1read 100read
2011年10月1期議員・選挙第46回衆議院総選挙総合スレ 902 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

第46回衆議院総選挙総合スレ 902


1 :11/11/26 〜 最終レス :11/11/26
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1322032390/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

2 :
>>1
地震:M8超「30年以内30%」三陸〜房総沖確率見直し
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111126k0000m040054000c.html

3 :
>>2
>東京大学名誉教授で地震調査委員会の阿部勝征委員長は「宮城県沖では、
>今回の地震によって蓄積されたエネルギーが解消されたのかどうかはかる手段がなく、
>分からない。直近で注意すべきなのは、今回の震源域で起きるマグニチュード7クラスの
>余震や周辺で誘発されると指摘されている巨大地震だ。
>数字が小さくても地震が発生する可能性はあるので、
>確率だけにとらわれず、防災対策を進めてほしい」と話しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111125/t10014209861000.html

4 :
「新党の話は頭にない」と橋下氏 国民新党、亀井代表の新党構想に
国民新党の亀井静香代表の新党構想について、前大阪府知事の橋下徹氏は25日夜、大阪市鶴見区内の個人演説会終了後、報道陣に、
「亀井さんと以前、電話をしたときには新党の話はなかった。維新として誰かと組むことはありえない。
国政へのスケベ心を出せばみんな離れてしまう。新党の話は頭にない」と述べた。
 その一方で、「国政政党が大阪都構想に協力してくれない場合は国政に足をかけようと思っている」と述べ、
次期衆院選で維新の会が候補者を擁立する可能性も示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/stt11112600260001-n1.htm

5 :
前原氏 消費増税前に行財政改革を
この中で、前原政策調査会長は、政府が社会保障と税の一体改革で、2010年代半ばまでに消費税率を段階的に10%まで引き上げる方針に関連して、
「むだを削り、約束をしたことを実行して初めて国民に負担をお願いできる」と述べました。
そのうえで前原氏は「われわれがしっかりやらなければいけないことがいくつかあり、1つは公務員の給与の削減だ。
国会議員の定数削減もやりきらなければいけないし、特別会計の見直しもまだまだ不十分だ」と述べ、
消費税率を引き上げる前に徹底した行財政改革に取り組む必要があるという考えを示しました。
また、前原氏は、マニフェスト=政権公約の見直しについて、「見直しによって、『やるべきではない』というものが出てくることはあると思うが、
そのときは率直に国民におわびし、なぜできなかったのかを説明をしなければならない。それが次の選挙に臨むうえでの最低限の節度だ」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111126/k10014214691000.html

6 :
国民新党の亀井静香代表の新党構想について、前大阪府知事の橋下徹氏は25日夜、
大阪市鶴見区内の個人演説会終了後、報道陣に、「亀井さんと以前、電話をしたときには新党の話はなかった。
維新として誰かと組むことはありえない。国政へのスケベ心を出せばみんな離れてしまう。新党の話は頭にない」と述べた。
その一方で、「国政政党が大阪都構想に協力してくれない場合は国政に足をかけようと思っている」と述べ、
次期衆院選で維新の会が候補者を擁立する可能性も示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/stt11112600260001-n1.htm

7 :
新党構想でなく、新党妄想って感じ

8 :
まぁ産経ソースはこんなもんだw

9 :
>>6
「大阪都を実現します!」
って公約の政党が、大阪以外で票取れるのか?

10 :
ハシゲは頭がいいからな いずれ国政に出るのは間違いないが今の亀井に乗るようなバカではない

11 :
橋下は、乗らないのは最初から亀井もわかってるだろう。
肝心なのは、民主党から零れてくるからどうか。

12 :
むしろ石原ハシゲが乗らないほうが都合がいい層もいるだろうな

13 :
大阪市長選、石原都知事が橋下氏応援で大阪へ
東京都の石原慎太郎知事は25日の記者会見で、大阪市長選(27日投開票)に立候補している
前大阪府知事の橋下徹氏(42)を応援するため、26日に大阪入りすることを明らかにした。
 石原知事は応援を決めた理由について、橋下氏の出自に関する暴露的な報道が相次いだことを挙げ、「友情から義憤を感じる」と述べた。
また、橋下氏の掲げる「大阪都構想」については「大賛成」と語り、
「大阪が今のままでは困る。確固とした日本第2の大都市であるために、すべきことをしてこなかった節がある」と、
これまでの大阪市政を批判した。
 一方、国民新党の亀井代表が、石原知事と橋下前知事らとともに新党結成を目指す意向を表明したことについては、
「亀井の言うことはよく分からない。あいつに聞いてくれ」と煙に巻いた。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111126-OYT1T00078.htm

14 :
石原はともかく、
橋下は危うい所あるからな
在阪マスコミヨイショがありながら
知事末期には5割程度まで
支持率落ち込んでいたし…
スキャンダル解禁になった様だから
色々出て来そうだしな

15 :
>石原知事は応援を決めた理由について、橋下氏の出自に関する暴露的な報道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
とか 
「いくつかの政党の党首とか与党の大幹部は、(帰化した人や子孫が)調べてみると多いんですな」

16 :
つか、石原は都構想
やるのは勝手だが
都を名乗るな!
つーて無かったか?
まあ、この爺さんに
道理を求めるのが
間違ってるんだろうが

17 :
■亀井新党、守旧派そのもの=みんな代表
 みんなの党の渡辺喜美代表は25日の記者会見で、
国民新党の亀井静香代表が石原慎太郎東京都知事らと新党結成を目指していることについて、
「郵政を国有化に戻す、環太平洋連携協定(TPP)に反対だと言うのだから、
大昔の自民党の守旧派そのものだ。
国民の賛同を得られるのか非常に疑問だ」と述べた。
 亀井氏が橋下徹前大阪府知事らとの連携を模索していることに関しては、
「橋下さんはグローバルな都市間競争を生き残ろうと、開国路線を取っている。
(亀井新党は)開国路線の新党とは到底思えない」として、連携は困難と指摘した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500858
■亀井新党に参加せず=橋下氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112501002
さっそくみんなの党が「亀井新党」潰しに動き出した。
そりゃ、そうだ。
みんなの党こそ「第三極」を目指しているのだから、邪魔されたらたまらない。

18 :
>>15
石原は言動が支離滅裂だな。ぼけてきたか。
故新井将敬議員に対する黒シール事件とか、
「いくつかの政党の党首とか与党の大幹部は、(帰化した人や子孫が)調べてみると多いんですな」
とか、やっていることと矛盾しまくり。

19 :
小泉構造改革路線に反することを書くと、小泉信者が沸き立つのはなぜだ?
復興関連で、明らかに公共事業による景気回復が顕著だよな。
それをなぜかマスゴミはあまり伝えない。
それを伝えると小泉構造改革路線や前原が否定されるからか?
馬淵が公共事業増加を言ったときも毎日新聞が叩いたよな。

20 :
■運用見直し「高く評価」=沖縄知事
 沖縄県の仲井真弘多知事は24日、
日米両政府が地位協定の運用見直しで合意したことについて、
「が日本でできるということであれば、県民の胸にすとんと落ちる部分がある。
高く評価すべきではないか」と述べた。
那覇市内で記者団の質問に答えた。
 仲井真知事は「民主党政権になって、対応が前向きになっている。
外相は一生懸命トライされていると感じる」と指摘し、
米国との交渉加速を指示した玄葉光一郎外相の姿勢を評価した。
ただ、「地位協定の改定まではいっていない」と不満も表明。
米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の県内移設に反対する考えにも変わりはないと強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2011112401055

21 :
だいたい小選挙区制で頭数もそろえないで新党作ろうってことに無理がある
中選挙区とちがって、この指とまれってやったって誰も集まってこないぞ

22 :
>>18
応援演説で、豪快な問題発言を熱望

23 :
「保守合同もう一度」 東京都の石原知事、新党参加は明言せず
国民新党の亀井静香代表が進める新党構想について、東京都の石原慎太郎知事は25日の定例会見で、一般論とした上で、
「第三極は必要。保守合同はもう一回やらないと」と述べた。
一方で「まず何をするかという具体的な政策を掲げるべきだ。何をするかを問わなかったら、国民がついてこない。選挙で何を訴えるのか」とも語った。
 亀井氏が、石原氏を党首とし、橋下徹前大阪府知事や愛知県の大村秀章知事らとの連携を目指していることについては、
「それぞれ仕事をすればいい。東京、大阪、名古屋が組んで、一体どんな新党ができるのか。よくわからない」
「私は年(とし)」などと述べ、自身が第三極の党首として新党を率いる可能性を問う質問をけむに巻いた。
 ただ、大阪市長選に出馬している橋下氏については「やることやってきたし、これからもやっていくと思う。評価している」と言及。
「メディアのバッシングに腹が立っている。友情というか義憤を感じている」とし、
26日に大阪市内で橋下氏の選挙戦の応援に入ることを明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/stt11112601200002-n1.htm

24 :
■「交際相手なし」過去最高!男性61%、女性49%
異性の交際相手がいない18〜34歳の未婚者が男性で61%、女性で49%に上り、
いずれも過去最高となったことが25日、国立社会保障・人口問題研究所の「出生動向基本調査(独身者調査)」で分かった。
2005年の前回調査から急増、男性で約9ポイント、女性で約5ポイント増えた。
うち半数近くは男女とも「特に異性との交際を望んでいない」と答えた。
一方、結婚する意思がある人の割合は男性86%、女性89%と高水準を維持。
同研究所人口動向研究部の金子隆一部長は
「結婚や交際を望んでも、仕事が忙しかったり経済的な余裕がなかったりしてかなわず、
諦めている人が多いのではないか」と分析している。
独身でいる理由(複数回答)で最も多かったのは18〜24歳では「まだ若すぎる」(男性47%、女性41%)、
25〜34歳では「適当な相手に巡り合わない」(男性46%、女性51%)だった。
25〜34歳では「結婚資金が足りない」(男性30%、女性16%)、
「異性とうまく付き合えない」(男性13%、女性11%)が前回より増え、過去最高となった。
回答時から1年以内の結婚については、
男性43%、女性53%が「したい」もしくは「理想的な相手が見つかればしてもよい」と答え、
これまでで最も高い割合だった。
1990年代の調査と比べ、男女とも正規雇用者が大きく減り、逆にパートや派遣などで働く人が増加。
特に男性の場合、こうした人は正規雇用者と比べ結婚の意欲が低い傾向がみられた。
「仕事で私生活が犠牲になっている」と回答した人の割合も90年代より増加した。
調査は原則5年ごとに行われ、7回目の今回は昨年6月実施。
男女約1万人の回答のうち、18〜34歳の約7000人分を中心に分析した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/25/kiji/K20111125002109110.html
>1990年代の調査と比べ、男女とも正規雇用者が大きく減り、逆にパートや派遣などで働く人が増加。
>特に男性の場合、こうした人は正規雇用者と比べ結婚の意欲が低い傾向がみられた。
深刻だなあ。これじゃあ、少子高齢化止まらない。
景気を良くする経済政策を実施することが大前提だが、
それに加えて、負の所得税とかベーシックインカムのような基本所得保障制度の導入も必要だ。

25 :
日韓政策課題を有識者議論、ソウルでフォーラム
韓の政策課題について、有識者らが戦略対話を行う「東京―ソウル フォーラム」
(財団法人・世界平和研究所など共催)が25日、ソウルで始まった。
同フォーラムは日韓併合100年の昨年、東アジアの安定を目指して意見交換する目的で発足し、東京で初の会合が開かれた。
毎年交互に開催され、今回は26日まで安全保障や経済協力、環境問題などをテーマに議論する。
初日は、ソウル市内のホテルで麻生元首相が基調講演し、「日韓は東アジアの安定勢力。中国が台頭する中、戦略協力の方法を共に考えるべきだ」と主張した。
その後の日韓協力をテーマにしたシンポジウムで、小此木政夫・九州大特任教授が
「様々な価値を共有し、共に米国との同盟関係を持つ日韓は東アジアの『双子国家』。共同すれば、国際社会である程度の役割を果たせるはずだ」と指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111125-OYT1T01071.htm

26 :
>>24
あまりこの手の記事は信用していなかったが、
この頃当たらずとも遠からずのような気がしてきた。

27 :
姥捨てもよいとは言わないけど
間引きしたのですね
アウトソーシングやリスクの外部化といわれますけど
もっぱら若い人にリスクを転嫁したというか

28 :
>>27
「弱者」の中高年を切れないからな。
「強者」の若者が犠牲になるのは当然だろ。

29 :
日銀の引き受け議論を考えるとき その是非はありますが
資金を借りて事業をしてる人や 住宅ローンを組んでいる人
さらには高齢者のように年金生活をしてる人や母子父子家庭や
低所得者への影響をも考えないといけませんし
国家財政への影響も考えないといけないのですけど

30 :
若者の非正規や不安定や低賃金での雇用や就職難や
子供たちの貧困のありよう 手を差し伸べようとすれば
インフレになるのですよ つまりバブルの付けを将来の世代に
あと回ししたのですよ
中高年の長期失業や母子父子家庭の悲哀 高齢者の貧困も深刻ですけど

31 :
小沢氏側に個人献金分割して1300万円 「つじつま合わせ、癒着招く脱法行為」と識者
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111126/crm11112601350001-n1.htm

32 :
子供たちには選挙権はありませんし
20代であればすぐに選挙権行使できないし
被選挙権も行使が限られます
また就職難で正規の労働組合からも
弾かれて まとまって声を上げられないというか
すべての意味で後回しにされたということでしょう
私も申し訳ないと思いますけど

33 :
こんばんわ。
金融政策だけで日本の不況は改善できません。
日銀引き受けも視野に入れる必要はあると思いますが、
それだけで済む程事は単純ではありません。
実体経済の中でお金が流れる道筋が好景気の時とは
大きく変わってしまっていますから。
内部留保や海外投資、有価証券という大企業の延命策
ばかりに国税が流し込まれる仕組みになって久しいです。
実体経済の補修作業、そして社会保障の拡充を中心とした
経済再生策に舵を取り、応能負担の実施と無駄省きも進める必要があります。
現在の無駄省き論調というものは、本来削ってはならない行政サービス
などに無闇にメスを入れすぎていますね。これでは消費が先細るだけです。

34 :
35歳の方の所得水準がこの12か13年で
200万程度も落ち込んで
500万程度から300万程度で
その大半が200万代以下で
晩婚化未婚化少子化
子供の貧困あたりまえでしょう
非正規も大きくなってね
共産も日銀引き受け論議論していますけど
若い人や子供たち犠牲にしてること謝るべきでしょうね

35 :
政権交代あって この震災に原発災害で
実際に既存の政党に維新とか減税日本も
霞が関や永田町にもがっくりしましたね
これだけ若い人を含めて捨民のようにしてきたのだから
このような国が栄えるなんて無理でしょう
これだけ就職難が続いたのですもの

36 :
富のトリクルダウン方式がデフレ下では非常に悪く作用するという事です。
この場合税の応能負担再徹底と、金融緩和策、そして最低時給の引き上げ等が必要になります。
的確な財政支援策も必要です。そして同時に社会保障拡充策です。
民主党政権は鳩山政権時代にワンストップサービスの試験運用を23区で
極短期間行いました。あれをそのまま続けていれば、かなり違っていたと思います。
財政負担が増えるとはいえ、まだまだ日本企業はそれらを受け支えて余りある
資金を持っていますから、政府としての処理能力の下地は十分にあったと思えます。
当時の民主党は荒削りでしたが、自公とは違う何かを感じさせたのは事実です。
一皮剥ければ酷いものになりましたがね。

37 :
どこの政党も惨いものですよ
時すでに遅しかもしれないですね
新しい国家像を作れないからでしょうね
その意味ではどの政党にも落胆しましたよ

38 :
いえいえ、とくさん。国家を作るのは国民であって、政党ではありませんよ。
有権者の願いを政治に反映させていくのが政党であって、彼らを選択するのは
有権者の役目であり、権利です。

39 :
わたしは考え方違うのかもしれないけど
国会にも無所属の人とか
政党の基盤が薄いような地域政党でも国政に送り込めるようなシステムがいいと思っていますから
政党政治を否定するわけではないけど
政党の枠を壊すような議論がなくなってると思うのですよ
あまりに政党という縛りの中で埋もれたような世論や考え方もあったように思うのですよ

40 :
私は今後の日本に必要なのは「社会的モラルへの回帰」と「暖かみ」だと思うんですね。
1.5%の犠牲のために残りの98.5%を見しにしても良い、といった思想は徹底的に批判しなくちゃいけません。
「暖かい」「もう大丈夫だ」こう思える政治を目指さなくちゃ嘘です。
これを成し遂げるために必要なのは、国民個々の「社会的倫理観」即ちモラルを育む事が必要不可欠です。

41 :
昔は自民社会公明民社共産村栄えて
それなりに誰彼しかそこに属すなりして
成長の果実にあずかることができた
けれどもバブルが崩壊して
そこからも弾かれる人が出てきて
とりわけ若い人や子供たちだったということではないでしょうかね
中高年の長期失業とかも深刻ですけど

42 :
>>39
それは俺も同意ですね。先進諸国の流れが政党政治に向かってきた
というのは、結局の所、多数決による民主主義制の性質によるものだと思います。
一方、地方政治では無所属もかなり多く、地域住民は政党よりも議員個人に依存する傾向が強いです。
国政は組織票がやはり強く作用していますから、財界系政党の基盤が強すぎる要因になっています。
企業団体献金禁止・政党助成金廃止・選挙制度改革や供託金制度引き下げ等が必要だと思います。

43 :
すみません間違えました^^;
>>40訂正
×1.5%の犠牲のために残りの98.5%を見しにしても良い、
○「98.5%」の「成功」のために残りの「1.5%」を見しにしても良い、

44 :
国会でも地方議会でも
既存の政党によってルールも決まり
代表者会議などへも参加できません
西川きよしさんもこういったところには参加できず
涙をのんだということは後日談ですけどね

45 :
世代間格差問題は相対的なものですよ。
今は世代間格差に加えて年収格差・雇用格差も拡大しています。
地域格差も大きいですね。大元は都市部への富の集中に伴う人口集中が原因です。

46 :
スマトラ沖地震の例もあるから、数ヶ月以内にもう一発デカイのが
絶対来ないとは限らない。みなさん、警戒は怠らないように。
■1月までに「M9地震」が来る
■北大研究員の根拠とは
「今年の4月以降、地震エコー≠ニいう現象が増えています。
これは、M9クラスの巨大地震が再び発生する確率が高くなったことを意味します。
発生時期は今年12月から来年1月にかけての可能性があります」
衝撃的な警告を発するのは、北海道大学地震火山研究観測センターの森谷武男・研究支援推進員(元北大助教授)である。
森谷氏は、大気圏内VHF電磁波散乱体探査法による、地震予知研究者の一人。
地震の前に観測されるVHF波の乱れ(地震エコー)を解析し、地震の発生時期や震源を予測するというが、
この地震エコーに、不穏な兆候が出ているという。
「3・11の大震災の約8ヵ月前から、89.9MHzのチャンネルに地震エコーが観測されていました。
同じ周波数の電波を発する放送局は全国にありますが、観測点は、通常この電波は受信できない場所なのです。
そこで8ヵ月間、異常電波が観測され続け、弱まり始めた矢先に東日本大震災が起きました。
現在、同じ現象が再び始まってから7ヵ月になります。同じような経過を辿るとすれば、
12月以降に大地震が起きる怖れがあるということです」
となると、いったいどこで起きるかだが、森谷氏はこう語る。
「東北南部の太平洋沖になる可能性が高いと思われます。
震央は、東北南部沖から関東沖の日本海溝南部付近。
北は福島沖、南は房総半島沖というエリアになるのではないでしょうか」
奇しくも、つくば市にある防災科学技術研究所も最近、
「房総沖で地下(海底)のプレートがゆっくりと滑るスロースリップ≠ェ起きている」との観測結果を発表した。
同研究所は、この現象について「東日本大震災の影響がある」としながら、
スロースリップが「関東地方での地震発生を早めている可能性もある」と警鐘を鳴らしている。
スマトラ島沖の巨大地震と大津波('04年12月)の3ヵ月後に起きた同規模の地震も、最初の地震の震源域の隣で起きた。
房総沖には十分な警戒が必要だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26292
大震災“的中”の博士「関東近海でM9」と警告!その恐るべき根拠2011.11.18
東日本大震災の発生を“的中”させた研究者が、
マグニチュード(M)9・0級の地震発生リスクが高まっていると指摘し、
注目されている。
震源地は関東地方の近海、十勝沖の可能性があり、
地震エコーと呼ばれるFM放送向け電波の乱れが「3・11」発生前と似たような動きを示しているというのだ。
今度は首都圏や北海道に最大震度7の強烈な揺れや大津波が襲いかかってしまうのか。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111118/dms1111181549019-n1.htm

47 :
組織票だけじゃ勝てないのが小選挙区制だよ。
だから公明党も共産党も選挙区じゃ勝てない。
根本的に分かってないんじゃないの?

48 :
もちろん年金の給付年齢引き上げの影響もあって
定年と年金給付年齢の引き上げの端境期の人の貧困も取り上げては来ましたけど
若い人には施策としても打てるタイミングに手を打たないと
将来のことは知らない 死んだら後のことは知らないという年配の方が増えてきたことが
何とも情けない限りです

49 :
>>47
小選挙区を作りだしたのは経団連の指示によるもの。
そして経団連と連合は組織票を用いて小選挙区で二大政党を作り上げた。
全て繋がっている事だよ。公明党は社会党と共産党の支持母体の分裂を
契機に社公合意を作り、共産党を主要政党の枠内から締め出す事に成功した。
後に公約反故がたたって社会党は消滅するが、公明党は自民を取り込んで現在に至る。
非常にしたたかな蝙蝠政党だね。

50 :
受給年齢の引き上げは当然だと思うよ。
同時に定年延長と全体としての雇用拡大が必要だけど。

51 :
>>48
それは大きいですね。確かに人間は年を取るたびに保守的になりますから。
しかしその一方、老年期に入って残りの人生を世直しに捧げる人々も又少数ですが
存在しています。80代に入ってから共産党に入党する人も居るんですよ。

52 :
年金に関しては、デフレ下である点と、社会保障制度を縮小していく中での
小宮山厚労省の引き下げ表明ですから、これは我が国の経済の歴史を認識していないか、
或いは問題点を無視している事の表れです。これらはデフレ圧力を更に押し広げる事になりますよ。

53 :
小選挙区は小沢一郎さんでしょう
首長さんは小選挙区ですから
小選挙区のそのすべてを否定するつもりはありませんけど
個人的には中選挙区をベースにして
農村や障害者や難病やアイヌや非正規の方などを補完する比例があればと思いますけど

54 :
>>49
それは共産党的な物の見方だろw
財界財界と言うけど、普通のサラリーマンは投票行動に関して会社からの拘束なんか受けないよ。
会社ぐるみというのは中小企業だろ、共産党支持も含めて。

55 :
>>52追記
この場合の「引き下げ」とは受給額引き下げの事です。
マクロ経済スライドなどとも説明していますが、社会保障制度改悪を無視した
上でのこれらの表明はまさしく暴挙といえます。
結果老年期の人々は更に貯蓄に走る事になるでしょう。

56 :
>>54
甘いなぁ・・・君の職場はどんな所なの?
俺の職場は連合傘下だが、選挙活動は組合活動の大半を占めるのが普通ですよ?

57 :
60代後半になると体調壊す方増えるんですよね
介護とかで働けない方も増えます
雇用の面で用意もしてないわけでしょう
その一方で若い人の就労難 未婚化少子化
つじつま合わせだけでしょうね

58 :
>>56
あ、ゴメン、俺ブルーカラーの経験がないんでw

59 :
>>53
小選挙区制度はいわゆる二大政党制神話の信者達によるものです。
彼らは当初訳もわからずに推進していた人々が多かったそうですよ。
経団連の政策評価会の大きな判断基準の一つであったためです。

60 :
基本的に、二〜三割の組織票で勝てるのが中選挙区制。
それじゃ勝てないのが小選挙区制ね。

61 :
>>49
なるほど
1993年か94年に導入された小選挙区制はアメリカからの要請かと思ったけどね
時期的に年次改革要望書と被るしさ

62 :
当時の論調は選挙制度に収斂しましたね
英米は小選挙区だけど
ドイツやベネルクスなどは併用制や連用制や比例ですね
制度さえいじればよくなるなんて そう甘いものではないと思うのですけどね

63 :
>>57
結論的に言いますと、この国での本当の政界再編はもう少し先になると思います。
大きな政界再編の動きは地方から起こるケースが多いですが、先の東北地方選挙は
その前哨が僅かにですが、見えました。
しかし全国に広がるにはまだまだ時間がかかるでしょう。
現在の情勢はいわゆる経済左派政党がバラバラになっていますから、
社民党の動向が情勢を左右する気がします。民主党の衛星党を続ければ
消えゆく運命ですが、かつての社共共闘に近い形が生まれれば、大きな勢力に
成長する可能性もあります。

64 :
日本は経済左派が受け入れられる土壌が無かったから
成長は難しいと思う

65 :
>>61
ああ、ごめん、舌足らずだった。
小選挙区制に限らず、経団連の要望は全てといって良いほど米政府の
要望と被っている。これは財界と米政府が常に歩調を合わせている証。

66 :
共産党君は最大勢力が無党派層である事が未だに理解出来てないのなw
だからオセロゲームみたいな事が起きるんだよ。
財界は世論を操作出来るから小選挙区制推しなのよ。
問題は選挙制度じゃなくて財界に雇われてるメディアの問題なんだよ。

67 :
>>33
> 日銀引き受けも視野に入れる必要はあると思いますが、
> それだけで済む程事は単純ではありません。
他国並みの規模でやってからモノ言えアホ

68 :
>>66
だから企業団体献金禁止と政党助成金廃止って言ってるでしょ?
これだけで全ては抑止できないけど、少なくとも金の繋がりの大半は是正できる。
結果財界の圧力は弱まるんだよ。

69 :
経団連事務局がアメリカに乗っ取られてるんだよ
この場合のアメの手先は電事連、もっと言えば東京電力だ

70 :
戦前も二大政党制だったのですけどね
満州は実際には日産や日窒などへの新興財閥への支援でした
軍部と財閥が一致してのね
本土から満州に富を移してね
こうしたことに気が付いていた小林一三さんみたいな企業人もいたけれど

71 :
>>70
> こうしたことに気が付いていた小林一三さんみたいな企業人
経営者なら普通気づくよ

72 :
>>56
> 俺の職場は連合傘下だが、選挙活動は組合活動の大半を占めるのが普通ですよ?
普通じゃねえよオマエw

73 :
そのまんま東
蹴った後輩に訴えられて「証人出廷」
'97年1月、東国原氏は新年会の席で大嶌氏の側頭部に蹴りを入れた。
その後、傷害容疑で書類送検され、罰金の処分を受けた。
その件を東国原氏が自著で〈兄弟子が、素行の悪い弟弟子をしかり、
渇(原文ママ)を入れるために一発蹴った〉などと書いたことに大嶌氏が怒り、
損害賠償を求めるとなったのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/27103

74 :
>>70
現在のアメリカの情勢が良い近未来モデルになっていると思います。
トリクルダウン経済の極地と二大政党制の行き詰まり、そしてデモ隊と財界人やマスメディアの反応。
あれは恐らく我が国の近未来の情勢を表していると俺は思っています。
違うのは、現時点で財界の支配力があそこまで盤石では無い事と、東日本大震災があった事ですね。

75 :
>>68
>だから
って何がだからなのかよく分からないけどw
メディアの世論操作が政治の流れを決めてるのに、企業献金禁止にしたからって大きな変化なんか起こらんよ。
禁止すべきはメディア利権の独占状態だ。
共産党は世の中全体が見えてないから駄目なんだよ。
つかそれ以前に共産主義が駄目なんだけどw

76 :
>>75
> 禁止すべきはメディア利権の独占状態だ。
こっちの方が筋はいいね

77 :
>>75
> 共産党は世の中全体が見えてないから駄目なんだよ。
バカと共産党とハサミは使いよう

78 :
>>75
別に君の反共論を聞くつもりはないけどね。
例えばメディア利権を抑制するにも、法的処置が必要でしょ?
それらを行うにはバックに居る資金提供団体である財界との癒着を
絶つ必要性がある訳。だから団体献金を規制するの。
これは唯物論的考え方。

79 :
>>78
> 例えばメディア利権を抑制するにも、法的処置が必要でしょ?
法的措置を具体的に言ってみろアホ

80 :
>>78
お前さ、基本的に「財界」って物が分かってないんじゃないの?
「反共」で一致して自民党に金が流れてた時代を「55年体制」って言うのよね。
もうレス不要。
俺もスルーする。
意味ねぇわ、お前と話しても。

81 :
>>64
社共はかつてそれなりに影響力があった勢力だったからね。
時間はかかると思うが、可能性は皆無ではないと思うよ。
問題は、その時までに両党が残っている可能性が低いことかな。
でも仮に両党が居なくなっても、その後に続く政党が出てくれば問題は無い。
結局選挙制度が多分に関係している事だね。完全小選挙区制のアメリカではまず無理な話。

82 :
メディアがアホな寡占状態から脱すれば
どれだけ経済界が広告で圧力かけようとも
論調をそろえることはできない
その意味では名無しの議論の方が共産党のバカより筋がいい

83 :
>>81
> 社共はかつてそれなりに影響力があった勢力だったからね。
自民党の暴走を防ぐ以外の意味があったのかよアホ

84 :
今の財界の問題は
  円高で利益を得る東京電力が事務局を牛耳っていること
なのよね
住友化学のアホ会長はこのバカ事務局に乗っかって輸出企業の首を絞め続けている

85 :
「朝生」で暴力団排除条例やってて見るの止めたんだけど、何かそういうミクロな話じゃねぇのよね。
政治と金の問題にしたって昔じゃ考えられないぐらいミクロな話になって来てる。
事業仕分けもミクロだし経済対策もミクロ。
もっとこうマクロな改革が必要なんだけどな。

86 :
輸出企業の首を絞めれば彼らは国外に脱出するから
国内の雇用が減る
あの経団連のバカ会長と日銀のバカ総裁と政府のバカ総理を吊るせよ

87 :
■仰天スクープ!】大阪ダブル選で橋下 徹《前大阪府知事》をヨイショする男の品性下劣!
東国原英夫《前宮崎県知事》「まな板の上で開チン」写真
の果てに!
かつて「そのまんま東」と名乗った芸人は、宮崎県知事となった。
その彼は今、全国各地を訪れ、政治について語っている。
彼は理解しているだろうか。
芸人なら「シャレ」で済まされる行為が、政治家となると品位が厳しく問われることを──。
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
全裸写真フライデーされた東国原氏 橋下氏選挙応援が関係している?
2011年11月27日に投開票が行われる、大阪府知事、大阪市長選挙を前に、
橋下徹・前大阪府知事を応援している、東国原英夫・前宮崎県知事の
全裸写真が写真週刊誌「フライデー」(2011年11月26日発売号)に掲載された。
全裸の東国原氏が大股開きでカーペットの上に座り、局部を白いまな板の上にのせている。
見出しも「仰天スクープ の果てに! 東国原英夫『まな板の上で開チン』写真」と強烈だ。
早稲田大学在籍時、「勉強会」で撮影
記事によると、この写真は東国原氏が早稲田大学政治経済学部で学んでいた
2004年に東国原氏のマンションで開かれた「勉強会」で撮影されたものだという。
当時、東国原氏は既婚女性と「ダブル」の状態にあった。
酒も入っていたこともあり、会合に同席していたその女性が東国原氏の浮気癖を叱責した。
これに対し東国原氏が「だったら、(浮気をしないという)証拠をこれから見せてやる」と啖呵を切り、
全裸になって自分の局部をまな板の上に乗せた。
「二度と浮気ができないよう、切り落とす」という意味を込め、包丁で切る真似をしたといい、
そこを写真に収めたようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6062212/

88 :
饒舌にしゃべってたのにワシが来ると黙る
情けねえな

89 :
■民主主義や人権保障を否定し福祉を切り捨てる橋下「大阪都構想」
1.民主主義も人権保障も否定または後退する「大阪都構想」
(1)自公政権は財界の要求に応え、構造改革(新自由主義)を強行し、格差社会を生みだした。
2009年総選挙の結果、政権交代が起きた。
民主党政権には、この格差社会の是正が期待された。
しかし、その期待は裏切られ続けている。
(2)橋下徹氏が大阪府知事選で当選したときの最大の理由は彼のタレント性にあったのだろう。
今でも大阪府民や大阪市民の中で橋下徹氏を支持している者は、民主党に裏切られたと思い、
その期待を今度は自称「独裁者」橋下徹氏へとシフトしているのかもしれない。
そして、「大阪都構想」が何となく夢の構想ではないかと夢想しているのかもしれない。
だが、それは一般庶民にとっては悪夢だろう。
(3)地方自治は、本来、国政以上に民主主義や人権保障に資するから存在するはずである。
ところが、橋下氏は、弁護士でありながら、民主主義や人権について、あまりにも無知あるいは不勉強である。
(4)大阪府議会の選挙制度は非民主的であり、
そのため「大阪維新の会」は40%の得票率で50%を超える議席占有率だったが、
橋下氏はこの選挙制度の非民主主義性を問題視する発言をしたことを聞いたことがない。
それどころか、彼が代表をつとめる「大阪維新の会」は、
さらに議員定数を削減して非民主的度合いを高める条例改悪を強行した。
そして彼は独政治を肯定している。
(5)また、彼が教育を受ける権利も知らないことは、かつて、このブログでも指摘した。
大阪府議会で「大阪維新の会」は君が代起立斉唱義務付け条例も強行成立させている。
問題のある「教育基本条例」「職員基本条例」の制定も強行しようとしている。
(6)このように民主主義、人権保障について無理あるいは不勉強な地域政党の代表が構想する「大阪都構想」により、
民主主義、人権保障が、より進むどころか、それらを否定または後退させることになるだろう。
http://blogos.com/article/25437/

90 :
そういや共産党にも赤旗問題があったな。
ナベツネ問題、記者クラブ問題と根本は一緒なんだよね。
メディアの独立性という意味においては。

91 :
>>90
赤旗は別にいいんだよ
聖教新聞もおk
かえって潔い
問題なのは中立公正とかいいながらプロパガンダ媒体に成り下がってるマスゴミだ

92 :
>>65
経団連は93〜94年に政治献金の斡旋を中止してたが、04年から斡旋を再開
これも何かの圧力が働いてるとしか思えないんだよな

93 :
赤旗・共産党が許されるなら、「新党朝日」とか「読売クラブ」みたいな政党があってもいい筈だけどなw
いっそ分かりやすいと言えば分かりやすいけでww

94 :
>>92
> これも何かの圧力
明確にズミンだろJK

95 :
企業団体献金は一円からすべて透明化
企業団体の陳情も透明化するほうがいいように思いますね
東京に最高裁国会行政教育機関マスコミ大企業が集約してるので
せめて関西に最高裁に教育機関NHKを移すべきでしょうね
国民の生命や健康を守る検査機関も

96 :
経団連事務局は財務省の分室になったと聞いたが
別に驚くことではない

97 :
>>95
最高裁が東京にある必要はねえかもな

98 :
むしろ最高裁は東京に残して
天皇国会政府を京都に移すのが正解かもしれん

99 :
「政治と金」なんて日本社会にとってそんな大問題なのかね?
そんな事より「政治とメディア」「企業とメディア」の方が1億倍ぐらい政治を歪めてると思うんだけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼