を超えてい
ると主張。また、原資の4億円は1度しか議決されておらず、2度の議決で強制起訴に
至るという検察審査会法の手続きに違反し無効だとしている。

56 :
小沢一郎民主党元代表 谷亮子参院議員柔道金メダリスト
「政界入りをお願いした張本人」 谷亮子参院議員の柔道現役引退会見に小沢一郎元代表同席
 15日の引退会見には幹事長時代に谷さんを参院選に擁立した民主党の小沢一郎・元
代表が同席した。
 小沢氏は「政界入りをお願いした張本人として会見の席に同席した。(現役引退を)
聞いたときには本当にびっくりしたし、残念に思った。本人が熟慮した上での決断で、
今後は政治を通じてスポーツ振興を是非がんばってもらいたい。ファンの一人としては
非常に残念だ」と述べた。
(2010年10月15日17時17分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101015-OYT1T00954.htm

57 :
中塚一宏議員
「悪魔の証明」2010年10 月18日 (月曜日)
「ない」ことを証明するのは難しい。だってそもそも「ない」のだから。これを「悪魔の証明」という。
「ない」ことを証明するためには「ある」可能性を片っ端から検証していかなければなりません。
これはひじょうにやっかいなことです。
だから「ある」と思う人が証拠を集めて「ある」ことを証明するのであって、司法制度では「ある」と
主張する人に立証責任がある。検察も警察も、容疑があれば、第三者にも客観的にわかる証拠集めをする。
証拠を集める方には捜査権が認められているのに対して、容疑をかけられた方に黙秘権が認められている
のは、容疑がないことを容疑者が証明する必要がないから。
やってない人はやってないと言うしかない。つまり説明責任・挙証責任は被疑者ではなく捜査機関が負っ
ている。ここをはき違えると、堂々巡りを繰り返すことになるのですが。

58 :
小沢元代表:強制起訴の執行停止却下 即時抗告の方針
民主党の小沢一郎元代表が自身を政治資金規正法違反で強制起訴すべきだとし
た東京第5検察審査会の起訴議決の取り消しなどを求めた行政に絡み、
東京地裁(川神裕長)は18日、判決が出るまで強制起訴手続きの執行
停止を求めた小沢氏側の申し立てを、却下する決定を出した。小沢氏側は即時
抗告する方針。
 検察官役の弁護士を指定することについての「仮差し止め」も却下した。
小沢氏の代理人によると、決定は「検察審査会は準司法的な機関であり、小沢
氏側の主張の適否は行政ではなく刑事司法手続きの中で判断されるべきだ」
と指摘した。
 小沢氏側は議決について「内容を超えて犯罪事実を認定しており、違法
で無効だ」と主張し、議決の取り消しと弁護士の指定差し止めを求めて15日
にした。の時点で、東京地裁が検察官役の弁護士の候補者を推薦する
よう第二東京弁護士会に依頼していたため、判決が出るまでの間、手続きを中
止することも申し立てていた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101019k0000m040100000c.html

59 :
◆小沢氏に政倫審要請へ=民主方針―自民は圧力強める
>「政治とカネ」が主要な争点となった衆院北海道5区補選での敗北を受け、民主党は25日、政治資金の収支報告をめぐり強制起訴される小沢一郎元代表に対し、衆院政治倫理審査会への出席を要請する方針を固めた。
>補選勝利で勢いづく自民党などは、小沢氏の証人喚問を一層強く要求しており、2010年度補正予算案の審議への影響を回避するには、国会での説明を求めざるを得ないと判断した。
>近く岡田克也幹事長が小沢氏に会い、執行部の方針を伝える見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101025-00000119-jij-pol

60 :
フランスのマスコミ
フランスの超美人の女子アナと超ハンサムの解説者が日本の官僚検察システムを語る。
自由の国フランスからみて日本がいかにおかしな国か、よくまとめられている。
http://www.youtube.com/watch?v=kuhAAxgTamM

61 :
「小沢一郎議員を支援する会」
10月26日  検察審査会事務局に乗り込みました。 疑惑だらけでした。
2.今回フリージャーナリスト林克明氏が取材のために参加されましたが、
取材写真を取ろうとしたところ事務局側は強行に拒否。
「写真撮影禁止」を繰り返すのみで写真撮影禁止の根拠は一切明かさず。
3.我々の質問:東京第一審査会事務局長と東京第五審査会事務局長にお会い
したいが会えるか?
東京第一審査会事務局長の長瀬氏が名乗り出たが名刺はくれず。東京第五審査
会事務局長は伝田という人だが「席を外している」ために今回も面会できず。

62 :
「小沢一郎議員を支援する会」
4.我々の質問:長瀬さんは一番奥の席に座っている。東京第一審査会事務局長と
ともに東京検察審査会全体を統括している事務局長ではないのですか?
長瀬事務局長しぶしぶ認める。「全体の事務局長ですが第五検察審査会に命令する
立場ではない」と我々が聞いていない事をなぜか強調した。
8.我々の質問:小沢氏起訴相当の第二回目議決をした11人の審査員の平均年齢
が最初30.9歳、二回目33.91歳、三回目34.55歳と三回 も訂正されま
した。計算間違いをした事務局員はだれですか?
長瀬事務務局長の答え:お答えできません

63 :
「小沢一郎議員を支援する会」
9.我々の質問:20歳以上の日本人の平均年齢は54歳位です。平均年齢34.55歳
のグループが出る確率は0.012くらいで現実には不可能 です。検察審査会はわざと
若い人を選んだんではないのですか?
長瀬事務局長の答え:お答えできません
10.我々の質問:審査補助員の吉田弁護士が選任されたのが9月7日と言われて
いますが、正確な日にちはいつだったのですか?
手嶋総務課長の答え:個別審査の案件ですのでお答え出来ません。
11.我々の質問:小沢氏起訴相当の第二回目議決は9月14日になされたと言われて
いますが本当ですか?
 
手嶋総務課長の答え:そうです
12.我々の質問:小沢氏起訴相当の第二回目議決が9月14日になされたが公表された
のが10月4日です。なぜ20日間も議決が伏せられていたのですか?
長瀬事務局長の答え:お答えできません

64 :
一市民が斬る
http://civilopinions.main.jp/2010/10/1026.html
一市民T「5〜7月は審査会を開かなかったのでしょ?」
手嶋「そんなことはできません。他案件の審査もあるので。」
一市民T「1回目6回のくじ、2回目5回のくじで11人を選び、平均34.55歳を選び出す確率は
きわめて低い。2度目の選出でも、34.55歳と小数点2桁まで同じ値になった。このように数字
が全く同じになる確率は天文学的に小さい。発生することはありえないということだ。」
長瀬「実際にそうなった。私達はやましいことはしていない。」
一市民T「事務局の説明では、"平均年令計算を選出時期別に、別の担当が行った。
一人の担当者は就任年令で、もう一人の担当者は議決年令で計算した"と言っているが、
その通りか。」
手嶋「その通り。」
一市民T「すると、6人全員が5月1日〜9月14日までの間に全て誕生日を迎えたとしても、
最大で0.54歳(6÷11)しか上がらないはず。それにしては、年齢差0.64(=34.55−33.91)
は大きすぎて辻褄が合わない。」
手嶋「いや、外の理由も......」(しどろもどろだ)

65 :
一市民T「年令だけでも、公表できないのか?」
長瀬「できない。」
一市民T「会議議事録は見せられないのか?」
手嶋「会議議事録はない。議事録を作らなければいけないという法律上の規約がない。」
一市民T「議事録がないと、次の会議が進められないのでは。職務上とるのが当たり前だ。」
手嶋「......」(無言)
一市民T「審査員には日当を払っているはず。支払の帳簿を見せてほしい。名前を隠して
もらってもいい。」
長瀬「見せられない。」
一市民T「第5審査会事務局局員が不正を行ったため、検察審査会全体への不信が大きく
なっている。不正を行ったものを自首させるべき。放置しておくと、貴方だって、監督責任
等を問われますよ」
長瀬「......」(無言)

66 :
<検察審査会を訪問して感じたこと>
小沢事務所の方、民主党議員の皆様も、直接事務局に出かけ、事実確認と抗議をしてほしいと思う。
2010年10月26日

67 :
【中継】検察・検審糾弾デモ 中継情報!
本日行われました検察・検審糾弾デモの様子がわかるビデオリンクを紹介いたします。
http://nicoasia.wordpress.com/2010/10/24/%e3%80%90%e4%b8%ad%e7%b6%99%e3%80%91%e6%a4%9c%e5%af%9f%e3%83%bb%e6%a4%9c%e5%af%a9%e7%b3%be%e5%bc%be%e3%83%87%e3%83%a2%e3%80%80%e4%b8%ad%e7%b6%99%e6%83%85%e5%a0%b1%ef%bc%81/
[録画およびニュース] (10月24日20:00更新)
keiichi_様の録画 デモ全般の様子や最後のところで参加者の熱意がよくわかります。
milmake様のUstream録画
to_be_real様の録画 シュプレヒコールが素晴らしい。
APF通信配信のニュース よくまとまっています!
[生中継] 終了しました。
Twitter keiichi_様のツイッター中継
・ブログ「和順庭」 わしゅう様のUstream中継
わしゅう様のブログ(デモ情報もあります)

68 :
岩手県知事 達増拓也
デモの様子はネット(ユーストリーム)で見ました。大変ありがたいことです。

69 :
(ダイヤモンド・オンライン) 2010年10月28日 08時40分
衆院補選の最大敗因は「政治とカネ」なのか?
これからの菅首相は“進むも地獄、退くも地獄”だ。
民主党の敗因については、自民、民主の両党はじめ
報道機関も総じて「政治とカネ」にあるとしている。 
果たしてそうだろうか。>>続きを読む

70 :
(産経新聞) 2010年10月26日 08時00分
菅政権の失速が顕著だ。
衆院補選敗北 菅政権行き詰まり 仙谷氏、蓮舫氏、二枚看板白旗 

71 :
そう、落ち着いた 感じの、中年の女性です。
検察審査会 が出て、すぐですから6日〜10日位です。
今は流石に、出ないかも エッ女性ですか?
今は 逃げまくっている?もう、電話に出ないのでは?
伝田さんは女性です。
日本も 暗躍国家に、なってしまったのか。
「検察審査会に、乗り込みました。疑惑だらけです」

72 :
お前ら、無駄な足掻きはやめろやw
逃げ回ってる小心者オザーを崇めて…ぷ

73 :
>>69
>民主党の敗因については、自民、民主の両党はじめ
 報道機関も総じて「政治とカネ」にあるとしている。 
 果たしてそうだろうか
衆院道5区補選、北海道新聞
社会保障を重視58% 本社世論調査(10/18 06:43)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/255937.html
>選挙で重視する政策や問題」(二つまで選択)は、1位が「年金、医療、介護など社会保障」の58%、
>次いで「景気・雇用」56%、「教育・子育て」33%と続いた。4位は「尖閣諸島問題など外交・防衛」の
>20%、5位は「政治とカネ」は14%で、順位は前回調査と同じだった。
自民党えん罪をつくる検察、マスゴミ、空き缶賤獄は反小沢で一致している。

74 :
長瀬事務局長
伝田?事務局長
手嶋総務課長
記者会見を開くべし
1年も2年も1億2千万日本人の足を止め無駄死にさせることは止めなさい。
レンホーに頭にきてAGE

75 :
◇\(‥)/◇ ガンバレ〜小沢一郎!!

76 :
一市民が斬る
http://civilopinions.main.jp/2010/10/1026.html
一市民T「5〜7月は審査会を開かなかったのでしょ?」
手嶋「そんなことはできません。他案件の審査もあるので。」
一市民T「1回目6回のくじ、2回目5回のくじで11人を選び、平均34.55歳を選び出す確率は
きわめて低い。2度目の選出でも、34.55歳と小数点2桁まで同じ値になった。このように数字
が全く同じになる確率は天文学的に小さい。発生することはありえないということだ。」
長瀬「実際にそうなった。私達はやましいことはしていない。」
一市民T「事務局の説明では、"平均年令計算を選出時期別に、別の担当が行った。
一人の担当者は就任年令で、もう一人の担当者は議決年令で計算した"と言っているが、
その通りか。」
手嶋「その通り。」
一市民T「すると、6人全員が5月1日〜9月14日までの間に全て誕生日を迎えたとしても、
最大で0.54歳(6÷11)しか上がらないはず。それにしては、年齢差0.64(=34.55−33.91)
は大きすぎて辻褄が合わない。」
手嶋「いや、外の理由も......」(しどろもどろだ)

77 :
一市民T「年令だけでも、公表できないのか?」
長瀬「できない。」
一市民T「会議議事録は見せられないのか?」
手嶋「会議議事録はない。議事録を作らなければいけないという法律上の規約がない。」
一市民T「議事録がないと、次の会議が進められないのでは。職務上とるのが当たり前だ。」
手嶋「......」(無言)
一市民T「審査員には日当を払っているはず。支払の帳簿を見せてほしい。名前を隠して
もらってもいい。」
長瀬「見せられない。」
一市民T「第5審査会事務局局員が不正を行ったため、検察審査会全体への不信が大きく
なっている。不正を行ったものを自首させるべき。放置しておくと、貴方だって、監督責任
等を問われますよ」
長瀬「......」(無言)

78 :
<検察審査会を訪問して感じたこと>
小沢事務所の方、民主党議員の皆様も、直接事務局に出かけ、事実確認と抗議をしてほしいと思う。
2010年10月26日

79 :
長瀬事務局長と手嶋総務課長は説明責任を果たせ。
権力を持つ者は説明する義務がある。
国民が疑問に思い具体的に聞いていることには最低限説明すべきである。
小沢氏は悪魔の証明をしろと言われているわけだが、
おまえたちは小学生でも返答可能なレベルの質問をされているのだ。

80 :
 堀部貴子(ほりべたかこ)という、大阪地検特捜部の検事の女性が、上司たちに向かって、
「前田検事は、証拠を偽造しました。村木厚子(むらきあつこ)さんは無罪です。証拠改竄
の事実を、公表してください。そうでなければ、私は検事を辞めて、自分で公表します」と、
検察内部で、決意ある正義の行動を取ったことが一番、重要だ。 2009年7月ごろに
検察庁の内部で、大騒ぎになっていた。 このひとりの女性検事の正義感とただしい判断が、
検察庁全体の大きな悪の体質を表に出してしまった。 
 時として、ひとりの人間の捨て身の正義感が、人間集団の大きな悪を、満天下に露出させる。
真に強い人間は、いざというときの態度の取り方を知っている。 この立派な、堀部貴子検事
(現職)の顔写真は、今は、法務省の ホームページからはずされているが、私の弟子が保存
しておきてくれたので、ここの 重たい掲示板 の 2週間前のあたりに貼り付けてあります。

81 :
>>80
副島正大師乙

82 :
毎日新聞  2010年 9月30日 
 郵便不正事件に絡む証拠改ざん事件で、今年1月末、大阪地検の佐賀元明・
前特捜部副部長(現神戸地検特別刑事部長)に証拠品のデータ改ざんをし
た検事は、計4人いたことが分かった。 
 いずれも郵便不正事件の担当で、4人とも佐賀前副部長に「深刻な事態」と
訴えたが、翌月、直属の上司にあたる大坪弘道・前特捜部長(現京都地検次席
検事)は、小林敬(こばやしたかし)検事正 に「女性検事が騒いでいるが
根拠はない」と報告していた。
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/439.html

83 :
副島隆彦
「1167」小沢一郎長命(ちょうみょう)祈願。
国民民主革命の成就祈願(じょうじゅきがん)。
副島隆彦が滝行(たきぎょう)を行いました。
副島隆彦です。今日は2010年10月23日です。
私は、群馬県の山奥の修験道(しゅげんどう)の道場に行きました。
表面上は仏教のお寺です。短い3日間だけの修行をしてきました。
滝に打たれることで、"滝行(たきぎょう)"という修行(しゅぎょう)
をしました。写真のとおりです。
仏教のお経や真言(マントラ)を唱えたり、草むしりをしたりのなかなか厳しい修行でした。
滝の水は20mぐらい上から落ちてきて、身体が潰(つぶ)されそうになります。ものすごく
冷たい水に入って、この滝行で私が祈ったことは、小沢一郎長命(ちょうみょう)祈願。
そして、日本国の国民民主革命成就(じょうじゅ)祈願です。

84 :
「ごっこは不見識」 国民・亀井代表、野党の小沢氏喚問要求を批判 
2010.10.27 18:43
「政治倫理上の問題がなくて、ただ『政倫審に出てくれますか』というのはおかしい。
 国民新党の亀井静香代表は27日の記者会見で、野党が民主党の小沢一郎元代表の
国会での証人喚問を要求していることに対し、「検察官でもない国会議員が以外
の場で何を明らかにしたいのか。ごっこを国会でやるのは不見識だ」と反論した。
民主党内に小沢氏の政治倫理審査会への出席を期待する声があることには「政治倫理上
の問題がなくて、ただ『政倫審に出てくれますか』というのはおかしい。政治家の名誉
がかかってくる」と指摘した。

85 :
こんちわ。週刊プレイボーイ記者が審査会事務局突撃取材 
『実態がナゾだらけ「検察審査会」メンバーはホントに存在するのか?』。
「一市民が斬る」も、もう一度読んで下さい。 http://wpb.shueisha.co.jp/2010/11/01/919/

86 :
再生核研究所
http://plaza.rakuten.co.jp/reproducingkerne/diary/201009130002/?scid=we_blg_tw01
義によりて助太刀しました
政権交代以前より 小沢氏の才能、能力を高く評価して一貫して、支持して来ましたが、
今回は 更に、社会正義を貫くために、義によりて助太刀 しましたが、民主党のご判断
 を仰ぎたいと思います。2010.9.13.19:10

87 :
前田恒彦元検事を、 昨日、特別公務員職権濫用罪(刑法第194条)にて刑事いたしました.
健全な法治国家のために声をあげる市民の会
http://shiminnokai.net/
フリージャーナリストの岩上安身さんから、
緊急Ustreamインタビューを行っていただきました。
http://shiminnokai.net/news.html
taketake9833 今日は私たち市民が国家権力の不正に対し
て声を上げる新たな出発日になったと思う。実際に最高検
に行かれた6名の勇気ある皆様に拍手です!!
RT @shiminnokai21: 明日、私たちは、前田元検事を
「特別公務員職権乱用罪」でいたします。

88 :
恐喝未遂容疑で内閣事務官逮捕=首相官邸を捜索―警視庁
2010年10月29日(金)20:03
知人から金を脅し取ろうとしたとして、警視庁葛飾署が恐喝未遂と逮捕致傷の疑いで、
首相官邸職員で内閣事務官の谷口喜徳容疑者(38)=東京都昭島市東町=ら2人を逮捕し、
関係先として官邸内の職場を家宅捜索していたことが29日、同署への取材で分かった。
 同署などによると、谷口容疑者は容疑を認めている。官邸の管理運営をする「官邸事務所」
で警備を担当しており、28日に捜索した。
 知人に対し、「のやり方はおまえが持ってきた話だ。人も出している。損害分や
迷惑料は1000万円になる」と脅しており、風俗店経営をめぐるトラブルがあったとみられる。

89 :
11.5デモの様子を撮影した映像。映像後半にはデモ参加の元運輸大臣
二見伸明氏と主催者の矢野健一郎氏のインタビューも収録
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/11/post_694.html

90 :
ぶっちゃけ、菅民主党は小沢一郎の離党勧告後、自民党と連立政権を組むべき。
その際、安倍晋三の離党勧告も要求すべき。

91 :
自民党と連立組んだら自民党の支持率
急降下するだろ、組む相手はカルト宗教
しか無理だろ

92 :
それで逮捕されたか前田は

93 :
長瀬事務局長 と手嶋総務課長
議事録は公開する気になったのか
まだか

94 :
早くしろよ 正月がくるぞ

95 :
国民に明るい正月を迎えさせてやれ

96 :
日刊ゲンダイ
1200人が「小沢復活コール」のデモ
【政治・経済】2010年11月6日 掲載
ツイッターで大集合
●検察・マスコミ不信はここまできている
 5日夜の原宿周辺は小沢コール一色だった。
 午後6時半。東京・千駄ケ谷駅すぐの明治公園に、「第2回検察、検審を糾弾するデモ
 マスコミの偏向報道は許さない」に参加する人が続々集まった。
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/127321
デモは、原宿、表参道を回り1時間強。自作のプラカードを掲げ、
「小沢もムネオも冤罪だ」「マスコミは真実を報道しろ」と叫んでいた。
 大マスコミは伝えないが、検察や検審への不信はジワジワ広がっている。

97 :
こんちわ。週刊プレイボーイ記者が審査会事務局突撃取材 
『実態がナゾだらけ「検察審査会」メンバーはホントに存在するのか?』。
「一市民が斬る」も、もう一度読んで下さい。 http://wpb.shueisha.co.jp/2010/11/01/919/

98 :
告 発 状
                   平成22年10月12日
                   大林宏検事総長殿
一 人
三井環(元大阪高検公安部長)
  平成22年9月22日、同月27日付状に本件状を追加してする。
二 被人
@ 樋渡利秋(検事総長)
A 伊藤鉄男(次長検事)
B 鈴木和弘(最高検刑事部長)
C 中尾功(大阪高検検事長)
D 太田茂(大阪高検次席検事)
E 榊原一夫(大阪高検刑事部長)
三 事実
 被人樋渡、同伊藤、同鈴木、同中尾、同太田、同榊原は共謀の上、林谷浩二(大地裁検事)、
坂口英雄(同庁副検事)、國井弘樹(同庁検事)、遠藤祐介(同庁検事)、高橋和男(同庁副検事)、
牧野善憲(同庁副検事)は平成21年2月頃から同22年3月頃までの間、大阪地方検察庁において
「取り調べメモ」を廃棄し、村木厚子事件の証拠を隠蔽するとともに公務庁の用に供する
「取り調べメモ」を毀損した証拠隠滅ならびに公用文書等毀棄の罪に当たる犯人であること
を認識しながら、これを隠蔽したものである。

99 :
四 罪名及び罪状
 犯人隠避、刑法第103条、第60条
五 の経過
 平成22年9月27日付事実Bにおいて小林敬(大阪地方検察庁検事正)、玉井英章(同庁次席
検事)、大坪弘道(同庁特捜部長)、佐賀元明(同庁特捜部副部長)、については犯人隠避罪で
しているが、その上級庁である当時の幹部6人を追加する。
 平成22年3月の村木厚子事件の公判において上記6人の検察官が「取り調べメモを廃棄した」
旨証言したが、その証言結果は小林検事正名義で中尾検事長、樋渡検事総長、千葉法務大臣に
公判経過報告がなされている(三長官報告)。
 従って、その公判経過報告によって被人6人は証言した検察官6人が証拠隠滅罪および公
用文書等毀棄の罪に当たる犯人であること十分認識していた。
 それは公判経過報告の決済書類によって明らかである。
 犯人隠避罪のついては不作為によっても成立すること疑う余地はなく、最高検における捜査
が充分に行われるため、あえてするものである。
六 結論
 以上の案件はいずれも組織的犯行であって逮捕、勾留、接見禁止を付して取り調べない
ことには罪状隠滅のおそれが極めて強い。したがって被人を逮捕、勾留して真相を解明し、
起訴されたい。
以上

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼