2011年10月1期議員・選挙当選回数至上主義はくだらない TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

当選回数至上主義はくだらない


1 :11/07/27 〜 最終レス :11/11/16
当選回数が足りなければ、どんな有能でも大臣になれない
当選回数が足りてれば、箸にも棒にも引っかからないようなのが大臣になれる

2 :
自民党政権ではそうだったな。

3 :
民主党なら当選回数2回でも大臣になれるのに
自民党はカス

4 :
自民でも
ヨシミや棚橋は3、4回で大臣したはず
逆に当選4回の長妻に厚生労働大臣は無理があった
内閣特命で行政刷新兼年金担当大臣でよかったはず

5 :
女性議員は田中真紀子や猪口みたいに当選1回で大臣になったりする
こともあるけど。

6 :
>>3
ゴミクズ乙。
民主党も当選回数主義だろ。
2回でも大臣になった奴が参議院以外でいるか?

7 :
当選回数「至上」主義というか当選回数「序列」主義だね。
たまに登場する例外は、いつも政権浮揚策の一環でしょう。

8 :
自民党では若くして当選してくる世襲議員優遇策だった。
民主党ではいい選挙区にあたってたまたま当選した無能議員の
既得権装置。

9 :
高木や大畠、中野なんぞが当選回数が要因で閣僚になれてるだけ
そんな無能ばっかりを閣僚にするならやめちまえ

10 :
当選回数至上を始めたのは
吉田内閣の後半じゃないかな。

11 :
>>8
民主の場合、人材育成のシステムも機会もなかったわけで
逆に無理やり長幼の序をつけないと組織として纏まらないのも事実だろう
小沢時代みたいに有無を言わさず上が抑えて黙らせないと、
今みたいに一年生議員が首相に怒鳴り込んでくるようになってカオス状態
まあそんな幼稚園生みたいなのが政権取ったのが間違いといってしまえばそれまでだが

12 :
毎回どんどん議員を入れ替えて、優秀な議員だけ残せばいい。世襲や地方議員経験者以外のな。
そのためには、衆議院では単純小選挙区で総議席数を減らすしかない。ある程度選挙区を広くするのと、一人しか各小選挙区で選出されないのと、両方を実現させる必要がある。

13 :
小沢が当選回数すきだからね
東大に儲からず、弁護士にもなれず、挙句は日大院()
おやじが死んだから、棚ボタで27歳で議員になれた
親が議員じゃなくちゃ、ニートだろう

14 :
1858年に世界初の通信教育を開始したロンドン大学はチャールズ・ディケンズに「真に人々のための大学だ。
屋根裏で勉強している靴職人にも教育の機会を与えている。」と賞賛されている。また、この通信教育で
投獄中のネルソン・マンデラも学んでいる。グローバル化した今日においてもこの「人々のための大学」の
価値は揺るがず、世界180ヶ国41,000人がこの通信教育で学んでいる。
インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)のTESOLコースでは、基本のコンセプトや
理論を学び、自分独特の見解を確立し、実践に移す教えを柱としています。このTESOLのコースを通して、
自らの英語教授法をよりよく発展させることができます。
さらに、インスティテュート・オブ・エデュケーション (ロンドン大学)は、 フルタイムと通信教育の2パターン
のコースを提供しており、個々のニーズに合わせた修士号を取得することができます。
インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)の教育と国際開発学では、中流以下の収入
を得ている国を中心として、それらの国々の教育を含む現代に見られる問題を調査・分析します。学生たちは、
コースの中では発展過程の教育の役割を学ぶことが求められており、 自らの社会経験と合わせて、今後の
キャリアアップにつなげることができます。
インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)のチャイルドフッド・スタディーズにおける
研究は、主に幼少の社会学と幼児保護に焦点を当てています。チャイルドフッド・スタディーズの研究者は
どんどん新しい見解を出して、特に子供の人権の分野において大きな貢献をしています。

15 :
非議員の専門家も入れれば

16 :
池田勇人忘れんな

17 :
当選回数もろ意識した野田内閣w

18 :
当選回数が多い八呂やめたね

19 :
今後は、半分程度は非議員大臣・非議員副大臣政務官でいいんじゃないの?
経済も外交も強化できる。

20 :
まあたしかに

21 :
議員期数だけ長くても何の意味もない。やはり、選挙の強さと、能力。

22 :
とにかく能力と見識だ
あと、弁舌と人格、議員以外での実績も

23 :11/11/16
当選回数と重みは関係ないな
軽量はずっと軽量っぽい

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼