1read 100read
2011年10月1期議員・選挙左派は民主を見限ったら? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

左派は民主を見限ったら?


1 :11/08/29 〜 最終レス :11/11/19
左派なのに新自由主義の野田・前原と組んで党内クーデターを引き起こして首相になった菅
前原・野田の持論である新自由主義政策を推進した菅政権
代表選では、小沢憎しの観点から、政経塾出身のネオコン野田支持に回った菅グループ
菅や菅グループ(リベラル派)のどこが左派なの?
民主党のリベラル派支持者達は、選挙の度、中道左派や左派の人達に向かって
社民や共産に投票すると死票になるから民主に投票すべきだと呼びかけてたけど
民主のリベラル派がネオコン支持に回り、結果としてネオコンを支持したのと
同じ事になってしまうのって、どういうことなの?
中道左派や左派の人は、このあたりで、民主党やリベラル派を見限りませんか?

2 :
経済的な新自由主義は、左派も既得権憎しでなんとか呑み込めるんじゃないか?
問題は、社会保守的な姿勢や近隣国に対するヒステリックな言動だろ。
その点、オレは前原はサヨクだと思うけど、野田はかなりの右だよね。
どっちにしろ、あんなブタを選んでる時点で終わってるわ。

3 :
>>2
>経済的な新自由主義は、左派も既得権憎しでなんとか呑み込めるんじゃないか?
馬鹿かお前は

4 :
確かに、そもそも小泉時代の経済政策への憎しみで政権交代が実現したようなものなのに。

5 :
>>4
そう思っている限り間違い続ける。
小泉は今でも別格扱いで人気があるし、地方政治でも亜流の橋下とかが人気者。
自民が負けたのは小泉路線を継承せずに先祖がえりしたと思われたから。
別に民主がバラマキで票を釣ったから勝てたわけじゃなく、単に未知への期待も含めた
消去法で選ばれただけ。バラマキではなくむしろその前提として掲げられた行革が評価された。
だから行革ができないならバラマキなんてとんでもない、って批判が噴出するし、
ましてやバラマキのために増税だなんてふざけるな、となる。

6 :
輿石幹事長でネトウヨや街宣右翼も発狂。

7 :
アメリカのネオコンがトロツキスト出身であることと同じように
左翼の中でも仙谷や菅のような構造改革派はリバタリアンやら
新自由主義者との親和性が高いことは歴史的に証明済みだ
菅グループ(社市連)前原仙谷グループ(構改派フロント)
・野田グループ(政経塾ネオコン)の連合というのは
構造改革派左翼たちのなれの果てとしてはなるべくしてなった形態
一方、総評系にしろ同盟系にしろ労組系はこれらのネオコン連合とは遠いところにある勢力
ではあるが、保守左派の小鳩寄り。まともな左派勢力とは言い難い
民主とはまさしく左翼崩れと左翼もどきの大連合。左派人民が投票すべき対象ではない

8 :
構造改革派マルクス主義と小泉構造改革は関係ないだろう。

9 :
>>5
お前が間違いだよ。勝手な分析をしているが、
そうではないことは、大勢の者が言っているし、結果も出ている。

10 :
>>9
菅原琢「世論の曲解」でも読めば?

11 :
民主党は全員アカだろ。

12 :
だから政権交代を望んだのも左派でもなんでもなく
たんに自民党を変えてみたかっただけ
左派の反自民なんてどれだけいるか知らんが泣いてるだろう

13 :
政治家も有権者も殆どが左派だろ。年金廃止にしろとか社会保障カットしろとか
当たり前の事をいう政党が皆無。
国家公務員の人件費2割削減とか超生ぬるい行革唱えて、それすら全く出来ずに
新卒採用抑える位しか出来ないのが現状。
ここで言う「左派」の定義や基準が曖昧だが社共や民主左派みたいな化石左翼のこといってんの?

14 :
おまえはティーパーティーか?

15 :
>>12
国民の全てが保守派なんて事はないよw
もちろん左派という事もない
昔は旧社会党+共産党+民社党で結構票を取っていたから
国民の3割程度は左翼寄りじゃないかと言われている
保守寄りが4割とすると、残る3割が中道寄り
ただ、民主党は保守政党として売るようにしていて
候補も中道右派を増やしたし、マスコミに出る時も保守派の主張が多かったから
左派的な主張をする人達が社民党系や共産党系だけになっちゃった
そして社民党や共産党が比例削減で議席を減らすと、民主党は攻勢を強め
社民党や共産党は本当に少数政党になってしまった
そうしてマスコミで主張される事は保守派の主張ばかりになって
左派的な主張はさっぱり見掛けなくなり、国民の保守化が進んでしまった
そういう意味では国民の保守化と左派支持層の激減は
小選挙区制による左派政党の弱体化が引き起こしたと言える

16 :
見限っても行く先がないんじゃないか?

17 :
>>16
とりあえず社民か共産に入れて、少しでも左派勢力の拡大を図る事だろうな
民主党に投票しても左派の票は生きるどころか死ぬとはっきりしたんだから
今更社民や共産に投票したら死票になるってリベラル派の言を聞く必要はないでしょう
菅派は左派の票で当選したリベラル派の癖に代表選で野田を支持したのだし

18 :
>>11
>民主党は全員アカだろ。
そうだったらどれだけマシな事か
民主党でアカと呼べるような議員は本当に数えるほどしかいない
「小選挙区で勝てる候補を」という掛け声で中道右派系の候補を多数擁立し
当選させて党所属政治家の保守派の比率を高めて行ったのが党の歴史だから
だから保守リベラルの鳩山が代表になるケースが多かったでしょ?
この政党は支持基盤や支持団体、支援組織は左派系が多いが
所属議員は保守派揃いという捩れを抱えてる
また連合が保守派の候補を応援するケースも普通にあったから
そうして左派勢力の支援で保守派を当選させ、保守派はテレビに出て保守思想を披露し
自民から保守票を奪って党勢を拡大する、というやり方を続けて、政権を取った
政権を取った時、支持基盤や支持団体、支援組織は左派政策の実現を求めた
しかし国民の大多数は民主党を保守と認識して政権を取らせたので、猛反発が起きた
当たり前だけどな

19 :

民主も自民もみんなの党も大きな政府を大前提に議論している。
社共はお花畑だから論外。

20 :
リバタリアンはスレ違いなのでお引き取りを

21 :
左派的な民主党支持者としては
@自分を騙して支持し続ける(自民党よりはまし、と言い聞かせつつ)
A小沢信者になって与党内野党的ポジションで応援し続ける(小沢こそ本当の民主党、と。
小沢が左派なのかという問題は棚上げ)
B見限って社共に転向する

22 :
民主党は社会党、民社党から労働組合の票をかすめ取った
ブルジョワ・タカ派政党。

23 :
>>21
結論から先に言うと、社民共産が消滅した場合、左派勢力も同時に消えるんだよね
民主党内の左派的な勢力は、政策を実現させる政治的な勢力としては全く役に立たなかった
これが民主党が政権を取ってみて判明した事だと思う
有権者が左派の政策を支持して、そうして政権交代が起きた形でなければ
やっぱり左派の政策が実現される事って無理なんだよね
また議員数も菅派は議員数が約50、旧社会党グループが約25、重複分を引くと約70
民主党の国会議員は410人もいるのに、左派はたったの17%しかいない
もちろん代表選で野田に投票した菅派を左派とカウントできるか怪しいという問題もあるが
仮に菅派を除けば、左派の割合はたったの6%にまでなってしまう
これで民主党を左派政党と看做すのは無理がある
まずは民主党が左派政党でも何でもないのだという現実と
左派的な有権者が投じた票によって、左派でなく保守派が当選している現実を直視し
社民や共産を伸ばす以外に現状を打破する方策がない事を認めるべきだろうな

24 :
その17%にしても、
菅派は菅政権の現実路線をしっかり支持していたし
旧社会党系もずいぶん物分りよく支えた印象
横路とかの声が大きかった頃はともかく、今旧社会党の
とくに人材の多い90年当選組を見ても左派って感じしないしね。
わりと声をあげていたのは平岡秀夫とかのリベラルの会くらいなんだよね
あえていうと上にもあるように支持団体の労組とかとのネジレはあるのかもしれないが、
それすら大した軋轢になるまえに、スルスルと政策的には保守化というか中道化してしまった

25 :
>>24
結局民主党ってなるべくして保守政党になったって事なのかね

26 :
民主、公明、共産、社民
すべて親韓売国政党

27 :
>>21
>@自分を騙して支持し続ける(自民党よりはまし、と言い聞かせつつ)
>A小沢信者になって与党内野党的ポジションで応援し続ける(小沢こそ本当の民主党、と。
>小沢が左派なのかという問題は棚上げ)
こういうスタンスの人には、このまま行くと政治勢力としての左派が死滅する現実を直視して欲しいと思う
自分の子や孫、曾孫の世代が、左派政党に投票したいと思っても、左派政党がないという状態
こういう状態にしてしまう事は罪だし、今を生きる世代の責任であると思うから
自覚を持って欲しい

28 :
>>24
労組は既得権益維持のための職域団体に過ぎない。
自民党支持の経団連や各種業界団体の革新系版。
だからイデオロギー左派的政策を期待すると
大して働いてくれていないように見えるのもむべなるかな。
それに比べると「リベラルの会」的な市民派のほうがまだしも活発だろう。

29 :
>>28
そんな生温い事態じゃないんだけどな
>それに比べると「リベラルの会」的な市民派のほうがまだしも活発だろう。
その市民派的な左派形成されている菅派が、代表選の時に野田に投票したんだが
リベラルの会は菅派+旧社会党系だから
またリベラルの会はたったの18人しかいない
>労組は既得権益維持のための職域団体に過ぎない。
>だからイデオロギー左派的政策を期待すると
>大して働いてくれていないように見えるのもむべなるかな。
これにしても、旧社会党系は保守派とつるみはしたが
それでも新自由主義に反対するという左派としての最後の一線だけは越えなかった
しかし菅は前原派や野田派と組み、首相として作った政権で左派としての一線を越えた
ただしこの時は、小沢を倒すという大義名分があった事と、その為に前原や野田と組んだ事
そして前原派や野田派が主流派の政権という事で、菅と菅派はまだ弁解する事が可能だった
新自由主義は前原や野田派の面々が進めたものだ、というロジックでね
その弁護の為のロジックも代表選で野田に投票した事によって崩れた
民主党に淡い期待を持ちたいのはわかるが、これが現実だよ

30 :
リベラルの会は、代表選で独自候補を出せなかった事で尻すぼみとなったし
所属議員の大部分が横路派と菅派に重複所属し、両派が別行動を取り続けているので
グループとしてまとまった行動を取れない状況に追い込まれている
もっとも、リベラルの会が軌道に乗り、代表選に候補を送り出せていたとしても
左派系議員が20%を下回る民主党を左派政党に作り替える事など不可能だっただろう

31 :
リベラルの会も小沢系と反小沢系に割れてるしね。

32 :
菅や野田を支持したから左派じゃない
安保や自衛隊の議論をしたら左派じゃない
とかそんな事言いだしたら実際問題政権運営などできないから
所詮左派が与党に居るのは無理だったって事だろう
左派は現実にぶつかるたびにどんどん分裂、先鋭化していって
小さくなるだけの存在。
「良い左翼は野党に居る左翼だけだ」

33 :
左派議員の会が保守派の小沢への姿勢で割れる事自体が変だよな
菅派が保守派の野田を代表選で支持した事もそうだがやってる事がおかしい
民主党の左派議員達が保守派と共同行動を取って左派としての行動は取らないので
左派的な有権者の投じた票は存在しないのと同じ事になってしまっている
この悪循環は可能な限り早急に断ち切らなければならない
ただ民主党の候補は党内の勢力バランスによって決まるので
左派系の候補が増える事は絶対にない
よって民主党が保守派が大多数の保守政党である状況は今後も変わらない
当面は社民党や共産党の議席を増やすしか打てる手はないかないだろう

34 :
>>32
>菅が野田を支持したから左派じゃない
>安保や自衛隊の議論をしたら左派じゃない
>とかそんな事言いだしたら実際問題政権運営などできないから
現実の政権運営に直面したとかという性質の問題じゃないんだが
民主党が中道左派政党で、有権者が中道左派の政策と路線を支持して政権を取ったなら
中道左派政党には野田、前原、小沢と言った保守派の政治家はいないのだから
菅が保守派の野田を支持するとか、そうした現象は起きていない
問題の根幹は保守と左派という水と油の関係の政治勢力が一つの党にいる事なんだな
中道右派と中道左派が同居するなど民主的な先進国の政党では考えられない事
その矛盾が政権を取ったことで露呈しただけ
>実際問題政権運営などできないから
>所詮左派が与党に居るのは無理だったって事だろう
保守派と左派による共同政権が不可能だっただけの話だ
保守と左派の比率が逆だったなら、逆の批判が出ただけだろう
>左派は現実にぶつかるたびにどんどん分裂、先鋭化していって小さくなるだけの存在。
>「良い左翼は野党に居る左翼だけだ」
もし対立の度に分裂縮小するなら、ヨーロッパで中道左派政権が成立する事はなかった
ヨーロッパで中道左派政権が幾度となく樹立されている以上、日本でできない事はない
できないというのは言い訳にしかならない

35 :

そもそも、新自由主義は”右派”なのか?
旧自民党という”利権・談合の階級社会”から見れば、ネオコンすら”既得権を廃する”という点で”左派”なのだが。

36 :
馬鹿な事を書いて攪乱しなくて良い

37 :
まあ政党の成り立ちからして
@社会党+さきがけ・新党日本(96年)
A新進党の一部(98年)
B小沢自由党(03年)
という政党だからな〜。@の社会党くらいしか明確に左に寄る要素ないんだよね。
で、その後もことあるごとに左か、右かの分岐点で常に右側、というか現実路線を選んでいった印象
一般には「国民の生活が第一」の小沢路線は党内左派と組んで、アンチ自民党路線を強めて
左に寄った印象かもしれんけど、その時、寄り多くの妥協を強いられたのは党内左派のほうだった気がする。
「国連待機部隊」程度で小沢とくんじゃったわけだから。
で、その路線も政権交代してからズル折れだ

38 :
↑あ、@は新党日本じゃなくて日本新党、だった

39 :
>>21
小沢が復権する可能性はほぼ完全になくなったので、Aは選択肢から消えた
それに野田や前原をネオリベ、隠れ清和会、ネオコン、民主党の中の自民党と
批判してきたのは左派的な民主党支持者達だったわけだから
@のような自民よりマシと言い聞かせて自分を欺くのは無理だろう

40 :
>>37
>@の社会党くらいしか明確に左に寄る要素ないんだよね。
>で、その後もことあるごとに左か、右かの分岐点で常に右側、というか現実路線を選んでいった印象
現実路線というのとはちょっと違うと思うけどな
菅派や旧社会党系のしてきた事は中道左派である事自体を放棄するものだったのだから
中道左派が野田や前原と組めるかと言ったら、それは絶対にありえない話
そのありえない事をしてしまったのが菅派だから

41 :
民主を支持しているのは、振り切れたような右翼は見苦しいと考える、
穏健保守が多いからなあ。
自民党に居なければ、谷垣とか石破でもいいんだよ。
左派はあまり数は多くないから影響ないんじゃないか。

42 :
>>41
全体としては良いんだけど、穏健保守はないな。
穏健保守の政治変革劇は細川の時。
今の民主浮動支持層はあるとして、穏健左派だな。
これが多いのが、社会現実を知って
今暇を持て余している昔の学園紛争世代。
潜在保守なだけに、変化についていけない
絶ちの悪い守旧になりやすい。

43 :
そもそも、民主党や小泉の反利権・反既得権益の思想は、左右で括れるものなの?
左派のなかでも小泉を支持したものは多かったわけだが。
実際、民主どころか社・共の票まで減ってるんだぞ

44 :
>>41
民主党支持者の多くは左派ですよ
支持者は左派が多いのに、議員は保守ばかりという捩れのある保守政党ですから

45 :
>>43
そうした出来事が起きたのは、きちんとした反新自由主義の左派政党が不在だったせいだな
マスコミは、相手が共産党なら、共産党だからという理由で彼らの政治主張を伝えなくても正当化される
しかし第三党の地位に社民政党がつけていて、反新自由主義の立場から新自由主義批判を唱えれば
マスコミも社民政党の主張を無視するわけには行かなくなる
日本の場合は、社民党が北朝鮮の拉致問題で対応を誤り、国民の信頼を失ってしまった為
マスコミが、相手が社民党だからという理由で彼らの政治主張を伝えなくても正当化される状況が出来てしまった
その為に新自由主義を批判する人達が不在となり、マスコミが新自由主義のプロパガンダ機関化し、現在に至ってる
みんなの党や橋下ら新自由主義者をマスコミが持ち上げると、みんなそっちに流れてしまう
先進国でこういう酷い事態に陥っているのは、日本以外ではアメリカだけだな
あとブレアが労働党をぶっ壊したせいでおかしな事になっているイギリスという国もあるが

46 :
90年代には規制緩和とか日本的な雇用慣行批判とか、
今の新自由主義に連なるような主張を、むしろ左派の側もしていたという事情もあるんだよね
そうした勢力が民主党に流れ込んで、小泉政権のときは民主党のほうが改革派だ、とやっていたわけだ
もっとも左派と新自由主義の親和性というのは自民党の側もある意味でそうで
小泉政権は新左翼のエコとかフェミニズムをよく取り込んだ政権だという
ちゃんとした議論もある
だから日本政治を鵺のように覆ってしまった新自由主義の象徴的な政治家をあげると、
仙谷由人(菅直人?)と小泉純一郎かもしれない。彼らはほとんど主張の違いないんじゃないか。
まあいずれにしても二大政党がどっちも新自由主義的な改革政党になったと。

47 :
>>46
まあ、そういう現象は海外でも起きているので、日本だけの事情というわけではないよな
ドイツでも社民党がシュレーダー時代に新中道と呼ばれる路線転換をし、大失敗してるから
しかしドイツの社民党はその後、反新自由主義に転じて、きちんと脱新自由主義を行ってる
党勢の回復は果たされていないが、この部分は話が本質からそれるのでとりあえず棚上げ
やっぱり日本の問題点というのは、左派政党がゼロで、左派政権が出来ない、という一点に尽きる
ドイツ社民党は新自由主義に傾斜したものの中道左派ではあったし
ブレアによって新自由主義政党に変わり果ててしまったイギリス労働党も中道左派のままだった
日本の場合は、自民党も民主党も中道右派、つまり保守政党であって、左派政党ではない
こういう特異な状況というのは、先進国を見渡しても、極めて異例で例がない
人間は多種多様なので、国民の半数以上が保守主義者等という国は存在しない
これは日本も例外ではなく、保守主義者が国民の5割を超えているという事はないだろう
同時に左派が0や限りなく0に近いという国も存在しない
普通の国は国民の3割5分程度は左派なので、日本も恐らくその程度の左派がいるのだろう
このまま行くと、そうした国民の3割5分程度を占めるだろう左派的有権者の声が政治に反映されず
保守主義による政治で統一されて、民主主義があってないような非常事態に陥るという事
既にそういう事態に直面しているわけで、極めて危険な状況にあると思っている

48 :
新自由主義の問題については、民主には機会が与えられていたんだよね
新自由主義を修正する動きや破棄する努力は世界的な潮流になってて
ドイツでは社民が新中道をやめ、イギリスでは労働が自民に詰め寄られた
だから民主も潮流を読んで新自由主義を放棄すれば良かった
小沢については(賛否両論あるのであまり触れたくないが)
少なくとも主張としては小泉改革を批判し放棄する方向で動きを強めていた
旧社会党系は保守派の小沢とは組んだものの小沢の路線自体が小泉改革の放棄だったから
新自由主義の修正や反新自由主義を求めていた左派系の支持者を裏切る事はしなかった
そして反小泉(反新自由主義)の有権者が小沢の話を聞いて民主に投票し、民主は政権を得た
菅派も、菅が代表選で敗れたものの、左派なのだから旧社会党系と同調し
新自由主義の修正、放棄で進むべきだった
しかし、結局、菅派は、新自由主義で反小沢の前原・野田派と手を組み
小沢の系譜を引く鳩山政権を党内抗争の末に倒し、新自由主義復活に路を開いてしまった
しかも代表選では菅派が野田に投票し、野田政権で新自由主義を完全復活させた
なぜあの時に親小沢・反小沢でなく新自由主義・反新自由主義の視点で動かなかったのか
民主に新自由主義の修正、放棄求めた有権者は失望し、離れ始めてる
マスコミ報道とは異なり現実に起きている事は支持層の離反
菅派の選択は左派政治家としては重大な判断ミスで痛恨の極みだったと思う

49 :
>>42
最近、若い世代が貧富格差に苦しみ始めているし、左派を求める人は増えてきてる
非正規雇用は増える一方だし、派遣社員やフリーターは増加してるわけだから
正社員になりたくてもなれない若者も増えていて、あと10年もしたら深刻な社会問題になる
ただし日本の場合はマスコミが新自由主義一色で反新自由主義を取り上げないし
社会民主主義については完全無視状態だから、必要な政治勢力がどこなのかわかってない
苦しいから生活を何とかして欲しいと言いつつみんなの党に入れちゃう人とか
民主党に入れた人の中には、こういう感じの若い人達もかなりいる

50 :
うーん。
このスレでいう「左派」が「西欧型社会民主主義者」という意味での左派票なんて日本はゼロにひとしいよ。
日本での「左右の軸」の基準は55年体制時代から一貫して「9条問題」。
それだけだよ。N速+を見ればわかるだろ(w。あそこでネトウヨやアンチネトウヨが盛り上がるのは
安保・防衛、国家観にかかわるテーマだけだよ(w。
で、日本には55年体制時代から一貫して、3割程度の「9条の明文改正はしたくない」という固定票があって
これが日本政治における「左派」の実体。
この層は自民vs民主の争いならほとんどが民主に入れる。

51 :
>>50
全然違うと思うが

52 :
>>49
組合の幹部連中が一番腐ってることに若い人間は気づいていますよ
ましてや、会社によっては組合幹部にならないと昇進できない会社もある
右派の労働組合があるなら人は増えるだろうが、左派に未来はないよ

53 :
>>55
日本では、西欧型社会民主主義そのものが存在しないのよ。
社会民主主義的なことをやった政党はあるけどそれは自民党(w。
↓は大昔俺が書いたんだけどまだ残っていたのでコピペ
55:無党派さん2010/08/05(木) 00:12:08 ID:KmsUT0R6
マジレスすると日本で欧州型社民政党はできないよ。
できるチャンスがあったのは1960年代初めの江田ビジョンのころが最初で最後。
戦前から戦後すぐまでは、日本社会の古い体質が根強く残っていて
労働運動・社会運動(旧社会党も旧民社党も共産党も)もそれを引き継いでいたし、
経済的に貧しかったから欧州型社民の基盤がなかった。
とにかく明日の飯を確保するために働くことが最優先で、それが資本家だけの利益になるから
嫌なら革命で何もかもひっくり返す、という方が人々にアピールした。
高度経済成長が始まってから欧州型社民の可能性が出てきて
その現れが江田ビジョンだったけど、江田は社会党内で孤立して
江田ビジョンの内容は自民党にパクられてしまった。
自民党が欧州型社民を上手にアレンジして日本に適用してそれなりの成功を
収めてしまったので、日本における「社民」は独自の存在意義を失って
自民党と差別化するためには「護憲・平和」を強調するしかなくなってしまった。
現在も「社民的な政策を志向する政治家」ならば自民や民主にいっぱいいるから
「欧州型社民」を旗印にしてそれだけで政治家や国民を結集するのは無理。
自民や民主と違う独自のアイデンティティを打ち出すには、護憲・平和路線でいくしかないけど
それだと広い支持を集めて政権を狙えない。

54 :
>>52
>右派の労働組合があるなら
誤解してるみたいだけど、腐ってる労組って御用組合の事でしょ?
御用組合は民社系、つまり右派の労働組合なんだよ
戦闘的な労組と呼ばれて非正規の為に戦ってたりするのは旧社会党系の労組
連合が大企業労組と自民のネオリベ達から攻撃され、批判されていたのも
御用組合の民社系が連合主流派として引っ張り、連合を腐敗させていた為
>左派に未来はないよ
本当の労組、つまり左派系の労組が力を持たない限り、労組の再生はないだろうね
労組の再生がなされない事は、貧困層に転落する人達や生活が苦しくなる会社員の増加に直結する
鴨桃代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%A8%E6%A1%83%E4%BB%A3
>1988年3月、千葉県内の社会党市議が各地で進めていた無料法律相談をきっかけに、
>労働組合のない職場で働く労働者や、組合には正規雇用者にしか加盟資格がないため排除されている
>非正規雇用者(パートタイマー・派遣労働者・契約社員など)でも個人資格として加入できる組合として
>なのはなユニオンが結成されると、初代書記長、次いで同年9月には委員長に就任した。以後、同組合委員長。
>その後、非正規雇用者の労働相談を受け、その権利擁護と組織化を進めた。1999年には同種の組合の連絡組織である
>コミュニティ・ユニオン全国ネットワークの共同代表となり、次いで2002年11月3日に結成された全国ユニオンの
>初代会長に就任した。全国ユニオンは日本労働組合総連合会(連合)への加盟申請を行い、2003年6月26日に
>これが承認された。2004年12月には非正規雇用フォーラムの共同代表に就任した。
>2005年10月6日、鴨は連合の会長選挙に出馬し、全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟(UIゼンセン同盟)
>会長の高木剛と争った。事前には高木の無投票当選が予想され、鴨の出馬後も高木の圧勝と見られていたが、
>選挙では高木の323票に対し鴨は107票を集めた(総投票数472票、他は白票39票、無効3票)。
>連合加盟時は組合員3000人で、UIゼンセン同盟と比較すると200分の1以下の規模の全国ユニオンから
>出馬した鴨の得票数は反響を呼び、鴨や全国ユニオンは注目されるようになった。

55 :
>>53
>現在も「社民的な政策を志向する政治家」ならば自民や民主にいっぱいいるから
いないでしょ
自民は小泉時代に経済左派系の保守主義者を党から叩き出し、粛清して以後、ネオリベ政党化したままだし
民主は小泉政権時代に小泉改革を支持する議員が多数派を占めたネオリベ政党で、社民主義者など殆どいない
樽床も政策的には完璧にネオリベだし、若手中堅の民主党出身議員は圧倒的にネオリベが占めてる
現に代表選に出てきた野田、前原、海江田、この三名は全員ネオリベだから
>「欧州型社民」を旗印にしてそれだけで政治家や国民を結集するのは無理
今年に入ってカナダでリベラル左派の自由党が社民政党の新民主党に議席で抜かれ
二大政党の枠組みが保守・自由(リベラル左派)から保守・新民主(社民主義)に変わったし
民主党がネオリベをやめる気がなかったとばれた以上、欧州社民を旗印に支持を集めることは可能
政権取った事で、民主党議員にはネオリベが圧倒的に多いこと、代表選になってもネオリベばかり出ること
政権運営がネオリベ的で社民主義的な要素が殆どなかった事で、左派の不満と失望は相当高まってる
やるなら今しかないというくらいの好機で、間違いなくやれる
みんなの党みたいなネオリベに不満票が集まり、ネオリベが勢いを得る現状は変えていかないといけない

56 :
>>54
アホかwww
下から見たら組合は左翼に見えるわw
コスト削減と海外移転、日本の競争力を落としてるのは組合のせい
幹部は酒飲むためにカンパ集めてる状態だし、説得力ねーよw
さらに左がかってるし、死んで欲しいわ
連合以外の右派労働組合があれば入りたいわ
津久井龍雄とか戦前には、愛国労働組合をつくってたじゃん
あぁいうのなら参加したいわ

57 :
現代の欧州社民というのは、左翼にはよくネオコンと同じと批判されている。経済的には自由競争を推進する部分は
確かにネオコンと同じだけど義務教育や職業教育、就業支援、育児支援など弱者に自立を促すセーフティーネットを
重視する部分が自由競争だけを求めて後は野となれ山となれのネオコンとは根本的に思想が異なる。だから彼らの思想は
一般的には中道左派に分類される。日本の民主党の政策路線も基本的にはこれと同じ路線を目指している。
欧州社民と民主党が根本的に異なるのは構成要員の思想信条。欧州社民というのはかつて弱者丸抱えの福祉を訴えた
伝統的社民主義者やあるいは共産主義者が、ソ連を始めとした共産政権の崩壊を受けて時代の趨勢を察して衣替えした結果
生まれた物だけど、日本の民主党だけは旧社会党右派の他は大半が自民党にその源流を持つ保守主義者が構成要員と
なっている。それでも民主党は労働組合以外に頼るべき組織がないから、政策路線としては基本的に中道左派を維持している
けどね。日本の場合は共産党や旧社会党左派(現社民党)勢力が丸抱え福祉を始めとする旧態政策に拘り現実路線への
移行を拒否したため、社民右派とリベラル派は左翼を切り捨てて保守勢力と組んででも中道左派路線の実現を目指すに至った。

58 :
これが現実だよ。日本でも共産党や社民党が民主党に合流して旧社会党右派やリベラル派勢力と組めば、保守派に協力を
求めなくても支持層としては過半数を取って政権を獲得出来る。しかし日本の共産党や社民党は頭がかたすぎて欧州社民の
大半が成し遂げたそのような自己改革が実現出来なかった。弱者を丸抱えで国の財政で面倒見ようという旧態社民や
共産主義の思想は国家財政的に持続不可能というのが世界的な知識層思考の趨勢でこの結論はもはや揺ぎ無い物になっている。
だから世界の左派の大半は丸抱えの福祉から自立支援型福祉へ、結果平等から機会平等へと質的進化を遂げた。
これが左翼が批判する所のネオコンと同じ欧州社民の実態。一般的に見れば中道左派だけど旧態丸抱え福祉支持の左翼には
ネオコンと同じにどうしても見えるらしい。あるいは自分達の政策との違いを強調して差別化し時代に見捨てられた弱小勢力
ながらも生き残りを図る為に、分かっていながら中道左派とネオコンを同じものだと批判している。

59 :
民主党についてさらに言えば小沢路線は現実無視の福祉ばら撒き政策。こんな物はまったく持続可能性はない。
だが党内の趨勢が保守派で肩身の狭かった社民右派勢力が小沢に乗って、リベラル派の一部までひよったために
一時党内を乗っ取られてしまった。だから小沢時代は民主党の本来の政策であった中道左派路線とは異質な物になった。
政権獲得後、小沢路線の非現実性が明らかになるとリベラル派が小沢勢力から離反した。その結果、小沢勢力は
党内多数派を維持出来なくなり失脚した。これはむしろ民主党にとっては現実路線への回帰であっていい変化。
民主党は議員構成の大半が保守派である為に保守派の主張が目立つが、頼れる組織基盤が労働組合しかないから
基本的には中道左派の路線は維持されている。それでも議員個人が力をつければ今後民主党が保守化する
懸念は拭えない。それを阻止したいなら共産党や社民党が現実路線に転換して民主党に合流するしかない。
共産党や社民党は自分達が右傾化、現実路線への転換をするのが嫌で政権に参加出来ず、結果的に
政権政党になりうる左派大政党の右傾化を促しているんだから皮肉な話だよ。

60 :
>>57-59
やや認識が古いですね
>現代の欧州社民というのは、左翼にはよくネオコンと同じと批判されている
正しくはこうです
・現在の欧州社民 → 第三の道(あるいはドイツの新中道)
・ネオコン → ネオリベ(新自由主義)
現在の欧州社民は、第三の道を導入した国でも、やめる方向で動いていて
例えばドイツなどは完全に新中道(新中道)を放棄しましたし
フランス社会党などは党内左派が書記長選に勝利し、伝統的な社民主義で勝負してますから
あなたが書かれている欧州社民の姿は、既に遠い昔のものです
第三の道については、最近では新自由主義左派という言い方が定着してきていますね
また、あなたの書いた間違った点を除いた部分も、5年ほど前でしか通用しない主張です
イギリス労働党の第三の道路線、ドイツ社民党の新中道路線が共に破綻し
更にサブプライム危機に端を発する世界経済危機による新自由主義の破綻後
あなたのような主張をする新自由主義左派と呼ばれる人達は消えて行ったんですよ
今、中道左派であなたの主張を支持する人はほとんどいませんね
>現実無視の福祉ばら撒き政策
中道左派で福祉に使うお金をばらまき批判する人はちょっと珍しいかな

61 :
フジTVで民主党の大臣たちにここ数日あった記者がはっきりと
「民主党の大臣はみんなはしゃいでいる」
「民主党の大臣はみんなはしゃいでいる」
「民主党の大臣はみんなはしゃいでいる」
と明言していた。

62 :
中道左派の人達も、新自由主義の波に押され、経済的には自由競争を推進する側に流された
この事自体は事実です。特に90年代から00年前半に掛けてまでは酷い有様だった
第三の道が持て囃され、新しくて魅力的なものに映り、菅が支持を集めた
しかし、イギリス労働党が選挙に惨敗し、自民党に急追されて三大政党制に移行した事
ドイツ社民党も新中道路線が破綻して選挙に惨敗し、党勢がさっぱり振るわなくなった事
その他、新自由主義の実験地だった南米で新自由主義に否定的な政権が相次いだ事から
日本でも中道左派や左派を自負する人達が、揺らぎ始めたんですよね
第三の道って本当に大丈夫なの?って
菅が第三の道という言葉を使わなくなり始めたのもこの頃だったはずです
そういう状況の所に、世界金融危機が起きて、新自由主義が破綻したんですよね
これが止めの一撃になった
以後、経済的には自由競争を推進する新自由主義型経済を支持する人はいなくなり
新自由主義型経済をベースとする第三の道路線は完全に支持を失ったわけです
まあ日本版ネオコンとも呼ばれる野田の政権を左派に支持しろと言う方が滅茶苦茶ですけどw
民主支持の中道左派達はずっと前原と野田を日本版ネオコン、新自由主義と批判してきたわけで
関係的には水と油であり、たとえ菅と菅派の大多数が野田に投票して作った政権であったとしても
ネオコン野田政権を支持するという事は断じてできない事です
もちろん、だからこそ民主党の左派政治家に対する失望と怒り、落胆、絶望が
これまで民主党に投票してきた中道左派や左派の有権者達の間に渦巻いているわけですが
中道左派や左派が民主党を支持し、投票し続けるのはもう限界なんですよ
欧州社民は第三の道をやめて社民主義に戻ってるのに、民主党は新自由主義を放棄できなかった
それどころか左派が批判してきたネオコンの野田政権までできてしまったわけだから

63 :
>>58
悪意はないので容赦願いたいが
>弱者を丸抱えで国の財政で面倒見ようという旧態社民や
>共産主義の思想は国家財政的に持続不可能というのが
>世界的な知識層思考の趨勢でこの結論はもはや揺ぎ無い物になっている。
これはとっても懐かしい主張ですね
はじめのうちはサッチャリズムに刺激された新保守ネオリベ達がこの様な主張を行い
やがてネオリベに毒された左派達まで、このような主張に乗っかった
でも、これはよく読めばわかりますが、単なる保守派の政治主張に過ぎないんですよね
今にして思うとなんで左派がこんな主張に同調したのか首を傾げますがw
>だから世界の左派の大半は丸抱えの福祉から自立支援型福祉へ、
>結果平等から機会平等へと質的進化を遂げた。
国家財政的に持続不可能という大義名分の下
左派まで新自由主義者と一緒になって社会保障を削った
むしろ社会保障をカットして再配分機能を低下させ富裕層減税で優遇する為に
保守派と同じロジックを唱えていただけだった
それを最も露骨にやったドイツ社民は支持者の反感を買い、選挙で滅茶苦茶になった
今ヨーロッパでは富裕層達が自分達から税金を取ってくれと懇願してますよねw
新自由主義で減税し、再配分低下で弱者達を甚振った咎で憎悪の目が富裕層に向かないように
ーリ会長まで富裕層増税に賛成?
http://media.yucasee.jp/posts/index/8770
>弱者を丸抱えで国の財政で面倒見ようという旧態社民や
>共産主義の思想は国家財政的に持続不可能というのが
>世界的な知識層思考の趨勢でこの結論はもはや揺ぎ無い物になっている。
今後左派がこのような主張をして新自由主義に毒される事は数十年間はないでしょう

64 :
日本の場合はヨーロッパとは違って
左派は非武装を主張するから
話がややこしくなります。

65 :
野田政権である以上、今民主党に投票するとネオコンの野田政権を支持した事になる
左派なら野田を支持する事は普通に無理でしょ
自分の票で野田派や前原派の議員が勢いを得て、より最悪な方向に向かうなんて冗談じゃない

66 :
国民新党でも支持しますか?

67 :
やっぱりフジが工作活動していた件について
http://www.youtube.com/watch?v=hRlmFw2vSx8&feature=player_embedded
人権擁護法案に反対する(神)議員たち part2
http://www.youtube.com/watch?v=tA3wghZc0H4&feature=watch_response
死してなを志残る
http://www.youtube.com/watch?v=SKDtsIoH7tE
岩手のひとめぼれが怪しいお米だと思う者は残れ
http://www.youtube.com/watch?v=_ImBdk9z358&feature=related
花王の商売を邪魔するお前たちなんか 大嫌いだ!
http://www.youtube.com/watch?v=ByHyo6UEFmQ
「人権擁護法案で私は消される。」
http://www.youtube.com/watch?v=rFFMpi2R6hw&playnext=1&list=PL6B04FE483559E0E2
国民が選んだ民主党の正体「切る、張る、売る」
http://www.youtube.com/watch?v=xBM8OSCPoFk&feature=related
人権擁護法案に反対する(神)議員たち
http://www.youtube.com/watch?v=cMwijWT9SDE
みんな知らない、反日の実態
http://www.youtube.com/watch?v=dCclnc2XE0g&feature=related
さよなら僕たちのテレビ局
http://www.youtube.com/watch?v=Xb1anid8SF8
★☆★正しい外国人株式保有率計算機 ★☆★
http://www31.atpages.jp/ujitv/kabu.php
☆★★総務省側の回答が公正証書原本不実記載等罪に当たるという指摘がありました★★☆

68 :
>>64 さらに特亜の核武装を推進する

69 :
>>66
左派の話だからね
選択肢としては社民か共産になってくる

70 :
残された時間は本当に少ないよ
就職氷河期世代がもうそろそろ40代に差し掛かり始めるから
低所得層の独身男性と独身女性が大量に出て社会問題化していく
個人の生き方の自由なんて綺麗事じゃごまかせなくなる
一生家庭を持たず独身で過ごす事は大部分の人にとっては苦痛なので
この人達の自や自棄を起こした犯罪が増えていくと思う
民主党が全く貧困問題に関心も興味もなくやる気もないとわかったんだから
早急に社民党や共産党の議席を伸ばして、マスコミが無視できない程度にまで議席を取って貰って
この問題について社会が問題として認識し、考える状況に持ち込まないと悲惨な事になる

71 :
格差問題の時はこんなだったよな
マスコミは取り上げた
社会問題化した
当時の小沢民主党も格差問題に関心を示すそぶりを見せた
それで民主党を信じて政権取らせたけど、結局何もしなかった
それどころか前原や野田は、政権を取った後ですら、経済が悪化すると言って
格差是正策に難色を示し、反対して、菅政権になってから財界団体にラブコールすら送って
格差問題には全く関心のない連中だったのに、そんな野田が総理になった
しかも格差是正に取り組む事が期待されていた菅と菅グループの議員達が
代表選の時に野田に投票して、野田を総理大臣にした
要するに民主党が格差問題に関心を示すそぶりを見せたのは票が欲しかっただけで
政権取ってもやる気なんて全くなく、信じて投票した人間達は完璧に裏切られたわけだ
そうじゃなかったら野田なんて絶対に総理にしないだろう
前原が代表選に出てきて善戦するなんて出来事自体も起きていない
あいつらを支持した議員達は、格差是正など全く関心がない連中なわけで
代表選の得票数は、そういう議員達がどれだけ多いかを示すバロメーターになる
あの政党には格差是正に本気で取り組む気のある議員などほとんどいないんだろう
民主党が言うことを信用して、期待して投票すると、必ず騙されるという良い前例が出来た
二度ある事は三度あるとも言うから、今後は絶対に信用しちゃいけないって事だ

72 :
格差社会、あるいは階級社会を作り上げるのは
新自由主義者の悲願だからね。
手強いぞ。

73 :
>>72
確かに難しいよね
普通の国なら、左派が意外と健全な形で残っていて、反新自由主義に転向する事がある
しかし日本の場合、労働組合が民主党の有力な支持母体となっている為
連合が民主党から離れない限り、有権者の力だけで、反新自由主義の左派を勝たせないといけないから
でも今社民や共産といった左派を伸ばさないと、取り返しのつかない事になる

74 :
>>73
共産はともかく、社民は伸びるんですかね?
何しろ、党首にしてからがあれでしょ?
麻生邸ツアーに行って転び公妨で逮捕されても知らん顔してたw
(あとで出てきたけどw)
本音は若い奴には興味ないんだよw

75 :
秋葉忠利さんを引っ張ってこよう。

76 :
>>74
イギリスだと新自由主義化した労働党を、リベラル左派が追い詰める展開になっているが
やはりリベラル左派に過ぎないので、国民の支持を集められず、労働党を倒す事は不可能だろう
カナダだと、リベラル左派の自由党を、社民主義の新民主党が猛追する展開となって
遂に今年の選挙で、議席数で新民主党が自由党に圧倒し、二大政党の地位を占めるに至った
日本の場合は、連合が民主党の支持母体である為、どちらとも単純比較はできないが
この結果から見えてくるのは、左派側の最大政党は社民政党である事が好ましいという現実だな
だから本当は社民党が伸びて、左が民主を圧迫し、最終的に議席数で民主と逆転して
二大政党の一角に自力で入る事が望ましいんだが、日本の社民党では難しいだろうね
この国の政治が混迷している最大の原因は、政権獲得能力のある強い社民政党の不在だから

77 :
政権獲得能力のある強い社民政党が育たないようにするために
アメリカが憲法第九条を作ったんじゃないかな。

78 :
自民に労組出身っている?

79 :
左派=たくさん税金をとって、たくさん支出する
右派=少なく税金をとって、少なく支出する
民主も自民も、少なく税金をとって、たくさん支出した政党。
こんなものは、下派と後派の争いだ。
しいて言えば、野田の増税路線は左派に近づいてきたってことかもな。

80 :

社会主義政策が”大きな政府”や”行政の肥大化”と不可分だとすれば、
もはや復活はあり得ないだろう。
左派は”働いたら負け”と”税の不公平性”を克服しない限り、多数派の支持を得ることはむずかしい。

81 :
>>79
野田が左派とか冗談はやめてくれ

82 :
自民党が世襲ばかりになって外部の人々が公認されにくくなったから
野田とか前原は仕方なく非自民になってるんだよ。

83 :
>>80
資本主義の修正の為には政府の介入と規制が必要で、社会保障の為にも大きな政府が必要不可欠
サブプライムローン危機以降の世界経済危機によって市場原理主義は過去のものとなったし
あなたの主張というのは現在では完全に否定されているものですよ
小さな政府や新自由主義の実態が、古典的自由主義とその時代を作った社会構造への回帰に過ぎず
中流層に配分していた富を富裕層に回して貧困層に転落させ、富裕層を豊かにしただけだった
また新自由主義型の弱肉強食社会は拝金主義と廃退を招き、何もかもが後退した時代だった
税の不公平感という問題提起にしても、実際の所は富裕層の減税こそが最大の不公平感であり
その実態を隠蔽する為に、社会的・経済的弱者を攻撃し、フリーライドに目を向けさせただけだった
働いたら負け、というネガティブな言葉も、そうした攻撃によって生み出されただけのものです
生活保護より暮らしの厳しい人達がいるのは政府の失策であり、低所得層の底上げをするのがあるべき姿なのに
国民を安価な労働力として、はっきり言えば半奴隷として用いたいと考えている新自由主義者達は
自分達のそうした本音を隠し、生活保護を攻撃し、生活保護を減額すべきだと唱えた
それだけの事なんです

84 :
しかし時代って変わるものですよね
新自由主義が全盛の時代には、確かに80のような主張が罷り通った
富裕層は税金を取られ過ぎだ、減税しろ、政府を小さくしろという意見が王道だった
今では富裕層が、私達に重税を課して下さい、などと言い出してるw
新自由主義による社会保障の削減には、ヨーロッパでは反発の声が上がったんですよね
そして怒った国民が社民政党が政権を与えたが、英米主導で推し進めたグローバリズムの波と
新自由主義の席巻から自国経済と社会保障体制を護り切れず、対処できなかった
社民政党に対する失望の後、新自由主義による社会保障の削減、富裕層への減税、開く貧富格差に
新自由主義が富裕層優遇思想だと気づき始め、ヨーロッパでは富裕層に対する強烈な怒りが渦巻き始めた
極右や極左が支持を伸ばし始めて、資本主義に対する批判自体が非常に強まって行った
そこに未曽有の世界経済危機(実態は世界恐慌)が発生した
金持ちというのは、自分の得にならない事の為には金を出さないので
財政危機だからと国に出資するような精神構造を持っていない
そんな富裕層や大富豪が私達に重税を課して下さいと願い出た理由は
国民の激しい怒りが極左政権や極右政権を作り、自分達の身が危ういと
思い始めた以外には考えられない
日本では革命は絶対に起きないが、ヨーロッパでは選挙を通じた無血革命があり得ますから

85 :
日本人は妬みが強くて蹴落とし合うのが好きだから、蹴落とす相手がいなくなるまでは北欧みたいな政治は無理

86 :
自分の幸福より他人の不幸
政治家が、この価値観を持つ国民の要求に真摯に応じれば
不幸な国ができあがるにきまってる。

87 :
民主党は要所要所で右より路線を選び続けたと思う
今の制度でももう少し左派的な政党になった可能性はあった

88 :
>>87
というよりリベラル=第三の道路線自体が破綻したわけだから
民主党そのものが役割を終えてる

89 :
菅と国のかたち研究会(いわゆる菅派)が普天間問題での裏切り
前原や野田と組んで新自由主義的な政権を作った裏切り、消費税増税の裏切りなど
支持者を裏切りに裏切り続けて、代表選で野田に入れるという暴挙に出たのが
致命的なのは言うまでもないよね
あれで菅らリベラル派が票欲しさに左派を装ってるだけってはっきりしたわけだから
最近、民主党のリベラル派を支持してますって人達をとんと聞かなくなった
民主党のリベラル派自体が左派の信頼を一切失っちゃったわけだから
民主党が左派政党だったらって次元を越えちゃってる

90 :
あんま知られてないけど、民主党の結党時のイデオロギーってちゃんとあるんだよね
党公式サイトで閲覧できる基本理念・基本政策には、第三の道という言葉が明確に書かれていないだけで
内容的には完全に第三の道と同じものになっているから
綱領こそないけど、結党時のイデオロギーとして第三の道の内容が明確に位置づけられてる
それもそのはずで、菅と鳩山は、イギリス労働党でブレアが採用した第三の道を評価していて
従来の社民主義を古めかしいものとして決別するところから始めてる
そしてもう一つの結党時のイデオロギーが、リベラリズム
リベラルと言っているのは菅だけでなく、鳩山と枝野も、自身をニューリベラルと位置付けている
つまり民主党というのは、左派系のリベラルと保守リベラルとの混合所帯ってことなんだろう
でもこれ、全部破綻しちゃったんだよね
ブレアの第三の道は破綻したし、残るリベラリズムもカナダでリベラル左派が社民勢に負けちゃった
特にカナダで起きたリベラル左派が社民勢に後塵を拝した出来事は、民主党の全否定に繋がるものだから
本来なら、党是とした第三の道破綻に伴って、党の基本理念・基本政策を見直さなきゃ行けないんだけど
まあでも結党の根拠とするイデオロギーそのものが破綻したのだから、政党としては死んだに等しい

91 :
>>87
>今の制度でももう少し左派的な政党になった可能性はあった
中道右派の二大政党制とか、保守の二大政党制とかだと、左派の選択肢がない
もう少し左派的な政党になる、じゃなくて、保守政党自民の対抗馬は中道左派じゃないと民主的じゃないんだよ
なぜかと言ったら中道左派政権という右派政権以外の選択肢が提示されてないわけだから
選択肢がない場合、たとえ選挙制度が民主的だったとしても、それは見掛け上の民主主義に過ぎない
民主党は自民党と共に二大政党を担う政党としては失格だった
日本の現状を知ってる西欧人なら、今の日本を民主的な国だとはまず言わないよ

92 :
残念ながらミンス党は古臭い左翼政党にしか見えません

93 :
>>92
左派系議員が党所属国会議員の2割を切っている上
その左派系議員の左派色が非常に弱まってるとまで言われてるんだから
そんな状態で左翼政党であるわけがないでしょう
8割は保守派なんだから
また菅と菅派が野田に投票して裏切った件を含めて
左派と呼べなくなった事情まで考慮すれば、民主党の左派議員はたったの6%
詳しいことは23-24あたりに書いてあるけど

94 :
>>93
民主党は「右か左か」ではなくて「親小沢か反小沢か」で争ってるから
こうなった。

95 :
>>94
左派議員が殆どいないのはそれ以前からだよ

96 :
>>95
旧社会党議員はもっといたでしょう。

97 :
>>96
新政局懇談会(横路派、旧社会党系)のメンバーはこれだけしかいないらしい
衆議院議員 小選挙区(11名)
横路孝弘(北海道1区) 鉢呂吉雄(北海道4区) 佐々木隆博(北海道6区) 郡和子(宮城1区)
生方幸夫(千葉6区) 山花郁夫(東京22区) 筒井信隆(新潟6区) 赤松広隆(愛知5区)
土肥隆一(兵庫3区) 松本龍(福岡1区) 横光克彦(大分3区)
参議院議員 選挙区(6名)
岡崎トミ子(宮城県) 谷博之(栃木県) 郡司彰(茨城県) 輿石東(山梨県)
水岡俊一(兵庫県) 武内則男(高知県)
比例区(7名)
神本美恵子 那谷屋正義 相原久美子 川合孝典
加藤敏幸 吉川沙織 津田弥太郎
たったの24名
民主党の国会議員数は衆院305参院106の計411名 24/411 約5.8%

98 :
>>96
もっといた、だから、今でなく昔の話か
民主党は
・鳩菅の作った(旧)民主党
・新進党の残党と合体した(新)民主党
・民由合併で誕生した(現)民主党
の三つの時期があり、旧社会党系が力を持っていたのは鳩菅の(旧)民主党時代までですよ
新進党の残党が合流した事で、民主党は一気に保守派であふれかえり、保守政党化が進んだ
また党勢拡大期に鳩山が代表に就く事が多く、擁立候補が中道右派系に偏った事てら
更に保守政党化が進んで取り返しがつかなくなったようですね
民由合併で(現)民主党が誕生する以前の段階で、民主党は保守政党化していたわけです

99 :
以前は日野市朗、伊藤忠治、楢崎欣弥、大出彰もいたね。
元社会党なのに新政局懇談会に入ってない人もいるんだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼